ライフハックちゃんねる弐式サラリーマン > 毎日会社で怒鳴られてる奴ってなんで辞めないの?

2016年03月04日

39コメント |2016年03月04日 00:00|サラリーマンEdit


1 :風吹けば名無し

会社来てて虚しくならないんか?


15/12/17 06:51 ID:wOE7tpqt0.net

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。


2 :風吹けば名無し

そら生きるためやろ


15/12/17 06:51 ID:0iPatWMEd.net

3 :風吹けば名無し

怒鳴られとったら金くれるんやで


15/12/17 06:52 ID:IBVPFa5Sd.net

4 :風吹けば名無し

やめたら家族に怒鳴られるから


15/12/17 06:52 ID:meWyrA5n0.net

5 :風吹けば名無し

怒鳴りちらすやつとか見たことないな


15/12/17 06:52 ID:/TTD3fk50.net

6 :風吹けば名無し

怒られるのが仕事だと思って失禁してるわ


15/12/17 06:53 ID:kw5H1YrDd.net

7 :風吹けば名無し

流せる奴ならええけど責任感強い人ほんとかわいそう
我慢しちゃう感じの人


15/12/17 06:53 ID:eoAsmztT0.net

10 :風吹けば名無し

最初は怒られるのが仕事なんやで


15/12/17 06:55 ID:eWHwY/Wcd.net

15 :風吹けば名無し

最悪、自刹すればいいぞ
大企業なら週刊誌に上司のクソさをリークするのも面白いぞ


15/12/17 06:56 ID:C7cShPu3K.net

22 :風吹けば名無し

>>15
遺書まで残して逝ったのに内部調査の末職場にはなんら問題なかったで終了した友達の知り合いがいた


15/12/17 06:59 ID:/TTD3fk50.net

24 :風吹けば名無し

ああ先輩社員が怒って呆れるんですとチクリに行くんか


15/12/17 07:01 ID:IBVPFa5Sd.net

29 :風吹けば名無し

基本的に怒鳴る奴は無能


15/12/17 07:03 ID:s9bLiRyzd.net

30 :風吹けば名無し

煽り耐性の塊なんやろう


15/12/17 07:03 ID:ZC9+qpnL0.net

31 :風吹けば名無し

なんやこいつ使えへんし仕事も遅いな…
せや!名ばかり管理職にして残業代なくしたろ!


15/12/17 07:03 ID:GcgO5yd20.net

33 :風吹けば名無し

スンマセンスンマセン言うとくだけでお金貰えるんやからええがな
バイトやったら首で終わりやぞ


15/12/17 07:05 ID:ZC9+qpnL0.net

37 :風吹けば名無し

新人やけどこの時期になってもほぼ毎日怒られるわ
無能ンゴ


15/12/17 07:06 ID:3RsrIzfq0.net

45 :風吹けば名無し

>>37
2年目までは怒られ給料や
大した仕事もできんのやから怒られて給料貰ってると思っとけばええ


15/12/17 07:08 ID:wpYFeWuc0.net

57 :風吹けば名無し

>>45
そう言われると楽になるンゴねえ…


15/12/17 07:13 ID:3RsrIzfq0.net

61 :風吹けば名無し

>>57
なお3年目以降


15/12/17 07:14 ID:XrOspYgyd.net

38 :風吹けば名無し

怒られるのに仕事はどんどん増えていくンゴ・・・・


15/12/17 07:06 ID:Zf6dfOjv0.net

42 :風吹けば名無し

ちっさい会社やけどワイの側近の女の子が上司にいつも怒られてて可愛そう
ワイが気に入られてるだけに余計苦しいわ


15/12/17 07:07 ID:SHcjGAL+0.net

48 :風吹けば名無し

>>42
側近おるぐらい権力あるなら守ってやれや


15/12/17 07:08 ID:tWRt6L4cd.net

50 :風吹けば名無し

>>48
でもワイもその子見てたら腹立って怒ってまうんや
後で謝って優しくしたら許してくれるけど


15/12/17 07:10 ID:SHcjGAL+0.net

47 :風吹けば名無し

別にワイも人のこと言えんけど、たまに見てるこっちが戦慄するくらい仕事出来ん奴っているよな
そら怒鳴られますわ


15/12/17 07:08 ID:g+/ws+O2d.net

54 :風吹けば名無し

誰かが言ってたけど「新入社員はドMになれ」とか言ってたな

怒られるのを快感に変えろだとさ アホちゃう


15/12/17 07:13 ID:nVRC9J+L0.net

56 :風吹けば名無し

>>54
意識高そう


15/12/17 07:13 ID:XrOspYgyd.net

58 :風吹けば名無し

ワイ入社してから誰かが怒鳴られてるの聞いたことないわ

ホワイトなんやな


15/12/17 07:14 ID:6j/uW7XDd.net

65 :風吹けば名無し

スイマセンスイマセンって謝りつつ煽る遊びをするんやで


15/12/17 07:17 ID:ZC9+qpnL0.net

70 :風吹けば名無し

ワイ、職場のおば様・お姉様方に可愛がられる


15/12/17 07:20 ID:SvhQ/6bX0.net

75 :風吹けば名無し

>>70
ワイそれだけど中堅男性社員からクッソ嫌われてたからなんの支えにもならへんかった


15/12/17 07:24 ID:RZGg3EYNa.net

76 :風吹けば名無し

言われないようにするためには自分で権力を持つしかないんですよねぇ


15/12/17 07:25 ID:X9LIVnxaM.net

83 :風吹けば名無し

ワイもそろそろパンクしそうや
転職せな(使命感)


15/12/17 07:35 ID:TNEQaNfO0.net

72 :風吹けば名無し

ここから逃げたところで安住のちはないんや

男はなぜこんなに苦しいのか

15/12/17 07:21 ID:9SYpwsSQM.net



 コメント一覧 (39)

    • 1. 知の歴史
    • 2016年03月04日 00:24
    • >怒られるのが仕事
      そもそも罵詈雑言で人を管理、成長させようとするのが、誤りですからねぇ。
      パワハラですよ。八つ当たりですよ。
      契約交わしてませんよ。
      たとえ良かれと思おうと必要でも、そんなのは会社の中の閉鎖的環境でしか通じません。
      コンプライアンスを守れないだけのこと。
      上司も裏で怒られる内容なら、必死になる気持ちも理解できなくはありませんが。
      “怒る”というのは選択方法として不適切。
      厳しいモノ言いと、罵詈雑言は区別すべきです。環境に追い詰められて、“何もできない”と思い込んでる方は御愁傷様ですが。
      ナメられてますよ?
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月04日 00:36
    • 怒鳴られたら怒鳴り返せよ。
      仕事は自分で取りに行け。
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月04日 00:37
    • 生活のために仕方なくだろ
      なんで?て思うならお前が給料自腹切ってそいつに毎月渡せ
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月04日 00:42
    • 怒鳴ってる奴も怒鳴られてる奴の念が来て
      体調崩したり不運なことが身辺で頻発しがちになるんだから大きい目で見ると両方嫌な気分に陥るだけなんだよなあ。
      職場自体の雰囲気も悪なるし、
      他の社員がむしろ辞めたくなってくる。
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月04日 01:08
    • 辞められるなら辞めたいよ
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月04日 01:13
    • いつか⚪︎すためやぞ
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月04日 01:26
    • 怒鳴る=正しい、ではない事を知っているから。自分のする事に自信が有るから。
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月04日 01:27
    • ガチで怒鳴られてる奴いたら、ひとこと言っとく。
      辞めたら生活出来ないだの体裁悪いだのいろいろ考えるだろうが、自殺とかするくらいなら会社辞めろ。
      我慢して自殺したり体調崩したり精神的におかしくなっても、誰も責任取ってくれないぞ。
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月04日 01:31
    • そりゃ自分が仕事ができないの分かってるんだから無理に転職しようとも思わないだろ
      他から誘いなんて来ないだろうし
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月04日 01:33
    • ガチで怒鳴られてる奴いたら、ひとこと言っとく。
      辞めたら生活出来ないだの体裁悪いだのいろいろ考えるだろうが、自殺とかするくらいなら会社辞めろ。
      我慢して自殺したり体調崩したり精神的におかしくなっても、誰も責任取ってくれないぞ。
      ↑この人いいこといいなはるわ
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月04日 02:13
    • メンタル弱すぎやろ
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月04日 02:30
    • バイトなら部活やサークル感覚で来ている奴おるで。
      注意受けてもヘコんだフリしておけば、みんなちやほやしてくれるからね。
      そら甘いバイト先から、テコでも離れませんわ。
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月04日 02:32
    • 自分はストレスで唇にヘルペス出来たよ
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月04日 02:35
    • 俺が裏で先輩に怒鳴られてるとき、怒鳴り声が聞こえて怖いっていう客からのクレームが来て先輩が厳重注意受けてたのワロタ
      あと業務連絡のマイクで完全にブチ切れた声出してるのも怖いってクレーム入ってた
      情けなっww
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月04日 03:14
    • 働かなくても生きていけるか、もしくは俺でもまともに働ける会社のあてがあるなら言われるまでもなく辞めてるわ
      毎日何かしらやらかして怒鳴られるような無能を雇う会社が今の勤め先以外にあるわけがないけどな
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月04日 05:01
    • 俺耐えられなくてそれでも3年は我慢しろ言われて3年で辞めたけど
      俺が辞めたあと上司自殺しててワロタァ
      あのままいたら自殺してたのは俺だったな
      やっぱり我慢は毒ですわ
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月04日 05:09
    • 明らかに個人的なストレスを上乗せして怒る人っているよね。
      自分より弱い立場に一方的に攻撃できるし、仕事を理由に正当性が保障されてるからいじめ気質がある人は嗜虐心が制御できなくてやり過ぎる。
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月04日 05:34
    • ブラックだと怒鳴られてる奴より、怒鳴られてる周りの奴が辞めてく
      毎日怒鳴られてるような奴は、自分が仕事できないの分かってるから我慢してるんだよ
      怒鳴る奴もそれ分かってて、そいつでストレス発散してる感じ
      雰囲気最悪だし、聞いてる方がイライラするし、サビ残だらけだったから、自分もすぐに辞めたわ
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月04日 05:47
    • 明日から来なくっていいよって
      簡単に解雇できるならば
      怒鳴られる人はいなくなるし
      怒鳴る人もいなくなる
      みんな、幸せ
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月04日 06:22
    • どうでもいい。よく毎日そんな怒鳴ってハハッ元気だなあでやりすごし、最低限の金と労働の取引すればいいだけ。何かあるなら仕事なんか真っ先に切り捨てるものだろ。必要なのは金であって仕事ややりがいじゃない。
    • 21. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月04日 06:44
    • ※18
      怒られてるやつがいなくなれば次は自分だってわかるから辞めるんだよ。
      見てて分かっただろ?そういう会社では誰もそいつを助けてないって。
      経営者レベルでクソなんだから。
    • 22. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月04日 07:11
    • いつも若いやつを怒鳴ってる老害ジジイが
      いたから、そいつを怒鳴りつけて
      叱ったことならある。
    • 23. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月04日 08:00
    • 毎日怒鳴られるような奴はどこ行っても同じ
    • 24. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月04日 08:39
    • 怒鳴る奴の下に居た時が一番生産性が低かったなぁ
      俺が上司になったら怒鳴る奴はクビにするよ
    • 25. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月04日 08:42
    • 要領得ないのと責任感無いのと考えが無い事と他人の都合を考えなっ事で毎日イライラだけど、怒鳴る気にはならんなぁ。
      疲れそうだし、怒鳴れる場所もなし。
    • 26. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月04日 09:09
    • 金もらえるから
      金もらえないようにしたらいい
    • 27. 
    • 2016年03月04日 09:10
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 28. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月04日 09:44
    • 辞めたいって、言ったら止められたけど、何なのかなあ、あれ。
      詐欺会社だから、辞めたけど。
    • 29. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月04日 09:54
    • 自分の心身の状況がヤバイか家族、親戚、親友みたいな古い知り合いにチェックしてもらいなよ。
      本当にヤバイと自信で気がつかない。
    • 30. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月04日 12:45
    • 命あっての物種だからな。
      逃げなきゃ死ぬ局面では逃げるべきだ。
    • 31. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月04日 13:22
    • パワハラ上司のガキの首でサッカーするのが夢だわ
    • 32. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月04日 13:27
    • こんな世の中じゃあ皮肉屋ばかりになるわけだな
    • 33. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月04日 16:27
    • 相手を見てストレス発散で怒鳴ってる輩がいるからね。
      一概に怒鳴られる奴が悪いとも言えない。
      この怒鳴ってしつける精神主義文化って日本特有の物じゃないのかね。
      未開で非生産的だからやめたほうがいいと思うんだが。
    • 34. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月04日 18:59
    • クローズドな社会で改善されるわけがない
      考えてみろ、窓を開けないで「外が見たいよー」ってわめいてる自分を
      外が見たいなら窓を開けろ
      見たこともない景色が飛び込んでくるぞ
    • 35. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月05日 10:50
    • いつも特定の相手を目の敵にして怒鳴ってる奴が社内にいるが
      怒鳴られてる方が確かにいろいろ中途半端に仕事してるみたいだし全てにおいて遅い
      でも間違いを指摘して注意して怒鳴ってる以上に
      何もしてないのに小突いたり文句言って馬鹿にしたりしてて
      それが子を持ついい年した親なのかってぐらいに
      小学生みたいな動きしかしてない
      仕事が出来るほうが上なのはわかるけどもほんとにやめてほしい
    • 36. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月05日 14:37
    • うちは社長がこれ
      怒鳴れば動くと思ってる
      怒鳴る意外の解決法を知らないんだよな
      社員もおかしいのを分かってて八分目で聞くようになってる
      人事に「なんでうちは人が集まらねぇんだよ!お前らが何も考えてねぇからだよ!」なんて怒鳴る会社に人が来ると思ってんのかな
    • 37. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月08日 11:20
    • エネルギーの無駄
    • 38. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月14日 19:41
    • 「怒る奴は無能」という人もいるが、所詮上司や管理職の立場になってみないとわからんよな。
      自分なんかも罪悪感かんじるから注意したくはないが、はいはい言うだけで何にもしない奴、
      いるから最終的には怒鳴るんだよ。あげくのはてには嘘つきまくりだし。
       もちろん仕事に対して熱意があって失敗する人に頭ごなしに怒鳴るのは、それこそ無能だ。
       今、若い人が上司がウザいと感じてる人もたくさんいるだろうが、自分が将来、上に立つ人間になったとき、若い時怒鳴られた理由がわかるだろう。
    • 39. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月02日 18:06
    • 怒鳴るという最低レベルの教育(?)
      威嚇してきたから回避しようとせこい動きばかり覚える
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ