2016年05月26日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
自分の初恋について
16/05/24 19:39.889 ID:Uyq+7Aqz0
今読んでる本のこととか
16/05/24 19:40.663 ID:cXLrWKtV0
>>4
最近又吉の火花読んだ
16/05/24 19:41.598 ID:/mMJNSt9a
昨日見たテレビとか
16/05/24 19:42.540 ID:Zc90wnF2a
>>7
アニメとかなんだがまずいかな
16/05/24 19:48.541 ID:/mMJNSt9a
>>14
その趣味をかっこよく話す!
16/05/24 19:49.290 ID:sB1qBk1o0
>>15
年代上の人にドン引きされそうなんだが
16/05/24 19:52.361 ID:/mMJNSt9a
>>19
気にすんな。思ったことを言えばいいんだよ
16/05/24 19:59.809 ID:sB1qBk1o0
>>27
発表内容ってのも相手への思いやりとして大事だと思うんだよな
そうゆう公共の場で話せるような内容を話せるようにするための訓練だと思うし
16/05/24 20:02.003 ID:/mMJNSt9a
自分の趣味
16/05/24 19:43.282 ID:sB1qBk1o0
>>8
ポケモンとかデュエマなんだが
16/05/24 19:48.541 ID:/mMJNSt9a
みさくらなんこつ語録
16/05/24 19:45.064 ID:zixgqyJ80
>>9
ンホォ
16/05/24 19:48.541 ID:/mMJNSt9a
それでは歌います
16/05/24 19:46.410 ID:06a9bIhs0
>>11
そして伝説へ…
16/05/24 19:50.602 ID:/mMJNSt9a
朝礼でこれやらせる会社は何がしたいの
16/05/24 19:47.064 ID:n++E7rfJM
>>12
自己紹介→私のオススメ→尊敬する人→今回テーマフリーでマジで困ってる
16/05/24 19:50.602 ID:/mMJNSt9a
太宰治の本のあらすじでもよんどけ
16/05/24 19:50.463 ID:T2UGm/gX0
>>17
俺自身太宰にあんま詳しくないなあ
16/05/24 19:54.018 ID:/mMJNSt9a
2ちゃんの専門板回って面白そうなネタを仕入れる
16/05/24 19:51.549 ID:rPUPyxQk0
>>18
ネタ集めとくの良さそう
16/05/24 19:54.018 ID:/mMJNSt9a
うちの会社、毎回オリジナルレシピをスピーチする人がいて
作ってみた人によるとそれがなかなか美味しいらしく
その人の時は主婦や一人暮らしの社員達がメモを手に真剣に聞いてる
16/05/24 19:54.235 ID:g4v5vigJ0
>>21
おおーそうゆう人の得になるような話出来るのが理想だよなあ
16/05/24 19:57.324 ID:/mMJNSt9a
伊勢志摩サミットについて
16/05/24 19:55.064 ID:HSHCjRSO0
>>22
自分がよくわかっていない知識を語るのは難しいなあ
16/05/24 19:57.324 ID:/mMJNSt9a
長く話すのは苦手なので、このコーラを飲み干したらスピーチ終わらせていただきます
16/05/24 20:01.440 ID:Z8K1E5vv0
>>29
無類のコーラ好きの同僚とキャラ被る
16/05/24 20:03.451 ID:/mMJNSt9a
ぽっと出田舎者の董卓がどうして実権を握ることができたのかについて
16/05/24 20:02.237 ID:GMQP0Jbf0
>>32
何故だろう
16/05/24 20:05.557 ID:/mMJNSt9a
趣味
16/05/24 20:03.677 ID:D9c+FqSdd
>>34
趣味はゲームだからなあ
旅行とか言えれば良かったんだが全然ね
16/05/24 20:07.688 ID:/mMJNSt9a
なぜ最近のゲームが昔ほど面白く無くなったか
16/05/24 20:04.434 ID:3TQvGo800
>>37
やっぱ子供の頃の方が純粋に楽しめたからかね
16/05/24 20:08.857 ID:/mMJNSt9a
>>43
自分が言いたかったのは純粋に難易度的な問題
今のゲームは敵が異常に強かったりとかが少なくなったと自分は思ってる
16/05/24 20:11.277 ID:3TQvGo800
>>48
確かにそうだな
あんまり敵が強過ぎると糞ゲー扱い
ネットの情報の加速化からやり込み要素よりスピード感優先されるようになったんかね
16/05/24 20:17.921 ID:/mMJNSt9a
スピーチのテーマの選び方について
で、このスレの内容喋ればいいだろ俺天才だは
16/05/24 20:06.846 ID:cXLrWKtV0
>>40
まあ色んな意見いただいたし意外にありかもな
16/05/24 20:11.365 ID:/mMJNSt9a
もうおっさんだけど入社式でそんなのあってどうでもいいやと思い
趣味は競馬です、から初めて競馬の話をしたら上司のおっさん達に大受けで
一発で競馬の君かと顔を覚えてもらった
16/05/24 20:08.394 ID:/X2X9lCz0
>>42
競馬はギャンブルって面では印象悪いだろうけど結構おさーんにウケ良さそうだな
16/05/24 20:11.365 ID:/mMJNSt9a
スピーチなんか誰も聞かねえんだからやる意味ないだろ?
って事をスピーチする
16/05/24 20:09.013 ID:23qMv44h0
>>45
ウチは結構スピーチに対して質問や意見が飛び交う
16/05/24 20:14.723 ID:/mMJNSt9a
高校の時に毎回フリーのスピーチがある授業で一人で30分くらい潰したことある
もう話のネタに困らない 朝礼上達BOOK
16/05/24 20:10.942 ID:Oh4rmjtar
コメント一覧 (20)
-
- 2016年05月26日 06:08
- 一曲歌っとけば終わる。
-
- 2016年05月26日 06:14
- 霞が関解体
-
- 2016年05月26日 07:12
-
過去 現在 未来 を1分ずつ区切って喋ればラク
ちゃんと話のオチもつくし
-
- 2016年05月26日 07:20
-
おじさんの多い職場ならスマホネタはいい。
スマホ全然使ってないオッサンへのMVNOの0Sim運用の話とか、Googleデバイスマネージャでの紛失スマホの捜し方とか。
へぇーいいじゃん位のネタだと、みんな聞いてくれる
-
- 2016年05月26日 07:25
- 酒について。蒸留酒の種類でも語れば足りないぐらい。
-
- 2016年05月26日 07:29
- 自然に関するのが一番無難だろうね
-
- 2016年05月26日 07:33
-
誰も食いつかない話をし続け次回を回避。
配線材による静電容量の差が与える高域の減衰など。
仮に次回があるならコンデンサーの話をするんだ。多分無いけど
-
- 2016年05月26日 07:48
-
上司たちの暴露話
これが何人も続けば3分間スピーチ自体なくなる
-
- 2016年05月26日 08:14
-
私はホッキョクグマフリークなのでまずは国内で最もお気に入りの1頭について話す
3分を超えるかもしれないが簡潔にまとめたい
次に機会があればその1頭と血縁関係にある他のホッキョクグマについて
さらにその次にはそれらのホッキョクグマ達がどこから来たのかに焦点を当ててみる
そしてその次は海外のホッキョクグマ達と国内のホッキョクグマ達の飼育環境の違いなどを順を追って解説していく
この回以降質問を随時受け付ける形をとる
この流れでスピーチを重ねていき日本のホッキョクグマはロシアと切っても切れない関係にある解説をしたうえで英語圏だけのビジネスでは今後寸詰まりになる可能性を説明
以後、極東への配属転換の申し出をする
2年後にはチェリャビンスクかペルミのどちらかに放り出されてるはず
早く楽になりたい....
-
- 2016年05月26日 08:28
-
ゲームのネタで乗り切ったことあったな。
昔はドット絵でしたが今は3Dで技術の進歩云々で持ちこたえた。
ただ、若い社員が多いなら理解されるけど年寄りが多い会社なら面白くなさそうな顔するかもね。
-
- 2016年05月26日 09:48
- LAWSONの看板がなぜ牛乳なのか
-
- 2016年05月26日 11:08
- スピーチは2秒でいいって偉い司令官が言ってたよ
-
- 2016年05月26日 12:56
-
最近はまっていることだな
嫁とアニメ(昔の名作系)みて、今度はネットでコメ付きでみて、最後に外人の反応を見る
これで毎週生きていける アニメだけではなく人の反応が面白いってところを営業なんかの仕事に結びつければ良し
-
- 2016年05月26日 13:12
- 外郎売を言う
-
- 2016年05月26日 13:48
-
結構みんなマトモに答えてくれてて良いね。
時事ネタか自分の好きな分野についてが良いんじゃない。
-
- 2016年05月26日 16:55
-
主観と場について
非局在がわかれば仏教は要らない
-
- 2016年05月26日 19:40
-
仕事に繋げて話すかな
カープの話題から職場のダメ出しに繋げる
-
- 2016年05月26日 20:07
-
※7
会社で「節電のためにLED蛍光灯を採用するか否か」って話題が出たんで
『LED電球による残存現象と体調不良の因果関係』ってのを話したら
秋月・共立系が大好き部長が食いついてきたことがあったな。
いやワイ文系やからインピーダンスとかオシロとか分からんてw
-
- 2016年05月26日 22:58
-
部長「今日からひとりずつスピーチしてもらうやで」
ぼく(めんどくさいなぁ・・・)
部長「俺はパスな」
ぼく(一番するべきちゃうんけ・・・)
-
- 2016年05月26日 23:54
- ブラック企業・会社について
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。