ライフハックちゃんねる弐式料理・グルメ > 食べログにない美味い店に出会った時の興奮wwwwwwwwww

2016年03月28日

20コメント |2016年03月28日 13:00|料理・グルメEdit


1 :既にその名前は使われています

ああ俺こそ真の情強なんだなと


15/09/21 13:13 ID:9/8G5Ybl.net

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。


3 :既にその名前は使われています

そもそも食べログとか見ないし


15/09/21 14:01 ID:6mr4qqaT.net

6 :既にその名前は使われています

ケースバイケース
食べログは馴染みのない出張先や旅行先で食べるときに使うなら便利だよ


15/09/21 19:22 ID:lOR0J7cf.net

7 :既にその名前は使われています

食べログ廃人っているよな
レビュー(笑)するためだけにわざわざ遠隔地のラーメン屋(笑)へ食べに行く奴w


15/09/22 06:07 ID:LrnLjGt3.net

10 :既にその名前は使われています

>>7
それも趣味だろうから良いんじゃね?
熱中できる趣味無いから楽しく出来るならその人羨ましいわ


15/09/22 08:03 ID:m8W0vLu3.net

8 :既にその名前は使われています

美味いか不味いか、食べログの評価でしか判断できない人間にはなりたくないなw


15/09/22 07:34 ID:ttzBuz3x.net

9 :既にその名前は使われています

美味いか不味いかの判断は自分だけど
店選びで口コミ気にしないやつっているの?


15/09/22 07:45 ID:aKQ+yENj.net

14 :既にその名前は使われています

>>9
大体が一見さんの見も知らない人間の一度しか食べてない食いもんのレビューなんてアテにならない度すごいぞ

自分や内輪で高評価書き込んでるクズみたいな飲食店も多いしな


15/09/22 11:28 ID:52urVHBs.net

11 :既にその名前は使われています

??「あいつらは舌で味わってるんじゃない。頭で味わってるんだ。ぐるナビ高評価という情報をな。」


15/09/22 08:04 ID:Zum7kvLj.net

15 :既にその名前は使われています

同じ店で何回も食べれば味が美味くなったりするわけ?


15/09/22 12:09 ID:WZdUlxnm.net

16 :既にその名前は使われています

食べログは見にくいし、外にでたときスマフォじゃやたら重いし使いにくい


15/09/22 12:09 ID:96+L4b5f.net

17 :既にその名前は使われています

>>16
スマホは有料じゃないとまともに機能しない


15/09/22 12:19 ID:ffzj2e2P.net

37 :既にその名前は使われています

>>17
前はスマホでも無料で人気順ソートとか出来たはずなんだけどいつの間にか有料オプションになったよね


15/09/24 05:10 ID:Bh6TdONB.net

18 :既にその名前は使われています

テキトーに次見えた店入るって言うと食べログ見るからたんまって言う奴
結局ファミレス


15/09/23 00:51 ID:WSMySTj+.net

19 :既にその名前は使われています

食べログは美味い店を見分けるのには使えない
ほとんどは貧乏舌の奴らが評価してるし、同じ店でもメニューによって良し悪しがある
ただ、壊滅的に不味い存在価値のない飯屋をフィルタするのには使える


15/09/23 01:08 ID:Q+yULr2W.net

20 :既にその名前は使われています

クソまずくて食べられなかったラーメン屋は書いたことあるな


15/09/23 03:15 ID:GLtsArvQ.net

21 :既にその名前は使われています

石川県へ旅行した時なんだが食べログでそこそこ良い評価とレビュー数なのにクソ不味い蕎麦屋だった時は殺意を覚えた


15/09/23 05:59 ID:zZseTYN2.net

22 :既にその名前は使われています

名前忘れたけど、物産展で大阪の有名なトローリたこ焼き
30分かけて購入したけど(確か600円前後)セブンの冷凍たこ焼き(178円)
の方が美味かった


15/09/23 06:09 ID:ClQLLFql.net

25 :既にその名前は使われています

美味しくても店員がカスな事もあるからな…
頭来て出てから食べログ見ると、やっぱりそういう事書いてあって見とけば良かったって思う


15/09/23 07:49 ID:G0d62MPq.net

26 :既にその名前は使われています

さて久々の二郎の新店舗がオープン。
わたくしことヌードル亭麺吉は、日曜なのに早起きしていくと、すでに行列。
あちゃー!と思いつつ行列に並ぶと、私の前にいたのは麺仲間のユッピーさん。
そのあとすぐに来たのは、おやおや、ガンちゃん久しぶり。あれれ、MIUMIUさんもキター!
よくみると、並んでるのは超弩級の麺ブロガーばかり。
いやー、この店はラッキーだなぁ。これだけ猛者が明日のブログで宣伝してくれるんだからw
ま、どう転ぶかは店次第なんですけどねw

店内に入って最初にするのはカレンダーのチェック。これで出入の業者がわかります。
業者はセーフ!良かったよ××や○○じゃなくてヾ(・_・;)チョット‥


15/09/23 08:14 ID:xhVSlb9l.net

27 :既にその名前は使われています

肝心の味は、麺はボーノ、スープはグラッチェ、野菜はトレビアン、豚はハイ来ました超豚(ビバトン)です。
店員のオペレーションも完璧。
もうこれは久々に三ツ星出そうかな?と思ったけど、私を見ても名刺をくれなかったことがマイナス。
この業界、押さえるべき人は押さえないと。
残念ながら星二つ(私の星二つは他の人の五つ星くらいと思ってください)

そうそう、仲間の麺ブロガーたちと麺ザイルというグループを作りました。
活動は主に有料メルマガです。
私は主にみなさんに「ラーメンを美味しく食べるコツ」を伝えたいと思います。

以上、ヌードル亭麺吉でした。ごちw


15/09/23 08:15 ID:xhVSlb9l.net

29 :既にその名前は使われています

>>26
ラーメン系のレビューはこういうの多いよなw


15/09/23 15:12 ID:zfoblNY8.net

30 :既にその名前は使われています

>>27
味の感想が何も伝わってこないwwww
こんなんで宣伝になるかww


15/09/23 15:22 ID:gwe3Q+dh.net

32 :既にその名前は使われています

低評価はすぐに削除されるからな
食べログなんぞ信用できんわい


15/09/23 15:55 ID:wvMw3GGK.net

34 :既にその名前は使われています

食べログの正しい使い方を知りたければ食べログ文学でググれ


15/09/23 16:03 ID:j9l9PawP.net

35 :既にその名前は使われています

レビューでこれが53回目の来店ですとか書いてて下の方スクロールしたらいままでの全来店レビューしてあって戦慄


15/09/23 22:42 ID:17+c/+ZN.net

36 :既にその名前は使われています

迷ったら主要駅の上にある店で食ったらええねん
店員の対応、味、値段共に基本外さん

「食べログ」の研究 ―レビューサイトがもたらした「食文化」と「都市」の風景


15/09/23 22:45 ID:+uI817XQ.net



 コメント一覧 (20)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月28日 13:28
    • それ運がいいだけで情強かどうかは関係ないじゃん
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月28日 13:54
    • 店選ぶのにわざわざそんなの見んのか。面倒だな
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月28日 14:06
    • 初めて行く街で食事をとるときの目安にしてる
      ちなみにスマホでもPCモードにしたらランキング順にできたよ
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月28日 14:11
    • 家の近くに物凄く評判良くていつも行列ができててラーメン専用サイトの年間BEST3に選ばれた☆4の店と☆3くらいの特に評判良くない店あったけど
      自分は☆3の方が好みだった
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月28日 14:16
    • 金に余裕ある奴多いよな
      レビュアーは
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月28日 14:32
    • くっそ美味いのに星2とかが多いからこの手のレビューは全く当てにしとらんな
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月28日 15:02
    • 食べログって貧乏人が50円、100円ケチりたいがために少しでも味がマシで安い店探すためのものやろ?涙ぐましいな
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月28日 15:10
    • 広告載せてる店は高評価 実際は地雷だったりする 貧乏舌の評価は宛にならないのも事実
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月28日 15:37
    • 食べログ見て決めようという発想がないわ。
      美味いか不味いかなんて人の意見どうでもいい。
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月28日 16:31
    • 一時は食べログなんてksどうでもいいわと思ってたけど、某地方都市(漁港)で、漁港のくせに飲食店が全然見当たらない
      やっと一件あった、それも魚介が自慢の店っぽいので期待して入ったら芸能人のサインがある割りにはまずいったらありゃしない
      あれ以来何が何でも地方に出るときは食べログ見るようにしたわ
      少なくとも大ハズレは無い(評価が高い店)
      ただ、評価が高い店が高級店が多すぎる(ラーメンだけ別格に安いけど多い)のが難点かなあ
      まあ最終的には地域のグルメ情報みたいなサイトも含めてセカンドオピニオン込みで調べて行くんだけどさ
      頭ごなしに否定する奴らはそんなにハズレを引かないのかと、少し羨ましいよ
      遠出した時の大ハズレ引いた時の悲しみと怒りは筆舌に尽くすわ
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月28日 17:25
    • はいった店のお薦めメニュー見るのに使うよ
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月28日 17:39
    • 某焼肉食べ放題チェーンのレビューに土足が面倒とか土足なのはスポーツ終わりの人を来させたくないからじゃないのって書いたらレビューが公開禁止になったわ。
      ちゃんと肉は美味しいってことも書いたのにこれだけでダメとか、もう焼肉○○○は信用できない。
      随時レビューチェックしてる店とかお断り。
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月28日 18:39
    • 気になる店を見つけたら、食べログやラーメンデータベース等で調べてみる。食べログで好評価だから行く、のではなく、あくまでもメニューや価格等、店の情報確認ツールとして利用している。レビューは味の表現が上手い人は参考にする。いつ、誰と、なぜ来店したのか、着丼までの時間等は読み流している。
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月28日 18:55
    • 大体の傾向がつかめるから調べないよりはよっぽど良いぞ
      ラーメンなら二郎インスパイア系等、ニガテな傾向のやつを回避できるし、ケーキ屋もコッテコテのくどいやつを回避できる
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月28日 19:13
    • >>19
      まるで自分の舌は優れてるかのような言いようw
    • 16. lifepha !?cker
    • 2016年03月28日 19:42
    • 田舎の店だと基本載ってないだろ
      でもってシェアしたくないって人多いと思う
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月28日 20:51
    • デートは食べログに載っていないお店ばかりだったよ。
      本当に美味しいお店は食べログに載らない。
      結婚後は階級落とし食べログも活用しているよ。
      食べログはファミリー向け。
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月28日 21:55
    • 食べログにのってない時点で結構レアなんじゃない
      のってないだけで不味くてもおおって思いそう
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年03月28日 23:52
    • 残念!そこの店はぐるナビでした
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年04月12日 13:38
    • 何件かついてるレビューが全部「美味しいけど接客が酷い」だった店があったな
      どんだけ酷いのかと興味が湧いた
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ