ライフハックちゃんねる弐式社会・文化 > 約10年前の2ch住民がした10年後予想を貼っていくンゴ

2016年08月19日

25コメント |2016年08月19日 12:00|社会・文化Edit


1: @おーぷん

5 : オーバーテクナナシー[] 投稿日:03/09/05 23: ID:wuDujeze [1/1回]
10年前
CPU 60MHz
メモリ 8MB
HDD 200MB

現在
CPU 3000MHz
メモリ 256MB
HDD 100GB

これから根拠無く推測すると
CPU 150,000MHz =150GHz ←無理っぽい
メモリ 8,192MB =8GB ←無理っぽい
HDD 50,000GB =50TB ←無理っぽい

この10年が進歩早すぎたのでは?


2016/08/18(木)17:57: ID:wdU

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。


2: ■忍法帖【Lv=6,ごうけつぐま,qJc】

20 : ナナシマさん[] 投稿日:05/03/11 21:05: ID:Sb6j+GRe [1/1回]
巨人戦の地上波放送がプロ野球の生命線だからな。
プロ野球による宣伝効果は抜群で、オリックスやヤクルトはそれで大きな成果を挙げた。
楽天やソフトバンクも同じことを狙っている。が、それは読売グループによる大量報道があってこそ成立するビジネスモデルだ。
もし巨人戦の視聴率が一桁になればこのビジネスモデルは崩壊する。それがここ数年で起こる可能性はかなり高い。
けど、楽天もソフトバンクも、あるいはそれでもいいと思っている可能性がある。
2〜3年もプロ野球がもってくれれば、それで十分知名度向上という目的は達せられる。
そしてその後は赤字を垂れ流すだけのお荷物になる可能性が高いから切り離す可能性はかなりある。
実際、先輩格のオリックスあたりはそろそろ球団を手放したく思ってるんじゃないか?
プロ野球が数年後に潰れても採算はあうと孫や三木谷は読んでいる恐れがある。
プロ野球の終わりの始まりは、新興企業系球団が現在の私鉄系球団のように身売りを考え出す頃だな。


2016/08/18(木)17:59: ID:wdU

11: @おーぷん

>>2
これあと数年で起こりそう


2016/08/18(木)18:04: ID:czh

15: @おーぷん

>>11
地上波なんかもうあてにしとらんやろ


2016/08/18(木)18:05: ID:myJ

3: @おーぷん

これらってどうなん?
合ってるん?間違ってたん?
どっちなん?


2016/08/18(木)18:00: ID:GQ5

6: ■忍法帖【Lv=6,ごうけつぐま,qJc】

>>3
この書き込み自体は実際にあったもの
合ってるかどうかは個人で考えること

少なくとも

CPU 150,000MHz =150GHz ←無理だった
メモリ 8,192MB =8GB ←出来た
HDD 50,000GB =50TB ←金さえあればできんこともない


2016/08/18(木)18:02: ID:wdU

5: @おーぷん

計画停電ってもう忘れてるひとおおいやろうな


2016/08/18(木)18:02: ID:myJ

8: ■忍法帖【Lv=6,ごうけつぐま,qJc】

いつの時代も10年先くらいは見ていきたいですね。
10年後ですよ。現在のランキングではありませんのでご注意。

10 検察官、裁判官 
9  官僚(事務官)、弁護士、理系弁理士、戦略コンサル 東大 
8  官僚(技官) 医師 有名MBA、金融 旧帝 
7  公認会計士 税理士 地方国立 
6  司法書士  大卒平均
5  専門卒
4  高卒 行政書士
3  中卒
2  フリーター
1  無職

修正お願いします。


2016/08/18(木)18:03: ID:wdU

9: ■忍法帖【Lv=6,ごうけつぐま,qJc】

13 : 名無し検定1級さん[] 投稿日:02/11/30 16:06
弁護士・・・合格者年間3000人にするらしい
会計士・・・今の4倍まで人数増やすらしい
税理士・・・会計士大繁殖で登録税理士も大発生
司法書士・・・人数増えて食えなくなった弁護士が登録し始めるらしい
社労士・・・合格者多すぎ、現在価値が急激に下降中


2016/08/18(木)18:03: ID:wdU

12: @おーぷん

正直2000年からめっちゃ進歩してて怖い
10年前はガラケーやったんやぞ


2016/08/18(木)18:04: ID:JlC

19: @おーぷん

>>12
今もガラケーやぞ


2016/08/18(木)18:08: ID:z1Q

25: @おーぷん

>>19
でもほぼ携帯端末はスマホになりかわっとるよな


2016/08/18(木)18:10: ID:JlC

22: @おーぷん

>>12
そりゃ15年も経てばな
その15年前の1985年なんて想像もできんやろ


2016/08/18(木)18:09: ID:Q2j

25: @おーぷん

>>22
それはまぁせやけども
でも15年後にはスマホに変わるものなんて思いつかんわ


2016/08/18(木)18:10: ID:JlC

14: @おーぷん

10年後携帯端末がどうなっているかわからんぞ


2016/08/18(木)18:04: ID:uIS

16: @おーぷん

>>14
体内に埋め込みタイプやで


2016/08/18(木)18:05: ID:EsC

20: ■忍法帖【Lv=30,ひとくいばこ,ppU】

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1036950491/l50
こっから拾ってんの?


2016/08/18(木)18:08: ID:G9j

32: @おーぷん

>>20

これありそう

53 :オーバーテクナナシー:04/06/21 20: ID:UJQVB2Bq
2017年 今上(平成)天皇崩御。
年号が、平成から○○元年に変わる。

だれか○○を考えてくれ。


2016/08/18(木)18:14: ID:JlC

23: @おーぷん

天災系は当たらんな


2016/08/18(木)18:09: ID:uIS

24: ■忍法帖【Lv=6,ごうけつぐま,qJc】

10年後に今のアニメを見たらどう思うのだろうか

1 : 書初め(私は広東面)[] 投稿日:06/12/11 01:17. ID:TSEyNvX/O [5/6回(携帯)]
多分DVDも10年は持たないよな?


2016/08/18(木)18:10: ID:wdU

26: @おーぷん

ここでまた10年後も予想しよう(提案) 菅野がメジャーで大成功してマエケンがまた広島に帰ってくる


2016/08/18(木)18:10: ID:feS

30: @おーぷん

>>26
山本昌監督、二度目の優勝


2016/08/18(木)18:12: ID:JlC

29: ■忍法帖【Lv=6,ごうけつぐま,qJc】

1 : やまとのデミカツ丼命[] 投稿日:04/02/06 00:19
東京は大阪は当然として、なんで岡山が?とみなさん疑問を持たれるかも
しれませんが、これはあくまでも10年後の話です。

10年後の岡山市は
・政令市昇格
・州都決定
・ハヤシバラシティやベネッセ開発などの日本最大級の都市開発
・Jリーグチームの活躍
などなど

10年後の岡山市はこれだけ変わります。発展します。
さすがに東京、大阪と比べれば少し苦しいですが、名古屋辺りには勝てると思います。


2016/08/18(木)18:12: ID:wdU

34: @おーぷん

>>29
今のどん底グランパスならファジアーノ岡山とええ勝負しそう


2016/08/18(木)18:16: ID:or3

54: @おーぷん

>>29
ハヤシバラ無くなっちまったんだよな。
早く昇進したいクソ銀行マンのせいでな。
おかげでトレハロースの値段は下がったらしいけど。


2016/08/18(木)18:23: ID:WL0

31: ■忍法帖【Lv=6,ごうけつぐま,qJc】

☆10年後、日本はどうなってんのよ☆

1 : @3周年[] 投稿日:2005/04/15(金) 14:23: ID:e8DeQjQe [1/7回]
 10年後、日本はどうなってると思う?
 どうなってて、ほしい?
 オレは、とりあえず、飯の心配をしなくて、安心してくらせていれば
いいけどな。

16 : @3周年[] 投稿日:2005/04/18(月) 04:00: ID:2YUbdjsL [1/1回]
そりゃま、当然安倍政権が樹立してるでしょ。

19 : @3周年[] 投稿日:2005/04/18(月) 14:32: ID:oN+i/qSE [1/1回]
安倍さんが総理になれば、日本はまた経済大国
20 : @3周年[] 投稿日:2005/04/18(月) 21:04: ID:ZPqbH3w9 [1/1回]
そりゃま、当然安倍政権が樹立してるでしょ。
21 : @3周年[] 投稿日:2005/04/18(月) 23:18: ID:yn86I62D [1/1回]
安倍が総理になれば政治は今以上に逆コース。戦前みたいな国になる。
また経済も有効な策はとれないだろうし不景気のまま。
22 : @3周年[] 投稿日:2005/04/18(月) 23:38: ID:pYsYND34 [1/2回]
そりゃま、当然安倍政権が樹立してるでしょ。


2016/08/18(木)18:13: ID:wdU

36: @おーぷん

10年後もやってそうなテレビ番組

徹子の部屋


2016/08/18(木)18:17: ID:uIS

44: @おーぷん

>>36
ワイは天海祐希の部屋になってると予想


2016/08/18(木)18:20: ID:t9Z

41: @おーぷん

長寿アニメはやってるやろ


2016/08/18(木)18:18: ID:uIS

42: @おーぷん

こうやって過去の未来予想レス見ると
なんだかワクワクしてくるンゴねぇ


2016/08/18(木)18:19: ID:JlC

43: @おーぷん

人類進化しすぎて逆に退化してそう


2016/08/18(木)18:20: ID:z5g

55: @おーぷん

【10年後】未来のパソコンはどうなるの?【大予想】

3 : オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:05/03/09 23:55: ID:hMh6P/gk [2/3回]
燃料として、おいらの使ってる機械。

10年前
OS Win95
CPU Pen2 200MHz
RAM 64MB
HDD 200MB
主要なデバイス CD-ROM
主な利用方法 パソ通、ゲーム

現在
OS WinXP
CPU Pen4 3000MHz…15倍
RAM 1024MB…8倍
HDD 2000MB…10倍
主要なデバイス DVD-R
主な利用方法 動画再生、保存。Web閲覧

さて、10年後は?

5 : オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:05/03/10 00:11: ID:me7B9d+g [1/2回]
ではおいらのも・・・

13-15年ぐらい前
OS MS-DOS 2.11 ときどき3.3C
CPU 386 16MHz
RAM 640KB
HDD なし
主要なデバイス FDD
用途 暇つぶし ゲーム

現在
OS Windows 2000
CPU Celeron 500MHz   31倍
RAM 192MB         120倍
HDD 60GB
主要なデバイス なし
用途 ネット全般

進化してるのかどうか微妙・・・


2016/08/18(木)18:23: ID:wdU

59: @おーぷん

344 : オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2005/06/17(金) 10:00: ID:QXECnt8Q [1/1回]
燃料電池と低価格&定額の高速無線通信と
大容量マイクロドライブかシリコンディスクと
HMDとGPSとCCDとECMを搭載した
持ち運べる超小型PCが欲しい


2016/08/18(木)18:26: ID:wdU

61: ■忍法帖【Lv=6,どくイモムシ,KSt】

10年前ってことはポケモンダイパか...
早い(確信)


2016/08/18(木)18:27: ID:wcU

65: @おーぷん

>>61
ファッ!?早スギィ!


2016/08/18(木)18:29: ID:etl

66: @おーぷん

そんなん言うたら2年前にGTX970!?コスパ良すぎィ!言うてたのが
今1080とか出てるんやで
PC関連の進歩が速すぎるねん


2016/08/18(木)18:30: ID:tPK

68: @おーぷん

所々当たってておもろいな


2016/08/18(木)18:31: ID:z5g

70: @おーぷん

29 : @お腹いっぱい。[] 投稿日:03/04/22 19: ID:pLKjup6z
小泉の後の首相予想
2005年〜2008年 麻生or町村
2008年〜2011年 谷垣らへん
2011年〜2012年 中継ぎに額賀、大島、細田らへん 
満を持して安倍ちゃんが2012年から総理だろ
まだ50歳の首相は若すぎる


2016/08/18(木)18:34: ID:fel

71: @おーぷん

ワイの10年後予想

二次元の世界に行けるようになる
個々人が自分の理想とする世界に行けるようになる
よってこの世界は不要となり廃墟と化す


2016/08/18(木)18:35: ID:3ex

72: @おーぷん

10年後に言いそうな言葉

42 : NAME OVER[sage] 投稿日:04/04/02 14: ID:???
プレステ〜プレステ2時代のゲームはチャレンジ精神に溢れててよかった。
それに比べて最近のゲームは・・・

47 : NAME OVER[sage] 投稿日:04/04/02 17: ID:???
懐古厨ウザい
未だにPS3なんかにしがみついてんじゃねーよ

50 : NAME OVER[sage] 投稿日:04/04/02 21: ID:???
かゆ
 うま

174 : NAME OVER[sage] 投稿日:04/08/24 14: ID:???
またカービィのラスボス目玉かよ
これで15回目だぞ。
しかも敵に当たっただけでコピーが外れるクソ仕様
HAL研も進歩してくれ…。


2016/08/18(木)18:41: ID:wdU

76: @おーぷん

>>72
おい!それってYO!


2016/08/18(木)18:50: ID:YYf

79: @おーぷん

>>72
やっぱ進歩して目玉よりエグい敵産んでるHAL研って神だわ


2016/08/18(木)19:00: ID:9i0

80: @おーぷん

>>72
ダークゼロ(笑)とかマホロアソウルもいるから間違いでは無いな


2016/08/18(木)19:08: ID:19Z

75: @おーぷん

この10年で劇的変化した物ってなんやろ
スマホぐらいしか思い浮かばんわ
多分10年後も何かしらのコンテンツがめちゃくちゃ発達して他はほぼ変わらんやろなぁ


2016/08/18(木)18:47: ID:EsC

77: @おーぷん

42 : NAME OVER[sage] 投稿日:04/04/02 14: ID:???
プレステ〜プレステ2時代のゲームはチャレンジ精神に溢れててよかった。
それに比べて最近のゲームは・・・


当たってて草


2016/08/18(木)18:52: ID:tPK

78: @おーぷん

>>77
もっと世界にも目を向けようぜ


2016/08/18(木)18:53: ID:v8j

84: @おーぷん

お前らPSVR買え


2016/08/18(木)19:47: ID:CY8

83: @おーぷん

これから10年で世界はありえないほど変わる
その筆頭格がVR技術と人工知能

VRビジネスの衝撃

2016/08/18(木)19:43: ID:CY8



 コメント一覧 (25)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年08月19日 12:47
    • CPUは単純にクロック数を上げても頭打ちになるからそこそこで並列させたほうがいいって方向になったから読めなくて仕方ないといえば仕方ない
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年08月19日 12:51
    • 俺が10年前に予想してて現在当たってるのは
      「今後の携帯電話はスマホが中心になるが、ガラケーはなくならない」
      「首相は安倍」(1回やめて政権2度変わって再び首相までは予想してないが)
      「母親が健康そのもの」
      くらいだな。
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年08月19日 13:07
    • intelですら、10GHz突破すんでーWWWWWってウキウキやったからしゃーない

      AIがしんぽして世の中全自動化されたら、マトリックス見たいになるかな
      年寄りとか脊損の人が夢を見たまま亡くなっていけるというのは幸せかもしれん
      電脳ホスピスみたいなもんだな
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年08月19日 13:21
    • 電動ママチャリが伸びるってのは当たった。
      原発ビジネスがこけるのは予想外だった。
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年08月19日 13:29
    • ※31のレス21が優秀すぎる
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年08月19日 13:46
    • >CPU 150,000MHz =150GHz ←無理だった
      >メモリ 8,192MB =8GB ←出来た
      >HDD 50,000GB =50TB ←金さえあればできんこともない

      P4(3GHz)・・6Gflops
      Core i7(Haswell)(3Ghz8Core)・・384Gflops
      つまり計算速度は、64倍・・P4の192GHz相当
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年08月19日 13:57
    • 予想しないと予想外もクソもないんだな
      勉強になりました
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年08月19日 15:05
    • この先10ねんはロボットが普及して仕事が変わってるかもな
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年08月19日 15:12
    • ゲノム編集と再生医療と診断技術の向上でさらに医療は進歩する
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年08月19日 15:39
    • コンビニは残ってる
      深夜の店員やってるフリーターって職種も残ってる
      と予想
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年08月19日 15:51
    • 世の中は変わったが自分は全く変わってない。精神そのまま、仕事そのまま、彼女いない歴そのまま。
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年08月19日 16:37
    • cpuのhzだけ比較しても意味無いよね
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年08月19日 16:54
    • 人工知能とロボットでニートが大量生産される。
      日本の国債が限界で円が紙になる。
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年08月19日 17:06
    • >>26
      山本昌監督、二度目の優勝
       ☝
      その前に山山杯復活が先だろ
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年08月19日 17:07
    • ※13
      国債が紙切れになる前に米国債売っ払って戦争だろうがよ。
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年08月19日 17:08
    • まあ全方位カバーしてるんだから当たるのは当たるよな
      打率としては疑問が大いにあるけど
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年08月19日 18:12
    • なんで岡山が名古屋に勝てると思ったんだ?
      あと10年たっても全然無理だよ
      サッカーなら勝てそうだけど
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年08月19日 19:20
    • 150GHzの意味わからずに書いてるやろ

      150GHzは1秒間に光が2ミリしか進めない時間間隔やで
      いくらチップが小さいからって2ミリで何ができるよ…
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年08月19日 19:31
    • CPUクロックは車の排気量みたいなもんで、でかくなるだけが進化でないからな
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年08月19日 20:04
    • 俺の予想てか理想は
      ラノベのsaoみたいなゲームの完成だな
    • 21. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年08月19日 21:11
    • ※18
      半導体設計は今の時代だと光が遅すぎてこれ以上高性能にできないって状態になってるしな
    • 22. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年08月19日 22:36
    • VRでみんなあまり外に出なくなる、オンライン仮想空間でみんな遊ぶようになるだろう。
      働かなくてもベーシックインカムで生きていけるようになる、大半の仕事がAIとロボットに盗られ仕事に就ける人間は今の3割くらいになる。
    • 23. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年08月20日 03:09
    • 意外と当たっててすごいわ。10年後かぁ。在宅ワークとか増えてそうだな。
    • 24. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年08月20日 12:11
    • 最終的に小型化の限界や速度の限界にぶち当たるからな
      人間よりも優秀なAIが出来て技術革新が起きたら
      その後の技術進化はまた緩やかになって行くんじゃないかな

      その間にもう一回位は戦争が起きそうだけど
    • 25. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年08月20日 22:33
    • ※23
      現状でも在宅ワークは十分できる
      渋ってるのは企業の上層部だったり
      ぎりぎりまで仕事しないんじゃないのって不安があるらしい
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ