ライフハックちゃんねる弐式音楽・芸術 > 芸術が全く理解できない奴wwwww

2016年06月16日

41コメント |2016年06月16日 19:30|音楽・芸術Edit


1 :既にその名前は使われています

絵画とか陶芸とか。お前らもどうせそれっぽい事言ってるだけだろ?w


14/07/06 09:09 ID:uU3V9yES.net

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。


3 :既にその名前は使われています

知識のない奴がルーブル博物館に行くとつまらんそうだな


14/07/06 09:12 ID:WGrYO0gg.net

6 :既にその名前は使われています

有名絵画のどれもが何も心に響かないんだけどなw
当時の水準だからこそ神扱いされたにすぎない
ただ、有名な絵画の本物が目の前にあると、絵の内容関係なくちょっと興奮するかも


14/07/06 09:34 ID:1BVRjyf+.net

8 :既にその名前は使われています

>>6 芸術は写真や印刷でで見てもたいして伝わらない
絵画だと筆のタッチやキャンバスの大小等、作品が持っている雰囲気は実際見ないと
写真ではフーン(-_-)ってなっても実際見たら感じるものがあったりするよ


14/07/06 09:59 ID:z47UUAsP.net

33 :既にその名前は使われています

俺もわりと>>6みたいなこと思ってたし思ってるけど
フェルメールの青いバンダナまいた女の絵だけはなんかすごい惹かれる
別に好みのタイプの顔立ちでもないのに


14/07/06 13:06 ID:QeUOWqHa.net

7 :既にその名前は使われています

17世紀オランダ絵画が至高
19世紀末期から現代は暗黒時代と言っても過言ではないくらい劣化してる


14/07/06 09:46 ID:OVHL6Dxt.net

12 :既にその名前は使われています

そうはいっても作者死んでから評価される作品とかも山ほどあるしな
クソなのかすごいのかはっきりしろ


14/07/06 10:12 ID:SEVjVJ4X.net

13 :既にその名前は使われています

信長が茶器を集めたら茶器の価格が高騰して今日では天文学的価値のブツも存在する訳で
芸術なんてのは金持ちの道楽なんだよ。1人の貴族が収集しだしたら急に価値が出たりする
投機目的とか文化や歴史を考慮しないなら、究極的には主観でしかないんだよ芸術なんて


14/07/06 10:17 ID:pi94SoDM.net

19 :既にその名前は使われています

>>13
芸術が主観て言われるのは、現代のファインアートの悪行のせい。
レンブラントやルーベンスみたらそんな寝言は言えなくなる。


14/07/06 10:46 ID:OVHL6Dxt.net

14 :既にその名前は使われています

価値なんて画商にあたる奴らが勝手に決めてるだけだからなw


14/07/06 10:18 ID:VmzPzIit.net

17 :既にその名前は使われています

アニメに萌えられるのもあれは芸術みたいなもんだと思うんだ
紙にインクで描かれたものが、見た者の心に何らかの影響を与えてる


14/07/06 10:26 ID:wTuQMU8Y.net

20 :既にその名前は使われています

有力者が価値を認めれば、俺のこのレスも1億円の価値が付くよ


14/07/06 10:48 ID:5+gvjU7b.net

22 :既にその名前は使われています

ヒント:16億円のフィギュア


14/07/06 10:51 ID:GLjfQS3K.net

23 :既にその名前は使われています

死んでから評価され価値が出て自分と関係ない人間が自分の作品で丸儲けして左うちわの生活送ってるとか
ムカつくよなw


14/07/06 10:52 ID:bZ877nAp.net

25 :既にその名前は使われています

芸術なんてわからない方がいいよ
横尾忠則や村上隆に大金を注ぎ込まなくても
1000円で如月群真やホムンクルスが手に入る
素敵なことじゃないか


14/07/06 11:04 ID:JUvIuWl4.net

31 :既にその名前は使われています

中世の絵画とか彫刻は見てすげーなーとは思うが
線を引いただけとかの現代アート的なのはさっぱりわからん

とある映画で大金持ちが、ヘルパー(素人)の描いた所謂アート作品を
雰囲気のある一角に展示して同じく大金持ちの友達に
「これは新鋭のアーティストの作品なんだ、買おうと思うんだが・・・」
って話したらその友達が買わないとと焦り数百万円で購入する
こんなくだりを見て、アートの価値なんてこんなもんじゃねと思った


14/07/06 13:02 ID:EpMk1X+d.net

35 :既にその名前は使われています

うちの県で海外の有名作品を2億くらいかけて展示したけど
客が全然来なかったという伝説があってだな・・・


14/07/06 13:23 ID:pi94SoDM.net

37 :既にその名前は使われています

割と感性よりも技術的な点とか時代背景とか客観的な事実の方が面白い


14/07/06 13:30 ID:2YTcpCfs.net

39 :既にその名前は使われています

結局、自分が魅入るとか気に入るかってだけの話。
いくら専門家がベタ褒めしようが自分にとって価値がないと思うならそれはやはり
価値がない。
芸術の評価なんぞ時代によって変わる事が多いしな。


14/07/06 13:42 ID:CnUbaPDc.net

40 :既にその名前は使われています

芸術のもともとの語源のartが、そもそも技術を指す言葉だったっけか。
本来は、個人の感性とかに因らず、技術自体が優れている作品を芸術性が高い、というと思うけどね。
実際、名画とされるもので特に17世紀付近の作品は、表面処理も綺麗で無駄が無く、絵として本当に綺麗だよ。
描いてある内容抜きにしても、絵というモノとしてレベルが高い。
ああいった作品描ける人って今はいるのかね。描かないだけとか逃げそうな気もするけど。


14/07/06 13:49 ID:OVHL6Dxt.net

51 :既にその名前は使われています

>>40
日本ではアーティザンばかりが優遇されるが
それは芸術ではない

ってうん十年前に岡本太郎が愚痴ってたぞ


14/07/06 18:17 ID:lqxArcbL.net

44 :既にその名前は使われています

宗教画とか肖像画とか、あんな馬鹿でかい油絵とかめっちゃ金と時間がかかるねん
昔みたいに貴族様がポンポン発注してくれるなら描くヤツもいるはず


14/07/06 13:59 ID:pi94SoDM.net

45 :既にその名前は使われています

絵画でも、史跡でもそうだけど、その作品なり遺構の背景に関する知識があるとないとで感動は段違いだな
モナリザだって、作者とか、その作品のたどった経緯も知らずに見たら大して面白く無いんじゃないか


14/07/06 14:00 ID:fcatCfnU.net

46 :既にその名前は使われています

なんかそれ、アニメや映画のご当地巡りってやつと似てるな


14/07/06 14:02 ID:oV2TAdvK.net

47 :既にその名前は使われています

そうだね、昔は絵が産業としてなりたってたからね。
今は描いても、すごい!で終わるからねー。自分で営業しないといけない。
結果として今みたいな状態だから、なかなか難しいかもな。


14/07/06 14:02 ID:OVHL6Dxt.net

62 :既にその名前は使われています

JKの太ももはマジで芸術だと思う


14/07/07 03:56 ID:HyS/Tr/c.net

111 :既にその名前は使われています

>>62芸術って枠ならJCだろう


14/07/11 19:24 ID:+YuMKYD4.net

68 :既にその名前は使われています

かなり昔、書道家かなんかのバクザン先生のバクザン発言ってCMで、土って書いてたと思うけど
ド下手すぎてこれなら幼稚園児とかのがマシだろと思った

子供の落書きの中に、プロの作品混ぜて評論家とかに当てさせても、正解率すごい低そう


14/07/07 06:00 ID:ou3HuLsX.net

74 :既にその名前は使われています

>>1
それは君が正直者だからだよ。
見たものを鑑たままに感想を述べているだろう?
芸術というのは【見た目の裏にある作者の意図を探る分野】なんだ。
つまり疑心暗鬼で猜疑心に満ちた捻くれ者の嗜み、ということ。
君はなにも間違っちゃいない。


14/07/07 06:20 ID:kA1T2NG7.net

75 :既にその名前は使われています

トウキや税金のがれ金の使い道のない富豪で価格と芸術価値が変になってるんでしょう
物の持つ意味や歴史が付加する事でも価値変わるし
なので個人が良いと思った物が良い物


14/07/07 06:40 ID:P4OmJe9M.net

76 :既にその名前は使われています

最近ピカソやらゴッホやら真似てクソみたいな抽象画描いてマスゴミにチヤホヤされてる馬鹿見かけるけど
ピカソやゴッホは基礎技術をきちんと学んで普通に描ける上でわざわざあのような絵を描いてるということを理解してない


14/07/07 07:03 ID:iz2nfgj1.net

77 :既にその名前は使われています

芸術の価値は非代替性に集約されるので
作家が氏ねば価値は上がるし、模倣が困難な独自性をもつものだと価値が上がる
簡単に言えば芸術の価値を担保するものはレアリティなので直観的な作品の良し悪しは関係がない


14/07/07 07:10 ID:fE43gxpe.net

79 :既にその名前は使われています

結構前にNHKで100年ぐらい前の有名な絵の解説みたいな番組を観たんだけど
その絵っていうのが、空想の亜空間みたいな場所に人らしきものが沢山居て、
そこに公園にある遊具とか貝殻とか、とにかく関連性の無い意味不明な物体散らばっている作品だったんだけど
その一人一人を解説し始めて、「このじゃれ合ってる二人は兄弟で家族の愛を表していいます」とか
左上にマッチ棒みたいな人と、横に黒い点があったんだけど「このスーツを着て穴を覗いてる男はウォッチマンと
言って時を監視しています」とかさすがに想像力働かせすぎだろwって思ったんだけど
やっぱお前らもそうなの?w


14/07/07 10:48 ID:/GCYGV6c.net

84 :既にその名前は使われています

>>79
アニメとかラノベファンって大体そんなもんじゃね
その解釈を表現する場が同人誌とかなんだろ


14/07/07 18:50 ID:9OrO6LQm.net

86 :既にその名前は使われています

>>79
その絵は知らないけど、そういうメタファーって
当時の世相だったり本人の作品の特徴
同時期の他の作品なんかとの比較から判断してたりするし
勝手な想像というよりはそこそこロジカルな話だぞ


14/07/07 19:18 ID:aMwQmAAe.net

97 :既にその名前は使われています

>>86
そうそう、何か時代背景とか生い立ちとか説明してたわ・・
でもさ、「この旅行カバンを持って川を渡ろうとしてるのは本人です。当時の心境を表しています」とか
ホントかよwと思わざるを得ない。なんか想像なんだろうけど断言しちゃってるのが面白かったっていうか
絵が好きなやつはそういう風に絵を見てるのかというのが衝撃だった


14/07/08 12:30 ID:ImV/1Y7Q.net

83 :既にその名前は使われています

ゴッホの作品は生前は数万円とかそのへんで売られていて、かつ売れなかったんだぜ


14/07/07 16:08 ID:5EJ5bsv6.net

91 :既にその名前は使われています

そんなのなくても1枚の綺麗な裸絵をかけばいいんだよ

デ・カルチャーーーーーーー!!!


14/07/08 03:47 ID:ne1pqMUk.net

102 :既にその名前は使われています

ダリのひまわりだって死んだ後ほめられたし

なんとなくこれ思い出した、あの頃が懐かしい


14/07/09 09:50 ID:GwYsyrMT.net

107 :既にその名前は使われています

アートってのは表現者が自分の感性を形にしたくてやってるだけの才七二一だから
素地がない人間が見たって分からないのは当たり前
見る人のことなんかあんまり考えて作らないからね
だから美術館なんか行ったって面白いわけがない
見る人の感性に訴えかけるアートもないわけじゃないけど。

エンタメと比較すると分かりやすい
エンタメは制作者はユーザーにいかにウケて金を払ってくれるかということを大前提に考えて作る
だからユーザーにとっては分かりやすいもので当然
漫画、小説、ゲーム、アニメ、ドラマ、映画、流行歌、アイドル、遊園地等なんでもそう


14/07/09 20:43 ID:LTlgl9El.net

109 :既にその名前は使われています

>>107
そのエンタメはターゲット絞ってマーケティングされたものだからねぇ
デザインやね


14/07/10 11:25 ID:HrWbdx1U.net

85 :既にその名前は使われています

漫画家が中世にタイムスリップ
早い者勝ちやで、間違いなくヒットする


14/07/07 19:14 ID:On/Z/mjo.net

92 :既にその名前は使われています

もし江戸時代に とらぶるの一枚工□絵があったら

江戸の性生活 夜から朝まで―Hな春画を買い求めたおかみさんたちの意外な目的とは?

14/07/08 03:48 ID:ne1pqMUk.net

編集元:「芸術が分からない


 コメント一覧 (41)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月16日 19:37
    • アニオタかつ美術好きだが萌え絵が芸術ってのには全く同意できん。
      アニメは記号だよ。
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月16日 19:53
    • ゲージュツも記号だよ?バカ?
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月16日 19:55
    • 有名だとか価格が幾らかだなんて事しか
      言わない奴は確実に芸術がわかっていない。
      自分の目で見て良いと思ったものがあればそれで良い。
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月16日 20:00
    • 個人個人で話してる事がバラバラになるのわかりきってるから
      匿名掲示板で芸術の話をするのは無駄極まりない
      でも暇は潰れる
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月16日 20:00
    • 複製しにくい投機商品で、価値を自在に変えられるところが便利。
      これが芸術だよね?
    • 6. 
    • 2016年06月16日 20:02
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月16日 20:04
    • 美術はインテリアだと思ってるからキモい絵は嫌い。
      ゲルニカだけは好き。
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月16日 20:06
    • 所有している権力者とその取り巻きが自由自在に評価を変えるものに、庶民が芸術性とか勘違いというかただのバカ。
      その目で見た自然の方がとんでもなく美しいのに劣化どころかゴミ程度も再現できていない芸術に価値なんてあるわけがないでしょ。

      もし芸術性があるなら芸術家は風景画なんて描かずにずっと模写してなきゃおかしいよね?
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月16日 20:07
    • 好き嫌いは誰にでもあって
      多くの人が「好き」だと感じるものは人気が出る
      人気が出たものは入手がし辛くなり、高値がつく

      好きだと思わない人にとっては、価値はわからぬ
      それは別に悪いことでもなんでもない、単に好みだよ


      どういう経緯があり、どういうものが流行ったか
      そういった歴史は好みに関わらず、教養としての価値があると思うがね
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月16日 20:10
    • >6
      なるほど、感情に訴えて来るものがあるなら芸術と認めてもいい。
      萌え絵でもなんでも。

      ただし高価な物の本質は投機商品。
      買う側が投機商品だって言って、理解して売ってるんだから否定のしようがない。
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月16日 20:15
    • 金魚をミキサーに突っ込んで客にボタンを預けるような基地外表現を有り難がるような価値観なんか理解したくもありません
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月16日 20:17
    • ゴッホだって死んでから評価されてるだろ
      それまでの奴らどんだけ無能だったんだよ
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月16日 20:25
    • 横山大観の光の表現見方がわかれば納得せざるおえないシロモノなんだけどな
      2メートルぐらい離れて見ると語りつくせぬ感動がある
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月16日 20:34
    • 自分で描けるか、造れるか、それが欲しいかが基準
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月16日 20:36
    • うまい下手が芸術ではない。
      有名な絵画でも、ベラスケスの絵を見たあとゴッホを見ると「下手すぎ!」って笑えてくる。
      でも、その下手さや上手さでどちらかの絵に優劣がつくわけじゃない
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月16日 20:37
    • 現代アートは滅びていい
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月16日 20:41
    • 平山郁夫の月の沙漠を行くラクダの商隊の絵は感動したなぁ。
      ああいう深い青の絵は好きだわ。
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月16日 21:04
    • メジャーなアートは理解できないが、97万円のνガンダムは理解できるよ
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月16日 21:11
    • マネーゲーム用素材
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月16日 21:12
    • ダサい奴がお洒落の意味ないじゃんってのと同じ
    • 21. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月16日 21:23
    • さんざん教科書で見飽きた狩野芳崖の非母観音も
      ナマで観たらあまりに美しくて敬虔な気持ちが沸き起こるんだよなぁ
      あの薄絹をまとって清浄な光につつまれたような感じは印刷では出せない

      どちらかというと西洋絵画のほうが好きなんだけど
      あの独特の美しさには圧倒されたわ
    • 22. 
    • 2016年06月16日 21:25
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 23. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月16日 21:32
    • ダリのヒマワリwゴッホだろw
      失笑レベルの奴しかいないな
    • 24. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月16日 21:45
    • ※23
      >>102が言ってるダリのひまわりは2ちゃんで一世を風靡した痛い奴の名言だよ
      かなり前の話だから知らんのも無理はないが
    • 25. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月16日 22:10
    • 本物をナマで観れば分かっと思うけど
    • 26. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月16日 23:17
    • ゴッホより ふつう〜に ラッセンがっ好っき〜!!
    • 27. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月16日 23:40
    • たまに絵を描きたくなる時あるよなw
    • 28. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月16日 23:59
    • 芸術の価値観はほんとに共有しにくい
    • 29. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月17日 05:34
    • 歴史的背景を理解して初めて分かるってそれは芸術を理解してることになるのか?
      キモオタが内輪で盛り上がってるのと大差ない
    • 30. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月17日 07:28
    • 俺も芸術なんて何にもわからなかったが、修学旅行でロンドンのナショナルギャラリー行ったら本物の絵の凄さに圧倒された。
      でも、勉強せずにオルセーに行ったら、あんまりわからんかった。
      そして勉強してからモネとかルノワールみたら、こいつら天才すぎワロタ

      せめて作者について調べてから本物を見に行くと、感動ものだということがわかった
    • 31. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月17日 08:17
    • ロスコもどきのコピペは面白かったなぁ
    • 32. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月17日 08:54
    • 大体解らなくなるようにされるからな
    • 33. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月17日 20:46
    • 自然じゃないもの全部
      予備知識なしで見て感動できないなら必要ない
    • 34. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月18日 00:05
    • まあゴッホより〜ふつうに〜ラッセンがすき〜も、ラッセンかよ?いやそもそもゴッホかよ??っていう二段落ちだからな。
    • 35. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月18日 00:25
    • 舛添要一
    • 36. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月18日 00:39
    • ※8
      >その目で見た自然の方がとんでもなく美しいのに劣化どころかゴミ程度も再現できていない芸術に価値なんてあるわけがないでしょ。

      自然の要素から美しくない部分を省略したり、美しい部分を強調したりするのが芸術です。
      ただ微細な表現がなされていれば美しいというものではないでしょ。
    • 37. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月18日 00:56
    • 写真というものが発明されて普及したから、見えたものをそのまま描くという芸術は衰退した。
      ベラスケスや北斎らは一瞬見たものをこれ以上ない正確さで描く力を持っていた職人。だって、彼らには手本も何もなく、「思い出して描く」以外の手がかりはなかったんだよ。なのに、あの描写力の凄まじさ。
      素人でも簡単に無限に写真を撮れる時代に必要とされる画家は、いま目に見えないものを描く画家。
    • 38. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月18日 04:10
    • >ピカソやゴッホは基礎技術をきちんと学んで普通に描ける上でわざわざあのような絵を描いてるということを理解してない

      ゴッホ「・・・」
    • 39. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月18日 20:29
    • 死んだ物
    • 40. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月19日 11:10
    • 佐伯裕三 鶴岡義男が好きだ。
    • 41. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月22日 17:57
    • 理解できなくていい
      思考は差延に過ぎない
      瞬間に意味はない
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ