ライフハックちゃんねる弐式スマートフォン・ガジェット > 10万する機械をたった2年で買い換えるスマホ業界wwwwwwwww

2016年11月05日



1 :風吹けば名無し

やばすぎやろ


16/11/05 09:47 ID:82smUBUw0.net

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。


2 :風吹けば名無し

1年やぞ


16/11/05 09:47 ID:mDZisCmTd.net

4 :風吹けば名無し

そんなことはない


16/11/05 09:48 ID:9ME8mM+h0.net

5 :風吹けば名無し

麻痺し過ぎ


16/11/05 09:48 ID:qw7aOC2m0.net

6 :風吹けば名無し

冷静に考えたらとんだボッタクリやな
はよ値下げしろや


16/11/05 09:48 ID:QZMWQMdya.net

16 :風吹けば名無し

>>6
2年縛り割りやってるやろ
その差額を通信料に転嫁して機種変しない奴からも取るんや
総務省はそれをやめろと言っとる


16/11/05 09:49 ID:asHnhhmsM.net

38 :風吹けば名無し

>>16
MNPキャッシュバックと月5000円プランに執心する総務省無能


16/11/05 09:52 ID:bkbiXZkk0.net

9 :風吹けば名無し

zenfone「せやな」


16/11/05 09:48 ID:jhMsoCyY0.net

10 :風吹けば名無し

ワイはそろそろ3年


16/11/05 09:48 ID:GB3ofjJS0.net

11 :風吹けば名無し

パソコンも20万で5年くらいで換えるし別に


16/11/05 09:48 ID:F9LtGl0O0.net

12 :風吹けば名無し

折り畳み携帯時代からそうだろ


16/11/05 09:48 ID:5oEGSCOer.net

415 :風吹けば名無し

>>12
ガラケーは高くても5万くらいやったろさすがに全然違うわ


16/11/05 10:28 ID:ltnnJmmwK.net

13 :風吹けば名無し

ワイ4s使い高みの見物


16/11/05 09:49 ID:ER0Ta7po0.net

21 :風吹けば名無し

最近ガラケーサイト終了する企業増えてる(T-T)


16/11/05 09:49 ID:oDDnQzE7K.net

31 :風吹けば名無し

>>21
レコチョクもガラケーサイト終わるよなジッジが嘆いとったわ


16/11/05 09:51 ID:YTuHbZI/d.net

25 :風吹けば名無し

ワイP9liteアンドMVNO高みの見物
端末は三万以下
毎月の料金は10GB使っても3000円以下や


16/11/05 09:50 ID:asHnhhmsM.net

29 :風吹けば名無し

>>25
Huaweiどうなんや


16/11/05 09:51 ID://ikyLWf0.net

40 :風吹けば名無し

>>29
P8liteP9lite使っとるけど普通にええで
2chMate 0.8.9.11 dev/HUAWEI/HUAWEI VNS-L22/6.0/LR


16/11/05 09:52 ID:sOedm7+B0.net

36 :風吹けば名無し

スマホって電池交換できないの?


16/11/05 09:52 ID:2KzMeaxQa.net

47 :風吹けば名無し

バッテリーさえ入れ換えれば倍はもつ模様

なおバッテリーは取り外し不可


16/11/05 09:53 ID:fHF0qmdhd.net

62 :風吹けば名無し

>>47
これほんと殺したい


16/11/05 09:54 ID:ycKUEOSV0.net

86 :風吹けば名無し

>>47
2chMate 0.8.9.6/samsung/SC-04F/6.0.1/LT
わいバッテリー爆発メーカー、取り外し可能で高みの見物


16/11/05 09:58 ID:9k3ekCs9d.net

118 :風吹けば名無し

>>86
いやさすがに爆弾かもわからんのはちょっと…


16/11/05 10:01 ID:fHF0qmdhd.net

49 :風吹けば名無し

ファーウェイ微妙
LGのがええわ


16/11/05 09:53 ID:21ip5mShr.net

58 :風吹けば名無し

>>49
コスパならLG一択やな


16/11/05 09:54 ID:JelTy2iWa.net

55 :風吹けば名無し

金ないならスマホ買うなよ貧乏人


16/11/05 09:53 ID:zOGqWMHCa.net

411 :風吹けば名無し

>>55
なんか川柳ぽくて草


16/11/05 10:28 ID:CMRu3Wva0.net

158 :風吹けば名無し

ネットの記事に釣られてxiaomi買ったけどガチでええなこれ
バッテリーは1年も使ってないから知らんが


16/11/05 10:06 ID:gTKPIW2f0.net

160 :風吹けば名無し

ワイはもう五年目になるで


16/11/05 10:06 ID:UIiW8cQpa.net

162 :風吹けば名無し

iPhoneならAppleCare終了前に自分で壊してApple Storeに持ってけばタダで交換してくれるから実質2台貰えることになる


16/11/05 10:06 ID:MkTHKH960.net

168 :風吹けば名無し

Android搭載のガラケー→いけるやん!
通信料はスマホと横並び→は?


16/11/05 10:07 ID:dQvS+6zAa.net

169 :風吹けば名無し

結局は国産がコスパ最高という風潮


16/11/05 10:07 ID:sWrBPDE20.net

172 :風吹けば名無し

2chMate 0.8.9.11 dev/ZTE/ZTE A2017G/6.0.1/LR
これマジでオススメ 今年国内産買うのは 右翼思想無いならマジでアホ


16/11/05 10:07 ID:/ea8qdUF0.net

175 :風吹けば名無し

>>172
そもそも国産スマホなんてないし


16/11/05 10:08 ID:VBBevfK90.net

189 :風吹けば名無し

>>175
国産(ほぼ海外産)やもんな
ウナギもビックリな産地偽装やで


16/11/05 10:08 ID:/ea8qdUF0.net

177 :風吹けば名無し

そろそろ3gsじゃきつくなってきた


16/11/05 10:08 ID:YM9d8BCMp.net

179 :風吹けば名無し

車は300万するけど3年だぞ


16/11/05 10:08 ID:ljtMAQ5gM.net

192 :風吹けば名無し

>>179
車はローンで買っちゃダメでしょ


16/11/05 10:09 ID:MYp/2bmM0.net

197 :風吹けば名無し

フリーテル
サムライMIYAVI




使ってるやつwwwwwwwwwwwwwwwwww


 


16/11/05 10:10 ID:YtuCqF8L0.net

202 :風吹けば名無し

>>197
サブ端末で使ってるわ
落とすと横簡単にへこむなあれ


16/11/05 10:10 ID:VBBevfK90.net

213 :風吹けば名無し

>>202
カヴァーつこてへんの?
ボッタクリ大手と違ってカヴァーくらい数百円で本体守れるやぜ


16/11/05 10:12 ID:YtuCqF8L0.net

230 :風吹けば名無し

>>213
カバーつける派やないんだよね
横アルミやしめっちゃへっこむから気を付けた方がええと思ったわ遅いけど


16/11/05 10:14 ID:VBBevfK90.net

204 :風吹けば名無し

だいたい2年で変えるのが普通なの?

バッテリーの持ちが悪くなってきたからショップに行ったら
「これはバッテリー交換するより買い換えるほうがいいですね!じゃあ新機種を紹介しますんで〜しめて数万円です!」とかアホかと
ホントにみんな2年ごとにそんな高い買い物してるんか?
店員信用できんわ


16/11/05 10:11 ID:TC/29gH50.net

221 :風吹けば名無し

>>204
ワイ外人の研修生の経験値取得に使われたわ
店員なんか客のことその程度にしか思っとらんわ


16/11/05 10:13 ID:BWVqRpGaa.net

236 :風吹けば名無し

>>204
バッテリー交換は無駄に高い
理由としてはバッテリー内蔵型はつけはずしするのに技術が必要()だからここに人件費と技術料がかかるからなんや
買い換えた方が安いこともある

けどクリーンされたものと有料で取り換えるサービスならだいたい5000円で同じ機種のほぼ新品と換えてもらえるんやで


16/11/05 10:14 ID:fHF0qmdhd.net

220 :風吹けば名無し

スマホの端末代と通信料で確実に日本の景気悪くしてるわな


16/11/05 10:13 ID:J4eGDjHb0.net

229 :風吹けば名無し

>>220
SimフリーとMVNOにしてない情弱とか老人しかおらんやろ


16/11/05 10:14 ID:MnRMEOvG0.net

231 :風吹けば名無し

>>220
そうか?


16/11/05 10:14 ID:rFhmvWmja.net

243 :風吹けば名無し

>>229
iphone5sのワイ、低みの見物
アプデしなけりゃmvnoにしとったわ


16/11/05 10:15 ID:BWVqRpGaa.net

228 :風吹けば名無し

ワイ「国産スマホ買って応援するやで〜」
シャープ←先行き不透明
富士通←微妙
京セラ←論外

うーんこの、ソニーしかマシな選択肢ないやん


16/11/05 10:14 ID:9byQQJcN0.net

240 :風吹けば名無し

>>228
京セラのスマホ最強やん
物理的に


16/11/05 10:15 ID:VBBevfK90.net

257 :風吹けば名無し

>>228
ソニーが一番論外やろ


16/11/05 10:17 ID:orb+ejTk0.net

309 :風吹けば名無し

>>228
ソニカス触覚みえてるぞ


16/11/05 10:20 ID:YtuCqF8L0.net

258 :風吹けば名無し

昨日、iPhone7に変えたわ
iPhoneの情報調べようとしてネット見てたらソフトバンクはコールセンターに解約の意思伝えたら引き止めに機種変の15000ポイントくれる、マイソフトバンクの解約ページ閲覧したらメールで10000ポイントもらえるって書いてあったから実践したら
わずか10分で25000ポイントゲットしてほとんど金かからずに機種変成功
これやるとやらないで25000円違うとかアホちゃうかハゲが


16/11/05 10:17 ID:Q5ggstV20.net

287 :風吹けば名無し

>>258
これほんまムカつく
確か総務省かどっかに注意されてるんだよな
この技知ってる人は10分で2万円お得、知らない人は普通に機種変だからな


16/11/05 10:19 ID:cJf1lR/Fp.net

293 :風吹けば名無し

>>258
そういう不明瞭なところが嫌でキャリア抜けたわ
いまどきキャリアメールも使わんし


16/11/05 10:19 ID:0lt05AyE0.net

311 :風吹けば名無し

>>287
データ通信料の契約そのままやと損する奴も異常やろ
あれ通知とか一切こんからな


16/11/05 10:20 ID:TJlBxg/0a.net

351 :風吹けば名無し

>>258
これ9月からずっとやってるよな
ハゲバンクはこのポイントもらえるかもらえないかの線引きが分からないままなんだよな
何もやらなくても25000ポイントもらえる人もいればアクション起こせばもらえる人もいる、そして何やってもポイントもらえない人もいる
一説ではメールドメインが.vodafone.ne.jpのまま放置してる人はほっといても他社に移られる心配ないからポイント渡さないって話もあるからな
つまり長期ユーザーほど蔑ろにされてる


16/11/05 10:24 ID:1lyz4aQ7p.net

424 :風吹けば名無し

高性能なスマホなんて何に使うんだよ
どうせゲームとかだろ


16/11/05 10:28 ID:tcwl4hex0.net

432 :風吹けば名無し

>>424
もっさり感が無いとマジで操作ストレスから解放されるぞ


16/11/05 10:29 ID:WCU7jFUK0.net

526 :風吹けば名無し

LINEもはよノンキャリのために更新してクレメンス


16/11/05 10:37 ID:CMRu3Wva0.net

527 :風吹けば名無し

Xperiaの上からしたにフリックしにくいバグ
いい加減直してくれませんかえねぇ


16/11/05 10:37 ID:vKMR+UDnd.net

536 :風吹けば名無し

>>527
もしかしてバーマンじゃねそれ?


16/11/05 10:38 ID:VBBevfK90.net

551 :風吹けば名無し

>>536
バーマンてなに?
アップデートしたらなったんやで


16/11/05 10:39 ID:vKMR+UDnd.net

574 :風吹けば名無し

>>551
ああそうなん?
Z3とZ3cでめちゃ報告されてるタッチパネルの不具合やで
電池が膨張してタッチパネル圧迫して正常に動かなくなり捜査に支障が生じる


16/11/05 10:41 ID:VBBevfK90.net

609 :風吹けば名無し

>>574
それや!機種も当てはまってるわ
アップデートしてから気付いたけど
そういう訳ではなさそうやね


16/11/05 10:43 ID:vKMR+UDnd.net

623 :風吹けば名無し

>>609
最初から入っとるアプリで「スケッチ」ってあるやろ?
それひらいて画面全体をヌリヌリしてみ
塗らないとこがあったらそれバーマンや
無償修理の対象やで


16/11/05 10:45 ID:VBBevfK90.net

570 :風吹けば名無し

2、3年前のスマホのバッテリーを変えようと思って店舗行ったら3ヶ月待ちとかざらだからなぁ
何でそんなに在庫不足状態が続くのか未だに分からん


16/11/05 10:41 ID:9k3ekCs9d.net

625 :風吹けば名無し

>>570
店舗に入る手数料が機種変更>>>>>>電池パック販売
やからな


16/11/05 10:45 ID:dQvS+6zAa.net

577 :風吹けば名無し

携帯会社のサイト、あれわざと分かりにくくしてるんか?
ジジババなんて微塵もわからんやろ


16/11/05 10:41 ID:CMRu3Wva0.net

590 :風吹けば名無し

>>577
店員もわかってない奴多いからしゃーない


16/11/05 10:42 ID:xgQ6m7ai0.net

602 :風吹けば名無し

>>577
MVNOのプランの方がよっぽど分かりやすいよなあ


16/11/05 10:43 ID:VgjtpSas0.net

608 :風吹けば名無し

>>577
分からす気ないやろ
大企業のBtoCとか大抵やる気ないサイトしか作らん


16/11/05 10:43 ID:9k3ekCs9d.net

654 :風吹けば名無し

>>577
分かり易くしたらお得なプランみんな選ぶやろ

ああ、ようわからんしおすすめプランでええわってなるようにし向けとるんやで


16/11/05 10:48 ID:1he7/EBhD.net

709 :風吹けば名無し

0sim最高や


16/11/05 10:53 ID:7XK/A/V50.net

726 :風吹けば名無し

>>709
開通手数料って必ず3000円かかるんか?


16/11/05 10:55 ID:yOLtvyg00.net

761 :風吹けば名無し

>>726
かかるで
まぁそれをさしおいても他MVNOの2ヶ月分で元取れた
090番号とかいらんかったんや


16/11/05 10:57 ID:7XK/A/V50.net

832 :風吹けば名無し

カルテル終わらんし安くもなってないから総務省の意図が分からんのやが
あれって結局、一括0円やると端末代高いiPhoneばかり売れるから国内メーカーが泣きついて始めた感じか?


16/11/05 11:03 ID:MPd0zPvY0.net

854 :風吹けば名無し

>>832
違う
三大キャリアの営業利益が馬鹿みたいに増えてるから
そもそもインフラ企業があんなもうけたらいかんでしょ
別に技術があるわけでもないのに


16/11/05 11:04 ID:t4j+fEOra.net

857 :風吹けば名無し

>>832
仕事してるアピールしたいだけだろ
誰も得してない


16/11/05 11:05 ID:Cxme2hXyM.net

951 :風吹けば名無し

>>832
官僚 無能
キャリア 有能

の見本やろ結局通信料の値下げは行われず
消費者は得をしないままキャリアの儲けはそのままや

官僚は手玉に取られただけや


16/11/05 11:13 ID:1he7/EBhD.net

933 :風吹けば名無し

服とかでもそんなもんやんけ


16/11/05 11:11 ID:wMLvJfyI0.net

937 :風吹けば名無し

5s三年目やけど何の不満も無いわ


16/11/05 11:11 ID:ZDsjWHv+a.net

938 :風吹けば名無し

格安スマホ使い倒すんやで

楽天でんわ\/楽天モバイル

16/11/05 11:11 ID:KWspYcrZM.net



 コメント一覧 (37)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年11月05日 19:38
    • 白ロムスマホならだいぶ安く買える!
      ただiPhoneだけは値下がりしないのでiPhoneユーザーは恩恵ない
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年11月05日 19:38
    • iPhone5を4年使ってるけど特に不都合ないぞ
      ・・・と思ってたけど最近iOSの更新で明らかに重くなったからそろそろ変え時かなぁ
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年11月05日 19:53
    • 2年経ったら好きにしていいぞってだけで別に5年は普通に使えるだろ
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年11月05日 19:56
    • 例えば夫婦で2年で変えて
      家にネット回線ありゃ
      年間の通信費25万くらいになるな
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年11月05日 20:01
    • だからパソコン市場と違って景気良いんだろ。
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年11月05日 20:08
    • *3
      キャリアの契約だと2年で乗り換えないとボられモードに転じるからな
      MVNOやらSIMフリー端末の普及で回避策が増えてきたから各自対策すべし
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年11月05日 20:09
    • いい端末ならそれなりの値段で売れるから、
      2年くらいで乗り換えて行っちゃうのも手ではある
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年11月05日 20:12
    • >>415
      ガラケーは安かったかもしれんが、3か月ごとに新製品&新サービス出てたぞ
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年11月05日 20:13
    • 300万する機械をたった10年で買い替える自動車業界wwwwwww
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年11月05日 20:13
    • 10万近くで端末買ってキャリアに月々のバカ高い通信料払うなんて勿体無い
      ゼンフォン3は三万チョイだったしええで、デュアルSIM最高

    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年11月05日 20:14
    • キャリアで抱き合わせ2年契約で端末購入して、2年経っても「まだ使える」と惰性で更新するのがいちばん馬鹿げている
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年11月05日 20:25
    • えっapple care入ってても7000円はかかるでしょ?
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年11月05日 20:28
    • 金は使わん。経済は回れ
      なにっとんだこいつら
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年11月05日 20:32
    • 防水いらんからバッテリー交換出来るようにしろよ
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年11月05日 20:32
    • 通信費にいってたのが他に満遍なく回るだけやん。
      何言ってるんだこいつは。
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年11月05日 20:53
    • ケータイ、パソコン、カメラ、音楽プレイヤー、その他諸々が
      一台で賄えるのだからそんなに高くは無いと思う
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年11月05日 20:53
    • 2万で買ったXperiaZultraが今年で3年目
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年11月05日 20:56
    • *3
      端末を使い続けるとしても、キャリアの2年毎契約は放置して自動更新すべきではない
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年11月05日 21:06
    • 10万あったらデスクトップ組めるわ。
      第一線で5年戦えるやつ
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年11月05日 21:09
    • 20万するノーパソだって2年で買い換えるだろうが。スマホなんて下取り考えれば破格の安値だと思うが。あのサイズで色んなことできる端末、iPhone登場までずっと先の未来の話だったろ。
    • 21. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年11月05日 21:37
    • 2年前に買ったら100万はする機械が10万で買えると考えたら安いもんやで
      技術の進歩のありがたみ感じるわ
    • 22. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年11月05日 22:00
    • あいぽんなら半値くらいでオクなりフリマで売れるからなあ
      あと格安SIMが出てきたおかげで今まで8000円かかってた通信費が3000円になり、月5000、年6万の削減になっているから10万でスマホ買うとしても六万削減+売値五万でガラケー時代より安く済んでるんだよなあ
    • 23. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年11月05日 22:23
    • 国は、通信費を介してAppleに貢いでる状況をやめさせようとしてるんやろ。
    • 24. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年11月05日 22:52
    • 総務省が何をしたいのかを考えると安くはならない。値上げする
    • 25. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年11月05日 23:32
    • まあ金あるなら買っときゃいいじゃん
      使いたくない奴はそれなりの選択してるだろうし
    • 26. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年11月06日 00:03
    • >>951
      悪徳業者を有能とか褒め称えるアホがいるから調子に乗るんだよ
    • 27. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年11月06日 00:47
    • スマホには5万以上は出したくないな。
    • 28. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年11月06日 02:36
    • NHKが理想とする摂取形体だろうね
    • 29. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年11月06日 04:31
    • ごめんね通信業界は最高です
    • 30. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年11月06日 07:29
    • iphoneなんて車で言ったらレクサスみたいな高級ラインの製品なんよ。
      それを新品ローンで買うのが普通みたいになってるのがおかしいのよ。
      小型車や軽で充分って層もいっぱいいるはず。

      金持ちはがんがんiphone乗り換えればいいけど、そうでなければ中堅泥機とmvnoに目を向けるべき
    • 31. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年11月06日 10:43
    • 台湾製でよくね?安いし
    • 32. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年11月06日 11:07
    • コスパの話だと1年半くらい使えそうなミドルクラスがよくなるんだろうな
    • 33. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年11月06日 15:09
    • キャリアで2年20万とかとんだマヌケだろ
    • 34. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年11月06日 15:40
    • 昔のアンドロイドはバッテリー交換ふたあけて
      すぐできるよ、一生壊れる気がしない
    • 35. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年11月06日 19:14
    • 中流の家は小学生も皆キャリアiPhone
      下層が増え過ぎて不満タラタラだが、家族で大容量のプラン使うならキャリアのコスパは悪くないし、スピードやWi-Fi意識する必要無い精神的時間的利益があるから寧ろ得

      単に貧乏人は先立つものが無いから安物買いの銭失いをするしかない
      3割安くて7割品質の低いモノサービスを選ばざるを得ない
      だから得した気分で搾り取られてる
      低品質を補う無駄な努力で人生を削り取られ無自覚に搾取される
      どんどん格差は増大する
      それだけの話
    • 36. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年11月07日 06:35
    • PCと両方やってたら割と本気できつい。
      ガラケーに戻したいけどもう市場がなくなりそうだな。
    • 37. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年11月07日 10:19
    • 別に変えるのは強制じゃないし

      パソコンでも3〜5年で買い替えるから

      使用頻度がパソコンの倍ならそんなもんだわ。

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ