2016年04月28日
たとえは小学校の時は少々遊んだことあるが
中学高校では同じクラスになっても話をしたこともない
そういうヤツから
しかも自分が東京在住で結婚するヤツは関西在住で
挙式も関西
16/04/27 21:06 0.net ID:?
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
あるある
16/04/27 21:07 0.net ID:?
そんなのから招待されるわけないじゃん
16/04/27 21:08 0.net ID:?
×付けて送り返せよw
16/04/27 21:09 0.net ID:?
友達でもない人間を呼ぶくらいだから
よっぽど人が集まらなくて困っているんだろう
16/04/27 21:09 0.net ID:?
友達じゃないなら今後も会うことないんだし
断ればいいだろ
16/04/27 21:09 0.net ID:?
そんな状態ならフツーはやらない
身内だけでやったほうがマシ
16/04/27 21:09 0.net ID:?
高校時代に同じクラスだったやつから式に参加してくれと電話があったが
おれはそいつが誰なのか名前を聴いても思い出せなかったから『その人思い出せないんですけど』と電話で話したよ
あつかましいにも程がある
16/04/27 21:10 0.net ID:?
もしもの場合ってことだろ
ありえないからな
16/04/27 21:11 0.net ID:?
普通に考えて詐欺ですけど
16/04/27 21:11 0.net ID:?
呼ばないとすねる奴がいるから
一応送ってるだけだと思うよ
逆に来られてもって感じになる
16/04/27 21:12 0.net ID:?
俺はお世話になった人には往復の航空券とかつけて招待状出したがおまえはお世話になったと思われてないだけ
16/04/27 21:13 O.net ID:?
モブw
16/04/27 21:13 0.net ID:?
フツーの感覚だとまず電話だけど
今の若いやつはしないやつもいるかも
16/04/27 21:13 0.net ID:?
東京在住時に出身地の奴の挙式に新幹線で往復して何回行ったかな〜
思い出したらバカバカしくなるわwww
16/04/27 21:15 0.net ID:?
普通電話だろ
YES・NOを聞くだろ
16/04/27 21:16 0.net ID:?
披露宴はともかく結婚式はあんまり呼ばれなくないか
16/04/27 21:19 0.net ID:?
下手な断り方をすれば出身地の多くの同級生らに
「○○は東京に行って冷たくなった」と
吹聴しまくられることは間違いないなw
16/04/27 21:22 0.net ID:?
冠婚葬祭なんて無くなれば良いのに
16/04/27 21:22 0.net ID:?
嫁側も同じように迷惑してる友達呼んでるからそいつと合コン感覚でいいんだよ
16/04/27 21:24 0.net ID:?
東京⇔関西の交通費+祝儀3万の費用対効果は全くないぞw
行ったところで大勢の内の1人に過ぎないし
16/04/27 21:32 0.net ID:?
>>39
大学時代とかならまだしも小中高の同級生とかなら
今現在そして将来的に付き合いの可能性がなければ
全くのムダ金になるな
16/04/27 21:39 0.net ID:?
二次会ならともかく挙式や披露宴に友達枠なんて大していらないじゃん
16/04/27 21:34 0.net ID:?
ご祝儀千円とかで美味いもん食いに行けば良くね?
16/04/27 21:39 0.net ID:?
集まった祝儀だけで
おつりが出るような地味婚によく呼ばれたわwww
16/04/27 21:43 0.net ID:?
同級生でも行くヤツと行かないヤツを選別しないと
いけないしな何処で線を引くかだけど
16/04/27 21:46 0.net ID:?
ただのATM扱いだな
16/04/27 21:56 O.net ID:?
男が結婚式披露宴する理由って何なんだ?
嫁の希望だからとか
嫁を自慢したいからとか
あるのか
16/04/27 21:56 0.net ID:?
地元では「いいヤツ」に認識が通っている俺としては断れないw
16/04/27 23:48 0.net ID:?
田舎から東京に出た人間にとっては
小中高時代の友達なんて実質的に役に立たないよ
いうならば一生井の中の蛙w
社会人になってからの友人や
少なくとも大学時代の友人まで
16/04/27 23:51 0.net ID:?
東京から地元(田舎ではないが)に戻った俺もそう思う
付き合いがあるのは東京で出合った友達ばかり
結婚式に行くとき来てもらうときはこうします
コメント一覧 (28)
-
- 2016年04月28日 22:06
- そもそもそんな奴に連絡先が知られてるのが不思議
-
- 2016年04月28日 22:10
- 葬式しか行かない
-
- 2016年04月28日 22:14
- 同じ職場でもない限り微妙な相手の結婚式なんぞいかんわあほくさい
-
- 2016年04月28日 22:26
- 逆に5万人規模で招待してるのかも
-
- 2016年04月28日 22:29
- 仕事が忙しいでことわる
-
- 2016年04月28日 22:35
-
大学時代に男女関係でやらかしてて呼べないから何も知らない地元の友人を呼ぶとかあるね
-
- 2016年04月28日 22:37
- まず電話で「ひさしぶり!今度結婚するんだけど、招待状送っていい?」とかいう謎のやり取りあるよな。それでなんとなくいい印象になって結局参加しちゃう。
-
- 2016年04月28日 22:50
-
20年後、30年後を考えると付き合いの浅い友人は行かない方がいい。
地元ならまだしも交通費、有給休暇などシャレにならん。
-
- 2016年04月28日 22:54
-
※1
ワイらみたいなオッサンなら最初にやるのは警察かどこかかも知れんな
でも今の若いのは生まれた時からSNSあるから数合わせでもそっから昔のデータ引っぱり出されるってのはあるやろ
人間は忘れても機械はデータ引き継いでる限りそこに残るんや
-
- 2016年04月28日 22:54
- とりあえず参加はしとく
-
- 2016年04月28日 23:04
- 俺なんて10年以上音沙汰の無かったヤツから披露宴招待された挙句、何故か友人代表の挨拶までさせられたよ…
-
- 2016年04月28日 23:07
-
冷めてるのがカッコイイとでも思っていたのか、向こうから距離を置いて縁を切ったような幼馴染みが数年たって結婚式の時だけ連絡してきたな。
何人かいたけど、なにかんがえてるんだろう
-
- 2016年04月28日 23:19
- まず最初の打診の連絡をスルーだし、直で招待状届いたなら理由つけて欠席
-
- 2016年04月28日 23:29
-
生まれこのかた45年 一度も呼ばれた事ないからなんとも
-
- 2016年04月28日 23:38
-
だから最近は身内だけで式やるのが流行ってるんだよ。
友人呼ぶ予算を海外でのゴージャスな式料金に充てて、友人や会社には事後報告。
-
- 2016年04月28日 23:43
-
独身の時は幸せのお裾分けをしてもらうつもりで一度参加した。
するとその1ヶ月後に私も結婚になったよ。
それから結婚式に行っていない。
子育てでそれどころじゃないから。
-
- 2016年04月28日 23:48
- そんな知り合いいなくてよかった!
-
- 2016年04月29日 00:34
- ちいせえ奴らばっかやな!素直に人の幸せを祝福したらええやんけ、高々数万円でガタガタ抜かして費用対効果とか友人関係に持ち込むと人生つまらんぞ‼
-
- 2016年04月29日 00:47
- 帰省ついでに参加してる
-
- 2016年04月29日 01:02
-
断る以外にねうだろバカか
自分の式に来てくれててかつ疎遠になってるならお祝い送って終わり
-
- 2016年04月29日 01:02
-
祝儀要員やからな。
祝儀に千円だけ入れて参加したるで。
-
- 2016年04月29日 01:21
-
招待状なんて普通は電話で連絡(結婚の報告)してから送ってくるもんだろ…
もし近場でそいつ以外に仲良い友達が来るとかなら同窓会と思って行ってやってもいいけど、遠方だったり知り合いも来ないようならまず断るな
-
- 2016年04月29日 02:26
-
>たとえは小学校の時は少々遊んだことあるが
中学高校では同じクラスになっても話をしたこともない
そういうヤツから
しかも自分が東京在住で結婚するヤツは関西在住で
挙式も関西
この条件で呼んでくる奴って頭おかしいだろw
-
- 2016年04月29日 03:00
-
※11
ははは、ウケた(^O^)
その友人、友達いないんだよ。
うちは2人共友達を作らないタイプだから結婚式の時10人ダミー友達(業者)に来てもらった(笑)
-
- 2016年04月29日 13:42
- ぼく将、うわべだけの付き合いばかりなので誰も呼ばないという名采配
-
- 2016年04月29日 14:29
-
友人が少ないと思われたくないからだろ。
呼ばれる方が数万円出費することや、休日がつぶれてしまうことなどどうでもよい。
完全な自分都合。facebookの友達数保持に似てる。
本当に呼ぶ必要がある人なら、普段からあるていどの交流がある。
-
- 2016年04月29日 15:35
-
ニタァ〜ッて笑う
(スケベな妄想で)
-
- 2016年04月30日 01:14
- 出ない
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。