2016年04月17日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
新潟は北陸じゃないよ
16/04/17 00:04 0.net ID:?
そうだね金沢完敗ですわ
それ以前に新潟は北陸じゃないとかって発狂すると思うぞw
16/04/17 00:05 0.net ID:?
新潟は東北
北陸三県は西日本文化圏
16/04/17 00:10 O.net ID:?
富山人は自分のこと東京の仲間だと本気で思ってるぞw
16/04/17 00:11 0.net ID:?
福井は京都をマブダチとおもっている
16/04/17 00:15 O.net ID:?
北陸はアイドル不毛地帯
16/04/17 00:17 0.net ID:?
新潟の北陸コンプレックス
16/04/17 00:19 0.net ID:?
佐渡のことも忘れないでください
16/04/17 00:19 0.net ID:?
文化力で言ったら金沢圧勝
16/04/17 00:20 0.net ID:?
佐渡は金山があるし新潟より格上
16/04/17 00:20 0.net ID:?
北陸はってより石川県がオタク系エンタメ不毛地帯
アイドルとかアニメとかネットとかそういうものに興味ない人ばかり
16/04/17 00:21 0.net ID:?
北陸新幹線の大成功でJR西 JR東はもちろん
ブツクさいってた長野まで 金沢にきをつかってる
面白くないのが金の出し惜しみしてた新潟ですw
16/04/17 00:21 O.net ID:?
田中角栄が自民党オーナーの時に上越新幹線が開業し森喜朗が自民党オーナーになったら北陸新幹線開業。
自民党は分かりやすい政治するな。
16/04/17 00:23 O.net ID:?
マジレスすれば奈良時代平安時代とかは若狭越前(福井)加賀能登(石川)越中(富山)越後(新潟)は北陸道で括られてた
16/04/17 00:24 0.net ID:?
新潟は意外に標準語に近くてつまらん
隣の富山だとイントネーション変わって面白いんだけどね
16/04/17 00:25 0.net ID:?
石川県民だが新潟の酒と鮭がとにかくうまい!
16/04/17 00:27 0.net ID:?
いわゆる北陸三県と新潟県が文化や風土の面で異なるのは
親不知で分断されていたのが大きい
16/04/17 00:29 0.net ID:?
石川なんて富山しかないだろ
16/04/17 00:30 0.net ID:?
マツコ・デラックスにいわせるとくらべるのがおかしいいってたな
でもあのひと田中角栄がすきなタイプだし
16/04/17 00:38 O.net ID:?
奥羽越列藩同盟で賊軍に成り下がった新潟は東北と距離を置き維新で適当に上手く立ち回った加賀藩と福井藩の北陸に擦り寄ってきた。
16/04/17 00:39 O.net ID:?
石川と新潟じゃ全く交流とか接点とかないわな
石川じゃテレビ見てても新潟の情報は全然入ってこない
16/04/17 00:39 0.net ID:?
菊水ってふなぐちの?
そんなんでいいのか
16/04/17 00:41 0.net ID:?
羽越新幹線ができれば金沢と新潟もつながるんだけど
そんなのは日本に金が有り余ってないと無理だしな
16/04/17 00:50 0.net ID:?
北陸ガスって新潟だけなんだよね
16/04/17 00:56 0.net ID:?
石川梨華
能登有沙
加賀楓
金澤朋子
小松秀行
16/04/17 01:06 O.net ID:?
加賀百万石の実力舐めるなよ
越後なんて中小藩がごちゃごちゃしてただけだから
16/04/17 01:17 0.net ID:?
石川県と福井県は方言が全く違う。
江戸時代は加賀藩と福井藩で全く遮断されてたんだろうな。
16/04/17 01:20 O.net ID:?
>>75
ほやってー、方言全然違うんやってー
福井県民からすれば幕末〜明治にやらかしたのが全て
途中までは中々良かったのよ?w
16/04/17 03:42 0.net ID:?
石川「加賀百万石ガー 金沢ガー」
新潟「米ガー 雪ガー」
のイメージ
近畿民やけど新潟の人口の多さを知ったのはここ最近
16/04/17 03:31 0.net ID:?
つうか埼玉群馬新潟で知事会議やってるからな
北陸とは話し合う場すら無い
16/04/17 08:23 0.net ID:?
石川圧勝だろ
菊姫
16/04/17 09:56 0.net ID:?
金沢はアピールが上手い。
21世紀美術館なんかも妙に有名だし。
16/04/17 10:02 O.net ID:?
北陸を関東に例えると
石川=東京
福井=埼玉
富山=千葉
新潟=茨城
16/04/17 10:11 O.net ID:?
新潟って長野と仲良さそうだよね
てか中途半端な新潟長野山梨静岡は連携しなさいよ
16/04/17 10:21 0.net ID:?
新潟県内でも柏崎市は上越だったり中越だったりと地方感覚がゆるい
16/04/17 10:21 0.net ID:?
越後は北陸道の一国
朝廷による一方的な上からの区分けに過ぎず
どんなに他の3県と土地柄が違ってるとしても
この事実は動かせない
16/04/17 10:31 0.net ID:?
コメント一覧 (68)
-
- 2016年04月17日 14:19
-
>>45がサラッとスルーされてて草w
新潟に一時期住んでたけど、「関東甲信越」というくくりが一番しっくりきた。
でなきゃ、新潟地方という広さは十分有るで。
-
- 2016年04月17日 14:23
- 新潟は北陸って感じがしない
-
- 2016年04月17日 14:30
-
新潟は甲信越
金沢は石川県で北陸。
北陸・甲信越・東海で中部地方。
新潟と金沢を同じ土台で争わそうとするなら中部地方内での序列、と言う話になるが、
そうすると名古屋が出てくるからどちらも1位にはなれない。
というか浜松・静岡もいるからベスト3に入ることすら厳しい
-
- 2016年04月17日 14:33
-
新潟の方が政令指定都市とかあって、都会なイメージ。
石川県はスキー場は壊滅したが、新潟にはまだまだどでかいスキー場があって、
冬でも人がいっぱい来るよね。
-
- 2016年04月17日 14:35
-
※1
兼六園に限らず地元の観光名所なんか地元人はいかねーよ
-
- 2016年04月17日 14:41
-
新潟市民だけど、金沢の文化度の高さに感動した。歴史を大事にしてる感じがした。
新潟市はとにかくミーハーの都会憧れが強すぎる。東京の真似して、ダサい田舎都市になってる。
-
- 2016年04月17日 14:45
-
新潟県民だけど新潟は何もないよ…
石川の方が文化的に優れてる
-
- 2016年04月17日 14:50
-
そもそも新潟は北陸じゃないのは置いといて、とりあえず新潟長すぎるわ
-
- 2016年04月17日 15:01
- 金沢>新潟県>石川県
-
- 2016年04月17日 15:02
- 上杉謙信「関東管領のワイがおるんやから新潟は関東にきまっとるやろ」
-
- 2016年04月17日 15:06
- ※11貴方が収めてた土地はもはや新潟県の中でも3番目に成り下がってますから
-
- 2016年04月17日 15:08
- 新潟県民だが、正直石川金沢と争う気がない
-
- 2016年04月17日 15:19
- どっちにも 特に 行く気にならない
-
- 2016年04月17日 15:34
- ワイ新潟市民、所属地域がわからずアイデンティティを失う毎日
-
- 2016年04月17日 15:40
-
新潟でうまい寿司が食べられないって… 石川も新潟もうまいんだよなあ
人口も発展具合も新潟が上なんだけどね 石川が勝ってるの観光くらいだしその観光客数も新潟の方が多い なんかよくわからないまとめ
-
- 2016年04月17日 15:55
-
金沢市民から言わせれば、断然新潟市の方が大きい
金沢は来てみれば分かるが若者の町ではない。
-
- 2016年04月17日 16:01
-
金沢の方が観光の魅力はあると思う。
飯も人口も発展具合もどんぐりの背比べでしかない。
ただ、呑兵衛には新潟の方が魅力的
-
- 2016年04月17日 16:03
- 新潟の寿司だって美味しいのだが。観光とか都会度で負けていると言われても気にならないが、食べ物の美味しさは譲れないなぁ。
-
- 2016年04月17日 16:03
- 酒好きの俺としては日本酒の美味い新潟はジャスティス
-
- 2016年04月17日 16:09
-
新潟市からだと東京に行くより福井県に行く方が遠いからなあ
まあ、道のりの半分は新潟県だけど
-
- 2016年04月17日 16:15
- だいたい北陸なんか追い詰められた人間が行くとこだろ?
-
- 2016年04月17日 16:20
-
金沢駅前とかビジネスホテルとマンションしかないぞ飲食出来る店がまったく見当たらなくて活気が無かったわ
繁華街が歩いて30分くらいの所なんだもん 駅前はガチャガチャした飲食店は規制してるんかな
-
- 2016年04月17日 16:49
- 新潟出身だけど両方変わらないと思う
-
- 2016年04月17日 17:03
-
新潟は東北、北陸、中部、関東甲信越に属する変な県
県民からすると一番しっくりくるのが関東甲信越だけど「関東甲信地方」という呼び名の越の迫害も多々ある
-
- 2016年04月17日 17:06
- 石川県民だけど魚介類が美味しいっていう所しかないと思う
-
- 2016年04月17日 17:15
-
関東甲信とかいう謎の呼称
新潟が含まれてるのかいつも困る
-
- 2016年04月17日 17:37
-
新潟県民だけど新潟はマジでなにもない
金沢行って観光地の周りやすさに驚いたわ
-
- 2016年04月17日 18:05
- 加賀百万石で小京都と呼ばれ、度し難いまでのコンプを隠し切れない韓頭人が古都と呼ぶ金沢>>>>>>>>>[超越不能の壁]>>>>>>米と煎餅と雪以外にイメージがまったくない田舎の新潟
-
- 2016年04月17日 18:14
-
新潟から東京まで3時間ちょい
金沢から東京まで車で8時間くらい
お互い何もない県だからこれだけで新潟の勝ち
新幹線?そんなもんしらん
車社会の石川県で東京遊びに行くのに料金の高い新幹線に乗る奴なんてほぼいねーわ(若者は
-
- 2016年04月17日 18:16
- 新潟でしょう
-
- 2016年04月17日 18:21
-
新潟が数字で勝っているのは単純にでかいから
数字にできない魅力(主観)で言えば金沢が勝っている
新潟はアニメの聖地にならないくらい全く魅力がない・・
-
- 2016年04月17日 18:26
-
〉〉29
「小京都」なんて全国いたるところにあるんだよなぁ…
もちろん新潟にもw
-
- 2016年04月17日 18:33
- で、新潟って何があるん??
-
- 2016年04月17日 18:44
- 子供のころ、親不知海岸を歩いた。死にかけた、波で。
-
- 2016年04月17日 18:47
-
鼓門をたてるセンスと財力
勝てる気がしない@新潟県民
-
- 2016年04月17日 19:15
-
まあこれから伸びるのは石川県だろうな
新潟県もいいけどなんか昭和っぽいイメージ
-
- 2016年04月17日 19:23
-
北陸では栄えてるってだけで金沢なんてなんもないぞ
魚介なんて北陸三県似たり寄ったりだし
歴史って言うても加賀百万石しかないのに
-
- 2016年04月17日 19:57
-
※29
金沢は小京都ではないけどな
-
- 2016年04月17日 20:05
-
石川生まれで中学高校は福井だけど、新潟は同じ地方だと思えない。大阪や名古屋に行くより遠いし
新潟は北信越とか北関東でまとめてほしいわ
-
- 2016年04月17日 21:39
- 石油、天然ガス出るんで豊かなんで、別に勝ち負けとかどうでもよいです。by新潟市民。
-
- 2016年04月17日 21:52
-
石川は他所から人呼ぶのが上手そう。観光とグルメで行ってみたい。あと関西と関東の両面に干渉できそう。
新潟はなんか県のデカさのおかげで妙にステータスが高いのと自己完結してる感じはする。新潟王国。
-
- 2016年04月17日 21:59
-
上越出身東京住みだと新潟市も金沢市も遠過ぎてイメージがないな。むしろ長野市くらいの方が親近感がある。新潟県内で富山や北陸の影響があるのは精々糸魚川までじゃあないか?
逆に新潟市みたいな東北地方とは絡みが無さ過ぎだな。長岡や魚沼あたりはまだ県内感があるけれど。
さっさと道州制にでもなって新潟県から分離してほしいぜ
-
- 2016年04月17日 22:03
- 新潟北陸じゃないだろ。金沢も新潟も両方好きだけどな。
-
- 2016年04月17日 22:14
-
狼のまとめっぽいから言うけど、石川県には狸顔代表の宮崎由加ちゃんがいるではないか!
ちなみに同じグループ(Juice=Juice)の金澤朋子は埼玉県出身だぞ
-
- 2016年04月17日 22:15
- 新潟でうまい寿司に出会えなかったのは本当にかわいそう。無駄な旅費つかったなーとしか思えん
-
- 2016年04月17日 22:35
- 新潟は魚に限らず米でも農作物でもなんでも美味いと思う。というか資源が豊富すぎる。でも、新潟の人はそれが当たり前過ぎて特に外にアピールするつもりがない。もったいない。
-
- 2016年04月17日 22:36
-
石川がエンタメ不毛の地なら両隣の県は更地じゃないか
民放揃ってるからまだマシな方だぞ
-
- 2016年04月18日 00:04
-
「北陸の覇者」というよりは「本州裏日本の覇者」と呼んだほうが良い
今は新潟だが、北陸新幹線延伸で東京にも大阪にもアクセス良好になる石川が追い越すのは確実
日本海側の名古屋になるだろう
-
- 2016年04月18日 01:01
-
※22
熊本地震で被災した方々のことを言っているのか。不謹慎だな
-
- 2016年04月18日 01:08
-
※26
ウルトラマンの巣窟がある>手取フィッシュランド
※33
どこ?村上?それとも弥彦吉田燕?
-
- 2016年04月18日 03:43
- ※51加茂だな。
-
- 2016年04月18日 04:04
- 新潟県民だけど寿司は東京が一番旨い。新潟のは新鮮なもの米にのっけただけ
-
- 2016年04月18日 13:01
-
10
これが全てだわ。
そして規模の新潟、密度の金沢だな。石川全体で競ったら金沢が足引っ張られて負ける。
-
- 2016年04月18日 13:04
- 火曜の夜に言ったら説得感ある
-
- 2016年04月19日 12:26
-
※48
そうやって他県貶してるから北陸で一番嫌われてんだよお前らは
-
- 2016年04月19日 16:35
- 2年前か3年前、全国50くらいある、全国小京都協会を金沢市は、離脱したんだったよな。
-
- 2016年04月19日 17:49
-
※57
間違えた、全国京都会議だった。
-
- 2016年04月19日 18:54
-
※30
残念ながら金沢も大阪まで車で3時間くらいでいけるんだな
-
- 2016年04月20日 12:30
-
石川の宝は羽咋
あそこはUFOの町とか言われても許せる何かがある
-
- 2016年04月28日 10:17
-
新潟市近隣は観光できるところがないから、中央から来る偉いさんを摂待するために古町芸者が発展したとか
いや、観るとこ遊ぶとこほんとにないんだよ
-
- 2016年05月08日 10:39
- 石川県は、日本の菩薩事、能登麻美子の出身地だ。
-
- 2016年05月08日 12:03
-
新潟県も石川県も、上の方と下の方で文化が違いすぎる
金沢市と新潟市を比べた方が分かりやすい
まぁ大差はないよ
東京方面に近いか大阪方面に近いかぐらいの差
-
- 2016年05月30日 00:17
-
大抵の県民は新潟は遠すぎて眼中になかったが北陸新幹線の建設費出し惜しみした知事の件で一気に新潟嫌いになった石川県民は多い。
税金で上越作ってもらっておきながらそれはないやろ〜って。
石川県民を陰湿だとか政令都市を妬んでるとか言うが、あんな知事を支持してるから貧しい土地に住んでるとさもしくなると思われてしまったよ。
多分嫌われてもヘーキなんだろうが、あの一件を情けないと思わない新潟人ってスゴいとは思う。
-
- 2016年06月07日 19:57
-
「中部地方」とかいう意味不明な括りはやめてくれ
三重から新潟まで同じ地方とか馬鹿げてるだろ
-
- 2016年06月13日 18:59
-
中部のDON NHK名古屋の中部向け放送には新潟入ってないよ
中部地方とはいえないよね
-
- 2017年06月22日 13:37
-
単純な都会度では新潟が一歩リードしているけど
金沢は日本海側の国土軸だから今後はどうなるか分からないな
-
- 2017年08月10日 23:59
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
兼六園なんて地元の人間行かないし
魚だけ食えって感じ