2016年04月03日
2013年にロシアへの隕石が落下したときも、2012年の祇園や今年2月に起きた梅田の自動車暴走事故でも、その瞬間を録画していたのはドライブレコーダー(ドラレコ)だった。
GfKジャパンが算出したデータによると、ここ2年で毎年10数万台ずつ販売を伸ばしており、2015年のドラレコ国内販売台数は前年比4割増の61万台に達した。衝撃映像がニュースで流れるたびに自動車保有者への製品認知度が高まり、現時点では97%とほぼすべての自動車保有者に認知されている。2014年4月に消費税が8%に引き上げられて以降苦戦している自動車用品店で、唯一の希望といっても過言ではないほど、市場規模は拡大している。
平均単価は前年から2割上昇
購入動機としては、8割が「事故映像の記録」を挙げている。実際に、交通事故の裁判でも「証拠としての価値を判断するのは裁判官だが、ドラレコ映像は裁判で証拠となりうる」(中村新法律事務所の中村新弁護士)のだという。 〜(略)〜
「ドラレコ」販売が急増、事故の記録で脚光 | 自動車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
http://toyokeizai.net/articles/-/111832
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
付けたいと思ってるけど
お勧め何があるんだよ?
視界の邪魔にならないのか?
16/04/03 10:27 ID:sYw4nF8d0.net
>>2
安くて映像撮れるユピテルがオススメ
視界の邪魔具合は製品による
フロントミラーの前に付けたらいいだけ
とくに困ることはないよ
16/04/03 10:30 ID:kjSBA+040.net
>>2
ま、Driveman1080だな。警察も使ってるし、車載動画も行ける優れ物で、しかも安い。
16/04/03 10:32 ID:aLf8RBdD0.net
つけようと思うんだけど
俺いつも歌うんだよな本気で
裁判で俺のミスチルが何回も流れるとか
16/04/03 10:27 ID:U2pO/Tbw0.net
>>4
今のは事故直前3分前から自動録画になっているから歌も途中からだと思う
もしくは音声なしのもある
16/04/03 10:32 ID:kjSBA+040.net
>>13
今のは3分なのか
そのぐらいあると安心だな
俺のは前後15秒だか30だったな
次買うときにはそのぐらいのにしておきたいな
16/04/03 10:42 ID:dPHJqFHB0.net
3年ぐらい前からつけてるよ
16/04/03 10:29 ID:dPHJqFHB0.net
大手メーカーは出してはいるが
各社1,2機種って感じで
あまり注力してない印象
16/04/03 10:33 ID:MAO59Z8H0.net
後ろにつけて制限速度越えて煽ってくるバカの映像を
ナンバープレートの番号込みで警察に持ってったら逮捕してもらえる?
ならつけようかな
16/04/03 10:34 ID:JoK5MMnj0.net
1万5000円ぐらいのパイオニアかケンウッド買っておけばいいんだろう?
16/04/03 10:34 ID:GiUMklT20.net
後にもつけると煽りにも効果的だぞ
ライブ配信中のステッカー貼れば完璧
16/04/03 10:34 ID:EWNzi4ga0.net
必ずつけた方がいいぞ
当り屋対策にもなるし
16/04/03 10:34 ID:jyt71wg50.net
付けてて 死亡事故ったけど おまわりサン「そんなの関係ないよ〜 自分の目で見た事を証言してね〜」だと。
相手の爺さんの信号無視 目撃者30人ぐらいいたので 何にも無しで終了だったから良かったけどな。
16/04/03 10:35 ID:Zq3WwtYz0.net
>>24
本当にこれなんだよな
いざ事故ってもドラレコの記録ってまともな証拠扱いされない
国や警察が金出して作ったシステムじゃないし普及の推奨もしてないからなんだろうけどさ
当たり屋対策や些細な交通トラブルには有効だけど
16/04/03 10:47 ID:8u8w76QE0.net
>>24
ドラレコつけたじいさんが信号無視で突っ込んできたせいで24が殺されたが警察は目撃者の証言により歩行者の信号無視と断定し、じいさんは処分されなかった
っていう事ですか
16/04/03 11:57 ID:Uuyo7fKc0.net
会社のトラックについてるわ
勝手に音量OFFになんかできないから独り言も言えんし歌も歌えない、ツレからの電話も
まともに受けられんから運転するたびものすごいストレスだわ
16/04/03 10:37 ID:eKV6Pb+h0.net
>>28
トラッカーの唯一のメリットだろうに・・・
そのうち、運転席も監視されるのかな?
16/04/03 11:30 ID:9GKCku5n0.net
工賃 5,000円ってなんやねん
アクセサリー電源から引っ張ってきて
ポン付けだろw
16/04/03 10:40 ID:VUy/IxiIQ.net
前後両方撮れるやつ無いの?
後ろは車内カメラも兼ねられると尚良いんだが
16/04/03 10:41 ID:XXsEa7J/0.net
オカマ掘られた時に警察が言ってた
「安物低画質の前方画像だけでも、無いよりあったほうがはるかにいい
どんなに低画質でも、夜の暗闇でもヘッドライト付けてれば最低限
あなたがどこを走ってたのか、どの時点で追突されたのかはっきりする
100回話聞くより映像なら一発だ
」
数千円の安物でいいからおまいら絶対付けとけ
16/04/03 10:42 ID:yqtKvb4e0.net
ハンドルでエアドラムしてるのが栽培で晒されるんだぞそれはマズい
16/04/03 10:45 ID:BdL0KDnd0.net
自分の過失も立証される
16/04/03 10:49 ID:lG+JbAcm0.net
トランセンドのドライブプロ200使ってるけどスマホとWi-Fi接続して録画映像をダウンロードできる機能あるけどダウンロードするのに時間かかり過ぎて殆ど役に立ってない
修正パッチをすぐにあてられるという利点はあるがそれだけだな
16/04/03 10:49 ID:4PdaarS20.net
これはマジ有効 付けてない奴はすぐにでも付けとけ
BBAにぶつけられた時にこれが無けりゃ火病ったBBAの嘘証言でこっちが負けるとこだったわ
16/04/03 10:51 ID:iE/kAni40.net
ちょうど去年ユピテルのクソ安いのつけてみたけど
運転動画にもなるし意外に楽しい。
ただし独り言はあとで聞いたときに、我ながら気持ち悪かったので
録音はOFFにした(´・ω・`)
16/04/03 10:53 ID:9H7Fd+ek0.net
>>63
時たま映ってはいけないものが映ったり
拾ってはいけない音声を拾う時があるんだよね
この前は俺しかいないのに女の人の声が入っていた
16/04/03 10:57 ID:kjSBA+040.net
前方にはつけてるけど、追突された時用に後方にもつけよう迷ってる
16/04/03 10:55 ID:SfzFsDT20.net
路駐で回してると案外面白い
16/04/03 10:57 ID:kjDESARV0.net
どういう仕組みで録画されてるの?
すぐ容量いっぱいにならない?
16/04/03 11:00 ID:/4xTH4ai0.net
>>75
録画容量を常時録画とイベント録画の二つに分けてあって、事故などでドラレコ内蔵の振動感知センサーが反応した前後数十秒間を切り取ってイベント録画として保存してる
イベント録画容量は使い切ったらそれ以上録画できないけど、常時録画容量は使い切ったら古い方から上書きされていくという仕組み
16/04/03 11:17 ID:4PdaarS20.net
あきばおーで2000円くらいで買ったのを、もう4年くらい使ってる。
値段の割に意外と使えたが、もうバッテリーが寿命だ。
16/04/03 11:01 ID:u5pw3syd0.net
とりあえずGPSが搭載された機種買っとけ
16/04/03 11:15 ID:f5zQPTIV0.net
ピピッ 「駐車中に衝撃を感知しました」
16/04/03 11:18 ID:vFnWCtpz0.net
マジで絶対信号青だったと言い張るからな
ドライブレコーダーの存在知るやあいまいなこと言いだしてワロタ
16/04/03 11:20 ID:H4Aw3Dmt0.net
自分に運転を客観的に観察したいって目的で搭載しても満足できるかね
16/04/03 11:21 ID:MHQwZ90u0.net
>>98
そういうのはダッシュボードやハンドルも映す必要があるから
取り付け場所をもっと後ろにする必要がある
16/04/03 11:24 ID:vFnWCtpz0.net
2台ユピテル付けてるな。
国産の方が色々安心だし。
16/04/03 11:23 ID:WuD/x6ZD0.net
タクシーが付けてるドライブレコーダーが一番いいよ
ただ高い
16/04/03 11:33 ID:jrll4rph0.net
そういや当たり屋対策にはいいかもな
ドラレコ付けると事故が起きるジンクスを俺は信じる
16/04/03 11:39 ID:JzfocGKc0.net
振動感知センサが繊細すぎるんだが最近のはいいのかな
あと魚眼レンズだからかしらんがドラレコの映像はスピード出し過ぎているように見える
あれみた警察官なり裁判官はスピード出し過ぎとは思わんだろうか
16/04/03 11:40 ID:8o42rNrf0.net
訓練された警官はセンターラインとか他車との相対速度で見るので大丈夫
16/04/03 11:43 ID:0CPBzzID0.net
付ける前よりも付けた後の方が「買って良かった〜」と
思うパーツの一つ
常に録画してるので前より安全運転になったわ
16/04/03 11:49 ID:wcR4br5X0.net
西日本はLED信号機考慮しておけ
30fps物は除外だぞ
16/04/03 11:58 ID:banv9TNz0.net
自動車メーカーのオプションで付いてる奴って凄え割高だよな。
これとか日本メーカーのものとは思えんクソ画質だったわ。
http://review.kakaku.com/review/K0000153056/#tab
16/04/03 12:12 ID:Jyioq9Wn0.net
>>138
富士通の製品には二度と手を出さないと決意させてくれた代物です。
素直に値段の安いユピテル辺りにしときゃ良かった。
16/04/03 12:23 ID:Jyioq9Wn0.net
>>136
カメラの上下角調整ツマミがドライバーから見て左側に付いている。SDカードも左側。
これって左ハンドル用なのでは?と考えると中国製・韓国製・台湾製の可能性がある
16/04/03 12:28 ID:0CPBzzID0.net
30fpsモードにしたら信号が数秒ずつ消えてしまって使えなかった。
幸い、僕のヒューレットパッカードf520gには45fpsモードが付いていた。
16/04/03 12:14 ID:IFxNnsd20.net
クルマの買い替えを機に付けたわ。ブレーキ強めに踏むとピピピッとか言う可愛いやつ。
16/04/03 12:31 ID:XNs1LdEP0.net
ユピテルユピテルってユピテルのどれがおすすめなんや
16/04/03 11:56 ID:aUtE+BE20.net
初めから車についてるようなのもあればいいのにな
つける場所に困る
ユピテル ドライブレコーダー
16/04/03 12:08 ID:8o42rNrf0.net
コメント一覧 (23)
-
- 2016年04月03日 14:25
-
むしろフライトレコーダーのほうがはかどるぞ?
1回試してみたらいいんじゃないか?
-
- 2016年04月03日 14:29
- ※1 アプリでドラレコ有るけど春から秋の昼間は熱でやられてスマホ自体が機能しなくなる。
-
- 2016年04月03日 14:42
-
※1
買い替えで不要になったスマホを再利用する奴は居る。
-
- 2016年04月03日 15:27
- 3DSの録画機能で試しにしたことあるけど綺麗にとれてたけどフレーム数が低くて笑ったわ
-
- 2016年04月03日 16:04
-
ドラレコも自動ブレーキも安全装備は標準装備にするべきだよね。
エアバッグとABSはかなり普及したけどさ
-
- 2016年04月03日 16:04
- ロジテックのと中華ミラー型前後同時録画の2台つけてる
-
- 2016年04月03日 16:36
- ステマですかね?
-
- 2016年04月03日 16:41
- 後ろにも付けたいところだけど配線やらスモークで暗くなるやらで色々難しい
-
- 2016年04月03日 17:36
- マジで義務化してほしいわ
-
- 2016年04月03日 17:42
-
※1
スマホだとドライブの記録で録画するのはいいが、視界が狭いから車の前方側面が映らない(広角のレンズ付けても厳しい)、カメラの感度がドラレコの方が格段に良い
あと日が当たるから熱でやられる
-
- 2016年04月03日 18:15
-
駐車場監視や防犯も含めるとGoSafeのS30PROが良い
モバイルバッテリー給電で10時間以上録画可能で
夜間でも少ない光源で綺麗に撮れる
-
- 2016年04月03日 18:38
-
液晶がついていて、操作が簡単なやつを買っとけよ
最初に事故現場に来るワンちゃんに見せないと意味がない
ワンちゃんが、相手の挙動で、一時停止、車線逸脱、信号無視を
確認してくれないと保険で覆される
-
- 2016年04月03日 18:57
- 今の時代では映像は、いくらでも改造出来るから裁判とかになったら参考書類程度しかならないって聞いた。
-
- 2016年04月03日 19:01
- 19、お前もスピード違反だろ
-
- 2016年04月03日 19:21
- くっそ煽られて注意しに行こうとしたらドラレコついてて何も出来なかった、あれはズルいわ
-
- 2016年04月03日 20:00
-
うまく状況を説明出来ないコミュ障のおまえらは付けておいた方がいいぞ
事故を起こすヤツは頻繁に起こすヤツが結構いて口だけは達者になっているからな
-
- 2016年04月03日 21:47
-
ドラレコ付けない奴は、自らが事故の原因側説。
-
- 2016年04月03日 22:00
- UFOも映るでよ
-
- 2016年04月04日 00:49
- ステマというかドラレコに関してはもっと推奨されるべき
-
- 2016年04月04日 05:26
-
※8
ステマだろうが便利なものは便利だから付けておいて損は無い
-
- 2016年04月11日 08:55
-
富士通でも新しいのはいいぞ
ユピテルは今一品質が
-
- 2016年06月17日 15:46
-
つうかこんなもん新しい車には義務化しろよ
死人に口なしじゃねえか
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
フロントガラスの内側に頑丈なクリアケースつけて,その中に録画モードの
スマホセットするみたいなので代用にならんの?
車上荒らしなくなるおもうけど,解像度・バッテリー・録画時間とかで無理なのかね。