2016年12月20日
この先EVとかFCV化しても必要とされるパーツメーカーなら将来は明るい?
そろそろ就活でなに系受けるか迷ってる
16/12/19 00:03 ID:BfRYkK390.net
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
河西みたいな内装系にしたら?
16/12/19 00:04 ID:6ayz1N9/0.net
自動車部品メーカーったってデンソーみたいな巨大なとこから三次請けの町工場みたいなとこまでピンキリだろが
16/12/19 00:05 ID:u1CkERGvM.net
メーカー用かアフターマーケットか
16/12/19 00:06 ID:mGewegqb0.net
安泰なのはデンソーとかアイシンみたいなとこだけど今更迷ってるやつが行けるとこじゃない
16/12/19 00:06 ID:dvujCIpT0.net
ニッパツからトヨタ系まであるだろ?
16/12/19 00:06 ID:S9OUBBcOK.net
ティア1の独立系で考えてる
機械系だからシステムとかはあんまり興味ない
16/12/19 00:07 ID:BfRYkK390.net
小糸に来なさい
16/12/19 00:07 ID:EyOm/Osl0.net
部品の部品メーカーだけど正直苦しいで
EV化しても残るだろうけど中韓の追い上げキツイし
16/12/19 00:08 ID:mh5NooEf0.net
小糸も規模が小さくて不安
16/12/19 00:09 ID:BfRYkK390.net
日産が系列部品メーカーを整理し始めたな
この記事も読んどけ
日産、カルソニックカンセイを売却
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1611/22/news139.html
16/12/19 00:10 ID:u1CkERGvM.net
>>18
これって三菱のPHEV技術欲しいからカルソニックを切り離したんじゃないの?
16/12/19 00:13 ID:BfRYkK390.net
>>22
まあ記事を読め
今後の自動車業界がどう動こうとしてるのかを示したわかりやすい事例だろう
16/12/19 00:19 ID:u1CkERGvM.net
フタバ産業とかデンソーなら自動車以外にも色々やってるから強そう
16/12/19 00:10 ID:6ayz1N9/0.net
ベアリングとかよく見るし興味あるんだけど
NTNもミネベアも志望動機がなさすぎる
16/12/19 00:11 ID:BfRYkK390.net
タイヤでいいじゃん(適当)
16/12/19 00:13 ID:kfc8OXN1d.net
カルソニックカンセイ…
まあ驚かんわ…俺の自動車工場の師匠は京都に行き(左遷な?)首になった
ちな日産車体な?
16/12/19 00:14 ID:S9OUBBcOK.net
従業員規模1000人はいない会社はクソ
ほんとは4〜5000人はいないと
代わりがいないから楽できない休めない
16/12/19 00:16 ID:SrkB/39j0.net
タイヤも考えてた
世界シェア持ってるところがいいよね
16/12/19 00:16 ID:BfRYkK390.net
従業員数3000人以上で考えてた
売上高も5000億以上を調べるようにしてた
16/12/19 00:17 ID:BfRYkK390.net
自動車無くなってもベアリングは無くなんないだろうから手堅いと思うぞ。
16/12/19 00:18 ID:mh5NooEf0.net
宮廷機械院生
今月中に受けるとこ決めなきゃいけない
16/12/19 00:18 ID:BfRYkK390.net
マジで宮廷院生なは完成メーカーの方目指せばいいのに
16/12/19 00:21 ID:kfc8OXN1d.net
某完成車メーカーに東大卒いたけどなんでこんなとこにいるのかと思ったな
16/12/19 00:22 ID:bsK3PTlBd.net
>>35
わかるわ
トヨタ専務役員田原工場長とかも明治だよね
本当に新日鐵に行けばいいのに
16/12/19 00:25 ID:S9OUBBcOK.net
生産は大卒がやるんで間に合ってるんで
16/12/19 00:23 ID:6ayz1N9/0.net
アジア市場か
出張楽しそうだな
完成車行ったら一生ヒラじゃん
16/12/19 00:25 ID:BfRYkK390.net
生産技術は院卒も多いだろう
研究は熱系だったからほとんどの分野で生かせるんじゃないかな
16/12/19 00:27 ID:BfRYkK390.net
海外出向3年行くと新車のレクサスがポンと買えてしまうらしいね
タイとか行きたいわ
16/12/19 00:32 ID:BfRYkK390.net
国内で毎日深夜まで残業してたら
GT-R買えるわ
16/12/19 00:33 ID:SrkB/39j0.net
豊田市とか山の中の田舎だからここら辺で就職したら絶対後悔するよ
岡崎とか刈谷なら住みやすいんだろうけど
16/12/19 00:40 ID:6ayz1N9/0.net
勤務地って重要だよね
東京、大阪、神奈川、埼玉あたりに研究所とか事業所あるところがいいな
M3のりまわしたいわ
16/12/19 00:46 ID:BfRYkK390.net
エンジン部品メーカ5年目技術系だけどお先真っ暗やで
16/12/19 00:50 ID:leC2KBxI0.net
>>53
よう知ってるな?俺はかつて上郷にいたわ(笑)
その嫌気から幼馴染みに止められるも辞めて失業保険もらって
日野自動車に言ったわ生意気すぎたから辞めたけど…
16/12/19 00:55 ID:S9OUBBcOK.net
>>56
今や重箱の隅をつつき続けて穴が開きそうな分野だ
そして目に見えて縮小傾向な市場と新興国の追い上げ
2020年までの国内工場の原価率上昇予想で未来がないことを確信した
16/12/19 01:00 ID:leC2KBxI0.net
東大なら富士通や松下の方がいいだろうね
下手にトヨタ世界に関わらないという点では…
高卒社会だからね
俺の幼馴染みもたくさんいるし
16/12/19 00:51 ID:S9OUBBcOK.net
ディーゼルとかはまだ長生きしそうだな
新型ノートみたいな割り切った使い方だったらマイクロガスタービンとか流行りそう
燃料選ばないだろうし
16/12/19 00:55 ID:BfRYkK390.net
油圧とかブレーキ関連は残って行きそうだね
アドヴィックス
曙
トキコ
ニッシン
カヤバ
ショーワ
あたりか
16/12/19 01:15 ID:BfRYkK390.net
仕事でバッテリー車乗ってるけど中長期で乗り続けるとか考えたくもない
内燃式が最強
16/12/19 01:23 ID:7sZRXHLm0.net
コメント一覧 (20)
-
- 2016年12月20日 07:54
- タイヤとガラスは無くならないと思う。
-
- 2016年12月20日 08:06
- 将来のエンジンがどうなるか。EV?
-
- 2016年12月20日 08:31
- 具体的でいいやん
-
- 2016年12月20日 08:42
- 新車への供給部品は安く叩かれ補修部品で儲けるよう補填させられる。
-
- 2016年12月20日 09:16
-
スレの中で日立オートモーティブって言う奴が誰もいないんだな。
やっぱニュー速VIPって屎しかおらんのやな。
-
- 2016年12月20日 09:58
- エクセディ一択だろ・・・常識的に考えて
-
- 2016年12月20日 11:31
-
トヨタ本社周辺はマジで何もないうえに、
インフラもろくに整ってないから渋滞アンド渋滞で通勤ストレスマッハやで
電車も愛知環状鉄道(直線)っていうクソローカル線で快速線が無いし
デンソーの刈谷周辺はなんもないけど、インフラが整ってる分本社よりマシ
-
- 2016年12月20日 11:53
-
家電産業の落ちぶれっぷりみてると自動車も決して安泰とは言えんな
自動運転技術も遅れ取ってるみたいだし
-
- 2016年12月20日 12:09
-
まあこれが理系技術者の悲哀だよなぁ。
技術はあっても先見の明がない。
-
- 2016年12月20日 13:06
-
デンソーに入らんと意味ないで
総合職でな
-
- 2016年12月20日 13:11
- DENSO、アイシン、日立オートモーティブ。 どこ行っても時期になると系列の別会社に転属やで。 系列を転々としながらのし上がれる&また戻ってこれる勝者は極々一部や。
-
- 2016年12月20日 13:15
- 工場かよ
-
- 2016年12月20日 13:18
-
とりあえずトヨタカレンダーとか言う社畜用カレンダーを無くしてくれんかね
祝日無いせいで周りと休みが合わん
-
- 2016年12月20日 13:59
-
部品はまじでお先真っ暗だとおもう
デンソーやアイシンも含めてな
新興国とかいってるやついたが、国内でも
競争が激化してる
総合電機メーカが力いれちゃってるからな
で、どの分野で激化してるかっていうと
これから期待の電動車両や自動運転関連。
パイの奪い合いが激しく、デンソーは既に
押されてる。
わかりやすい例は最近でいうと軽のステレオカメラ。
デンソー製のタント向けよりも日立オートモティブ製のスズキ向けの方が断然高性能。
結局は完成車メーカのために身を捧げるお仕事。
-
- 2016年12月20日 14:40
-
トヨタマンは車通勤ばかりだよ
名古屋から通えばいい
設計・開発なら車体とか織機とかどうよ
-
- 2016年12月20日 16:38
-
こんなところでクッチャべってるやつらが
完成車とかティア1に行けるとか、
世間を知らなさすぎとだけ書いておく
-
- 2016年12月20日 23:44
- いや、全然具体的じゃないだろ。
-
- 2016年12月21日 00:44
- 小糸はやめとけ
-
- 2016年12月21日 02:01
- ユニプレス
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
一時期東電のイメージわるくなったけどやっぱ電力が一番だけどね