2016年07月28日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
FXは専門家でも読むのが難しい
でも簡単に始められる
16/07/27 22:40 ID:F1rBtzaj0.net
fx
但し自刹する確率極高
16/07/27 22:40 ID:nEHSvEkQa.net
FXは9割が負けてる
残りの1割はこれから負ける
株はだいたい負けるが
5年生き残れれば勝ちパターンを確立できる
16/07/27 22:41 ID:JacfdDXo0.net
株買って上がるまで放置
16/07/27 22:41 ID:A8TUW55zd.net
FXって手持ちのお金無視して界王拳50倍とかで勝負できるんでしょ?
だからFXの方が効率いいんじゃ
16/07/27 22:42 ID:drqwz44f0.net
FXで界王拳
16/07/27 22:43 ID:8s/KEyjWK.net
通はビットコイン
16/07/27 22:43 ID:l0rVFaxH0.net
下手すると手持ちの資金の数十倍の借金負うことになるがな
16/07/27 22:43 ID:nEHSvEkQa.net
中長期的なスパンで現物取引やるのが一番リスクが少ないと思う
FXは3万振り込んで最低単位で取引してると1日に±500円くらいになる
16/07/27 22:44 ID:QbrZ7Yll0.net
原資が多いなら株
そうじゃなきゃFX
16/07/27 22:45 ID:n24rxs6P0.net
株は安い株買って将来上がるまで待つのが基本
10倍まで上がれば100万が1000万になる
短期のデイトレならFX向け、寝かせるものじゃない
16/07/27 22:49 ID:RbD3I85Yr.net
金買え
16/07/27 22:50 ID:hdGYj0nH0.net
株だけはやめとけ
な?
16/07/27 22:54 ID:CtdQq5B+K.net
優待株で気長にやろうぜ
まさかバーガー食べるためだけにアホールド
してた塩漬けマックが
+になるなんて思いもよらんかった
16/07/27 22:57 ID:jK27QGPR0.net
結局、身の丈に合わないギャンブルになるから止めな
16/07/27 22:58 ID:6bqWNjbZ0.net
資金が500万くらいあるならfxで安全に1日1万稼げる自信がある
今は資金20万でコツコツ頑張ってる
16/07/27 23:00 ID:Ay7lWdbP0.net
FXだろ負けるのが怖いやつは勝つ事なんで出来ないんだよ
16/07/27 23:03 ID:xPIX4+z5p.net
FXのシミュレーションやってからやるといいよ
16/07/27 23:07 ID:/8AnpOdJ0.net
株は長期だな
くれぐれも一度に買わないように
16/07/27 23:10 ID:fPRMysdN0.net
なんでFXは死んで株だと大丈夫ってみんな言うのか教えてくれ
16/07/27 23:26 ID:1xeY9mfa0.net
性格と精神力による
16/07/27 22:45 ID:ISrZfQ4Y0.net
コメント一覧 (31)
-
- 2016年07月28日 18:11
- FXは勝負、株は忍耐 ただし銘柄と時期による
-
- 2016年07月28日 18:13
-
>なんでFXは死んで株だと大丈夫ってみんな言うのか教えてくれ
FXは界王拳25倍できるが損失も25倍になる
株は界王拳できても3倍まで
株にはまぁ会社倒産のリスクがあってFXにはそういうのはない(国家破綻とかメジャー通貨ならほぼない)けど基本的にFXのほうがリスク高い
FXも現物ならリスク低いし出来るけどそうすると全然儲からない
-
- 2016年07月28日 18:20
-
投信かなんかで毎月コツコツ定額買ってくのが1番じゃないかね
その代わり大きく勝つこともないんだろうが
-
- 2016年07月28日 18:25
- 先物で金や銀を買え! 2日前が最近では買い時だったが、まだまだ買いだぞ!
-
- 2016年07月28日 18:28
-
増やすことより減らさないように注意するべき
きちんと家計簿をつけて無駄な支出を削減する
-
- 2016年07月28日 18:29
- ハイリスクノーリターン。
-
- 2016年07月28日 18:36
- 株とFXと先物取引をやってる人がFXが飛び抜けて難しいって言ってた
-
- 2016年07月28日 19:11
- 株でもmixiとかガンホーみたいなのをヒット出す前に見つけられたら大儲け。
-
- 2016年07月28日 19:17
-
FXは難しい
株の方がまだマシ
-
- 2016年07月28日 19:20
-
途上国の株を買えばいずれウハウハやろ
例えば昔の日本のトヨタやソニーの株を買っとけば今頃億万長者やで
-
- 2016年07月28日 19:24
-
fxは胴元と取引してるようなものチャートなんか自由自在
株はインサイダーと超高速取引どう見ても確率低くなるわな
-
- 2016年07月28日 19:51
-
16の言うとおり初心者は投資信託買えマジで。
個別株は投資になれてからじゃないと無理。
-
- 2016年07月28日 19:54
-
そうですねぇ。こういう話は触りだけ話して、あと秘密というのが鉄則ですが・・・。
まず持ち金次第というのはいわゆるテンプレですので割愛しますが。
1つ誤解しない方がいいのはその目的。
“金銭以外の儲けモノ”でも意味が変わるのが株式なんですよ。FXの儲け目的と混同しては行けません。例えば1株でもその株主なら配当金や食券や施設サービス割引があって、10年単位で現物の元が取れたり、親族などの安上がり接待なら有効です。潰れない企業は固いですよね。個人という意味では少ないですが、出資額に応じた信用関係というモノもあります。その規模から権利に眠る方達も少なくありませんが。それと適正という意味で考えるとすればバランサーは株式、アンバランサーはFXです。この世にある“金転がし”は色々ありますが、典型的に比較される二者ですね。大切なのは、自分という人格、性質、その資質として適正が客観的に評価できるかどうかです。それってどうやって?なんて自己判断を投げたがる方、てめぇ、何様?すぐ煽られる方は、どちらにも向いていません。
残念ですが。成果があっても、きっと一時的な展望で掴んだ奇跡でしょう。どこかで必ず思考が止まっていますから。
嫌味な言い方をすれば思考停止の無能低学はFXでチャレンジはできます。金さえあれば株式である程度堅実に儲けを広げることはできます。ただそのどちらも半端に成果を得て、終わり時を見誤るまでが予定調和。
FXの一時的成功者はいても、その後の落伍者、足を洗えない者の方が圧倒的。そこを“経験する前に”学ばない。細く長くが洗脳レベルの惰性でできないわけです。通常ではあり得ない金銭がふってくることもありますから。
-
- 2016年07月28日 19:54
-
それでも堅実に目標金額を決めて足を洗えるならいいですけどね。その過程で思わぬ落とし穴、リアルタイムで張り付いてないと(時に張り付いても)時間に対応できないこともあります。
安定的な株式、これも狙い撃ちされることもあります。儲けるためには、損する愚かな個人の溜まり場を狙い打つのが定石。半端に生き残るので、FX以上に引くに引けない人間も少なくないです。良くも悪くも生き地獄。手数料というブレーキも貧乏人には腰が重い話でもあります。
こんなことは言うまでもないですが、変動が少ないモノ、関連株を狙ったりして、地道に元手を増やしていくことに向いているのは株式では誰もがやっていて当然です。だからこそ流れにのまれて梯子を外されることもあります。その変化を事前に見定めることができれば先が読めますし。そこを厳選するのであれば株式運用は上手と言えます。
例えば、医療の研究しているとある友人なんかは今、どこで何が研究されていて完成度としてどうなるか分かるわけで、それこそ投資ファンドなんぞより早く多数部分にベッドしてたりして今を掴んでるわけです。
-
- 2016年07月28日 19:55
-
FXは短期でぶん回せる
元手200万が2年で6億もありうる
貧乏人が夢を追うのに向いてる
株はぶん回すと負ける
価値のある株を中長期で持つのがいい
当然資金量ある人向き
-
- 2016年07月28日 19:55
-
2025年問題なんて1999年の段階で人口動態がわかりますし、たとえばゴールドプランや介護保険法制定の流れから、何が読み取れますか。人の欲、会社側の悪質さもあるからこそ、必ず釣り上がる筋道もあるわけですね。
そういった統計学を専門と絡めて理解できて、商業的にも人口動態を読みきれるなら当然その裏付けも一例だがいくつも複合的に根拠付けられるわけです。景気に関わらず変動するモノを見逃さないこともできるわけですから。酷い話、そういうツテや専門性があるか、思考ができるか。金持ちが金持ちで居続けるにはそれなりの理由があります。利権の温床を固めて悪どさに頼るのも楽な方向ですけどね。身近な話、たとえばスマホ関連のsimフリーのキャリアで株式を選ぶなら“自社アンテナ”の予見があるか、“三大キャリア借りているだけなのか”日本はそうでも全体としてはどうなのか。下請けは限定的だから、そこはどうなのか。ここでお話ししたことはほんの一部ですが思考の肴にでもしてください。イラッとしてしまう文章失礼しました。
-
- 2016年07月28日 19:59
- どっちにしろずっと持ってるのはバカ
-
- 2016年07月28日 20:19
-
FX: 投機
株: 長期保有なら投資、デイトレなど短期なら投機
どっちにしろ増える保証はない
投機は増えるときは一気に増えるけど減るときも一気に減る
-
- 2016年07月28日 20:23
- 優待と配当でチマチマやってます
-
- 2016年07月28日 20:35
-
優待か配当ありの自分が好きな会社の株を塩漬けにしておく
これが株式投資の基本
貧乏人が全力で一攫千金なんて無謀もいいとこ
-
- 2016年07月28日 20:41
-
デイは株の方が簡単なんやない?
あと株は外部要因把握してなくてもなんとかなるよ
FXは知ってないとお話にならんっぽいけど
-
- 2016年07月28日 21:36
-
株は投資だが信用取引はギャンブル
FXはただのギャンブル
-
- 2016年07月28日 22:17
-
株 FX 初心者 とかでぐぐってみて、納得するほうやってみたらいいんでない
個人的には株のほうが初心者向きだと思う
-
- 2016年07月28日 22:33
-
サラリーマンで生活費を稼いで余裕資金は株に長期投資。
バブルになったところで売り抜ける。
-
- 2016年07月28日 23:40
-
マジレスすると、ドルが90円台に差し掛かったらインデックスファンド投資入れて寝とけ
アクティブは触んな
-
- 2016年07月29日 00:06
- 毎月インデックス積立投資で
-
- 2016年07月29日 00:37
-
FXは、必要な情報が多すぎ+その多くが外国視点の情報だからから難しすぎるだろ
国内株でやったほうがいい勉強になるんじゃない?
-
- 2016年07月29日 05:36
-
いやいや6/24は株のほうが下がったくらいだろ
ハイレバでやらないならどっちも同じかと
-
- 2016年07月29日 20:52
-
株は現物で中長期で見るなら預金してるよりよっぽど儲かる
一攫千金しようとしたりロクでもない銘柄選択したりしなければだけど
-
- 2016年08月11日 16:00
- ゼロカットの業者を利用するならFXもありだと思う
-
- 2016年09月07日 19:18
-
FXで、急激な円暴騰、暴落に素人が適切に対処出来る?
無理でしょ?
大抵の人がそれで大金を溶かしてるじゃんか。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。