2016年11月28日
俺「iMacドーン!」
http://i.imgur.com/7NgqUtf.jpg
お前ら「ひえぇぇオシャレ〜」
俺「Surface Studioドーン!」
http://i.imgur.com/hHNjOcY.jpg
お前ら「くぅ〜カッコイイ買うしかねぇ」
俺「ふっ」
16/11/27 19:10 ID:Wp+hIDf50.net
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
ひえぇぇぇ〜
16/11/27 19:10 ID:dfPJ5Q3f0.net
カッコイイけど値段とスペックが似合ってない
よって要らない
16/11/27 19:11 ID:ZV2Pt31da.net
むっちゃ動作遅そう
16/11/27 19:11 ID:IH1fBumh0.net
ドライブ外付けでしょ?
16/11/27 19:12 ID:nCRR3qxR0.net
一体型の何がクソってドット抜けあったときの絶望感
16/11/27 19:13 ID:7pMm5p9yF.net
なおimacのスペック。。。
16/11/27 19:14 ID:6EfrKwk+0.net
>>12
cpuはまだしも
ram、ストレージ、グラフィックが
2016年のPCと考えたらいまいち
16/11/27 19:24 ID:6EfrKwk+0.net
Surface Studioこのスレで初めて存在を知った
これ完全にクリエイター向けじゃん
16/11/27 19:15 ID:Qsnxf9m+0.net
imacだけが許されてる風潮
16/11/27 19:18 ID:hkqIQo/nM.net
クリエイター系以外でimac買ってるやつみたことないな
まぁいるんだろうけど
16/11/27 19:18 ID:RViEveax0.net
一体型がクソだったのは一昔前やろ
持ち歩かないならノート買うよりいい
16/11/27 19:18 ID:CP/DhFICa.net
>>20
10年くらい前に爺ちゃんが最新型のパソコンやぞ!って一体型買って自慢してきた時には悲しくなったけどな
今のはスペック悪くもないし多少高いけど我慢できるなら全然あり
16/11/27 19:28 ID:CP/DhFICa.net
不便だろ
16/11/27 19:20 ID:J0u15LST0.net
ゲームやらないなら特に問題ない
ダサいけどな
拡張しようとすると画面からケーブルがニョキニョキ生えることになるし
16/11/27 19:24 ID:wnAg0/r80.net
日常に使って買い替えの時金が惜しくならないならいんじゃね
16/11/27 19:25 ID:Yi0WRix90.net
なににPC使うんだよ?
グラボもPT3も刺せないのに使い道がわからんな
16/11/27 19:35 ID:J0u15LST0.net
>>28
それならデスクトップじゃなくていい気がするだけ
わざわざ高い不便なのを選ぶのがわからん
ノートやタブレットなら安いのあるし
16/11/27 19:38 ID:J0u15LST0.net
>>29
まぁ大抵の人が動画みたりレシピみたり音楽インストールしたりして使うからノートでいいじゃんってなるけどな
16/11/27 19:48 ID:CP/DhFICa.net
国産一体型は単価上げるためにゴテゴテ無駄なもん付けてるから買う価値無し
ソレ以外は用途によりけり
16/11/27 19:42 ID:5Q7CLH2s0.net
普通の人は殆どスマホで十分だよね…
16/11/27 19:59 ID:J0u15LST0.net
テレビは画面でかいけど所詮FHDだからな
テレビとして見る距離に椅子を置くとパソコン用途としては正直微妙
16/11/27 20:11 ID:5Q7CLH2s0.net
PCIe自由に使えないPCは使えないです……
16/11/28 00:32 ID:mOhIRU5Vx.net
asusの三万くらいのノートで十分やぞ
ASUS ノートブック E200HA ゴールド
コメント一覧 (36)
-
- 2016年11月28日 21:11
- 二〜三昔前は一体型のSE30が神だったのに
-
- 2016年11月28日 21:19
- 拡張も修理もできないクソとかいうけど大多数のユーザーは拡張なんかしないし壊れたらPCごと買い換えるからね
-
- 2016年11月28日 21:20
-
結局のところ部品を小さくするほど性能を上げるのが難しくなるという前提がある以上、どう足掻いても一体型はコスパでタワー型を超えられない
だからPCにインテリア性を求めない層が鞍替えすることはないんだよなぁ
-
- 2016年11月28日 21:21
-
マックやらサーフェスはどんどん洗練されてってクリエイターに買われていくのに、
国産(笑)の一体型は絶滅しつつあるよ
もう生産やめたとこがちらほら
-
- 2016年11月28日 21:24
- なお買わんもよう
-
- 2016年11月28日 21:27
-
ノートのCPUなんだろう。
意味ねーよこんなの。
Vistaがサポート終了するんで買換え(据え置きの方)検討するのに、一瞬考えた。
でも夏場や処理速度とか心配と不満からカスタムディスクトップにしたよ。
今その選択は正しかったと思っている。
もう一台のノートは既に壊れて買い換えたのでW8.1→W10(アップグレード版)になっている。
-
- 2016年11月28日 21:35
-
仕事に使うならアリ。PC組むのめんどくせえからね。
ゲームするなら自作やれ
-
- 2016年11月28日 21:36
-
ゴミ並べてるだけやん
情弱なのかネタなのか分かりにくいゾ
-
- 2016年11月28日 21:39
- 絶対に自分で買いはしないけど欲しい
-
- 2016年11月28日 21:43
- NUCにして液晶ディスプレイ裏に付ければよくね・・?
-
- 2016年11月28日 21:43
-
クリエイタにしか興味のわかないデバイスをおまえらに紹介しても意味なかろ
webする程度なら4kですでに手に余るしクリエなら4k並べたほうがマシですが
個人的にはカーソルがどこにあるかわからない4kよりフルHDのほうが使いやすい
過ぎたるは及ばざるが如し
4kコンテンツ作るときは使うかも?程度の価値
-
- 2016年11月28日 21:47
- いらねえ…
-
- 2016年11月28日 21:47
-
一体型はDVDやUSBがすっげえ差しにくいのがなあ。ディスプレイ傾けにゃならんしやっぱ本体とは別体が個人的にはいい
スマートにしたいのならミニPCおすすめ。1Lサイズなら無線で繋いどけば引き出しにも入れられる大きさだし、結果的に一体型よりスマートになるんじゃない?
-
- 2016年11月28日 21:53
-
※1
そうか? IIciの方が欲しかったけどな。
-
- 2016年11月28日 22:01
-
いじろうと思ったら難易度がとても高いが、増設とかしないなら一体型でもいいと思う。
-
- 2016年11月28日 22:09
- 大型タブレットに足くっつけただけだな。
-
- 2016年11月28日 22:10
-
普通に使うなら一体型でも良いんじゃなかろうか。
事務作業、ネットサーフィン、動画視聴ぐらいを想定して普通って言ってるけど。
-
- 2016年11月28日 22:35
-
普通に使うならタブレットとクロームキャスト系のデバイスがあれば十分なんだよなぁ
ノートPCも一体型PCもいらんわ
-
- 2016年11月28日 22:44
- imacとかsurface studioみたいなギラギラ液晶でお絵かきして目が潰れないのかな
-
- 2016年11月28日 22:59
- 格好いいの買っても見せる人が居ないんだよ、言わせんなよ恥かしい
-
- 2016年11月28日 23:20
- 正直Surface Studioは欲しい
-
- 2016年11月28日 23:49
-
こんなん用途次第だろ。
-
- 2016年11月28日 23:53
-
薄型の一体型はくそ&くそ
直ぐ壊れる
持ち歩かないのであればミドルタワー一択よ
-
- 2016年11月28日 23:57
-
5年前にBDドライブと地デジチューナーついて8万切ってた一体型あったから即決で買ったわ
今も使ってる
-
- 2016年11月29日 00:16
-
iMacはインテリアの一環だから
テレビやPCはデカくて目立つから変なの置くと部屋が一気にダサくなるんだよ
-
- 2016年11月29日 00:28
-
自作しない人なら選択肢としてはありなんじゃない?
俺はバンドルソフトがあほほどあるメーカー製デスクトップ自体絶対買わないけど
-
- 2016年11月29日 01:36
- iMac見るたびによくあの支え棒折れないな〜って思う
-
- 2016年11月29日 06:30
-
一体型買うくらいならノートでいいだろ
家中どこでも使えるし、使わない時はしまっておける
-
- 2016年11月29日 08:13
-
※14
ギリギリ可搬性あったろ
先輩はよく出張先に純正バッグに入れて担いでってた
-
- 2016年11月29日 08:23
- 自分で色々弄ろうとする人の方が圧倒的少数派なんですよね…
-
- 2016年11月29日 11:01
- ネットサーフィンと編集程度じゃ割に合わんし、ゲームや凝った趣味やるにはスペも拡張性も無いから結局範囲外やな…
-
- 2016年11月29日 12:33
-
オサレな部屋でオサレにPCを活用する層にはいい商品だと思う
ちょっと憧れたりもした
でも俺はゲームするから結局自作でミドルタワードスンよ
-
- 2016年11月29日 12:40
- ゲーム出来ないPCに何の価値があるのか分からん
-
- 2016年11月29日 14:18
-
一体型の良さは配線の少なさ、有線マウスや有線LANに拘るような奴が使うとゴミと化す
めっちゃ薄くて発熱しないディスプレイができたらデスクトップのサイド面に貼り付けて偽一体型にしたいな
-
- 2016年11月29日 14:32
-
すでに言われてるけど一体型買うくらいならノート買うよね
ゲームするにはノートだろうが一体型だろうが役不足には変わりないし
-
- 2016年11月29日 21:25
-
ノートは画面小さいし外部モニタ繋ぐとデスクトップより嵩張るからな
金あって見た目や配線のスッキリ度重視なら一体型+モバイルノートもいい
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。