2016年08月04日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
16/08/04 00:45 ID:cK68fB9v0.net
>>3
ほんと切羽詰まってるときは死にたくなる時あるけど
なんとかなるだろ精神も身に付いちゃってるせいで、それより楽しいことに目が向いちゃう
16/08/04 00:48 ID:IJRBDaVH0.net
俺もそうだよ
おとかげで大学生なのに単位全く取ってない
16/08/04 00:49 ID:ys4NOY5Ip.net
同じようなクズいないの?
いつも時間ギリギリで間に合わない、めんどくさいからLINE未読無視、寝るのも面倒だから朝も起きれない
16/08/04 00:49 ID:IJRBDaVH0.net
面倒だからLINE無視は分かりすぎるな
縛られたくない
16/08/04 00:50 ID:ys4NOY5Ip.net
このままフェードアウトしそう助けて
やる気出ないの(^.^)
16/08/04 00:52 ID:ys4NOY5Ip.net
俺も昔っからそうだわ
まだ大丈夫、まだ大丈夫で直前になって慌てて結局うまくいかないクズ
16/08/04 00:54 ID:y5mhYDDD0.net
>>12
たぶん全く同じパターンだわ
早く終わらせるという概念がないんだよな
思えば小学校の夏休みの宿題も8/31の夜から始めて終わらせられなかった
16/08/04 00:58 ID:IJRBDaVH0.net
社会は学校よりきびしいぞい
16/08/04 00:55 ID:nn2mNA3C0.net
失敗しないことで成功してきたから功績はあるが経験不足
16/08/04 00:55 ID:SxDmj0Qa0.net
ギリギリまで余裕ぶっこいてるくせに直前になると慌ててイライラする
16/08/04 00:59 ID:vUkhaDyT0.net
余計めんどうなことになってるだろ
本当にめんどうなのは、めんどうだと思ってめんどうなことをやらずに状況が悪化すること
めんどうなことでも必要なめんどうはやっておいた方がいい
めんどうだろうけどめんどうだからこそやらないとめんどうになるぞめんどう
16/08/04 01:03 ID:r25l3J+d0.net
>>23
頭ではわかってるんだよ
でも、実践できない
しかもタチ悪いのが一回それができたら、自信ついてやらなくなるんだよな
16/08/04 01:09 ID:IJRBDaVH0.net
俺も似たようなもんだしわかるけどこんなとこで傷舐め合って明日からまた同じ生活するんだろ?
遅かれ早かれ行き詰まるんだから死んだほうがマシじゃね?
16/08/04 01:06 ID:Pt+lAPRB0.net
>>25
このままだと、そうなんだろうな
就職できないとか、同じようなミスで会社クビになって、社会的にも精神的にも行き詰って自刹する未来しか見えないわ・・
16/08/04 01:11 ID:IJRBDaVH0.net
その果てはニートだよ
ニートが保証する
16/08/04 01:07 ID:LvIjZv8Z0.net
克服できずにそのまま社会人になったのが俺です
16/08/04 01:07 ID:U4vJWYEQ0.net
どれだけ真摯に現実に向き合っても現実の方がこっちを向いてないというか、
こっちが働きかけただけのことが返ってこないなら向き合う価値がないだろ
16/08/04 01:14 ID:WgkeP8MRK.net
直さないと詰む
16/08/04 01:28 ID:xyO3mcdN0.net
とりあえず書き出せ
明日のやることを書くんだ
16/08/04 01:36 ID:4mcWLOvK0.net
>>59
頭の中を整理するんだよ
一見めんどくさい出来事の連続と思えても
書き出してシミュレーションしてみることで些細な行動の連続だということに気付ける
とりあえずやってみな
16/08/04 01:43 ID:4mcWLOvK0.net
>>67
水を差すようだけど些細な行動の連続だろうとなんだろうと面倒臭さは変わんないだろ
未知の作業でもない限り面倒臭いって感覚は経験からくるものなんだから
16/08/04 01:58 ID:Pt+lAPRB0.net
逃げるよりやりたいことなら、既に逃げずにやってるはず
やらずに逃げたということは、そこまでの価値を認めていないということ
治すとかの問題ではなく、これは論理的にそうなるだろ
向き合う価値がないのに向き合うためには自分を洗脳するしかないよ
自己啓発セミナーでも入ってみるか?
16/08/04 01:37 ID:WgkeP8MRK.net
何故その課題をやらなかったの?
やるのが嫌だったから?
16/08/04 01:42 ID:pS6hr+j/d.net
>>61
嫌ってわけじゃなくて
正直課題の内容は面白いと思ってたし、歩いてるときに頭の中で練ったりもしてた
でも、いざ今日の締め切り前になって予定立て始めて、完成に5時間くらいあればいっかって思ってたんだけど
めんどくなって、ご飯食ったりシコってたりしたら気づいたら1時間前になってたんだよ
それで間に合わなかった
16/08/04 01:45 ID:IJRBDaVH0.net
つまり何も考えないでダラダラするのが一番好きってことになる
16/08/04 01:47 ID:Pt+lAPRB0.net
後悔って過去の自分を過大評価してないとできないよな
あの時ああしとけば良かった→自分にはああすることができたはずだ って
実際時が巻き戻ってもああすることはできないよまた同じ選択肢を選んで失敗するだけ
でも今の己の頭をフル回転させて失敗しないような選択肢を全力で選び取れば少しは改善するし物事を取捨選択する力がつくいい練習になるよ
16/08/04 01:56 ID:IQCfZXJ5M.net
努力できない人の特徴として
「積み重ねを過小評価してる」ってのがある
どうせちょっと勉強したぐらいじゃすぐ忘れるし意味ないっていう考えが根底にある
たとえ1日5分の運動でも毎日やってればいつの間にかやってない人と比べてかなり差がつくんだよ
でもそれは経験した人にしかわからない
積み重ねによる成功体験をした人にしかわからないことなんだよ
積み重ねによる経験で1番効果が出やすい、成功体験が手に入りやすいのは勉強だと俺は思ってる
だから勉強で結果を出せば他のことにも打ち込めるようになると思う
俺がそうだった
16/08/04 02:26 ID:IQCfZXJ5M.net
>>91
成功体験って重要だよな
期限ギリギリまでダラけて成功した経験が、今の俺を築き上げてるわけだからな
夏休みに何か毎日5分でもやることを決めとくわ
16/08/04 02:38 ID:IJRBDaVH0.net
最近ひどいのは、だるくなってスマホでネットサーフィン始めて読み始めるもだるくなって、別のを読み始めてを繰り返して
タブが限界に達してるのがよくあることだな
んで、ついでに時間に遅れる
こういうことで衝動的に逃げる練習してるからよくないんだよな
スマホぶっ壊したい
16/08/04 02:24 ID:IJRBDaVH0.net
>>1はあれだろ?
今は他人にアドバイスをもらってる立場だからどうしよう…とか言ってるけど実際は別に治らなくてもその時はその時って思ってるんだろ?
ここで言われたことなんでどうせ一つも身になんねぇよ
自分の意思で行動起こすまでは何聞いても意味ないよ
16/08/04 02:24 ID:Pt+lAPRB0.net
>>90
たぶんお前は俺と同類なんだろうな
助けてくれとか言ってるけど、このスレいること自体が逃亡なわけだしな
16/08/04 02:29 ID:IJRBDaVH0.net
マジレスすると投資について学べ
俺はこれで治ったぞ
まあどうせやらんとおもうが
16/08/04 02:27 ID:QCaEFdyN0.net
>>98
投資的な思考と言うべきだったかな
とにかく時間が惜しくなるよ
人間関係も言わば投資だし
まぁ株とか為替とかその辺学ぶのが手っ取り早いかな
ちなみに始めるのに金はそんないらんぞ
16/08/04 02:57 ID:QCaEFdyN0.net
若い頃って何かにつけて自分は特別だと思ってんだよな。
面倒事から逃げることすらもな。
中には俺って天才だわ何でもできるわ!ってなんの根拠の無い、プラス思考的な奴もいるが。
そんなやつら、社会に出れば腐るほど居るぞ。特別でも何でもない。
ごく普通に生活したければ甘えてないで早くから改善しろ
16/08/04 02:51 ID:ZIQGyilS0.net
>>102
大学にも同じような奴らがいて笑うわ
それで単位も取れないようなカスども
そいつらのせいで余計に安心しちゃうんだよな
16/08/04 02:53 ID:IJRBDaVH0.net
>>104
他人みて安心して誤魔化し誤魔化し行くのも手だけどな
社会人になってもそういうやつはまた腐るほどいる。
迷惑さえかけなけりゃ悪いことでもないかもしれんが
小さくてつまらねえ人生だろうなって思う
16/08/04 03:00 ID:ZIQGyilS0.net
毎日ポケモンGoするとかでいいんじゃない
16/08/04 03:03 ID:wAKLjCC+0.net
完全に俺じゃん
2回留年していま無職だぞ
16/08/04 03:05 ID:pFcBUrVy0.net
逃げ癖があるやつは1つの事しか考えられない事が多いから一旦整理してから行動しろ
具体的には物事に優先順位を付けて一つ一つ確実にこなしていけ
16/08/04 04:44 ID:XnX3aiV8a.net
コメント一覧 (24)
-
- 2016年08月04日 12:17
- イエスマンでも見れば
-
- 2016年08月04日 12:22
-
おめでとう
大学でその癖がつくと抜けないからフリーター、ニートコース確定だね
-
- 2016年08月04日 12:49
-
動作、行動の切り替えが下手なんだと思う。
休憩→勉強に切り替えようとするときに「めんどくささ」を意識しちゃってそれを乗り越えるだけの勢い、瞬発力が足りてない。
どうすればいいんだろね。サーキットトレーニングが効果的と聞いたことがあるけど。
-
- 2016年08月04日 13:08
-
鼻くそほじったり、爪噛んだり、貧乏ゆすりする癖があるなら病院行けって感じだな
まあ、病院行っても治んないんだけどもね
-
- 2016年08月04日 13:10
- 底辺生活待ったなし
-
- 2016年08月04日 13:17
-
昔の自分を見るようなスレだな
40のおっさんだが、個人的な話をひとつ
人を変えるのは、最終的には人だ
自分自身で変えられないなら、周りの人のために何かやってみな
-
- 2016年08月04日 14:24
- 「現実と向き合いなよ」by ほなみ
-
- 2016年08月04日 14:37
-
4
それらの癖と逃げ癖ってなんか関係あるのか?
自分がまさに爪噛み、貧乏ゆすりの癖あって逃げぐせもやばいんだけど
-
- 2016年08月04日 15:36
-
逃げ癖と貧乏揺すり等の身体的行動癖は学習障害やアスペとか特徴じゃなかったっけ
しかも勉強出来ないタイプの
-
- 2016年08月04日 16:37
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2016年08月04日 16:39
- 自殺失敗者だけどまた人生から逃げる予定
-
- 2016年08月04日 16:45
-
発達障害やろなあ
注意欠陥・多動性障害(ADHD)か広汎性発達障害(PDD)のいずれかやろ
ほんで、もし広汎性発達障害となれば、自閉症スペクトラム障害であるのは
確定として、高機能自閉症かアスペルガー症候群の二者択一
-
- 2016年08月04日 19:11
- どうみてもadhd
-
- 2016年08月04日 21:10
- 悲しいなあ
-
- 2016年08月04日 21:29
- ☆It's O.K. to break up.
-
- 2016年08月04日 22:26
- レポートや課題から逃げてもいいけど就活からは逃げない方がいい
-
- 2016年08月05日 03:26
-
頭で分かってても人間ってそんな器用じゃないからね
俺だって部屋の片付けは今でも面倒くさい。そろそろ片付けないと・・・・
-
- 2016年08月05日 06:27
-
受験も逃げて勉強せずに大学入ったけど
今就活からも逃げてて人生ヤバい
-
- 2016年08月05日 22:10
- 本能的に自然なこと
-
- 2016年08月06日 20:40
- 「ものぐさ」なだけじゃん。
-
- 2016年08月07日 21:12
- そんなに悪くない
-
- 2016年08月08日 19:21
-
昔はアカに染まってみたがる馬鹿が多かったからだろ
自分探しとかほざいてた連中は全員アカ
そんなものに何の価値も無く、ただの時間の浪費で無駄だってことが徐々にバレたから誰もやらなくなっただけ
-
- 2016年08月08日 20:46
-
☆Save the trouble.
leave it alone.
You don't care.
-
- 2016年08月30日 10:20
- >>25で終わってるじゃん、真理だろ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。