2016年03月07日
取引先との事務処理ミスった(4回目)
自分でも自分を無能だと思う、そのくせプライドは高く人によく見られようとし、でもやる気はないし頭も悪いので成果が出ないどころか周りの迷惑をかける
そんな私が怒られるとき、どうすりゃいいんだろうか
上司には一度、もうおまえは信用しないし、直らないから、喋らないでほしいどで言われてる
16/03/07 06:30 ID:mLWtxLPXd.net
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
耳の穴かっぽじってよく聞けって言うが説教中に耳ほじくってたら起怒られるから注意な
16/03/07 06:31 ID:vqZfTraBa.net
股間で右手の上に左手をのせる
足を少し開いて直立不動になる
目線は少し伏せて相槌は「ハイッ」と短くする
16/03/07 06:33 ID:T/NDjPi80.net
>>1
本分読んだらもう怒られないんじゃね?まぁごめんなさいって言うとけwww
しかもやる気無いって……なら別に怒られてもいいやん
16/03/07 06:33 ID:vqZfTraBa.net
聞き流す
16/03/07 06:35 ID:baC57ERTd.net
もういいかね?ほんと…
土日とか眠れんかったし、ほかの仕事も手につかなくなるし、みんな損しかしてない
たぶん今後もケアレスミスは直らない
16/03/07 06:37 ID:mLWtxLPXd.net
やつらは説教すんのが生き甲斐なんだから適当に言わせとけ そのうち満足する
あんまり自分を無能とか責めるなよ
16/03/07 06:37 ID:sSgA5iio0.net
チェック体制無いの?
16/03/07 06:39 ID:25urXgjl0.net
>>13
ない、し、間違いが発覚するまで間違えてると気付いてないので
報告した時も、こういう約束になってるので大丈夫です、確認しましたって言ってある
ほんとにそう思ってたんだもん…
16/03/07 06:40 ID:mLWtxLPXd.net
反省文まで書いたけど
たぶんその内容も、分かってない反省してない伝わってこないで怒られるとき思うんだよね
あほらしい
16/03/07 06:39 ID:mLWtxLPXd.net
なんかストレスがあるっぽいな。
精神を病む前に、仕事を辞める、転職するほうがいいかも
16/03/07 06:40 ID:uB5rBLvNd.net
お前がどうしたいかによるだろ
16/03/07 06:40 ID:CFRBMEHb0.net
>>17
正直間違えないように周りが管理体制を作ってほしいんだよね
取引のために、社内にどんな手続きがあるか教育もろくになければマニュアルもないんだもの
16/03/07 06:42 ID:mLWtxLPXd.net
>>19
管理体制の整備が必要なほどの処理なら検討されるかもな
マニュアルはお前が草案作って上司に提案しろよ
そん時に管理体制の是正も検討して貰えないか確認すれば良い
まぁ何より3回ミスってるんだから自分で念入りに確認しろよとは思う
16/03/07 06:46 ID:CFRBMEHb0.net
>プライドは高く人によく見られようとし
これ直しな
見る人が見ればそっこー分かる
16/03/07 06:41 ID:3pO0yWSw0.net
事務向いてないんだろ
16/03/07 06:45 ID:DbY0RTj2d.net
>>21
向いてないんだろうなか
営業なので、出来ることなら商談成立させたらほかの処理は別の担当つけてほしい
16/03/07 06:47 ID:mLWtxLPXd.net
>>25
いや営業職でも多少の事務処理はあるから
自分で自分の仕事の幅決めてるからミスしちゃうんじゃないの?
どっかで自分の仕事じゃないと思ってんでしょ
それって無責任だと思わないの?
そういうの人間性疑われるから周りの人も離れていくよ
16/03/07 06:51 ID:CFRBMEHb0.net
>>28
無責任なのはほんとそう
会社に迷惑がとか考えたこともない、説教でも同じ事を言われてるけどふーんって感じになってる
どうすりゃいいんだろうね
16/03/07 06:56 ID:mLWtxLPXd.net
>>33
どうすりゃ良いって心の底からダメだと思わないと動かんもんだし
そうなるまで開き直ってクズとして周りに迷惑かけながら生きていくか
最初からクズさを憂いて謙虚に生きていくかの2択なんじゃないの
まぁ改善したいって前提ならね
16/03/07 07:00 ID:CFRBMEHb0.net
のび太見習え
16/03/07 06:48 ID:Ln+qYziJ0.net
みんなが見てる前で向こうが引くぐらいの土下座したらええと思うよ
号泣すれば尚良し
これで大体許してもらえるで
16/03/07 06:51 ID:si54GXw00.net
頭の中で今日45るオカズの事を永遠と考える
いいか?耳に入れても頭には入れんな?そうすりゃいつの間にか終わってる
16/03/07 06:52 ID://FCc1t00.net
上司はもう>>1に期待してないみたいだけど、それでも説教するってことは>>1の立場は「あいつにはなりたくない」っていう反面教師だな
だから強いて注意点を一つ言うなら、なるべく多くの同僚の前で怒られろ
お前が会社に役立つにはそれしかない
16/03/07 06:52 ID:Jsj1V3iTa.net
上司はお前のこと完全に舐めてるからな
舐められたら些細なミスでも御説教だ
舐められないように仕事ちゃんとやれ
16/03/07 06:58 ID:uTSw2Css0.net
ケアレスミスはあるのが普通なのに片付けた気になる
安心を求めて逃げる方を優先する点が問題
怒られれば終了になれば狙いがついて楽だな
しかも攻略法まで探してるとか
16/03/07 06:58 ID:BH1/Pxue0.net
vipにもちゃんとしか考えのひといるんだなあ
上司に言われたことと似たようなことみんな言ってる、正しいと思う
いっそクビにしてくれたらなあ
16/03/07 07:16 ID:mLWtxLPXd.net
なお自分だから悪いって分析に落ち着くのが一番無能
さらに原因特定して修正できるのは自分だけ
他人にゃ情報不足すぎてムリ
当事者が悪いって以上に掘り下げられない
16/03/07 07:19 ID:BH1/Pxue0.net
反論せず素直に聞けばいい。
口ごたえは逆上するので面倒。
16/03/07 07:26 ID:8bvr6/OaM.net
>>46
なんでなの?どうなんだよ?って聞かれたときはどうすりゃいいのかな
原因考えて、これが悪かったのででミスしました、にするか、すみませんでしただけか
16/03/07 07:35 ID:mLWtxLPXd.net
真剣に考えて治すか、外部の人と関わらない部所に異動した方がいいよ
16/03/07 07:26 ID:D8eRHo9Hd.net
>>47
真剣に考えてるつもりでも、やっぱり真面目じゃないんだと思う
頭も悪いし
異動させるならそれも全然かまわない、クビでもいいし
自分から言い出してもいいのかね
16/03/07 07:36 ID:mLWtxLPXd.net
>>53
怒られてる時はやめといたほうがいいのか?
怒られてる時を逃すと、まあいいか病が発症しそうなんだが
16/03/07 07:39 ID:mLWtxLPXd.net
読み返しにくいなら目印とか配置が下手なんかね
16/03/07 07:30 ID:BH1/Pxue0.net
>>48
多分読み返さないタイプじゃないかと思うわ
メモする事に満足感を覚えて自分が何をどこに書いたのかなんて全く気にしないような
16/03/07 07:33 ID:CFRBMEHb0.net
>>52
結構いる
でも年取ってまでその癖が抜けない様な人はもう絶望的
今いくつか知らないけど今のうちに苦労してでもなおしとく事をお勧めする
言われた事だけやって挑戦をしない環境で育った人に多いね
要は自信がないんだよ
だから明確な正解を探そうとする
これっていう正解なんか無いんだけど
まずは殻を取り払ってやりたい様にやるんだ
だから言われた事だけするんじゃなくて相手の気持ちを理解しようと心がけて少しでも相手が仕事しやすい様に気遣うとかが大事
別によいしょするとかではなく
16/03/07 07:46 ID:CFRBMEHb0.net
怒られてる時だと反省してない、ただ逃げたいだけだと思われるよ
少し時間おいて真剣に考えた結果ですがって話したほうがきちんと相談に乗ってくれるよ
16/03/07 07:43 ID:D8eRHo9Hd.net
分かる
16/03/07 08:04 ID:/I3tR/oMM.net
じゃあ、怒られてきます
いろいろアドバイスありがとう死に隊
鬱になったら慰めてね
頭いたい、死に隊
16/03/07 08:05 ID:mLWtxLPXd.net
>>58
絶対そのままだともたないからこのスレに吐露した内容をそのまま伝えるように
100%仕事のミスをなくす技術
16/03/07 08:09 ID:CFRBMEHb0.net
コメント一覧 (15)
-
- 2016年03月07日 22:09
-
あー社会人になりたくねえ
-
- 2016年03月07日 22:16
-
本人が心の奥から反省して変わらん限りどうにもならんわ
-
- 2016年03月07日 22:19
-
生きる
不労所得欲しいよ〜
-
- 2016年03月07日 22:34
-
これ発達障害じゃないの
脳の障害だから本人にもどうにもならんし、周囲も「なんでこれが出来ないのか」が理解出来ないから腹立ってしょうがない
薬もあるから飲めば少しは改善するケースもある。
-
- 2016年03月07日 22:58
-
適当に仰る通りですっていっていかに早く相手の怒りの火を鎮めることに腐心すべし。
-
- 2016年03月07日 23:16
-
怒鳴り付けるような説教なら口答えせず相手が満足するまで耐える
呆れてるようなら最大限の謝罪と今後どうするかを具体的に話す
-
- 2016年03月07日 23:39
-
鉄板の上で土下座
-
- 2016年03月08日 04:08
-
そんなに自分を責めないでね。
死んじゃいけないよ。
友達、家族、相談人に
話するといいよ。
-
- 2016年03月08日 04:26
-
発達障害っぽいね
自分もそうだけど適正が本当に大事だから向いてないなら鬱に進行する前に辞めるべきだよ
もしくは親族への迷惑を考えなくていいなら鬱の診断貰ってナマポって手もあるけどね
-
- 2016年03月08日 06:18
-
自信の書き込みにも誤字脱字が多いからまずは見直す癖をつけた方がよさそう
-
- 2016年03月08日 08:54
-
※11
そ、そうだな
-
- 2016年03月08日 09:09
-
ミスはあるのはしょうがない
大事なのは再発防止対策
一度のミスで取り返しが
つかなくなったらどんまい
-
- 2016年03月08日 09:57
-
普通に真面目にヘコヘコしててもより一層ヒートアップされるだけだよ
呆れさせて黙らすのが重要
目の前に灰皿あれば無言で煙草吸う、無いならガム噛め
「一般常識」言ってくるから「友達でもない人にタメ口利くのが常識?」って言えば黙る
何も真面目に対応しなくていいんだよ構えて反抗心出さなきゃ食われるだけ
ただこれやる場合、同じミスは絶対に無くして効率良い代案とかバンバン出せよ
そうすりゃ上司の上司とかに目着けてもらえて重要プロジェクト参加させてもらえる
全ての会社がこうとは限らないけど俺が体験したのはこれ
-
- 2016年03月08日 15:20
-
自覚のある無能は普通にアスペ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
まあ言える奴はミスしないんだけどね…