2016年03月21日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
はい
16/03/21 09:42 ID:mEqSbFCl0.net
いまJOYのCM見てたろ
16/03/21 09:42 ID:7eAzagV1a.net
本当は100だけど日本人特有の謙虚さが0.1だ
16/03/21 09:42 ID:duZnrN3f0.net
大人の事情
16/03/21 09:42 ID:s0/6iH3Up.net
それ以上菌を殺せるということになると滅菌と表記する必要が出てくるからじゃね?
16/03/21 09:43 ID:eH9O+3+0p.net
クレーム避け
16/03/21 09:43 ID:qYvbfOv90.net
保険菌っていうやつ
なにかあったときに助けてくれる善良菌
16/03/21 09:43 ID:LsLQm6pZ0.net
科学に100%はないんだ
16/03/21 09:44 ID:m0G4Ob4ja.net
未知の細菌
16/03/21 09:44 ID:lH4JJFMs0.net
イラストとかでも一個だけ残ってるよね
16/03/21 09:45 ID:LZJt49CE0.net
後の耐性菌である
16/03/21 09:45 ID:NImFLjunF.net
ちょっとでも殺せたら殺菌っていうらし
16/03/21 09:45 ID:3Sx6VG/T0.net
知恵袋できいてきた
微生物の研究者です。
質問が漠然としすぎていて答えに悩みますが
例えば我々が殺菌剤の効果を調べる際には
菌が何割死んだかをカウントするために寒天培地などで培養をします。解りやすく言うと
溶液1ml中に100個い生菌が処理後1個になったら、99%殺菌できたということになる、という仕組みです。
しかしこの場合、処理後の生菌数が0個だったとしても100%殺菌できたことにはなりません。
言えるのは99%以上というくらいです。最初の液が200mlだったら1個くらい生き残ったかもしれません。
そこで最初の溶液10mlを濃縮して同じ実験をします。
処理後の生菌数が0だとしても、殺菌できたのはは99.9%以上というくらいです。
そこで100mlの液を…99.99%殺菌できて…と繰り返されます。
だそうです
16/03/21 09:45 ID:iOtwmpMHa.net
冗談抜きでその生き残った菌が耐性菌として増殖するから除菌スプレーはやめた方がいいと最近言われてる
16/03/21 09:46 ID:MhiUkK60a.net
まだ除菌の途中ですよ〜全部滅しますよ〜感を出しつつ菌を残すよね
16/03/21 09:47 ID:kfzz7fJu0.net
100%とかいちゃうと次を作る意味がなくなるし何かあった時に言い訳がつかなくなる
16/03/21 09:47 ID:RR1x8JqQ0.net
普段は繁殖しないヤバい奴への環境作りをしてるそうな
16/03/21 09:49 ID:hveT2/4O0.net
洗剤の中に住むドM菌ちゃんが居るらしい
16/03/21 09:51 ID:rmJ/rfMh0.net
でも最近のCGでちょっとばい菌みたいのを残す演出はやめてもらいたいわ
16/03/21 09:51 ID:11qFC51D0.net
へえ除菌しすぎも怖いもんだね
16/03/21 09:52 ID:Jba8ra+m0.net
ヤバい菌が周りの菌とこっそり共存している
↓
ある日突然周りの菌全滅
↓
ここぞとばかりにヤバい菌大繁殖
なんてことにはならないの?
16/03/21 09:55 ID:yVp+YQZTp.net
パンデミックって一時期騒がれてたけどどうなんかね
16/03/21 09:56 ID:Jba8ra+m0.net
ベジータなら300%にしてくれる
16/03/21 09:59 ID:8GXnYoSya.net
100%殺菌したらその後で菌が増殖できなくて殺菌剤が売れないから
って誰かが言ってた
16/03/21 10:08 ID:KVne8nXV0.net
納豆菌じゃね?やつら最強だよ
16/03/21 10:08 ID:g0gm7bRe0.net
科学の世界では「100%完全に洗浄する」と言う概念が無いとテレビで言ってた
どんなに奇麗に洗浄しても10億分の1くらいは痕跡が残るものらしい
菌世界紀行
16/03/21 09:49 ID:zTJT8AFX0.net
コメント一覧 (35)
-
- 2016年03月21日 14:07
-
割でいうとしたら0.01割だろ?
-
- 2016年03月21日 14:08
-
0.1割は1%だろというマジレス
それも元スレから拾ってきなさい
-
- 2016年03月21日 14:17
-
無粋に言えば、クレーム対策。
もしくは、有効数字が小数点第一位までで、それ以下を確証できなかったですね。
-
- 2016年03月21日 14:26
-
細菌には芽胞というものもあってだな・・・
アルコールなんかだと殺せないのもあるのだよ
除菌は菌の数を減らすだけ
殺菌は人体に害のある菌(有益なのも)を減らす
滅菌はすべての菌をなくす
100%除菌だったらそれは滅菌というのだ
-
- 2016年03月21日 14:29
-
100パーだと誇大広告になるから問題になるんだよ
-
- 2016年03月21日 14:40
-
100%って宣伝文句を使ったらダメなだけ
-
- 2016年03月21日 14:45
-
まずは小学校の算数からやり直そうね
(´・_・`)▪️
-
- 2016年03月21日 14:54
-
残り0.1%の菌が増殖して100%に戻るから意味ない。
-
- 2016年03月21日 14:58
-
割の確率間違えって定番ネタだけどこの1からはガチ臭がする
-
- 2016年03月21日 14:59
-
除菌・洗浄・漂白・鎮痛・掻痒なんでもいい、CMみてみろ
イメージアニメーションで絶対一部残ってるようになってる
-
- 2016年03月21日 15:08
-
99.989999999999かもしれない。
-
- 2016年03月21日 15:15
-
残りの菌はおまえなんやで
-
- 2016年03月21日 15:18
-
100%って書くと会社潰されかねないから99.99%に表記してる
-
- 2016年03月21日 15:23
-
すべてにおいて逃げ道を用意しておくことは重要なのさ
-
- 2016年03月21日 15:38
-
クレーマー菌だろ。
-
- 2016年03月21日 15:41
-
ブレアウィッチプロジェクト3の映画みれば、菌の原因がわかる!
-
- 2016年03月21日 15:44
-
除菌と滅菌の違い。滅菌には定義があってそれに当てはまらないのが除菌。
除菌の場合100%だと滅菌になってしまうのでそういう記述は禁止されている。
だから99%とか99.9%にする。
-
- 2016年03月21日 15:50
-
100%って表記にするとかまってちゃんクレーマーが大喜びするから
-
- 2016年03月21日 15:53
-
残った奴が本当に除菌したかったヤバイ奴なんだろうな
-
- 2016年03月21日 16:10
-
マジで回答すると1個はノロウィルス
あれは洗剤なんかじゃ死なない
あとはブルースウィリス
何といってもダイハードだし
-
- 2016年03月21日 16:14
-
メーカーに電話して聞け
-
- 2016年03月21日 16:21
-
実験上、排除しきれないアーティファクト。
1000回ぐらい実験すれば、1回ぐらい人為的ミスで何か起きるだろ。
それ。
あとは単純に広告表示の問題。
-
- 2016年03月21日 16:25
-
CM中での除菌のCGも、国からの達しで、菌を必ず2個以上残さなきゃならないという決まりがある。
-
- 2016年03月21日 16:54
-
なんだよこのマジレスコメント
-
- 2016年03月21日 16:56
-
本当に100%除菌する薬剤あったら危険すぎて普及させられないよね
-
- 2016年03月21日 17:06
-
子供の頃歯磨き粉のCMで磨いた後少し汚れ残ってるのがテレビのバグだと思ってたわ
-
- 2016年03月21日 17:07
-
「アンタんとこのジョイ使ったのに食中毒になったわー」
「0.1%のエリート菌に当たりましたね、ご愁傷様です」
と言うため
-
- 2016年03月21日 18:09
-
99.9%と謳えるのは凄い
-
- 2016年03月21日 20:11
-
全部嘘だから✋おまえ、信じてたの✋菌死ぬわけないやん👊考えろカス
-
- 2016年03月21日 20:55
-
マイクロバブルで洗えば菌を完全に消滅させる事が出来、耐性菌も消滅出来るってサイエンスゼロでやってた。
-
- 2016年03月21日 21:16
-
クレーマーという雑菌やで
-
- 2016年03月22日 05:49
-
ちなみに菌は0.1%でも生き残れば、数時間でもとの細菌叢に戻る
潔癖症は精神病なんかじゃない、ただの知識がない馬鹿
-
- 2016年03月22日 15:08
-
100%だと思って良いよ
なんで0.1%が危険だみたいな批判的なコメントしてる奴がいるのか知らんが
例えばコンドームだって避妊率は100%だけどそうは書かないのと一緒
どうせ使用者の不手際で使ったのに妊娠する奴が出るからね
-
- 2016年04月17日 18:10
-
>>17
100%の証明ができないってことね、納得
-
- 2017年02月15日 23:17
-
汚れが落ちるというCMでもどの製品もみんなわざと汚れが微量に残るように
見せているのは何かの申し合わせとか指導みたいのがあるのかな。
不自然なほどに徹底されてる。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。