2016年08月11日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
陰キャはちゃんと見とけよ
16/08/10 23:36 ID:WbEBPWQI0.net
けど相槌打つだけで上司は楽しそうにしてるから楽よね
16/08/10 23:36 ID:Nv75MhHl0.net
飲み会参加したくない奴も嫌でも参加しとけ
16/08/10 23:36 ID:WbEBPWQI0.net
それは間違いないっすねぇ〜何かもいいゾ
あと終始ニコニコしてたら
16/08/10 23:37 ID:oPGYrDIGd.net
上司「イクッ!」
イッチ「はえ〜」
16/08/10 23:37 ID:YwDPzszY0.net
早えぇ〜なんか
16/08/10 23:38 ID:+eIezxDH0.net
誰かが一気したらいいゾ〜これ
16/08/10 23:39 ID:wUeKtiGF0.net
上司「いや〜最近○○でさぁ〜○○でほんと大変なんだよね〜」
ワイ「マジッスか!?それは大変っすね」ニコニコ
これだけで評価は上がる模様
16/08/10 23:39 ID:Nv75MhHl0.net
ついでにその場に出てきた料理見てうまそううまそう連呼しとけば完璧や
16/08/10 23:39 ID:WbEBPWQI0.net
勉強させていただきます
16/08/10 23:39 ID:MDbRvtKv0.net
飲み会なんか自分の話したいだけやからな
16/08/10 23:40 ID:IJpULJCL0.net
酒が飲めないから〜って奴はこのご時世やから正直に苦手って最初に言うんやで
ドモって楽しくなさそうに無理して飲むの見てると不快感与える可能性あるからな
16/08/10 23:41 ID:WbEBPWQI0.net
おっそうだな
16/08/10 23:41 ID:vJ6mVlhda.net
飲み会苦手なんすよ〜も最初に言っとくとええで
16/08/10 23:42 ID:WbEBPWQI0.net
「間違いないっすね」
「えー、そうですかー?」
この二つをランダムで使っていけばいける
16/08/10 23:42 ID:OO4TdFcc0.net
ダウト。マジっすかは年上の人にはウケ良くない。そうなんですかぁ!が応え
16/08/10 23:42 ID:caXdEm9Ja.net
行けたら行きます
16/08/10 23:43 ID:zsViO5Sz0.net
行けたら行きますじゃなくて行きたくないなら行きたくないで理由言うのがベストやぞ
16/08/10 23:44 ID:WbEBPWQI0.net
あーこいつ取り繕ってんなって感じが一番ダメや
16/08/10 23:44 ID:WbEBPWQI0.net
とにかく暗い雰囲気を出すな無理して酒は飲まなくていいからテンションだけ上げとけ
16/08/10 23:45 ID:WbEBPWQI0.net
上司から嫌味言われて腹立ててもあかんで
そいつは悪気があるわけやないんや
ひどいっすよーwwwくらいの反応で茶化すのがベスト
16/08/10 23:46 ID:WbEBPWQI0.net
おごりじゃないからつまらなさそうな顔してるで
16/08/10 23:46 ID:UpyMxrZD0.net
今日の飲み会でワイが陰キャだということを改めて思い知らされたわ
16/08/10 23:46 ID:SZizuMXOd.net
はぇ〜←これはまじで使える
ふーんみたいな興味ありません感が出ないからかなり良い相槌だと思う
遠野物語
16/08/10 23:45 ID:djQ5SW6q0.net
コメント一覧 (24)
-
- 2016年08月11日 22:31
- うなずきとオウム返しで乗り切る
-
- 2016年08月11日 22:39
-
ほんまっすか!?
ほんまっすか・・・
ほんまっすか!!(怒)
ほんまっすかぁ〜!(≧▽≦)
-
- 2016年08月11日 22:47
- なかなかナチュラルに実践できてるが、だいたい3回に1回は酒飲みすぎで倒れて運ばれるからチャラどころかマイナスだわ。飲み会好きなんだけどなぁー
-
- 2016年08月11日 22:49
- 自分のペースで飲んでもいいのなら飲み会に参加してもいい
-
- 2016年08月11日 22:56
-
団塊、団塊ジュニアのご機嫌取りとかまっぴら。
って言えばいいよ。
3回も断れば、そいつらが来る飲み会には一切誘われなくなる。
仕事上で割り切ってれば、自分に不利になる事は一切無い。
が、この二世代だけは、仕事と私生活の区別も付けず、やってもらって当たり前思考だから、常に会話は録音しておくに越した事は無い。
何かあったら、即座に社長へ。
社長がダメなら、さっさと法的措置を取ればいい。
自分がストレス溜めて、そのストレスが抜けるまでの数ヶ月間のパフォーマンスを下げてまで付き合いたい人間か?
って事を周りにきちんと説明すればいい。
-
- 2016年08月11日 23:03
- 一切誘われなくなることのデメリットも分からんようじゃまだまだ青いわ
-
- 2016年08月11日 23:11
- 外資ワイ、プライベート時間を削って行く飲み会も理解出来ず、挙句気を使うジャッP文化の面倒くささに呆れるwwww
-
- 2016年08月11日 23:18
- クソつまらんと思いつつニコニコしながら相槌を打つぼく
-
- 2016年08月12日 00:40
- 勉強になります!!
-
- 2016年08月12日 01:34
-
うーん
これって話好きの上司が相手の場合だな
それ以外だと部下がお膳立てしてやんないと
話もできないインキャ上司もいるから注意な
-
- 2016年08月12日 03:26
- タラちゃん無双使っとけ
-
- 2016年08月12日 04:33
-
飲み会や休日接待が無くなれば、家族との時間が増えて少子高齢化対策になる
勤務中すら一緒に居たくないのに、プライベートまで一緒に居たくないだろうに
飲み会は来てない人の悪口で盛り上がり、翌日からその人への風当たりが強くなる
なぜなら、悪口で団結する残念な人達だから
-
- 2016年08月12日 04:48
-
※7
外資系なら仕事以外の付き合い無いとか思ってるあたり、いかにも無職らしくて草。
バイトぐらいしような?
-
- 2016年08月12日 06:46
- 外資系に勤めてた友人が言ってたけど日本企業以上に人間関係に気を使うって言ってた。飲み会は少ないけどホームパーティに誘われたら休日でも行かないと駄目らしい。
-
- 2016年08月12日 08:03
-
千原ジュニアが誰か若手を指して「コイツは10種類の『ホンマでっか』だけで何時間でも喋る天才」って言ってたな。
イントネーションで使い分けるとか。
-
- 2016年08月12日 10:32
- 年寄りのご機嫌取りほんと疲れる
-
- 2016年08月12日 11:03
- コミュ障のなんJ民て時点で信用に値しないソース。
-
- 2016年08月12日 12:25
-
〇〇っすか?!
って仲良くない後輩に言われるとイライラします。
-
- 2016年08月12日 13:47
-
※14
欧米系の企業は割とホームパーティ文化あるみたいだよねー
友人も平日は飲み会どころじゃない時間まで働いてるけど
※13
外資っていっても色々な国があるからね…笑
無職って決めつけちゃダメでしょ(笑)
-
- 2016年08月12日 15:05
-
※5
イミフ
バブルとかその上の世代にはなかった習慣だとでも思ってるのか?
-
- 2016年08月12日 16:45
-
日本人はめんどくさいな
飲み会まで強制参加とは、、、。
-
- 2016年08月12日 18:29
-
※5
周りとの関係性がこじれたら損するだけ
適度に機嫌とっといた方が働きやすいしはるかにストレスもかからない
個人で完結する仕事なら別だけど
-
- 2016年08月13日 12:10
-
っすか!?はまずい
相手の年代見て言葉使いを合わせる方がウケいいよ
-
- 2016年08月14日 16:51
- 嘘でもいいからピロリ菌と重度の歯周病持ちをアピールしとけ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。