ライフハックちゃんねる弐式電車・バス・飛行機(交通)サラリーマン) > 若者「東京ー福岡?普通深夜バスで行くよねー」←これ

2016年07月07日



1 :風吹けば名無し

こマ?
流石に時間無駄にしすぎひん?


16/07/07 02:06 ID:zu71xwek0.net

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。


2 :風吹けば名無し

LCC


16/07/07 02:07 ID:KjdHhHh40.net

4 :風吹けば名無し

その距離なら飛行機一択だぞ


16/07/07 02:07 ID:MOVI79VUd.net

7 :風吹けば名無し

時間は有効的に使ってるじゃん


16/07/07 02:07 ID:v24wl5OZa.net

8 :風吹けば名無し

飛行機のほうが安いよね


16/07/07 02:07 ID:zyOXwq4jp.net

14 :風吹けば名無し

飛行機なら7000円で行ける模様


16/07/07 02:08 ID:ZxgRKQycp.net

15 :風吹けば名無し

深夜バスで東京福岡って何時間かかんの
そんなもん乗ったら尻と腰と背中爆発するやろ


16/07/07 02:08 ID:2qAQIYAD0.net

22 :風吹けば名無し

>>15
今はオプション払えば快適やで


16/07/07 02:09 ID:7xenCJkm0.net

123 :風吹けば名無し

>>15
18時間くらい
1人の運転手じゃ無理だろうね


16/07/07 02:20 ID:bntPxA1Hd.net

25 :風吹けば名無し

LCCがある時代に高速バス選ぶ理由って何なん?
特に福岡なんて空港が抜群に便利やのに


16/07/07 02:10 ID:1Fjm93+vd.net

96 :風吹けば名無し

>>25
深夜バスだったら寝ている間に目的地に着く
朝から目的地で行動でき一泊浮く


16/07/07 02:18 ID:baLHb1T3r.net

34 :風吹けば名無し

福岡に用事ないやろ


16/07/07 02:11 ID:nvc7mCcMp.net

43 :風吹けば名無し

>>34野球ファンならヤフオク行ってみたいやろ
中洲もあるし


16/07/07 02:12 ID:anfD79beM.net

35 :風吹けば名無し

つーかLCCてほんま凄いよな
こんな安い金で飛行機乗ってええのか逆に不安になるわ


16/07/07 02:11 ID:D89hao7/d.net

41 :風吹けば名無し

>>35
なお成田に行くのに2000円かかる模様
それでも乗るけど


16/07/07 02:12 ID:7aCYqFYG0.net

44 :風吹けば名無し

LCCはまだ怖いやろ
流石に事故ったらヤバいんやから整備がずさんになってるわけじゃないんやろうけど


16/07/07 02:12 ID:CraTR2Kwr.net

46 :風吹けば名無し

>>44
事故は変わらんわ
むしろ遅延と欠航の心配をしろ


16/07/07 02:13 ID:AIksEfoxd.net

55 :風吹けば名無し

>>44
その為に少しでもエラーでると運行しないからな

代替機ないし


16/07/07 02:14 ID:Ch4eHHbH0.net

320 :風吹けば名無し

>>44
確率的にいったら自動車で行くよりはるかに安全かと


16/07/07 02:48 ID:P+iGB3ydd.net

49 :風吹けば名無し

ブルートレインが快適やろ


16/07/07 02:14 ID:wFF7DcPh0.net

65 :風吹けば名無し

LCCの小さい飛行機に乗ると「こんな小さいもんがちゃんと空飛べるんか?」と不安になる


16/07/07 02:15 ID:UbeKD8pJ0.net

72 :風吹けば名無し

バスだと何時間かかるん?


16/07/07 02:16 ID:ZOyyJf3T0.net

81 :風吹けば名無し

>>72
14-15時間やな


16/07/07 02:17 ID:BgnXCthI0.net

93 :風吹けば名無し

>>81
無理や
腰が死ぬ


16/07/07 02:18 ID:ZOyyJf3T0.net

235 :風吹けば名無し

>>81
トイレ恐怖症おれは無理だわ


16/07/07 02:34 ID:YdLYd+G/0.net

80 :風吹けば名無し

社会人がLCCで遅延欠航喰らうのは無能の極み


16/07/07 02:17 ID:FuIH2pjd0.net

87 :風吹けば名無し

キングオブ深夜バスとかいう格好いい響き


16/07/07 02:18 ID:uHOE5eH20.net

101 :風吹けば名無し

>>87
はかた号とかいう地獄の揺りかご


16/07/07 02:19 ID:HfQp3GQFd.net

88 :風吹けば名無し

福岡→広島までバスで行ったけどぐう疲れた
帰りは新幹線


16/07/07 02:18 ID:Ze+dYdvl0.net

243 :風吹けば名無し

>>88
広島は飛行機がぐう無能


16/07/07 02:36 ID:Ibh64+ws0.net

100 :風吹けば名無し

最近外人だらけで辛いわ
臭いし


16/07/07 02:19 ID:BgnXCthI0.net

108 :風吹けば名無し

>>100
鼻栓と耳栓とマスクとアイマスクは必須だろ


16/07/07 02:19 ID:cwqf0+hA0.net

103 :風吹けば名無し

平日に深夜バス乗るリーマンてなんなんや?


16/07/07 02:19 ID:eVo42Nec0.net

120 :風吹けば名無し

>>103
到着地で朝イチで仕事あるんやろ


16/07/07 02:20 ID:2qAQIYAD0.net

106 :風吹けば名無し

はかた号に一度だけ乗ったことあるけど、本当にしんどかった
まず足が伸ばせない、肘がつけない、椅子を倒せない、外が明るいから寝れない、もう二度と乗りたくない


16/07/07 02:19 ID:qQRC8o210.net

109 :風吹けば名無し

ワイは腰に爆弾あるから2時間3時間のバス移動でもガチガチに固まってしまってアカンわ
14時間15時間なんか半身マヒになるわ


16/07/07 02:19 ID:2qAQIYAD0.net

122 :風吹けば名無し

>>109
一番辛いのはけつだけどな
3列で真ん中とかしねる


16/07/07 02:20 ID:BgnXCthI0.net

126 :風吹けば名無し

スターフライヤーはガチでJALANAより快適やぞ


16/07/07 02:20 ID:wDHpNr2W0.net

139 :風吹けば名無し

>>126
そら7年連続で顧客評価がNo.1やからな
なお経営はコードシェア便に頼っている模様 
スターフライヤーはリピーターが多いし、生き残れるやろ


16/07/07 02:22 ID:tfVDNh/c0.net

140 :風吹けば名無し

>>126
羽田で降ろされる場所悪い以外はほんまいいよな
席いいし広いし


16/07/07 02:22 ID:SLk1RpOHa.net

155 :風吹けば名無し

>>126
>>139
シートピッチええしタリーズのコーヒーとかちょっとええチョコとか出るしな


16/07/07 02:24 ID:anfD79beM.net

128 :風吹けば名無し

バス我慢できるギリギリのラインは東京名古屋間やな
これ以上はきつい


16/07/07 02:21 ID:RMqRZBlo0.net

255 :風吹けば名無し

>>128
それ行けたら
名古屋広島もいけるで


16/07/07 02:38 ID:Ibh64+ws0.net

266 :風吹けば名無し

>>255
多分名古屋から見て東京と同じくらいの距離は岡山くらいだろ
広島は遠すぎる


16/07/07 02:40 ID:6GY2633J0.net

129 :風吹けば名無し

深夜バスの方が事故多いやろ


16/07/07 02:21 ID:H/0z445u0.net

147 :風吹けば名無し

LCCっていうか飛行機でクソなのは時間取られるのと、コンセントがないってこと
ネットもまだwifiは有料だし、やっぱり新幹線がベストだわ


16/07/07 02:23 ID:n0jT/RRH0.net

151 :風吹けば名無し

>>147
なお、新幹線のwifi


16/07/07 02:23 ID:BgnXCthI0.net

172 :風吹けば名無し

>>147
東京ー福岡の場合飛行機で1時間半我慢するのと
新幹線でコンセント電波入りとはいえ5時間かけるの

どちらも経験したことあるけど
俺なら流石に前者だわ


16/07/07 02:26 ID:6nkTwOFB0.net

187 :風吹けば名無し

>>172
新幹線はのんびり優雅でけっこうええけどな


16/07/07 02:28 ID:23287Xxb0.net

207 :風吹けば名無し

>>187
博多から新大阪やギリギリ名古屋までは新幹線で行くンゴけど
東京はつらいわ・・・

福岡は空港がクッソ便利なだけに馬鹿馬鹿しくなってくる


16/07/07 02:30 ID:6nkTwOFB0.net

171 :風吹けば名無し

仙台空港もLCC路線はじめるんやろ?
全国が近くなるね


16/07/07 02:26 ID:uyUcWgmOr.net

179 :風吹けば名無し

>>171
仙台空港はアクセス悪くないし東京以外の主要都市は遠いから需要ありそうやね


16/07/07 02:27 ID:anfD79beM.net

183 :風吹けば名無し

>>171
ピーチの関空便はずっと前から飛んでるで


16/07/07 02:27 ID:thwbSfEZd.net

223 :風吹けば名無し

寝台バスあくしろよ


16/07/07 02:32 ID:rM1A6EFc0.net

229 :風吹けば名無し

>>223
道路運送車両法「ダメです」


16/07/07 02:33 ID:toSAwUZ60.net

318 :風吹けば名無し

どうでしょうでしか使ってる人見たことない


16/07/07 02:47 ID:832XOi7r0.net

311 :風吹けば名無し

スマホで随時現在地確認する奴wwwwwwww

夜行バスの人々

16/07/07 02:46 ID:rM1A6EFc0.net



 コメント一覧 (63)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月07日 13:52
    • LCCは成田空港にしか降りないから成田-東京がやや遠くて面倒
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月07日 13:54
    • 夜行バスはせいぜい大阪東京間くらいでしか使い物にならんやろ
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月07日 13:56
    • 寝台列車よかったんだけどなぁ
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月07日 14:03
    • 底辺って大変だねぇ・・・
      俺は「普通」に羽田空港で1時間ほど遊んでから、悠々福岡行きに乗りますわ

      LCCwww笑っちゃうわ
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月07日 14:15
    • <<311
      むっちゃやるわww

      新幹線でもそれやったらすげー速くて草生えるw
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月07日 14:17
    • 長距離バスは安全管理に疑問があるから利用しない。
      運転手の労働環境や健康面が分からない割に、
      運転手の交代要員は運転中は仮眠してて緊急時サポートするわけではない。
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月07日 14:17
    • ※4
      お前バカだろ
      学生の話してるんだよ。
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月07日 14:20
    • スターフライヤーって、そもそもLCCじゃなくね?
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月07日 14:21
    • 成田不便だけど羽田もそれなりに不便だしなぁ…
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月07日 14:23
    • 田舎もんは貧困なんだろ、お似合いじゃんあの棺桶バス
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月07日 14:23
    • ケツの肉が取れる夢を見そう
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月07日 14:23
    • 去年バニラエアで成田から沖縄行くのに片道4000円くらいだったわ。
      もちろん1ヶ月前とかには予約しとかないといけないが、安くなったもんだよな飛行機。
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月07日 14:25
    • 大学生の頃一回乗ったことあるけど間違いなくトラウマを植え付けられるぞ
      特に繁忙期は20時間以上かかるから到着した次の日疲労で動きたくなくなる
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月07日 14:27
    • 沖縄以外はマイカーやで
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月07日 14:52
    • 当時LCCあったらサイコロ御殿建たなかったやろな…
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月07日 15:02
    • 移動で疲れるのも馬鹿らしいし素直に飛行機か新幹線使うべきだと思うけどな
      まぁ高速バス乗ったことないからどんな感じか分からないけど
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月07日 15:15
    • 名古屋-東京ですら辛かったわ
      九州なんて無理無理
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月07日 15:38
    • 福岡と宮崎の昼間の約4時間でも疲れたのに・・・。
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月07日 15:44
    • ※6
      まだまだ運転手の労働環境は過酷で信頼できないけど、一人運転一人仮眠はいいんじゃないの
      もう一人起きてても、車の運転中にするサポートなんてほぼないし
      3人体制以上でそれぞれの運転手の休息時間をもっと増やすべきとは思うけど
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月07日 16:01
    • ※10 東京の人って田舎ものだったのか〜

      ちなみに所要時間は
      新幹線だと6時間切るくらい
      飛行機(大型機)1時間20分くらい
      飛行機(中型以下)1時間くらい
      ↑全部ちょっと長めに書いてます
    • 21. イーエスピー名無しさん
    • 2016年07月07日 16:02
    • 半年前の事故は完全に風化したな
    • 22. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月07日 16:03
    • 別に他人が何で移動しようがどうでもよくね?
    • 23. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月07日 16:04
    • 着いてすぐ乗れる新幹線がいちばん気楽だわ
    • 24. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月07日 16:15
    • ※19
      運転中のサポートという表現ですが、正確には運転士の監視ですね。
      飛行機は通常副操縦士がいますし、鉄道(一部の私鉄は除く)はシステムとして自動停止の機構を持っています。
      船なんかも爆発でもしない限りは、事故が発生したとしても避難する余裕があります。
      (自然災害や小型機や小型船舶なんかはこの限りではありませんが・・・)
      運転中に居眠りや心肺停止等の疾患が発症した場合、バスの場合にはその時点でアウトだなと。
    • 25. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月07日 16:21
    • 福岡は良くても、羽田に行くのですら結構時間がかかるし、金もかかる。
      それを考えると、新幹線悪くないんだよな。
    • 26. おまえら
    • 2016年07月07日 16:27
    • 交通費節約・睡眠時間確保を両立させる為だろ?
    • 27. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月07日 16:29
    • 福岡は空港が中心部にメチャクチャ近いから飛行機一択
      名古屋は空港までRクソ遠い。なんであんなとこに空港作ったの?ってレベル
      関空も遠いけど名古屋はもっと遠い
    • 28. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月07日 16:38
    • 夜行バスやらlccで移動するような貧乏人にならなくて本当良かった
      移動にも金かけれないような人間にだけはなりたくないな
    • 29. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月07日 16:54
    • 飛行機は飛んでる時間ばっか言って空港までの移動とかチェックインとか離着陸の時間入れてないからな
      飛行機もバスも事故怖いから新幹線一択だわ
    • 30. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月07日 17:01
    • 道交法改正して寝台バス始めろ。
      道交法改正を実現するならば狂酸党だろうがなんだろうが票をくれてやる。
    • 31. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月07日 17:04
    • だいたいバイトの賃金に1.5倍も格差があるのが悪い。
      そんなん高速バス使うしかないやろ。
      店の忙しさはそんなに変わらんのにな。
    • 32. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月07日 17:16
    • ※22
      まぁ画面越しの相手ならどうでもいいけど、一緒に旅行する奴がこういう意識の奴だと苦労する
    • 33. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月07日 17:23
    • す、スカイマーク!
    • 34. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月07日 17:24
    • 就活で1回だけ深夜バスで福岡ー東京移動したな

      すごく疲れた印象がある
    • 35. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月07日 17:32
    • ウドゥンゴソシンヤポス
    • 36. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月07日 17:39
    • 流石に時間無駄にしすぎひん?

      値段しか気にしないような階層が時間辺のコストとか遺失利益なんて考えるわけがないだろ。
    • 37. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月07日 18:08
    • 東京福岡間だと安くないうえに寝てる間につかないから深夜バスにいいところないんだよな…
    • 38. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月07日 19:03
    • ※4 涙拭けよ
    • 39. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月07日 19:15
    • 長距離バスは怖いから嫌だ
      安くても嫌だ
      タヒにたくないし
    • 40. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月07日 19:20
    • フェリーやろ。
    • 41. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月07日 19:46
    • JALやろ
    • 42. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月07日 20:28
    • 旅目的なら移動手段選びも醍醐味なんだから好きなやつ選べばいい
    • 43. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月07日 21:01
    • 深夜に移動出来るのがバスの強み
      そこまで時間無駄にしてる気がしない
      東京大阪間くらいに限るが
    • 44. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月07日 22:02
    • 労働,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,安全基準,鉄道,防衛産業,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
      報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.アフィ他目くらまし煽り対立叩き等工作世論誘導多数「TPPまとめ」「TPP 医療」等で検索
    • 45. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月07日 22:24
    • 飛行機は空港までの費用と時間が面倒

      高速バスは基本的に街中〜街中だから、
      降りたらすぐ行動できるのはでかい。ただ疲れる
    • 46. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月07日 22:27
    • 長距離バスは体力ある若い内やろねえ
      年取ると眠りも浅いし全然眠れないんちゃうか
    • 47. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月08日 03:26
    • どうせ高速バスなんて大して寝れないんだから明るくして本読んだり仕事できるようなのもあるといいな。
    • 48. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月08日 04:42
    • ケツの肉が取れる夢を見るから、やめといたほうが良い
    • 49. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月08日 05:53
    • SKYMARKならコンセントが座席下についてるのにね…
    • 50. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月08日 06:53
    • 学生時代の方が貯金って概念なくて交通機関豪遊してた。。
    • 51. 
    • 2016年07月08日 09:32
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 52. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月08日 10:11
    • 北海道のタレントとディレクターしか乗らない
    • 53. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月08日 10:51
    • 貧乏でも年取ると無理だわ深夜バス
    • 54. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月08日 11:01
    • 東京−福岡のバスって夕方6時発だから流石に寝てても途中で起きて地獄
    • 55. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月08日 13:09
    • 1人なら乗ってみたいなと思うけど
      1人で長距離移動する機会が無い。
    • 56. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月08日 16:16
    • LCC(笑)
    • 57. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月08日 19:04
    • はかた号プレミアムシートに乗ってから言いな!
    • 58. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月08日 20:47
    • まぁ選択肢が複数あるのはいいこと
      社会人になると東京ー九州なんて飛行機一択になるから、学生のうちはいろんな経験する事が大事だと思うわ
    • 59. 東京面白くないよ
    • 2016年07月10日 07:42
    •  四国から大阪間まで夜行バスで行ったことがあるが,眠れない,全席のシートが倒れすぎ,
      一回利用だけでまいりました。観光も居眠り状態。
       やっぱり,お金はかかるけど,JR四国と新幹線利用,航空機利用が一番。
      今は,全日空のマイレージ利用が一番お金はいらないし,速い。これに限る。 
       年を取ると,新幹線在来線利用での四国までの乗車も翌日以降に疲れが残るようになった。
      鉄道好きなので,新幹線を使いたいが体が持たなくなった。
       夜行バスなどもってのほかですわ。
    • 60. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月16日 19:05
    • 高速バスってな、時々ジャンボ当選と同じぐらいになるんだぜ
      びっくりするような金額が大当たりだぜ
      もらえるのは本人じゃなくて、必ず家族が受けとることになるんだが
      家族にたくさん残したい場合、個人保険にも入っておけばOK
    • 61. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年07月20日 16:03
    • 旅行に深夜バスなんか絶対嫌だけど
      ライブとかで最後までいるためにはバスしか選択肢がない

    • 62. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年10月16日 06:32
    • ※24
      この発想だと、夜行バスどころか路線バス全てに2種免許を持った車掌を置かないとダメだな。
      ワンマンバス厳禁にしたら、コミュニティバスを含めて一気に路線が減りそう。
    • 63. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年01月26日 21:56
    • 先月オレがLCCで10時間遅刻して以来
      うちの会社の出張は往路だけJALかANAになったw
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ