2016年11月21日
嫌味を言われ、無視をされ、もう辛くて辛くて耐えれなくて、それでも行くしかない。
朝8時から20時まで働いて、総支給28万。
住宅手当3万、残業代40hで5万、基本給20万。
仕事は営業。
心臓がバクバク。
前日は緊張感で死にたくなる。
朝は死んだ魚の眼で出社。
苦しいよ。
皆んな苦しいの?
皆んななんで頑張れるの?
転職したら頑張れるの?
16/11/21 01:28 ID:t5o0tTtv0.net
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
だからみんな辞めてくんだよ
16/11/21 01:28 ID:pyDVS8000.net
手取り見ると死にたくなる
16/11/21 01:29 ID:DZG6on7Ba.net
転職した方がいいかもね
16/11/21 01:29 ID:6/DQRvIU0.net
ここは地獄だぞ
皆地獄に落ちたから苦しんでるんだぞ
俺はニートだから楽だけどな
16/11/21 01:30 ID:BEnCtQy20.net
そんなの嫌なら転職しなよ
16/11/21 01:30 ID:+n8wq36J0.net
>>15
金は今の所そこそこ良さそうだが
辛いの続けるなら収入下がっても毎日楽しく仕事出来る所ってのはあると思うぞ
俺は楽しくやってる
16/11/21 01:35 ID:+n8wq36J0.net
>>36
自社webサービスのプロジェクトマネージャ
経営陣や運営陣の要望で新機能作ったり見つけたバグ潰したりをプログラマに指示したり、スケジュールくんだり、こっちからこんな機能どうっすかって提案する
16/11/21 01:43 ID:+n8wq36J0.net
そんだけ貰っててはよ帰れるのに弱音吐くのかよ
せめて電通事件の東大生くらい社畜になってからスレ建てろボケ
16/11/21 01:32 ID:SLDYwsyg0.net
>>13
昔はその環境だった。
いやそれ以上の環境だった。
それで精神壊れて、転職した。
でも俺には辛い仕事は無理なのかも
16/11/21 01:35 ID:t5o0tTtv0.net
工場系こそ最強だ対人の仕事じゃないから精神的に超楽
ただし仕事関係では出会いとか一切なくなる
16/11/21 01:33 ID:BDMJ26/Ga.net
8~20だと残業60時間じゃないの?
16/11/21 01:34 ID:qKkYz9VY0.net
基本給はほぼ同じだがこっちは家賃補助的なものはないし昇給も2000円(笑)だ
16/11/21 01:35 ID:DZG6on7Ba.net
>>32
前職に比べれば精神的には大分楽かな
給料と肉体的にはしんどいけど
後飲み会やイベント多いから怠い
16/11/21 01:41 ID:DZG6on7Ba.net
俺は残業70時間しても手取り20万代前半だよ
16/11/21 01:37 ID:yx7T+geu0.net
>>57
社内でのステップアップは望み薄かな……
とりあえず今抱えてる奴が終わったら転職を考えてる
正直、割に合わないと思い始めてしまった
16/11/21 01:46 ID:yx7T+geu0.net
勤務時間8時〜17時
仕事は罵詈雑言を浴びせてくるやつを宥めて金払わせることなんやけど手取り11万とか泣けてくる
16/11/21 01:40 ID:L8PWoB0Sd.net
辛いのにやめないとかお前まぞなの?
辞めるより周囲の目が気になるんだったら黙って機械の如く働いとけ
ニートってのは正直そんな甘い世界じゃないぞ
16/11/21 01:45 ID:bKDAN3bAa.net
営業もピン切りだし転職してみたら
16/11/21 01:46 ID:Smwhlo/z0.net
エージェント複数使って仕事と同時に転職考えてみ
16/11/21 01:48 ID:Smwhlo/z0.net
俺は早々にドロップアウトしたよ
精神障害3級持ってるけど今は実家住みで日雇いのバイトしかしてない
16/11/21 01:50 ID:CNArqgc3a.net
給料良いじゃねえか!!!
基本給20万とか俺は基本10万しかねえぞ!!!
それでも続けてる!!
16/11/21 01:56 ID:lIV/hGPfa.net
人間関係が良かったらどんな職場でも続けられるよ
16/11/21 01:58 ID:o1tuSoeTd.net
>>85
ごめん、言葉間違えた
未だにそう思ってるわ
ちょっと最近入った上司と長年付き合うのは無理だなってのがデカい
それに加えて労力に見合わないなと思い始めた
16/11/21 02:08 ID:yx7T+geu0.net
>>86
仕事やめる理由あるあるだな
罵倒とかされるんか?
俺も仕事始めるけど怖すぎるわ
16/11/21 02:10 ID:o1tuSoeTd.net
>>87
罵倒までは行かないし、冗談風にぼやかしてるけど
常に見下されてるのはしんどいわ……
それに正直アルバイトにそこまで求められてもって思ってしまって
16/11/21 02:15 ID:yx7T+geu0.net
>>94
すぐに人を見下す人間っているからな
でもそういうやつはどこにでもいる
アルバイトなら責任感じなくていいんやない?
今は落ち着いた職場なの?
16/11/21 02:17 ID:o1tuSoeTd.net
>>95
他の人には謙虚な振りしてるのも何ともね
「バイトなら」みたいなのも通じない人だし
いや、今まさに走り始めたみたいな感じだから
最低でも一年くらいは居る事になると思う
16/11/21 02:24 ID:yx7T+geu0.net
>>100
それなら仕方ない。やめてよかったとおもう
よくバイトに正社員並に働けとかいってる奴いるがそれなら金もっとやれって話だし
なるほどな。うまくいくといいな
16/11/21 02:26 ID:o1tuSoeTd.net
>>103
話したら少しスッキリした、ありがとう。
何とか最後までやって、箔をつけて次の所に行けるよう頑張るよ
16/11/21 02:34 ID:yx7T+geu0.net
営業だけはなりたくないなぁ
営業回されるなら下請けに再就職しても良いわ
16/11/21 02:11 ID:qLz3qYIE0.net
住宅手当出すぎだろ
16/11/21 02:12 ID:SxtJcKQmr.net
わいも営業だぞ
つらいよな
ルートだけど他社も皆つらいそうだよ
本音だしてみ
理解してくれるよ
営業は仮面もいるが本音もいるよ
16/11/21 02:17 ID:zssjMa/10.net
眠いけど寝たくない
でも寝ないと明日が辛い
氏ねるわ
23歳ゆとり、1年半で会社を辞めました
コメント一覧 (71)
-
- 2016年11月21日 22:52
-
なんか本でも読んで影響受けたら楽になるよ
メンタル弱い奴は宗教的なもので生きてるんだから
-
- 2016年11月21日 22:54
-
あと、逆の話になるが
すぐに人を見下すやつが多いっていう意見をよく見るが
仕事が出来ないくせに、プライドだけ高く、意見されるのが嫌っていう人材は
そりゃ見下されるよ
実際、仕事できてないんだろうし
-
- 2016年11月21日 22:55
-
職場はかなりホワイトだけど、同僚に発達障害の基地外がいてやりにくいわ
-
- 2016年11月21日 22:56
- 何か気晴らしをだね
-
- 2016年11月21日 22:57
-
まあ社畜になりたくなかったら20代で色々挑戦してみるべき
30代の社畜は逃げ場ないから
-
- 2016年11月21日 22:58
-
給与はええんやな。
ワイはノー残土日祝休で年収300くらいやで
年齢は20半ばやから平均年収に届くか微妙なとこや
ただ将来が無いわ
-
- 2016年11月21日 23:02
-
※4
そんな奴がいる職場にしか行けないお前がゴミクズなんだけどそれは大丈夫?馬鹿すぎお前
-
- 2016年11月21日 23:04
-
電通東大生の話が出てるが、
普通東大生くらいの学歴があれば、
まったりホワイト か バリバリ高給 を選ぶことができる。
電通東大生はおそらく自前のプライドの高さ故、電通ブランドに固執しすぎたんだと思うけど、
基本的には頑張った者には相応の仕事環境が与えられるものだよ。
低賃金ブラックに自分がなぜ務めなければならないのか。
自分の人生を振り返って考えなさい。
-
- 2016年11月21日 23:08
-
ワイ将、朝6時出勤の夜2時帰宅、休日なしで手取り20万・残業代なしボーナスなしの模様
飯以外に金使う余地ないから金が貯まる貯まるwwwwww
-
- 2016年11月21日 23:20
-
米9
高学歴だけど、まったりホワイトってどこですか?
市役所とかいうアホな回答は無しで
-
- 2016年11月21日 23:25
-
※11
世の中いくらでもあるで
まぁその年は募集して無かったり実際入ってみなきゃ合う合わないあるからこればっかりはご縁としか。
-
- 2016年11月21日 23:27
-
就職自体完全に運ゲーだからなぁ
転職も回数限られてるし
-
- 2016年11月21日 23:37
- 土方とか肉体的に辛いけどチームワークが良いらしいから長続きしそう
-
- 2016年11月21日 23:40
-
『自分に合った仕事(業種・職種・作業環境)』探しって人生で一番じゃないか?ってくらいクッソ大事だと思う。
でも、見つけるのクッッッッソ難しいと思うし、ましてや学生じゃ見つけらんないよね。
「こんなに入退院と転職を繰り返す前に、はじめっから『自分は根暗ってだけで、別にコツコツ努力を積み重ねる仕事得意でも好きでもない』、『ネットで遊ぶのが好きなだけで事務作業は得意でも好きでもない』、『通常簡単とされるルート営業(すでに開拓された営業先と雑談を中心に仲良くし続ける)はクッソ向いてないけど、知らない相手に飛び込みで新規営業かける(断られて当たり前。話す内容は同じ内容。)するのは割と苦じゃない』『割と早起き得意だった!』…ってのが、分かってたらなぁぁああああああああああああああ〜〜!!!」って何度も夢に見るよ。
-
- 2016年11月21日 23:46
- 1の内容なら学生の頃とほとんど変わらんやん?
-
- 2016年11月21日 23:51
-
営業は合わないと思ったら早めに見切りつけて他の業種探すべき。
でないと転職しても営業職のループで詰む。
おれも設計部隊から仕事ないから行ってこいって営業に回されて辞めたクチだけど、あんな貧乏くじな部署ないわ。飯は時間通り食えんわ外食ばかりになるわ身に着けるもんにも気を遣わなあかんわ、事務仕事は定時からやわ工場と客の板挟みになるわ、ろくなもんじゃない。
営業手当でもつけてもらわんとあほらしくてやってられん。
-
- 2016年11月21日 23:58
-
今医学部なんだけどこれから果てしない地獄が待ってると思うと夜急に不安になる。
自分で選んだんだけどなぁ、本当にこのままでいいのだろうか
-
- 2016年11月22日 00:04
-
いつも思うがブラックだ社畜だつらいつらいって言ってるヤツ自身が身を置いてそういう社会の成り立ちを支えてるんだからな
本当は田舎に行けば朝8時夕方5〜6時まで地道に働いて、あとは好きなことに時間使って年収200〜300万で十分暮らせるの
それを底辺は嫌だ、田舎は嫌だと泣き言吐いて自分から都会にしがみついてるんだろう?
そしてそんなレールを歩きたがるヤツらほど大好きな言葉があるんだよな。「自己責任」ってやつ
-
- 2016年11月22日 00:04
-
やめてもいいけどやめるともっと地獄に落ちるよ
ネットのニート楽勝だわwwwってやつも30ぐらいに死か裏社会の人間になる
-
- 2016年11月22日 00:06
-
18
安心しろ いまはコーメディカルがいっぱいいる
自分がわからんでもいっぱいアドバイスしてくるから追認してればなんとかなる
-
- 2016年11月22日 00:09
-
※18
ワイも病院勤めやから医者が大変なのはよう分かるで
在学中に診療報酬の本軽く見ておくとええで
-
- 2016年11月22日 00:15
-
※19
選択肢の多い都会ですらダメだった奴が田舎で上手くいくわけないだろ
少なくとも営業が無理だなんて言ってるようなコミュ力の奴では生きていけない
-
- 2016年11月22日 00:21
- 小学校教諭だが7時半-20時前後で手取り20万だわ...。那須約二ヶ月。尚残業代
-
- 2016年11月22日 00:30
- 言うほどキツい内容じゃないじゃんw
-
- 2016年11月22日 00:51
-
ワイ高卒工場勤め26歳
8時30分から17時00分残業月20h手取り20万
年間休日120
だらだら同僚と喋りながら仕事したるわ
-
- 2016年11月22日 01:13
-
工場は意外といいのかもな
考えることもあんまないし
ただ人間的になんで生きてるかわからなくなる場合もあるが
-
- 2016年11月22日 01:21
- 1/4税金やら保険やらで取られるの見ると阿呆らしくなる
-
- 2016年11月22日 01:42
-
このセリフも何回目になるかわからない
「教育者気取りはもうやめて」
恐れているのは、教育者とか親が生徒や子供に対して考えるようなことをされること
まだ若いのだから働くことは必要だと
ナメたことを考えてそうでおそろしいんよ
-
- 2016年11月22日 01:46
-
もらうのは現金のみや
それか高級マンションで東京永住ニートでも良いけど。そっちの都合とかもあるだろうし。
説教強盗みたいなこと平然としてくるから
用意されてるプランが、「俺のため」「社会勉強必要」という名目で働かせようとしてくること。
何が怖いって、俺そんなことされたら自分が何をするかわからん。抑えていたもにが爆発してしまうかも。
説教強盗みたいなこと終わってからもしないって約束してくれますか
-
- 2016年11月22日 01:49
- 俺は正しき審判者。いつだってちゃんとみている。なめたことされたらその分返ってくるように設定している。ジャッジメント オブ ジャスティス。俺 イズ 正義。
-
- 2016年11月22日 01:55
- 大勢いるから 人に屈辱を与えることを厭わない。赤信号みんなで渡れば‥。そんな習性があるのを知ってるから、終わってからのプランもニンゲンをこき下ろしたようなものの気がしてならない。
-
- 2016年11月22日 01:56
-
コメしようと思ったが、気味の悪い投稿が連貼りしているので止めた。
-
- 2016年11月22日 01:59
-
働くなら年収2000万円
法外な条件ではなく、10年勤め上げて2億円の収入になる計算の労働条件
-
- 2016年11月22日 02:01
- 俺心配
-
- 2016年11月22日 02:46
-
※3
確かに意見される、プライドが無駄に高いのは問題だけど、仕事ができないことに関しては「部下にできない仕事を割り振る」上司が無能なんだぞ
上司の仕事は部下の管理であって、部下の仕事は上司の監視や
俺たちは人間なんだから出来る出来ないがあって当たり前なんだ、ロボットじゃないんだから
-
- 2016年11月22日 02:48
-
※19
申し訳ないがそれはない
絶対にない
田舎なめんな
-
- 2016年11月22日 05:45
- 同窓会とか10年もしない内に1/3以下まで集まり悪くなるから気にする必要ない
-
- 2016年11月22日 05:54
-
田舎の方がキツイだろ
賃金安くて、物価高い、みんなどうやって生活してんだ
-
- 2016年11月22日 05:55
- 田舎で暮らすなら、飲みに行けないくらい余裕なくなるよ、かなりカツカツになる
-
- 2016年11月22日 06:41
-
中卒19歳
観光地のラーメン屋に就職し勤務時間9時〜23時で手取り21万
底辺かも知らんが頭がないけど飲食店慣れてるから楽
-
- 2016年11月22日 06:54
- それでテロがないどころか弱者に牙が向くから超富裕層は大喜びやで
-
- 2016年11月22日 07:24
-
田舎の陰湿な閉鎖社会ナメすぎやろ
コネないなら仕事はないしまるで犯罪者になったかのように村八分にされるで
-
- 2016年11月22日 07:26
-
人間関係が良い、はただそれだけで存在することは無いと思う
経営状態がよくなくて貧乏ヒマなしみたいになったら
仕事の投げ合い、責任の押し付け合いで
仲良し仲間も全壊するのでは
ホワイトであってこその心の余裕
-
- 2016年11月22日 07:34
-
短期バイトしてた時に、数百人のバイトパート社員を差し置いて、正社員になって店を任せたいと社長に呼び出された
断ったけれど、バイトから正社員に抜擢も有るんだね
精神崩壊レベルの会社は辞めよう
命の方が大切だよ!
環境の良い職場を探そう!
-
- 2016年11月22日 07:34
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2016年11月22日 07:50
- 休みが少ないよな。ヨーロッパ並みにならないものか。一年のうち一ヶ月くらい仕事から離れる期間が欲しい。
-
- 2016年11月22日 08:00
-
道はいっぱいあるのに可能性を狭めるくらい追い詰められてるなら辞めた方がいい
最近はアベノミクス?のおかげで求人増えてきたよ
勉強して公務員にでもなればいいのでは?
-
- 2016年11月22日 08:21
-
逆に田舎をステレオタイプの陰湿イメージでしか語れないのばっかりだな
田舎をなめんなと言うヤツにこそ実際に住んでる者として言いたいわ、田舎なめんな
-
- 2016年11月22日 10:11
-
無能が無理してるからでしょ、身の丈に合う暮らしをしてれば辛さなんて大したことない
※50そりゃあ田舎者なキミは慣れていて判らないだけのことで
都会から見ると陰湿なんだよ
-
- 2016年11月22日 10:19
-
業種にもよるが「営業」はほぼクソ 会社から見たら使い捨ての駒みたいなもんだ
数字背負わされて成果出せなきゃ変えればいい程度
営業の求人だけは多くでてるだろ
だからみんなそこを避けるために努力するんだよ
-
- 2016年11月22日 10:40
-
営業が辛いなら向いてないってことで、違う仕事やればいい
でも販売についたら「販売辛い」
工場勤務したら「単純作業辛い」
企画の仕事についたら「アイデア出し辛い」
こんなんだったらもうおしまい
-
- 2016年11月22日 10:47
-
営業は適性のある人間じゃないと絶対無理だと思う。
貪欲で社交性のある人がやればいい。
男の仕事は営業しかないというステレオタイプで洗脳するから地獄を見る人が出てくる。
あと指揮系統と関係のない儒教染みた上下関係止めればいいのに。
あれが生産性を下げているし人間関係の辛さの元凶でしょ。
-
- 2016年11月22日 10:50
-
たまーに営業が天職な人いるよね
素直に羨ましいわ
話聞いてる限り同じ人間とは思えない生活してるけど
-
- 2016年11月22日 11:09
-
あーあ、働きたくねぇなぁ
親父が金持ちなんだけど、あまり遺産残したくないみたいなのよね
人とうまく接するのは得意だけど、好きじゃない。営業は避けたいよなぁ
飛び込みなんかはさらにきつい。心配性で他人のことも深読みしてしまう。それは悪いことばかりでもないけど
9〜14時間勤務だけど楽でホワイトなバイト先から声かかってるし、そこ就職しようかなぁ
小説家で食っていければ良いな
-
- 2016年11月22日 11:11
-
で、仕事頑張っていたら
「人生つまらなさそう」
とか言われるんでしょ
-
- 2016年11月22日 11:14
-
加えて悪いものは売りたくないよね。そういう点、良心が強いとも言える
感情的に話すのは下手な反面、論理的に話すほうが優れているから冷静な人間には売り込みやすいのかも。もちろん良い商品であればだけど、そう上手く仕事回ってこないよね。良い商品と賢い人間なら営業が馬鹿でも買うだろうし
無機物相手の雑誌記者にでもなろうか。文芸誌のコラムとか合ってそうだし
-
- 2016年11月22日 11:31
-
まだまだ余裕だな!
もっと働けば大丈夫!!!
-
- 2016年11月22日 12:10
-
自営業がやっぱりいいな
朝10時起きだし、仕事5時に終わってもいいし
結局、社長のベンツ代が要らないってのが大きいんだろうね
-
- 2016年11月22日 17:39
-
命令されたくない競争したくない高給が欲しいて資本主義の競争原理からしてありえないから
ホワイト企業とかいっても利権がらみか独占状態によるものか、いずれにしても追い落とされる定めよ
農業おすすめ
-
- 2016年11月22日 20:35
-
工場楽とか言ってる奴…パートと正社員では仕事内容が根っから違うからな?
対人じゃないとか工場やったことないの?
ライン管理なんてストレスで圧死する。
あれやりたくない、あの人とはやりたくない…etc
愚痴と自己主張だけ立派で大したことできない無能ばっかの集まりだからな?
そいつらまとめるのがどれだけ大変かわかるか?
同じ立場じゃないから強く言えないし。
ほんと早く辞めたい。
-
- 2016年11月22日 21:50
-
※3
仕事が出来ない奴を見下すのではなく、教育して、仕事を出来るようにするのが、上司や先輩の義務。
聞く耳を持たないのであれば、そんな人間を雇った人事の責任。
個人を見下せば満足するお前みたいな奴は、社会の癌だね。
-
- 2016年11月23日 23:12
-
>1 嫌味を言われ、無視をされ、もう辛くて辛くて耐えれなくて、それでも行くしかない。
上司とか先輩が励ましてくれない職場ってのは、きついね
-
- 2016年11月24日 18:42
-
工場のライン工の女とか、正直女の最底辺の一つと言ってもいい
頭悪い、接客できない、手に職つける根性も意識もない、風水行く見た目もない
下手すりゃ介護の下を行くかも。そんな女多数と閉鎖空間だ。あと分かるな?
-
- 2016年11月24日 20:45
-
※65
あんたのコメントを3年前の俺が見ていたらこんなことにはならなかったのに・・・・
-
- 2016年11月24日 20:56
-
※65
風水ワロタ
-
- 2016年11月24日 21:17
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2016年11月26日 06:55
- 工場が楽と言ってる奴はライン作業を想像してるだろ
-
- 2016年11月27日 13:49
-
今時転職なんて当たり前すぎるだろ
昔みたいに一生一つの会社が面倒見てくれないからな
こっちから見限るのも必要だぞ
-
- 2016年12月07日 18:21
- ただでさえ自分の時間が取れない環境で結婚して家庭を築けるか?
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
なんか甲子園でも目指してるのかって感じね
社内もギスギスしてて、居心地も最悪
たまに、そうじゃない会社もあるけどね
もうちょいすれば人手不足が顕著になるから、そんときにでも転職すればいいよ
会社側が「働かしてやってる」が常識じゃなくなる日も近い