2016年03月12日
奢って貰ったものは美味しそうに食べる(次も奢ろうと上司が思うため)
飲み会には頻繁についていく
上司の趣味を理解して勉強する(俺の場合はガンダムの事やガンプラ、あと釣りとか)
あとは頑張らなくてもそつなく仕事こなせば余裕で昇進できるぞ
ソースは同期で一番昇進が早い俺なwwww
16/03/09 22:05 ID:bSpA/uhD0.net
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
そこまでしたくない
16/03/09 22:06 ID:GqSKDos/0.net
>>4
まあ得るものといったら優越感とちょっとのお金ぐらいだからな
大事なのは1にかいたことを「苦痛に思わず実行する」こと 俺は現にいやいややってた訳じゃないから
16/03/09 22:08 ID:bSpA/uhD0.net
ガンダム好きな上司について行きたくない
16/03/09 22:06 ID:gLkhuRCj0.net
一昔前は酒と麻雀とゴルフの話ができれば昇進できたな
16/03/09 22:07 ID:qZk8RU5K0.net
頑張らないでそつなく仕事こなすのが一番問題なんだが
16/03/09 22:08 ID:SIxFUBXL0.net
>>11
期限中に与えられた業務のみをやり遂げるんだぜ?普通その期限内にた段取り良くやれば余裕でできるぐらいの仕事量渡されるから要チェックしまくってミスないように期限中に提出すればいいと思うが
16/03/09 22:11 ID:bSpA/uhD0.net
>>18
上司に気に入られることから入ってみたら?
俺は媚はなるべく売るよ
会社で生きやすく過ごしやすくなるからね
16/03/09 22:15 ID:bSpA/uhD0.net
しかし社畜
16/03/09 22:09 ID:R6U5qqcu0.net
自営業の俺 昇進なし
16/03/09 22:10 ID:Xe2DUatXK.net
>>13
残業して7時帰宅 週休ほぼ2日だからこれぐらいは構わんかな
>>14
俺はなんでも自分でするってのは苦手な方だから尊敬する
16/03/09 22:12 ID:bSpA/uhD0.net
社蓄派は取引先と個人的に強固な人間関係を築き
誰にもできない実績をあげることに喜びを覚える種族
小手先の昇進術なんて唾棄すべき小技としか思っていない
16/03/09 22:14 ID:vNQzBqp60.net
自分が楽するための社内の効率化とか自分のアイデア次第でどうとでもなることが
どうにもならない会社もあるからな
会社の社風は入ってみなきゃわからんよ
16/03/09 22:25 ID:GuhzjBv20.net
>>32
入ってだめなら転職考えるとかさ
俺は現状に満足いかなかったらとことんどうするか考えるタイプだからたぶん同じ状況だったらさっさと別の会社行くな
有能な奴ってのはどこ行っても気に入られるもんよ
16/03/09 22:28 ID:bSpA/uhD0.net
>>33
希望してない会社に入った→とりあえずそこでがむしゃらに働いてみる
これで結果が出るならそこで頑張ればいいし不満があったり合ってないと思うならさっさとやめてもう一回勉強するなり資格とるなりして希望したとこ目指せばいい
まあそれをやらない人間がほとんどだからやった奴ほど評価されて行くんだよ
結局は甘え
16/03/09 22:30 ID:bSpA/uhD0.net
>>34
本当に有能な奴は起業するもんよ
そこそこ有能な奴は同列の別会社に同程度の待遇で入れる
凡人は転職する度に少しずつ給料が減る
だから凡人は簡単には転職できないもんなのよ
特に地方出身者なんて収入途絶えたらアウトだから余計にね
16/03/09 22:42 ID:GuhzjBv20.net
媚びうるだけじゃ課長止まりなんだよなぁ
出張しまくって点数稼がないと
16/03/09 22:20 ID:Sj2Yo7g4a.net
さらに言えば社蓄にとって上司や本社という存在は
顧客の要望に立ちはだかる障害でしかない
これらを言いくるめて顧客の要望に応えることに無上の喜びを覚える
16/03/09 22:21 ID:vNQzBqp60.net
>>25
俺の会社はほとんどが仕事できて尊敬できるような人だからなあ
そもそも性格悪かったり無能なやつは昇進できないシステムなんかな
16/03/09 22:23 ID:bSpA/uhD0.net
昇進すると残業つかなくなるしょぼい会社なもんで
16/03/09 22:21 ID:gLThAlr4d.net
別に嫌われてるから業務量多いんじゃなくて部署全体的に地獄モードなんだよなあ
16/03/09 22:22 ID:GV1JagDy0.net
>>27
たしかに昇進か金なら俺も金とるわ
>>28
そこで頑張ったら頭一つ抜けて評価してもらえる とか考えない?部活やってたりしたら考え付くと思うんだが
16/03/09 22:24 ID:bSpA/uhD0.net
上司に媚びる奴は昇進しない
上司と戦う奴は(本人は嫌がるけど)昇進しちゃう
まともな会社は上司もまとも
16/03/09 22:30 ID:vNQzBqp60.net
>>36
それまじで言ってる?
まあそんな会社もあるのかもな リスク高すぎるしいいとこじゃないかもしれんが
あなたが上司から求められているシンプルな50のこと
16/03/09 22:34 ID:bSpA/uhD0.net
コメント一覧 (43)
-
- 2016年03月12日 00:06
-
うちは年功序列なんで
-
- 2016年03月12日 00:10
-
凡人なんで転職するわ。
-
- 2016年03月12日 00:13
-
金曜夜にわたされた新規案件を月曜の朝に出せと言われる会社では、参考にならなかった。
1年に1回会社の飲み会あればいいほうだし
-
- 2016年03月12日 00:20
-
ほどほどの給与収入でやりたくない仕事からは上手く逃げつつ株で資産を増やすスタイルオヌヌメ。
-
- 2016年03月12日 00:28
-
こういう「上司の犬になりますwwww!!!」系は、中途半端にはらくちんで、中途半端に面倒事が多いよ。
自分をねじまげてまでやってもいい事ないけど(一瞬はいい目を見れるだろうけど、結局はドボンよ)
性にあってるならいいんじゃないかな
-
- 2016年03月12日 00:34
-
>あとは頑張らなくてもそつなく仕事こなせば余裕で昇進できるぞ
むしろそつなく仕事に失敗して上司に泣きを入れるのが重要
できる奴と思われた時点で出世はなくなる
-
- 2016年03月12日 00:34
-
今の世の中、出世したところで給料ほとんど変わらんし、面倒な仕事やら責任やらが増えるだけや
時代が変わったんだよ
現代は、いかに極力昇進せず、かつクビにならずヒラで居続けるか? が求められる時代
-
- 2016年03月12日 00:36
-
周りがびっくりするくらい仕事できなかったから人付き合い苦手な俺でも割とトントン拍子で出世はしたな
要は環境ってのが最大の要素じゃないのかね
-
- 2016年03月12日 00:36
-
昇進ってサル山の中で順位上がってもなあ・・・どこまでいっても所詮雇われだし
不労とまではいかないまでもある程度仕組み作って時々メンテとか放置していればいい系の所得が欲しいなあ
-
- 2016年03月12日 00:37
-
未だにこんなボンクラがいるとはな
-
- 2016年03月12日 00:42
-
十分努力してるやん、順当
-
- 2016年03月12日 00:44
-
出世じゃなくて自分の時間を少しでも増やすことが重要なんだよ
-
- 2016年03月12日 01:23
-
こんなん中小の話やん。
大手なんか上司の評価だけでは昇格出来んぞ。人事評価はよくなるが。
-
- 2016年03月12日 01:31
-
有能な上司なら意見対立しても話す
無能な上司なら適当に媚び売って操る
-
- 2016年03月12日 01:34
-
中小の場合は上司が社長とかもあるあるで、そつなくこなせるものは何一つ回ってこない。
事務が営業したり、技術が経理したり、職務以上のことができないとクビになる。
-
- 2016年03月12日 01:35
-
こんなのこと言ってる奴らがいるから日本がダメになる。
社畜やるくらいなら日本の為になるような視点で働けよ。
-
- 2016年03月12日 01:40
-
昇進ってそんなするもん?
俺は給料しか上がらない
5年上の人ぐらいの給料貰ってるわ
-
- 2016年03月12日 01:40
-
うちも年功序列
有能無能関係なく40で係長、50で課長だわ
そもそも役職がヒラ、係長、課長、部長しか無いからなあ
一応社員数6万人目の大企業なのに
-
- 2016年03月12日 01:49
-
相手の趣味を理解するってのはコミュニケーションの最短路だし
女性と付き合う場合も有効だけど
自分の興味ないことに労力を費やすのは辛いよ
-
- 2016年03月12日 01:56
-
スレを見る限り、1結構有能そう。
人の良いところを見てるし。
必要な仕事を見極めてやってそうだし。
-
- 2016年03月12日 02:00
-
この1キモいな
-
- 2016年03月12日 02:14
-
これつきつめるとまずはホワイトに入りましょうでOK?
-
- 2016年03月12日 02:39
-
社畜ブラック言うけど、人間関係無しで仕事なんて出来ないんだぜ?
それに嫌々行くのとちやほやされて行くのとだとやっぱり考え方も変わる
「仕事=搾取」って考えから出ないと転職繰り返して「能力能力生産性生産性」連呼するだけでやがて貧困になる。
なら味方作って良い環境作る努力するほうがはるかに楽だろ。
そんなに仕事を敵に回す理由がまったくわからん、敵だらけストレスだらけ否定だらけで40年働けるの?
味方つければ贔屓にされるぞ?ホワイトとか関係ない。
-
- 2016年03月12日 03:20
-
上司の気持ちを理解するために努力しましょう
上司の心証を良くする為にプライベートの時間を削りましょう
仕事をソツなくこなす為に日ごろから意識して行動しましょう
こんなの誰だってわかってるけど、能力的に出来ないか面倒くさいか昇進したくないからやってないんだよ
一本足打法は良いぞって王に勧められて真似してホームラン王になった奴いるのかって話だ
-
- 2016年03月12日 03:38
-
※7
金銭解決制度
残業代0法案
自民党 副業解禁
↑
この3つを検索してみ
-
- 2016年03月12日 04:19
-
叩く意味が分からん
俺はお前みたいな簡単な仕事を楽にやってるわけじゃねえってか?
-
- 2016年03月12日 07:01
-
俺すげぇ俺すげぇが凄すぎて空気読めてない。
人の意見や立場を考えられない奴なのかな?
-
- 2016年03月12日 07:22
-
タバコ吸う奴は評価される
なぜならスモークルームがコミュニケーション()の場だから
-
- 2016年03月12日 08:34
-
こいつが上に立つとして下に指揮できるのか
媚びる系はそこが試される
-
- 2016年03月12日 09:23
-
能力ない奴が上に上がると下が苦労する
-
- 2016年03月12日 09:33
-
入社して2年くらいは人の倍仕事して、休日も仕事と資格取得の勉強してって感じでおかげで同期で頭一つ抜けられたが、周りからは妬まれ、上の嫌なとこも見えてきてで、結局今はマターリ仕事するようになった。
出世も良し悪しだよな。
-
- 2016年03月12日 09:37
-
うちは昇進試験制だから
仕事出来なくても勉強出来れば出世してく
すげぇ仕事出来るのに試験メンドクセって人は
いつまでも下にいる
-
- 2016年03月12日 10:19
-
よかったガノタで
-
- 2016年03月12日 10:28
-
経営が傾くと一気にガタが来るのがな。
-
- 2016年03月12日 11:29
-
これで簡単に出世できるから
日本の会社は時間の経過とともに腐っていくんだろうな
-
- 2016年03月12日 12:13
-
どの上司に引っ張り上げてもらうか見極めが大事
間違えると上司が落ちれば一緒に落ちるで
-
- 2016年03月12日 12:25
-
ワイは趣味を理解するつもりで勉強した知識を披露したが何故か負けたくないと思わせてしまって嫌われたんやで
人の趣味に安易に踏み込まん方がええで
趣味にはその人の拘りや自尊心が詰め込まれてる可能性があるから
地雷やったわ
-
- 2016年03月12日 13:23
-
出世しても、あまり得しないから。
-
- 2016年03月12日 13:32
-
夫は上司に媚び売らなくても昇給する所に勤めている。
今まで会社関係で外出したのは忘年会だけだよ。
-
- 2016年03月12日 20:09
-
酒タバコやらない魚介類食べないのになぜか出張で上司と一緒に海鮮居酒屋に連れて行かれる
数少ない食べられるもの探してそればかり食べて腹を満たす。「どうしたもう食べないのか」と言われてしまうので食べ続けるしかないのです。
酔っ払いが嫌いな俺には交流会とか観楓会とか新年会とか地獄でしかない。
-
- 2016年03月12日 22:50
-
飲み会や食事会はマジ大事だぜ
-
- 2016年03月12日 22:52
-
外資メーカーいるけど、人付き合いはまじで大事。飲みとか誘われごとはなるべく参加しといたほうがいい。
かなり色々やりやすくなるよ。
-
- 2016年03月13日 11:17
-
管理職になって部下に恵まれないと詰むがな
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。