2016年03月23日
中国で男性の体内から長さ5メートルの寄生虫が発見される - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/11323549/
16/03/22 20:41 ID:tiEKlk1A0.
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
それは、無い。
ソースは、俺。
16/03/22 20:42 ID:+7mImenm0.
体内で飼ってるの?
16/03/22 20:42 ID:EJSOIthf0.
迷信レベル
16/03/22 20:43 ID:4rZaf2n1O.
サナダは結構体力持ってくから、アレルギー減っても他の病気になるぜ?
16/03/22 20:48 ID:1BEA1Cxx0.
何だよ、「土人にアレルギーは無い、調べてみたら寄生虫が居るとアレルギーにならないことが分かった」って迷信かよ。
16/03/22 20:50 ID:P6eOrKT10.
>>12
土人のアレルギー児は離乳食始めたトコで死んじゃってンだろ
他の病気でも小さいうちにいっぱい死ぬから埋もれてるだけで
16/03/22 21:24 ID:1BEA1Cxx0.
つまり花粉症じゃない奴はみんなサナダムシ持ってるのかw
16/03/22 20:53 ID:4adzTKmPO.
アレルギーのほうがましだわ
脳とか他の部分にも寄生されたら大変なことになるらしいぞ
16/03/22 20:54 ID:2OybsavO0.
藤田紘一郎先生がそういってるよな 名前付けて飼ってるんだっけ
16/03/22 20:59 ID:+7IMHKzt0.
ダイエットにはなるらしいぞ
研究者がいってたから間違いない
16/03/22 21:03 ID:BzKEncoL0.
マジか
サナダムシ飲んでくる
16/03/22 21:05 ID:8heT4vyE0.
サナダムシダイエット。
健康的に痩身、そしてアトピー改善、花粉症軽減。
16/03/22 21:11 ID:H1MyYPn+0.
まあ余分に食べれば栄養失調にはならんのだよな
花粉症患者の方が辛そうだしやる価値あるんでないの?
16/03/22 21:15 ID:+wdK0vTr0.
サナダ虫飼ったことあります。
おそらく、飼ってたのが花粉の時期ではなかったので、花粉症が軽減したかどうかわかりません。
ただ、ニンニク料理を食べ、二日酔いになると下痢と一緒にサナダ君も顔をだすので困りました。
16/03/22 21:24 ID:XlWJGBoi0.
サナダ虫よく飼うけどすぐ出てくるんだよな
鶏肉とか冷蔵庫保存しないで置いとくとすぐだぞ
16/03/22 21:28 ID:ibFZm8Hg0.
エキノコックスはきつかった
花粉症の比じゃない
楽になれて今は幸せ
16/03/22 21:29 ID:zSBcHN+e0.
ちゃんと病院の管理下で飼うならともかく素人が民間療法で寄生されるとばら蒔くぞ。
16/03/22 21:29 ID:XhE+RgovO.
ひょっとしてサナダムシが居ないともっと健康になるんじゃないか
16/03/22 21:31 ID:QnoapajP0.
最終的な宿主が人間の寄生虫はそんなに悪さしないって聞いたけどどうなの?
人間が目的じゃない寄生虫に寄生されるとヤバイとも聞いた
16/03/22 22:13 ID:yknhOlgV0.
たまに校門から臭い汁が出てるときあるけど
これ何?
16/03/22 22:51 ID:LZVyOKqK0.
食ってもドンドン痩せるらしいな
16/03/22 23:12 ID:TStXD8Q00.
ぬ〜べ〜の寄生虫回が一番怖かった
16/03/23 02:00 ID:yTliNb520.
たぶん
寄生虫 ≠ アレルギーに効く
寄生虫の発生する環境 = アレルギーに良い
だろ
空気中の細菌が重要って聞いた
16/03/23 10:41 ID:vZhffnee0.
さだまさし、いい歌だよなぁ。
16/03/22 20:48 ID:SKVBBz3U0.
コメント一覧 (24)
-
- 2016年03月23日 13:59
-
心臓などの臓器に穴空かないの?
-
- 2016年03月23日 14:13
-
育てるの大変なんでしょ?酒飲んだらダメ辛いものダメとかあるんじゃなかったっけ?腸以外にも寄生されると思ってる人はそれサナダムシじゃない 糸状虫とかと勘違いじゃない?サナダムシはひたすら腸の中だったはず
-
- 2016年03月23日 14:15
-
東京には寄生虫博物館があるそうな。
見たいような見たくないような…
-
- 2016年03月23日 14:21
-
タイトル覚えてないけど、海外の寄生虫研究家が書いた本に
サナダムシを入れてる間はアレルギーが軽くなったし
ハゲだった頭に産毛が生えてきたってのを見たな
もちろんメリットだけでなくて、頭痛とか吐き気とかのデメリットもあったようだが
-
- 2016年03月23日 14:26
-
※2
調べたらすぐ出てくるけど、脳にサナダムシって書いてあるんだよなぁ。
腸に寄生する奴が脳にも寄生するのか
腸に寄生するのとは別の種類なのかよく分からんけど。
-
- 2016年03月23日 14:27
-
花粉症は免疫反応やから
癌とか重い病気なると体の抵抗力が病気の方に全部行って発症しない
同じ理屈で体がサナダムシ育てるので手一杯だからアレルギーならないとか言われるんじゃないかな
-
- 2016年03月23日 14:29
-
藤田博士、薬事法がらみで逮捕されてたね。不起訴になったけど
-
- 2016年03月23日 14:32
-
34は合ってる
人間が終宿主以外の寄生虫は「ここじゃ俺大人になれない!外出たい!」となり
幼虫の状態で身体中這い回ってあらゆる場所に顔を出す
アニサキスが胃を食い破るのも外に出たい一心なんや
-
- 2016年03月23日 14:42
-
オペラ歌手のマリアカラスは極度の肥満で見た目の印象が悪いと理由だけで劇場に出してもらえなかったそうだ。
ちなみに歌は超一流。
色々ダイエットに失敗して最後に試したのがサナダムシ。
見事普通の細さになって舞台復帰を果たしたそうだ。
ただしその後サナダムシが原因で別の症状を起こしたとかは不明。
-
- 2016年03月23日 14:51
-
SCP-1624-JPか何か?
-
- 2016年03月23日 15:02
-
日本人と共生してきたサナダムシは今や絶滅寸前で、現在出回っているのは外国産のサナダムシで日本人の体質には合わないからやめたほうがいいってどっかで読んだよ。ひどい腹痛が起きたりするらしい。
-
- 2016年03月23日 16:04
-
さなだまさむし
-
- 2016年03月23日 16:58
-
るん「サナダ虫の力だもんね!!」
-
- 2016年03月23日 17:41
-
マリア・カラスがやってたんだっけ?寄生虫ダイエット
-
- 2016年03月23日 18:07
-
去年アメリカで脳からサナダムシが出てきたってニュースあったよね
-
- 2016年03月23日 18:14
-
別の専門家は良い栄養だけ持っていって悪い物だけ残るから止めとけって言ってたな
アレルギーも抑えられる事もあるけど上のデメリットあり
-
- 2016年03月23日 19:45
-
会社の便所で真田くんが顔出したらどうすんのっつー話。
-
- 2016年03月23日 19:59
-
日本の寄生虫は外国のと違って共生型で悪さしないとかじゃなったっけ?
藤田紘一郎はキチだけど面白いよ
-
- 2016年03月23日 20:12
-
どうしても痩せることが出来ない白人女優がサナダムシ体内に入れて
ダイエットに成功した話は有名
-
- 2016年03月23日 20:30
-
痩せるってのは単純に栄養を吸われてるから
寄生虫は細胞性免疫でアレルギーは液性免疫だから関係ないんじゃないかな
-
- 2016年03月23日 21:57
-
免疫学の先生が言うには、機序としてはあり得るが、実際効果があるかは不明らしい。確かmust cellを抑えるんだったか。
「nature review immunology」に載ってたのを数年前に読んで発表したわ。
-
- 2016年03月23日 23:02
-
北海道だと今でも「パリダちゃん」で通じるのか?
-
- 2016年04月05日 12:18
-
通じねえよ
-
- 2017年11月26日 19:44
-
どうやったら手に入れられる?
飼ってみたい。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。