2016年11月21日
53→67
ガチでビビったンゴ
仕事のストレスを食い物でなんとかしようとしてたらこうなってしまったやで・・・
16/11/20 15:20 ID:rv7pMFhE0H
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
俺見事に逆なんだが
16/11/20 15:21 ID:7r5BJBoHpH
177で53は痩せすぎじゃない
16/11/20 15:22 ID:Q1jrO8Oo0H
むしろ標準化
16/11/20 15:22 ID:oR88Ti2+dH
食べられなくなるよりはいいんじゃない
16/11/20 15:22 ID:QQOrCfHwdH
しゃーない
16/11/20 15:22 ID:eRb0JVue0H
昔の写真と見比べても顔の肉つきすぎてほんま嫌になるわ
16/11/20 15:23 ID:rv7pMFhE0H
ITだと毎月残業200時間の世界か
16/11/20 15:24 ID:/9vHrWRN0H
>>12
最初の3ヶ月あたりまでは残業なくて定時で帰れるしなんてホワイトな会社なんや・・・!って感動しとったのに
どうしてこうなったんや・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
16/11/20 15:26 ID:rv7pMFhE0H
>>33
常にあるわけじゃないけど
平和な時で月40、普通が80、忙しくなると120〜生存可能な限り
って感じだわ
16/11/20 15:39 ID:+zYhC0mV0H
74→65になったで
16/11/20 15:24 ID:1La4i+8g0H
標準体重になれたじゃん
羨ましいわ
16/11/20 15:27 ID:NIuP30YTaH
なんでワイの仕事は終わっとるのに周りのクズの頭の悪い仕事遅いカスを手伝わなアカンねんほんま氏ねやクソが
16/11/20 15:27 ID:rv7pMFhE0H
工□で発散すればいい
16/11/20 15:27 ID:GY8EGcjz0H
ITは例外無くブラック企業ばかりだよ
鬼残業させて残業代はつべこべ理屈こねて払わないしな
富士そば会長の話に涙無くして読めない
IT業界の経営者ども全員氏ねと思う
16/11/20 15:29 ID:/9vHrWRN0H
>>19
残業代出るだけマシやな
いつかこれも出んようになるんやろか・・・
そうなったらマジでワイ暴走しかねんわそのうちニュース出る可能性あるでこれ
16/11/20 15:30 ID:rv7pMFhE0H
>>20
そのうち基本給プラス固定残業代が支給されるようになって
「残業代払ってるだろ」と残業代に関係なく無限に残業させられるようになるよ
休出深夜徹夜は当たり前
彼女作って交際して結婚・・・なんてのは夢のまた夢だ
16/11/20 15:32 ID:/9vHrWRN0H
>>20
俺社会人10年やってるけど
一度も残業代ってもらった事ないわ
残業200時間とかの月もあったのに
16/11/20 15:33 ID:+zYhC0mV0H
>>30
そうか
それはせめてもの救いだね
だけど子供ができたとき家族そろって朝晩の食卓を囲めるだろうか
子供の顔を見るのは寝顔だけということになりかねない
家にいるのは午前0時から朝6時までだし徹夜も多い
子供は確実にグレるだろうし嫁は不倫へ
16/11/20 15:36 ID:/9vHrWRN0H
最初の三ヶ月→18時帰り ホワイト!ハッピー!
今→22時〜23時帰り当たり前
ああああああああああああ氏ね氏ね氏ね氏ね全員氏ね
16/11/20 15:32 ID:rv7pMFhE0H
上司まじ死なねえかなアイツが焼け死んでいくところを見ながら飯食ってやりたいわ
16/11/20 15:32 ID:rv7pMFhE0H
土下座して許しを請う姿を見ながらご飯でも食べたいなぁ
16/11/20 15:34 ID:rv7pMFhE0H
最近お腹減ってないのにご飯食べてしまうンゴねぇ
16/11/20 15:35 ID:rv7pMFhE0H
完全週休2日なだけマシやな
16/11/20 15:36 ID:rv7pMFhE0H
会社に一番損害与える辞め方ってなんやろなぁ
16/11/20 15:38 ID:rv7pMFhE0H
>>38
お前が1番稼ぎ頭になってから
稼ぎいい奴引き連れて辞める
けど、それまで自分の人生無駄にするのはもったいないから
さっさと辞める方が利口
16/11/20 15:41 ID:+zYhC0mV0H
俺も半年で六キロ太ったから
ごみの日(水土)に体重とウエスト測って意識してる
16/11/20 15:39 ID:Mkd0sQdtdH
いいか貯金だけは少しずつでもしておくんだぞ
16/11/20 15:40 ID:NoMC8svh0H
残業代もらわないで毎月100時間とか残業しているときに辞めるのが良いと思う
辞めたら代替の奴隷を探すのに大変なコストがかかる
16/11/20 15:43 ID:/9vHrWRN0H
わいも今新卒ITやけど78→90になったで
16/11/20 15:44 ID:qEo3GY55MH
退職届出して有休消化して残業代遡って請求するのも効くと思う
16/11/20 15:47 ID:+zYhC0mV0H
コメント一覧 (19)
-
- 2016年11月21日 13:10
-
他の会社じゃなく、元気なうちにITから足を洗って他の業界いけ。
そのままだとジリ貧だよ。身体と心の資産を食いつぶすまでは保つが
それが終わった時点で人生詰む。早いか遅いかだけの話。
-
- 2016年11月21日 13:16
-
俺は逆に20kg位落ちたがな
胃が痛くてろくに物が食えんわ
-
- 2016年11月21日 13:29
- ITだと筋力も落ちてそうだし単純な体重増分よりもやばいだろうね
-
- 2016年11月21日 13:47
-
こういうところでいうITって、底辺のことだよね?
上流は、ホワイトじゃないの?
-
- 2016年11月21日 13:48
-
来年春からIT系に就職ワイ、低みの見物
Web系じゃなく企業向けのシステム開発とかだけど今から怖いわ
-
- 2016年11月21日 14:07
-
ITとか就活敗者の巣窟やん
自分の無能を呪え
-
- 2016年11月21日 14:40
- 痩せてく方がヤヴァイ
-
- 2016年11月21日 16:00
-
※5
上流がなぜホワイトたりえるのかよく考えろ
-
- 2016年11月21日 16:58
-
>>45
それ一番やっちゃ駄目な奴なw
人売りIT系の経営者なら腹抱えて大喜びや
給料40万のお前が人月単価200万X30人まで上げても
給料20万の新卒のペーペーぶち込んでも能力ばれるまでは200万X30やぞ
その金で社員300人程度の無能経営者が無能資産家になるんやで
まあ、IT業界辞めたら分かるけど国あげて【社会から完全に存在消される】からなあ
怒りが持続してる内に経営者に会ってから決めたらええ
アポ取ったら100%逃げられるけどなw
会社説明会や入社式がお勧めだね
IT業界退職した奴で社員300人規模以上の会社で退職時前後に最高責任者に会えた奴なんて居ないだろ?
会社関係の時効はたいがい2年だからそれまでに必ず会うんや
必ず何かしらの武器はもっとらんといかんで
相手は金と個人情報とお前らが判子ついた書類と数千万の賠償したるって殺しに来るけど負けんなよ
まあ、弁護士に相談するのが一番だけどIT業界辞める時は皆借金まみれだから弁護士は大抵雇えんよ
道連れが一番だとは思う、後の社会も以降の人間の歩く道も少しだけ綺麗になるしね
それが出来なかったから今の世の中が有るんやで
これだけは忘れたらいかん
-
- 2016年11月21日 17:38
-
太ってる間はまだ健康
急に痩せだしたら検査で癌発覚ってオチな
-
- 2016年11月21日 17:45
-
※6
それ何十年も前からIT系で一番ヤバイ奴だよ
大半は精神的か肉体的か経済的か社会的がいずれか又は全てを
かなり徹底的に壊されてしまうから退職後は
PCもスマホも数年は一切見たくないって状態になる
入社すれば分かるけどSNSや2ちゃんは使用禁止
(書き込みはもちろん見るのも禁止)って会社も多い
もちろんとても大きな罰則付き
徹底的な情報隠蔽と退職時に徹底的に叩いて人として使い物にならなくしてから
酷い会社になると会社都合の即日解雇後に自己都合の離職票を無理やり書かせ
雇用保険の支給日から逆算して最も遅い支給を狙って解雇する会社もある
そう言う会社は押しなべて超薄給の場合も多く基本的に入社の時点から借金まみれ
4ヶ月所か日々の暮らしもままならないのに
自殺かホームレスか実家に帰るかを選ぶことになるが
自殺以外はその後明るい展望が開けるにはまだまだ多くの時間がかかる
あまり語られないけど退職後の縛りも半端無いし
話しても一般人はIT系の企業の【労働者の実態】が全く分からないので(これは学生にも言える)
誤解こそすれど一切理解すらしてもらえない
ソースは自分だけど仮にも上場企業での話だよ
IT業界の中でも最も特殊で最も悲惨なのが君の今後進もうとする道だ
-
- 2016年11月21日 18:46
-
分かってて足突っ込むとかドMかな?
まあITはピンキリだけど、キリがくそデカい
-
- 2016年11月21日 19:42
-
ERPのプライムなら月60hくらいだぞ
-
- 2016年11月21日 21:11
-
IT系だけど9時17時だわ
-
- 2016年11月21日 21:25
-
社会人になって25キロ太ったある日、目を開けてるのに真っ暗で何も見えなくなって呼吸困難になったから
トレーニングして今は体脂肪率15%なり
やってなかったら今頃・・・(震
-
- 2016年11月21日 21:35
- ※10は一体何者なのか。
-
- 2016年11月21日 22:30
-
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。日本独自のルールや規制・補助金などの非関税障壁
の撤廃他全分野に様々な影響の懸念有り・報道規制・参加国総貧困化 世論誘導話題そらし他工作多数 「TPPの21分野まとめ」「ラチェット規定」「内国民待遇」「TPP 法律より上位に位置する条約」で検索
-
- 2016年11月22日 23:14
-
※17
もう壊れちゃったひとでしょ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
PC向けアプリケーション開発とか一時的に修羅場になるだけのゲーム開発のほうがまだまし