2016年04月01日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
疑心暗鬼になる
16/03/31 15:47 ID:13iPM61h0.net
低評価は半分ぐらい配達絡みだからどうでもいい
16/03/31 15:47 ID:t9rxuNAb0.net
結局触らないと分からない
16/03/31 15:48 ID:D9wJKGJ40.net
低評価を見ていると物欲が薄れていくから重宝している
16/03/31 15:48 ID:5DxcSf/Q0.net
★5 コスパがいい
★1 品質が悪い
こういう時困る
16/03/31 15:48 ID:zdJdIMAK0.net
★5と★1は見る価値ない
16/03/31 15:48 ID:UQe3oPe80.net
期待を込めて★5です
16/03/31 15:49 ID:LwGBFA940.net
あとレビュー読まれたいがために★1にしてる奴が多い
16/03/31 15:49 ID:t9rxuNAb0.net
☆2と3はわりと読む
16/03/31 15:49 ID:bSqy2neR0.net
★3あたりのレビュー見る
16/03/31 15:50 ID:ISLsUUol0.net
星1と星4が多めだと安心できる
16/03/31 15:50 ID:6AiYGL5j0.net
レビュー10個くらいついて星4あたりだと信ぴょう性ある
16/03/31 15:52 ID:fq6gkMVKa.net
デメリット見て妥協できるかで判断する
16/03/31 15:52 ID:B3qlQIKca.net
★3てAmazonさんサイド的には低評価なんやな
16/03/31 15:52 ID:NjepfVwj0.net
ワイはダクソ3のレビューを星5つけてネガティブ多めに書くつもりやで
まだ纏まってないけど
16/03/31 15:53 ID:AMdCGejV0.net
★234はそれなりに参考になる
16/03/31 15:53 ID:1aypYn9a0.net
そもそも星いくつだろうが書いてる内容を参考にその他を自分で調べて判断しろよ
16/03/31 15:54 ID:AMdCGejV0.net
ワイは低評価が気になって手出せないタイプ
16/03/31 15:55 ID:932Svl9k0.net
★5 ┃┃┃┃┃┃┃┃
★4┃┃┃┃┃
★3┃┃
★2┃
★1┃┃┃┃
このバランスこまる
16/03/31 15:56 ID:Xt5ZXdyz0.net
コメント一覧 (26)
-
- 2016年04月01日 18:10
- 本をまだ読み終わってないので☆3で、とかあるよね
-
- 2016年04月01日 18:15
-
デフォの参考になる順でいくつか読んでから日付の新しい順だな
特にロングセラーのやつ
-
- 2016年04月01日 18:29
- まだ届いてないまだ使ってないのに評価してるゴミは氏ね
-
- 2016年04月01日 18:43
- 星4と2が一番参考になる
-
- 2016年04月01日 19:16
-
配送系のキチガイはほんとに死滅して欲しい
地獄の業火に焼かれろカス
-
- 2016年04月01日 19:23
- 無駄遣いしたくない時に☆1読んで自分を諦めさせるのはよくやる
-
- 2016年04月01日 19:32
-
そもそもレビュー自体あまり読まない
買う以上は調べるしよく分からないものを通販で買わない
-
- 2016年04月01日 19:37
-
低評価にたいして
だったら使うなとかレビューのレビューしてるアホ
-
- 2016年04月01日 19:38
-
星1のレビューは商品自体に関係ない不満も多いからなんとも言えない
配送に関するトラブルとか、自分が悪くて壊したのにその後の対応が悪い・横柄だったとか
-
- 2016年04月01日 19:41
-
ただ貶したくて買ってないのに☆1にする奴とかいるからなぁ
特にゲームの評価
-
- 2016年04月01日 19:52
-
ちゃんと文章読めば、真面目にレビューしてるかそうでないかはわかる
例え知らない商品だったとしても
-
- 2016年04月01日 19:56
-
中華タブレットPCとかで「あたりを引けばコスパ最高です」
これが一番判断できない
自分のところに来るのがあたりかはずれか届くまでわかんねーよ
-
- 2016年04月01日 19:56
-
悪い方から見るな
悪いってコメでもただの愚痴みたないこと書いてあったらスルーするだけ、それよりも致命的な欠陥が書いてあるかもだし一応見る
-
- 2016年04月01日 19:59
- 低評価も悪い所ばっかりだし大体大袈裟だから・・
-
- 2016年04月01日 21:50
-
★の数なんて関係ない
まずは「Amazonで購入」マークが付いている目についたのからだろ?
-
- 2016年04月01日 21:52
-
食品のレビューで、★5→まさに納得の味です流石!大満足!
★1→これはないです みたいのが同じ商品に書かれてると格差社会を感じて哀しくなる
-
- 2016年04月01日 22:40
-
☆4が一番まともな人が多い
☆5は信者☆1はアンチ
-
- 2016年04月01日 23:15
- ★1にいみわからんいちゃもん系が多い時は逆に安心できる
-
- 2016年04月01日 23:17
-
履歴見るとその商品しかレビューしてない
発売日近辺に大量の☆5
-
- 2016年04月02日 00:45
-
色々失敗してきた結果、
最新→☆4→☆2→最も参考になった〜の順で読むようになった
まだ失敗するだろうが
☆3はまともかと思いきや、公正で中立的なレビューを書く為にレビューしてる奴がいて、商品の実態が掴みづらいパターンあり
欲しくても我慢すべき時はやはり☆1と2が頼りになる
-
- 2016年04月02日 01:28
-
星数はどうでもいいけど商品の弱点とか書いてるのは1か5が多いな
-
- 2016年04月02日 04:05
-
☆1+Amazonで購入済+ショップの対応や配送関係ではなく商品の事が書いてある奴
この3つ揃ってれば大抵本当の事が書いてある
-
- 2016年04月02日 10:56
-
2に書かれている良い点
4に書かれている悪い点
だけ参考にしてる
-
- 2016年04月02日 14:22
-
馬鹿が★5つけるより、
馬鹿が★1つける方が絶対頻度高いから
★5の方が参考になる
まあ低評価の意見も自分は妥協できるかどうかで参考になるんだが
-
- 2016年04月02日 14:26
-
こないだ
「Amazonアカウントは個人情報を登録してるからAmazonのレビューは信憑性がある(キリッ」
とか言う奴が居て反応に困ったわ
-
- 2016年04月03日 13:34
-
アマもよお
レビューなんて書かんと商品の感想って書けばイイのにな
なに気取ってやがんだ
人間の大半はバカなんだよバカ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。