2016年11月05日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
苦労せず放っておいても毎年捨てる程木に果実をつけるから?
16/11/03 14:58 0.net ID:?
武装を放棄するとかいう憲法9条のせいじゃないか
かきだけに
16/11/03 15:00 0.net ID:?
一番安いのはみかんじゃ
16/11/03 15:00 0.net ID:?
柿と渋柿の見分けがつかない
16/11/03 15:01 0.net ID:?
蔗糖が普及するまでは
庶民が口にできるほぼ唯一の甘い食品だった
16/11/03 15:01 0.net ID:?
硬いから
16/11/03 15:03 0.net ID:?
うまい柿食ったことない
16/11/03 15:03 0.net ID:?
今年は柿があたり年
16/11/03 15:03 0.net ID:?
今年はうちの柿の木は一個も下記が成ってない
16/11/03 15:05 0.net ID:?
俺も果物では柿が1番好き
かったいやつね
16/11/03 15:05 0.net ID:?
包丁で剥くのが面倒
16/11/03 15:08 0.net ID:?
柿はけっこう育てるの難しいんやで
16/11/03 15:17 0.net ID:?
ときどき舌がしびれる
16/11/03 15:22 0.net ID:?
柿って買って食うものだったんだ
16/11/03 15:23 0.net ID:?
柿大好き
干し柿は嫌い
16/11/03 15:24 0.net ID:?
ビタミン豊富
16/11/03 15:24 0.net ID:?
柿だけなんかお洒落じゃない
16/11/03 15:25 0.net ID:?
石田三成が体に悪いと酷評して以来評価がガタ落ち
16/11/03 15:25 0.net ID:?
柿が赤くなると医者が青くなるって言うほど栄養豊富なのにね
16/11/03 15:26 0.net ID:?
平核無柿を渋抜きしたのが主流
16/11/03 15:27 0.net ID:?
それリンゴじゃないの
16/11/03 15:29 0.net ID:?
硬い状態をもう少し維持して欲しい
16/11/03 15:35 0.net ID:?
梨に比べたら下層も下層だから
16/11/03 15:35 0.net ID:?
バナナ並に足が速いから
16/11/03 15:40 0.net ID:?
日本人はみかんとかバナナとか食べるのがめんどくさくない果物が好き
16/11/03 15:53 0.net ID:?
酸味がない
果汁がない
これだ
16/11/03 15:53 0.net ID:?
バナナが一番安い
5房で200円程度
フィリピンから運んでるのに
16/11/03 16:11 0.net ID:?
柿の葉茶の効果効能や特徴
http://www.kenseien.co.jp/kenkou/1247.html
ビタミンCが緑茶の約20倍!レモンの約10倍〜20倍!
16/11/03 16:21 0.net ID:?
シニア向けのフルーツだよな
16/11/03 16:34 0.net ID:?
何もしなくても毎年豊作
周りが汚くなるぐらい成る
16/11/03 16:51 0.net ID:?
生活が苦しい時期に段ボールの柿を1500円ぐらいで買って給料日までしのいでた事があるな
16/11/04 06:36 0.net ID:?
食べごろが難しいから
早いと固いしやわらかくなったら早く食べないとぐちょぐちょになる
ビタミンCは人類を救う
コメント一覧 (71)
-
- 2016年11月05日 06:21
- スイーツに加工しにくい
-
- 2016年11月05日 06:29
- 柿農家ワイ今日も一日収穫作業
-
- 2016年11月05日 06:33
- 皮など剥かずそのまま喰うが
-
- 2016年11月05日 06:47
-
育てるの難しいっても他の果物にくらべたら楽だわ
普通に美味しく食べれるレベルならほぼ放置してるだけでもいいし
-
- 2016年11月05日 06:48
-
西条柿の一択。
元渋柿とは思えないほど甘くて美味い。
-
- 2016年11月05日 07:00
- 果物のくせに爽やかさがないから嫌い
-
- 2016年11月05日 07:13
-
フルーツの旨さは果汁と香りで決まる
格の低い果物は大抵どっちかが欠けているが
柿は両方ない
-
- 2016年11月05日 07:22
- 和菓子の感覚だと柿は高級品
-
- 2016年11月05日 07:27
- 和菓子の甘みの基準とか聞いたことがあるな
-
- 2016年11月05日 07:45
- 正直おいしくないから
-
- 2016年11月05日 07:48
- 当たり年ともなると毎日仕事先のおじいちゃんの誰かしら一人はスーパー袋大に目一杯持ってくるという日々を過ごすともう見たくなくなる。
-
- 2016年11月05日 07:52
- 柿ってほとんど人工物らしいじゃん
-
- 2016年11月05日 07:52
-
食べ物の美味しさに不可欠な要素、「香り」が無いから
-
- 2016年11月05日 07:58
- 柔らかいのすき
-
- 2016年11月05日 08:02
-
柿は育てるの簡単だよ。何もせずに放置。農薬も不要。こんなに楽な果物はない。まぁ出荷するレベルだと色々やってるとは思うが。
あと、柿は皮ごと食べるのが普通じゃないの?
-
- 2016年11月05日 08:05
-
柿は固くて美味しいから好き
俺はリンゴと同じ値段でも柿を選ぶな
-
- 2016年11月05日 08:05
- 太秋柿食べたら、そのイメージがらっと変わるはず。衝撃のうまさ。かなりジューシーで感動する。
-
- 2016年11月05日 08:05
-
柿のうまさは異常
-
- 2016年11月05日 08:05
-
うちの地域は柿がなりすぎて放置してるとこ多いな。最優的に鳥の餌。
とにかく病気に強いからどんな痩せた土地にも実を付けるし、ポリフェノールも
gで言えばワインの倍は入ってるから栄養価は高いけど人気は低いよね。
-
- 2016年11月05日 08:12
-
過小評価ってどこの話?ってくらいうちの周囲では柿が好き。
うちにも1本あるし、それでも人からもらうとうれしいし。
しばらくは3食柿でもいいいかな!
-
- 2016年11月05日 08:19
- あんなに美味しいのに
-
- 2016年11月05日 08:23
- 医者が青くなるのはリンゴじゃなかったか
-
- 2016年11月05日 08:25
- 味が嫌い
-
- 2016年11月05日 08:30
-
周りに柿農家居ないならいいけど農薬かけないのはやめろ
放置された木から落葉病が広がるから大変なんだぞ
産地だと離農する時は委託出来ないなら伐採するんだぞ
-
- 2016年11月05日 08:30
- 姉に見えた
-
- 2016年11月05日 08:39
-
硬いのにねっちょりしてるのがホント嫌い
ドリアンとかは食べたこと無いけど、たぶん個人的に果物の中で一番嫌い
-
- 2016年11月05日 08:50
- 柔らかくなっちゃったのは凍らせて食べると良いよ
-
- 2016年11月05日 08:51
-
硬くてやたら甘くて酸味と香りがないから嫌い、幼稚園から居残りさせられても食べられない。食べたら吐き気をもよおすし、甘過ぎて気持ち悪くて飲み込めない。
しかし、干し柿なら食べれる事が判明!
柔らかいし甘さが干して穏やかになってるし、あの気持ち悪い固さが消えてる。
生柿は一生食えないけど沖ノ島の干し柿美味しかった。
-
- 2016年11月05日 08:57
-
小学生以降食べていない。
味の記憶はほぼ無い。ただ不味い
完全な食わず嫌い
-
- 2016年11月05日 09:01
-
昔から食わされてたけど美味しいと思った事が一度もない、昨日スーパーで安売りしてたけど尋常じゃないほど余ってたな。
梨が1番好き。
-
- 2016年11月05日 09:36
-
酸味ないし、喉が焼けるような甘さでもないから好き。
-
- 2016年11月05日 09:38
-
※29
>柔らかいし甘さが干して穏やかになってるし、
甘さは普通干したら濃縮されるんだが。
そもそも食った品種が違うんじゃねえの。
-
- 2016年11月05日 09:47
-
医者が青くなるはリンゴじゃないの?というよりリンゴだけじゃない。
いろいろあるよ。
-
- 2016年11月05日 09:51
-
大好きだが普段料理しない人間にとっては食べにくいから
皮剥くのヌルヌルしてて難しいのよ
-
- 2016年11月05日 09:52
-
不味いだろ
だから人気ないし評価も低いんだよ
年配の人しか好きじゃない
-
- 2016年11月05日 10:12
-
つーか過小評価どころか現状でも過大評価されてると思う
100年前とは違うんだからさ、それに品種改良とか努力もしてないんだろ
-
- 2016年11月05日 10:21
- 干し柿すき
-
- 2016年11月05日 10:22
-
実が赤くなると医者が青くなるのは、リンゴやトマトだったと思います。
-
- 2016年11月05日 10:27
-
※37
1000年以上前から品種改良されてきたぞ。
「現代人が」品種改良してないといえばそうかもしれないけど。
-
- 2016年11月05日 10:31
-
切れ目を入れて酒に浸しとけば無条件で凄い甘さになるが
あのひと手間がめんどくさい。
-
- 2016年11月05日 10:42
-
果物の中で一番好き
一年中出回ってほしい
富有柿とかの濃い味のやつじゃなくて種なし柿が柔らかくて甘くて美味い
-
- 2016年11月05日 10:51
-
富有柿美味しいね
俺は硬いのも結構好き
年食ってから、何でもかんでも柔らかいのはあまり好きじゃなくなった
歯応えって重要だな、と思う
-
- 2016年11月05日 10:58
- かたい柿をガリガリいって食べるのすき
-
- 2016年11月05日 11:19
-
食べたらそれなりにおいしいんだけど、なんか好きになれないんだよな〜
なんなんだろ
-
- 2016年11月05日 11:20
- 一番美味しい果物は巨峰と桃やからな
-
- 2016年11月05日 11:58
-
※7
その言い方だと蔗糖の普及によって柿はその役目を終えたってことになるぞ
終えてても一向に構わんが
-
- 2016年11月05日 12:05
- 個人的に大好きだから、下手に人気が出てブランド価格がつくよりよっぽど良い。
-
- 2016年11月05日 12:09
-
柿、大好きやで。
この季節を毎年楽しみにしてるやで。
地味やが、ああみえてビタミンも豊富なんやで。実は生ハムにも合うんやで。
-
- 2016年11月05日 12:33
-
柿なんてその辺になってるからなぁ
鳥たちの冬のおやつになってるけど
-
- 2016年11月05日 12:38
- 果物のくせにみずみずしさがないからなんか嫌い
-
- 2016年11月05日 12:58
-
じゃあ値上げしたら満足か?
俺は安いままでいいと思うけど、柿好きだから
-
- 2016年11月05日 13:24
- 田舎だと親戚がどっさり持ってきて買うこと無いよな。
-
- 2016年11月05日 13:55
- 甘いだけで酸味も香りもない無能だから
-
- 2016年11月05日 14:16
- なんかぬるっとする
-
- 2016年11月05日 14:27
-
美味いが、たしかに芳香がないな。
-
- 2016年11月05日 14:29
-
柿は果物の香りがあんまりしないからね。
柿味のお菓子とかアイスとかあんまないでしょ?
-
- 2016年11月05日 15:16
- 赤くなると医者が青くなるで調べると普通に柿も出てくるから別に突っ込みどころでもないよね
-
- 2016年11月05日 18:21
-
硬い柿大好き。少しでも柔らかい柿大嫌い。
売ってるのが柔らかいのか硬いのかよく分からないから買わないんだよなぁ
-
- 2016年11月05日 18:44
-
姉好き
たまらん
-
- 2016年11月05日 19:58
- 甘いだけのくせに微妙にうまい
-
- 2016年11月05日 20:06
- 一個100円以上するよ。内地行ったら柿が庭木であってびっくりしたわぁもう。柿の木 初めて見たからさ
-
- 2016年11月05日 21:52
-
42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/
バナナが一番安い
5房で200円程度
安すぎやしませんかねぇ…w
-
- 2016年11月06日 00:28
- 一個5千円のが出たときはびっくり!
-
- 2016年11月06日 00:37
-
大きめの柿なら1個食べるだけで1日分のビタミンCの必要量を摂取できたり、二日酔いにも効くし
何気に柿はすごいんやな見直したわ
-
- 2016年11月06日 09:28
- 俺も干し柿しか食べれない
-
- 2016年11月06日 09:51
- なんかぬるぬるして気持ち悪い
-
- 2016年11月06日 17:22
-
成人してからやっとおいしく感じるようになったで
-
- 2016年11月08日 14:06
-
旬になると近所から規格外品がタダで山ほどもらえるから、毎日楽しんで食べてるよ。不味い時は甘く煮てスイーツにしてるし。
渋柿も皮剝いて干し柿にして楽しんで食べてるし。ホント秋は楽しみ。
-
- 2016年11月09日 20:51
- 山椒と並ぶ降圧剤
-
- 2016年11月27日 20:40
- 欧米にもっと出荷して評価してもらえばいい。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
この時期になるとスーパーにいっぱいあるやん