2016年10月10日
プロからみると、目の健康法はウソだらけだ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161005-00138867-toyo-soci
16/10/09 16:55 ID:Hwl7OHCZ0.net
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
視力落ちる奴は何やってても落ちるんだよ
16/10/09 16:56 ID:Q/t6rXgt0.net
あれ買ったけど工□動画見づらいんで捨てました
16/10/09 16:56 ID:NkYBzdv20.net
度がきつすぎてメガネかけると目がちっちゃくなっちゃう
16/10/09 17:01 ID:nCfYSxNU0.net
>>5
俺も仕事用に使い始めて半年ちょっと経つけど、眼精疲労時の目の奥の痛みとか軽減された気がする
16/10/09 17:10 ID:GqzU6poK0.net
肩のコリは無くなった気がするけどな
16/10/09 17:03 ID:GyCb+Ihr0.net
あれは効果あるね
ブルーベリーのサプリメントも効果あるわ
16/10/09 17:04 ID:wG/NWfur0.net
街の明かりがとてもきれいね
16/10/09 17:04 ID:O2oIRR7d0.net
iphoneにあるナイトモードって効果あんの?
16/10/09 17:06 ID:FDR7IQLJ0.net
pcでグラフィックの仕事してるけどあの眼鏡は黄色いからダメだ色がついてちゃ仕事にならん
16/10/09 17:11 ID:30gYLQML0.net
>>12
毎日ずっと色チェックし続けるような業務じゃなければ
グラフィック系の仕事でも何の問題もないけどな
俺は色見るときだけメガネ外してる
16/10/09 17:20 ID:ixyBrsXA0.net
ブルーライトカットだと、疲れにくいんだろ。
紫外線もカットするし、負担を軽くしてて目に優しいはずだ。
16/10/09 17:19 ID:1N5DP1gj0.net
>>17
メガネかける習慣がない人だと目の前にメガネという異物があるだけで目が疲れる
16/10/09 17:20 ID:ReQqe/EW0.net
東海光学の遮光レンズで
夜間運転適合のがあるんだけど対向車のキセノンとか、雨の夜でも幾分見やすい。
16/10/09 17:19 ID:PbOA2Tc+0.net
サングラスじゃだめなん
16/10/09 17:20 ID:Zm0ARWWU0.net
JINSで2000円足せばブルーライトレンズ選べるんだっけ
16/10/09 17:21 ID:MHws3EAf0.net
ブルーライトカットメガネにしてから頭痛一切起きなくなったし、超快適。
以前は2時間も連続してPC見てたら頭痛で苦しんでて、その度に仕事や作業休憩してたけど、
今では連続でも全然辛くない。
プラシーボだとしても実際に効果あるんだから満足だわ。
16/10/09 17:50 ID:vP3pBvrl0.net
flux導入すれば?
16/10/09 17:53 ID:pyS33TO10.net
アプリ使ってる
16/10/09 17:55 ID:ntYr1qHM0.net
ブルーライトが有害なら他の可視光線も有害だろ
特別青色だけがって疑似科学もいいとこじゃね
明度下げたりサングラスでも似たような効果でるよ
16/10/09 17:55 ID:XPKzJcNd0.net
>>32
ブルーライト(紫外線)は目に有害だよ
サングラスは強すぎる光を短い波長から長い波長まで落とすんだよ
16/10/09 18:02 ID:NbiYYaMC0.net
ブルーライトカット欲しいけど、
仕事上色が変わっちゃダメだからつけられんな
16/10/09 17:56 ID:jLv2IOpD0.net
親がプログラマで昭和50年くらいから平成20年までずっとCRT、液晶を使い続けてきたけど老眼になっただけだわ。
16/10/09 18:01 ID:fAvJZqki0.net
最初から液晶パネルに組み込めよ
16/10/09 18:08 ID:z5tBveKR0.net
>>41
色が変わっちゃうからね、実際持ってると解るけど
透明レンズでもちょっと茶色がかってるんだよね
16/10/09 19:02 ID:X3nNqdx20.net
>>51
モニタの表面に貼るフィルター自体に色がついてるのを調整でほぼ原色にするって難しいよ
特に白色とか調整でフィルターでつく色も考慮して総合して白に見えるよう発色するなんてまず無理
16/10/09 19:11 ID:X3nNqdx20.net
PCメガネwwwって馬鹿にしてたけど使うと明らかに目の疲れ方が違うから今では愛用してます
16/10/09 18:11 ID:t3oyBVf00.net
ダイソーで売ってたな。
実際、今これを使いつつ書き込みしているけれどw
16/10/09 18:55 ID:3hHClFJX0.net
よく分からないけど使ってる。
気持ちの問題?
16/10/09 19:13 ID:ZLJdr/320.net
ダイソーの100円の買ったら
本当に目がショボショボしなくなった
16/10/09 19:32 ID:iMbFZU4L0.net
3000円くらいの安いのを買ってしばらく使ってたけど
鼻に当たるパッドが皮脂で溶けてしまってそれっきり。
ちゃんとしたのは普通のメガネやグラサン並みに高いんだろう?
16/10/09 19:36 ID:cxb2Lb9n0.net
今も使ってる
明らかに目の負担が減った
けど全体が黄色っぽくなっちまうのが唯一の欠点だ
16/10/09 22:43 ID:l22OHT9T0.net
液晶もだけど、
その向こうにある蛍光灯がまぶしいので
メガネしてないと仕事出来ない
最近、LEDに変えられては、ますます必需品ですよ
16/10/09 22:58 ID:KCx6ov4/0.net
結論 プラシーボでもなんでも効果があるならおk
【JINS PC スクエア ハイコントラストレンズ】PC(ディスプレイ)専用メガネ (度なし)(BLACK)
コメント一覧 (22)
-
- 2016年10月10日 16:53
- まぁ、画面設定弄らないでブルーライトカットだって眼鏡かけるのは電気つけたまま寝るのに眩しいからアイマスクみたいなもんだしな
-
- 2016年10月10日 17:04
- モニタやスマホのの輝度下げろよ
-
- 2016年10月10日 17:16
-
まともな眼鏡屋に行けば、色の入っていないブルーライトカットレンズもちゃんとある。
もちろん、色が入っていないぶん、カット率は低いけど。
それでも裸眼より疲れなさが全然違う。
-
- 2016年10月10日 17:27
-
メガネは買うなよ
ディスプレイの設定で、青の光弱めれば
同じ効果得られるぞ
目の負担も肩こりもだいぶ改善した
iPhoneはナイトモード使えばいいし、
アンドロイドはアプリがある
-
- 2016年10月10日 17:52
-
サングラスでも効果あるよ
モニターの設定変えても同じだし
pcもスマホもフィルターアプリ使えば同じ効果得られる
-
- 2016年10月10日 18:04
- うさん臭く思っていたけど、メガネ屋でニコンのレンズにこれがあると聞いてから何となく効果があると信用している。
-
- 2016年10月10日 18:07
-
溶接の時に目が焼けなくなったから、効果はあると思うよ
まあ、光見たら普通に見えなくなるけど
-
- 2016年10月10日 18:17
-
ブルーライトだけじゃなくて全体的に光カットした方がいいよ
目の疲労が桁違い
-
- 2016年10月10日 18:20
- 効果あるけど、めんどう。
-
- 2016年10月10日 18:25
-
JINSのを数年前に購入したわ
半信半疑だったけど確かに効果あったぞ
4000円ぐらいで頻繁に買い替えるもんでもなし、一本ぐらい持っててもいいぞ
-
- 2016年10月10日 18:42
- 青以外の可視光の影響が少ないのはエネルギー量の問題だと思う
-
- 2016年10月10日 18:46
-
間違いなく効果ある。
目の疲れがまるで違う。
ワイが若い頃にこれあればここまで視力下がってなかったのに。
-
- 2016年10月10日 18:50
-
画面設定変えるだけで十分よ
仕事で複数台のPCやスマホ触るとかでもなければね
-
- 2016年10月10日 19:10
-
色にこだわる仕事だと設定変えられないぞ。
キャリブレーションしてるから。プリンターとの色の違いも酷くなるし。
>>20と同じで
クリアーのブルライトカット眼鏡使って、必要なときはメガネ外してる。
-
- 2016年10月10日 19:50
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2016年10月10日 20:47
- 黄色がかるってそもそも青色以下の短波長が減るとそりゃ視感度にも影響するからね。だからブルーライトカット。
-
- 2016年10月11日 00:02
-
ブルーライトカットが馬鹿にされるのはどんな解説を見ても明らかにブルーライトだけを減らす利点がないから
何かをつけるとしても偏光サングラスの方が暗くはなるけど色味は変わらなくて圧倒的に目が疲れないし
PCの輝度を下げれば裸眼でも疲れなくなり電力も節約できる
-
- 2016年10月11日 00:47
-
自分は70%カットのメガネで肩こりと偏頭痛がなくなった。
プラシーボだろうが何だろうが効果あるならおk
-
- 2016年10月11日 01:45
-
ブルーライト(紫外光)ってすごいな笑
固有名詞だけで矛盾しているレスは初めてみたわ笑
-
- 2016年10月11日 18:27
-
fluxめちゃいいわw
ずっとメガネ煩わしかったから助かった
-
- 2023年01月17日 13:01
- サングラスで十分だろう 昼間眩しい外でも使えるし
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
そんなメチャクチャ余計にお金払うわけじゃないから
別にいいけど、まずモニタの輝度を下げることは
試した上なんだろうかと少し心配