2016年01月04日
仕事以外では殆どジャージなんだが、これってやっぱり引く?
バイトも飲み会も遊ぶ時もジャージ
15/12/29 04:05 ID:oGtFxukX0.net
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
雑誌読むなり街に出るなりTV見るなりして人の着てる服見れば分かるだろ
15/12/29 04:19 ID:RKM+hDuLp.net
APCで細身のジーパン買って
ユナイテッドアローズでオリジナルのピーコートと白いシャツを買う
靴はABCマートでホーキンスのワークブーツ風のを
これでだいたい7万くらい
脱ヲタ丸出しだが普通の人からネタにされることはなく
場合によってはお洒落扱いされるよ
15/12/29 04:23 ID:BKI+LQeRa.net
脱オタ用に便利なもの書いとく
・Tシャツ
最低でも白、黒、グレー2枚ずつくらい、白黒ボーダーの長袖もあると便利
肌着として使ったり夏に一枚で着たり無いと話にならないので無地のものを揃えておく
ベルトが見えなくなる〜尻の半分隠れるくらいまでが適正
・シャツ(カジュアルな素材のもの)
白、青(サックスブルーでも)のそれぞれ1〜2枚欲しい、素材はオックスフォードとか書いてる奴を買えばおk
丈は短めで尻が半分隠れるくらいのもの、分からなければ無印でいい(シャツは最初からアローズとか無駄よ)
・グレーのジップパーカー
上下両方から開く奴、ユニクロ・無印でおk もうちょい良いのならチャンピオンとか
インナーにするときはジップが無い方がすっきりするのでプルオーバー(頭から被る奴)もあると便利 優先はジップ式
・ニット系(セーター・カーディガン)
無地のグレー、ネイビー、オフホワイトなどで1〜2枚 肌着の上でもシャツの上でも使えるので便利
編み方が凝ってると高いのでプレーンな奴でおk スウェットTシャツも同じように使えるので可
・パンツ
細身の濃紺ジーンズ、細身の黒パンツ(種類は何でも)、ベージュチノは最低欲しい
オリーブのカーゴパンツ、グレーのスラックスもあると便利
こういうアイテムごとの定番カラーを買う、他の色(青のチノとか黒カーゴとか)は当面要らない
・アウター
マウンテンパーカー、デニムジャケット、ピーコート、ステンカラーコートみたいな無難なものから欲しいのを決める
そのアイテムが得意なブランドで買う(ここは高くても良いのを買う)、目安は3万以上
モコモコした真冬のアウターは後回し、寒くなったら肌着→シャツ→ニット→アウターで凌げる
参考商品URL
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247084610
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247114409
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/132857
15/12/29 05:05 ID:tu5B2Rxs0.net
↑のどれを組み合わせてもサイズさえあってれば並以上になる
サイズは絶対確認して買え、色違い以外全部試着しろ
アイテムはどれでも合わせていいが色は靴も込みで3色以内にすること、あと同じ色が複数あると統一感が出てレベルアップすると覚えておけ
ただし同じ色が続きにならないように着ること(例えばアウターもパンツも黒だと真っ黒の印象になるから前開けて白いインナー見せるとか)
例外としてパンツと靴は同じ色だと足が長く見えるが、メリハリ無くなるので鏡見てダサかったらやめること
15/12/29 05:10 ID:tu5B2Rxs0.net
>>42
誰でも使ってるけど オタクも使ってる=ダサい にはならないからね
ニューバランスとかコンバースとかもそうだけど普通に使えるし組み合わせがちゃんと出来てればお洒落だよ
サイズが合ってればグレーパーカー、ジーンズ、コンバースでもいいんだよ
オシャレな人は定番品を持ってるといかに便利かよく分かってると思うけど、
脱オタしたての拗らせた層とかはそれまでの格好を否定する傾向にあるからなー
成功する男のファッションの秘訣
コメント一覧 (33)
-
- 2016年01月04日 07:41
-
コメント1げっとおおおおおおお≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
-
- 2016年01月04日 07:43
-
白い服は寿命短いからやめとけ、せめてベージュだ
-
- 2016年01月04日 07:52
-
白グレー黒はオタク向けでもあるけど
シルエットよくすればいける感あるな
-
- 2016年01月04日 08:53
-
アニメや漫画に興味のないダサい人もいると思うんだが
一般人=オシャレではないだろ
-
- 2016年01月04日 09:24
-
オタクはサイズ感を注視してないのが、イタイ。漫画やアニメでスタイル良い奴ばかりなのに、それを見ようとしない、正に盲目だな
-
- 2016年01月04日 09:45
-
白のシャツとか服に興味ない奴が買った時のコンディション維持できないだろ
チェックのネルシャツなら洗濯乾燥機から出したままでもまだ多少は誤魔化せるだろうけど
襟袖の黄ばみ落としてアイロン当ててとか今までやってこなかった奴が
急にやる気になれんの?
-
- 2016年01月04日 09:55
-
無地の定番色買っとけ
白シャツは安物でいいって書いてあるのに維持がどうこうとか…
チェックのネルシャツはオタが着たらオタ丸出しにしかならんからやめとけ
-
- 2016年01月04日 10:08
-
脱オタって見た目じゃなくて中身が変わらなければ意味ないんじゃ?脱オタしたければ部屋のフィギュア、ゲーム、漫画を捨てるべき。自ずと服に金使うようになるよ。
-
- 2016年01月04日 10:09
-
白シャツなんてたまにハイターで黄ばみ落とす以外特別なことしてないわ…
オックスフォードボタンダウンシャツも襟はアイロンかけた方がいいのか…?
-
- 2016年01月04日 10:36
-
とりあえず試着をちゃんとする。
あと、自分が好きな服と、自分に似合う服は違う。
-
- 2016年01月04日 10:37
-
白は寿命が...とかアホか
服は消耗品だろが
-
- 2016年01月04日 10:47
-
パーカーやめなー
キモいよ
-
- 2016年01月04日 11:29
-
男女共に、何着てたってオタク臭いってのはすげーよ
-
- 2016年01月04日 11:53
-
脱オタ丸出しってなんだよ
多少コーデがダサろうが
大して誰も気にしないし
わかるわけねーだろ
しかし着てるものがお洒落なのに
首から上がオタクのまんまなら
アンバランス過ぎてわかるけど
-
- 2016年01月04日 12:19
-
頭からつま先までオタくさいのと首から上だけらオタくさいんだったら後者のがいいに決まってる
-
- 2016年01月04日 13:07
-
※15
首から上だけ少しがんばって
服は適当にスーツかGUとかにするだけで
オタク→普通のブサメンにランクアップなんだけどな
-
- 2016年01月04日 13:37
-
ちょっと他の人と違う服を単品で買うのを止めて、まるでプラモの部品を揃えるが如く、定番とされる面白味のない(ように見える)服を、サイズに気をつけてまずは揃える
そして髪型から靴まで隙を作らないこと
どんだけ服装を頑張っても、靴や髪型がアレな瞬間、全てが無駄になる
-
- 2016年01月04日 13:45
-
服もあれだがリュックで猫背で小股で自信なさげにヨチヨチ歩くような子はまず姿勢からだとお母さんは思うよ
-
- 2016年01月04日 14:27
-
その前に、風呂に入れw
-
- 2016年01月04日 17:06
-
かなり凡人風というかモブ感あり過ぎて、全然脱オタに見えないんだけど…
-
- 2016年01月04日 17:48
-
着丈が大事だと最近知る。ヒョロガリなので丈の長いものばかり着ていたけど着丈が短めな方がいいのな。
-
- 2016年01月04日 18:27
-
abcマートと無印良品とユニクロでオタク婚活出て結婚しますた
-
- 2016年01月04日 18:41
-
彼女いるから脱オタする必要がない
はい論破
-
- 2016年01月04日 19:42
-
APCでジーンズを買うのがキモだな
目が養われるまでは、鉄板で銘柄指定されているほうがオタに親切
-
- 2016年01月04日 20:45
-
グレーのパーカー着ている俺がいるからやめとけ
-
- 2016年01月04日 22:30
-
けっこういい事教えてくれてるね。
清潔感もお忘れなく。
-
- 2016年01月05日 02:46
-
ユニクロ ねーわ
ブラック企業の服着て 恥ずかしくないのか
-
- 2016年01月05日 07:53
-
服よりまず目付きや顔つきを気にしよう
鏡や写真を見て、甘えや怠惰のないキリッとした顔つきになるようにする
顔がしっかりしてれば服なんかオタク丸出しでも問題ない
かえってネタになる
-
- 2016年01月05日 21:09
-
見た目を普通にしたいなら金をかけるべきは服より髪
3万のコートを買うなら、ユニクロで1万以内のコート買って、雑誌に出てくるような美容院かおしゃれ床屋で髪を切れ
そこで恥ずかしがらず脱オタしたいとか打ち明けて悩み相談しつつ髪切ってこい
あとはこまめに地元のそこそこの美容院でそれを維持してもらうだけでいい
髪のないやつはズラを買うしか…
-
- 2016年01月05日 23:18
-
これ着ててもデブで顔がキモければ間然にヲタクだろう。
せめて痩せればマシだけど。
-
- 2016年01月05日 23:20
-
ここ最近はベーシックなスタイルが流行ってるから凡人風な方がいいよ
色んな人が言う通り、サイズが一番大事だと思う
なるべくしっかりした生地のものを、ジャストサイズ〜ぴったりめで着るくらいがすっきり見えるよ
無駄なファスナーやボタン、変な裏地はダメだ
ひたすらベーシックなものを合わせるんだ
-
- 2016年01月06日 00:14
-
男なら服なんて大都会に住んでなければ別にユニクロとかでも充分。
地方都市でブランドの服とか着てたら浮いた人になるよ
-
- 2016年01月06日 16:07
-
服よりも清潔感出した方がいいんでね?散髪するとか、背筋伸ばすとか
そしたら服関係なくなるんでね?
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。