ライフハックちゃんねる弐式就職・転職 > マジで“学業以外で”頑張ったことが何もない奴って、就活どうすんの?

2016年06月01日

28コメント |2016年06月01日 18:00|就職・転職Edit


1 :VIPがお送りします

逆説的に考えて就活どうすんの?


16/06/01 00:30 ID:IFSm9xh9p.net

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。


2 :VIPがお送りします

就活頑張れ


16/06/01 00:31 ID:aPeHKK1M0.net

4 :VIPがお送りします

ちなみに学業の方も……?


16/06/01 00:31 ID:57aMuhBI0.net

5 :歯太郎 ◆5jzngQyBI6

学業頑張ったならすごい


16/06/01 00:32 ID:7W9RWPUM0.net

7 :VIPがお送りします

マジで自動車免許とった以外何もしてないわ


16/06/01 00:32 ID:IFSm9xh9p.net

9 :VIPがお送りします

てか今からなんか始められるだろ
アルバイトとかでもなんでも


16/06/01 00:34 ID:ndzCYBG40.net

11 :VIPがお送りします

>>9
今四年です


16/06/01 00:35 ID:IFSm9xh9p.net

10 :VIPがお送りします

普通自動車免許取得頑張りました(キリッ
これで余裕かな?


16/06/01 00:34 ID:IFSm9xh9p.net

12 :VIPがお送りします

そんなのなくても余裕なんだが


16/06/01 00:35 ID:9jRKZj7k0.net

13 :VIPがお送りします

生徒会的な組織で活躍したって言ったよ
どこの大学にもあるかは知らんが
まあ入ってなくて全くのデタラメだったけど全然ばれなかった


16/06/01 00:36 ID:1u/lpTeTd.net

14 :VIPがお送りします

素直に勉強頑張った自慢


16/06/01 00:36 ID:fZdo5H7z0.net

15 :VIPがお送りします

>>14
言うほど頑張ってないからなあ


16/06/01 00:37 ID:IFSm9xh9p.net

16 :VIPがお送りします

院に進んで教授になる


16/06/01 00:37 ID:i0XP7v3o0.net

19 :VIPがお送りします

>>16
院には行くけど民間行きたいんすよ


16/06/01 00:38 ID:IFSm9xh9p.net

26 :VIPがお送りします

>>19
理系だったらそもそも有利だし
文系でも教授から紹介してもらえる時あるよ


16/06/01 00:44 ID:i0XP7v3o0.net

17 :VIPがお送りします

学業ではようやくスタートラインに立ったにすぎん


16/06/01 00:38 ID:pdygRXWP0.net

18 :VIPがお送りします

つかさ、学業以外にがんばったことってほんとに会社は認めてくれんの?
たとえばサークル頑張ってたとかいってもサークルで真面目に活動してる奴なんて一握りだし
結局仕事とは関係ないことじゃん
どうせボランティアとか資格とかいっても落とすくせに


16/06/01 00:38 ID:5pXobGc90.net

20 :VIPがお送りします

そもそも文系?理系?
理系だと頑張ったことで学業以外を答えると落ちるらしいね


16/06/01 00:39 ID:57aMuhBI0.net

22 :VIPがお送りします

>>20
理系だけどそんなことはないっしょ


16/06/01 00:40 ID:IFSm9xh9p.net

21 :VIPがお送りします

三年だけど今からバイトしても間に合うだろうか
半年間アルバイトとか怒られるかな


16/06/01 00:39 ID:fMfsrlYLa.net

23 :VIPがお送りします

院に行くなら勉強1択でしょ
頑張ったことから何を学んで経験して再現できるかをまとめればいい


16/06/01 00:40 ID:ndzCYBG40.net

24 :VIPがお送りします

何頑張ろうとお喋りがうまくなきゃ


16/06/01 00:43 ID:sJofVmPp0.net

25 :VIPがお送りします

院ではこんな研究をしてました(キリッ
だけでいいなら多分なんとかなるけど正直そんなことないでしょ?


16/06/01 00:44 ID:IFSm9xh9p.net

29 :VIPがお送りします

4年でも院に行くなら就活まだでしょ?
今からでもバイトしてコミュニケーション鍛えれば


16/06/01 00:51 ID:ndzCYBG40.net

32 :VIPがお送りします

>>29
院試終わってからバイト始めるのもありかと思い始めてるわ


16/06/01 00:56 ID:IFSm9xh9p.net

30 :VIPがお送りします

表彰された?


16/06/01 00:55 ID:DGpYRuAy0.net

33 :VIPがお送りします

>>30
されてないぜーワイルドだろー?


16/06/01 00:57 ID:IFSm9xh9p.net

34 :VIPがお送りします

>>33
やっぱり、目に見える結果が出てないと自己PRしにくくない?
サークルだったら役職
TOEICだったら点数
部活なら戦績
文系のことしかわからないけど


16/06/01 01:00 ID:DGpYRuAy0.net

35 :VIPがお送りします

>>34
まあそうだよね
多少学業頑張ったと言っても俺よりGPA高い人はもちろんいるし俺より良い大学の人間も当たり前ながらいるし
院行ったら国際学会出てなんやかんやとかあるかもしれないけど


16/06/01 01:03 ID:IFSm9xh9p.net

36 :VIPがお送りします

勉強はほどほどに課外活動に注力してた爽やかな理系が就活は無双してるぞ
推薦頼みのキモ理系は自由応募じゃばんばん落ちるから覚悟しとけ


16/06/01 01:04 ID:ftYirQn50.net

37 :VIPがお送りします

>>36
その辺分かってるからこそこんなスレ立ててるんだなそれが
自由落ちても推薦さえ通れば良いけどそれすら危ういわ


16/06/01 01:05 ID:IFSm9xh9p.net

38 :VIPがお送りします

GPAって色々なものにチャレンジする人ほど低くて卒業さえできればいいやってヤツは高いから納得いかない


16/06/01 01:05 ID:JrIpwbPM0.net

42 :VIPがお送りします

>>38
GPAって日本の現状にあまりあってないような感じはあるな
日本の大学って、ギリギリまで頑張ってギリギリまで踏ん張ってどうにもこうにもどうにもならないくらいにやってようやく卒業って訳でもないしな


16/06/01 01:11 ID:57aMuhBI0.net

40 :VIPがお送りします

俺も語学すらとってないのに成績優秀者で表彰されてワロタ
申し訳ない


16/06/01 01:08 ID:DGpYRuAy0.net

41 :VIPがお送りします

まあ人に好かれ安い奴が最終的に勝てるから人間力に自信あるなら大丈夫だよ
第一印象いいほうなんでしょ?


16/06/01 01:10 ID:ftYirQn50.net

43 :VIPがお送りします

>>41
ほとんど喋らないから第一印象は最悪だぞ
面接では多分普通に喋るけど


16/06/01 01:12 ID:IFSm9xh9p.net

39 :VIPがお送りします

大事なのは何をしたかではなくて、何をどう頑張ったかが重要なのを気づいてないやつが多すぎなんだよ

面白い人・頭のいい人の自己アピール術

16/06/01 01:08 ID:Yfq4i2j30.net



 コメント一覧 (28)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月01日 18:14
    • 文系だけど頑張ったことガチで勉強しかないで。独学で大学の勉強とは全く関係ないやつ。勉強できますよ、勉強好きですよアピールにしかならないけど。まあ、頑張ったことは適当にでっち上げればいい話なんだけどさ。
      この際英語勉強して東大院でも行ってみやうかな。
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月01日 18:15
    • いやそれで良いよ。ただ頑張ったのに、この成績ってならなければ。
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月01日 18:16
    • どーせ嘘付き大会だし
      みんなショーンkだろw
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月01日 18:23
    • ちょっとした就活の有利不利なんか、坂口安吾やゆらゆら帝国にハマっちまえば御破算ですけどね
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月01日 18:32
    • 若いならどうとでもなる
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月01日 18:48
    • マーチ以下で学業頑張ったと言われてもねぇ・・・
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月01日 19:02
    • 「就活メイク」って美人専用の本だよね?
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月01日 19:02
    • たいして頑張ってないくせに頑張ったとか言われてもなあ
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月01日 19:06
    • 部活頑張ってもプロにならなければマジで時間の無駄だからな
      高校は帰宅部でゲーム作ったりプログラミング勉強してて正解だった
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月01日 19:08
    • 在学中の成績って主張しにくいんだよね。卒業できたら同じ評価だし
      「学生が勉学に励むのは当然」ってところもあるし勉強以外も頑張ったほうがいいね
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月01日 19:09
    • 学業頑張ったなら、単位がほかの人より多かったり、学会発表したりで十分アピールできるだろ?
      国際学会で2回も発表すればそれだけでバイトやらサークルやらの頑張りは越えられると思うが?
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月01日 19:11
    • 多少なりとも勉強を頑張ってたら、宿題とかレポートを周りに教えたり、試験前に過去問の解答作りで頼られる機会があったはずだ。
      俺はそれを「自主ゼミを運営していた」と言い換えた。
      嘘はついてない。試験前のちょっとした教え合いとかを大げさに言うとこうなる。
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月01日 19:18
    • 論文の題名羅列するだけで大企業入ってすまんな
      ちな旧帝
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月01日 19:36
    • 文系で専攻はそれなりに勉強して、あとはtoeicと簿記の勉強と、プログラミングを少しだけかじって、サークル楽しんでバイトして、ってごく普通の大学生活送ってるけど大丈夫かな。
      ちな旧帝
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月01日 19:55
    • 何もしてない→勉強ばっかり、偏屈なやつ多い→いらね
      何かしてたが適当だった→人間性疑わしい、将来不倫とかしそう→いらね
      何かしてて超頑張った→本業より趣味派→いらね
      何かしてて人間性増した→いいね、次のステップへ
      何かしてて人を知った→いいね、次のステップ
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月01日 20:00
    • サクッと推薦一発で業界最大手就職よ。
      地帝工学修士だから勉強がんばった度で言えば普通レベルだけど。
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月01日 20:06
    • 学業しかしてなくても就職ぬるぬるだった
      むしろバイトばかりで学業疎かだった人は悲惨
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月01日 20:20
    • 逆説的に考えるまでもない
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月01日 20:37
    • たいして勉強してなかったけど普通に就職できたし、彼氏と2人で400万以上貯めてお互い25の時に結婚して子供も2人できた。30で家建てて何不自由なく暮らしてる。困った事はない。
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月01日 21:02
    • 安心しろ、なにも頑張ってない大学生なんてたくさんいるぞ。
      俺16卒の新卒だが、就活は正直運で第一志望入れたから、とりあえずネットワークは広げとけ

      あと、嘘のツキ方は具体的に、時系列に沿って考えろ。特にゼロベースからやるときは、紙に書き出してよく組み立てた方がいい。具体的数値、日付があるとベター。
    • 21. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月01日 21:49
    • 修士で就活したけど学部を首席で卒業してたから一番頑張ったことは学業で通した
      会社によっては学業以外で頑張ったことも聞いてくるからそこはバイトって書いてた、特別頑張ってはないけど
      結果core30企業で働いてるけど面接ではESと関係ない質問多かったし、
      普通に会話できてれば、あまりにもおかしな内容でなければ何であれ問題ないと思う
    • 22. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月01日 23:05
    • まぁ勉強しかしませんでしたって人は
      何かしら資格でもとってそれの勉強を頑張りましたって言っときゃとりあえず答えにはなるでしょ
    • 23. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月01日 23:25
    • こういうの本当に馬鹿だよな。
      そんなんだったら大卒とらずに高校の学業と部活の成績、センター試験の成績で面接すりゃいいじゃん。
      バイトの経験なんか、働いたら誰でも身につくよ。

      まあ、そんなんだから日本企業は衰退してるわけで。
    • 24. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月02日 00:45
    • ※23
      それなりの大学に入ってる時点である程度地頭がいいのはわかってるからね
      その上でコミュニケーション能力もある人の方がいい
    • 25. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月02日 01:56
    • ※1
      正直、あまり評価されなくて愕然とする
      結果残したうえで余程ハマらないと落ちまくる
      会計系なら最終的にダメでも会計系IT等まだ間口は若干ひろいけど法律系は悲惨かも
      ソースは俺
    • 26. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月02日 06:01
    • 普通にいけたで
      とりあえずあの就活マニュアルとか無くした方がいい
      企業の立場になって就活やるとやりやすいやろ
    • 27. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月02日 18:06
    • 早慶より上なら、まともな受け答え、大学の成績だけで十分。
    • 28. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年06月04日 20:58
    • 履歴書にTOEIC900と書いたら面接10回中9回は興味もたれて質問された。一方、大学の成績は一切聞かれなかった。

      頑張ったのが学業でもいいよ。

      ただし、大学の講義は無意味。資格取得を必死でやっとけ。大学は資格試験対策の時間を確保するところであって、講義を受けに行くとこじゃない。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ