2016年12月25日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
ブラザー
16/12/24 20:11 0.net ID:?
絶対ブラザーって言う奴いると思ったら早速か
16/12/24 20:11 0.net ID:?
インクはキャノンの方が手に入りやすい気がする
インク切れで深夜ドンキに駆け込んだりしても
でもあんまかわらんからインクの値段で決めるのがいいよ
16/12/24 20:12 0.net ID:?
hpってどうなの
16/12/24 20:12 0.net ID:?
個人用ならキヤノン
スモールオフィス向けならブラザー
16/12/24 20:14 0.net ID:?
エプソンはインク高いイメージ
16/12/24 20:15 0.net ID:?
パーソナルユーズならキヤノン一択
エプソンも何回も使ったが後悔しかない
16/12/24 20:15 0.net ID:?
染料インクか顔料インクか
16/12/24 20:15 0.net ID:?
互換インク使えるやつ
16/12/24 20:16 0.net ID:?
エプソン・・・ちょっと使わないとすぐノズルつまる
キヤノン・・・クリーニングですぐインク無くなる
ブラザー・・・説明書が分かりにくいが今のところ順調
俺のプリンタ遍歴
16/12/24 20:18 0.net ID:?
リセットして自分で詰め替えてる
16/12/24 20:18 0.net ID:?
両方持ってるけどエプロンは1か月ほど使わなかったらインクが詰まってしまった
ネットで調べるとそういうケースはよくあるそうだ
でもキヤノンは何か月放置しようがそインク詰まりは一切ないから俺的にはキヤノンをお勧めする
16/12/24 20:19 0.net ID:?
>>28
俺もエプロンはインクが固まって
新品セットを買ってノズルチェックやったがとうとう治らず
結局ブラザーを買った
16/12/24 21:02 0.net ID:?
会社で印刷すればいいからプリンタなんて要らないだろ
16/12/24 20:19 0.net ID:?
>>31
社内ネット利用のプリントだと私用で印刷した履歴が残るかもしれんよ
厳しい会社ならそれはしない方がいい
16/12/24 20:24 0.net ID:?
ブラザーは夜中に突然ガーガーいって怖い
16/12/24 20:21 0.net ID:?
染料インクか顔料インク
http://www.epson.jp/katsuyou/photo/manabu/ink/
染料プリンターは染料インクを用紙の表面に染み込ませるのに対し、顔料プリンターは
顔料インクを用紙の表面に付着させます
手軽な染料インク
使える用紙の幅が広い/欲しいのは作品クオリティなら顔料インク
16/12/24 20:22 0.net ID:?
適当なA4書類印刷にはエプソンインクジェット使ってるけどなー
同人用にブラザーのレーザーと沖データのレーザー使ったけど良かった
16/12/24 20:23 0.net ID:?
キャノンはPIXUSっていうネーミングが好きで常用してる
16/12/24 20:23 0.net ID:?
エプソンは昔紙詰まり酷かったから買う気がしない
16/12/24 20:27 0.net ID:?
用途次第だな
手差し頻繁に使うならエプソンしかない
16/12/24 20:27 0.net ID:?
我が家のエプソンの複合機は傾きに弱いのか
いい加減な設置してたらすぐインク詰まりしてしょっちゅうクリーニングしてた
それでインクがすぐ無くなった上に吸液マット?とやらを交換しろとか言われたので
「ほとんど印刷しないでインクばっか消費する」って文句付きで送ったら
無料で修理して返してきてくれた(保証期間なんてとっくに終わってたのに)
今思うと厄介クレーマーだったのに大きい会社だからか太っ腹だなーと思ったりした
16/12/24 20:28 0.net ID:?
エプソンとキャノンはランニングコストがかなり違う
まあ純正使わない人なら関係ないけど
16/12/24 20:30 0.net ID:?
キャノンは固い紙だと入らないことあるじゃん
後ろから刺せないし
16/12/24 20:31 0.net ID:?
キャノン買う気満々だったが
分厚い封筒印刷出来なそうなのでやめた
16/12/24 20:40 0.net ID:?
プリンターはキャノン
スキャナはエプソン
ってのがデザイン業界の常識だった
もう10年以上も前の話だから今は知らん
16/12/24 20:42 0.net ID:?
プリンタ買ったのは10年前の金属の大きなコネクタ時代で
今のノートPCにはコネクタも付いていない
購入して8年くらい使用していないからもう動かんだろう・・何ゴミで捨てればいいのか悩む
16/12/24 20:43 0.net ID:?
プリンターをしょっちゅう新機種に変えたいやつならエプソン
買い替えざるを得なくなるからw
16/12/24 20:49 0.net ID:?
コピー機能は案外大事
16/12/24 20:49 0.net ID:?
コピーは家でできると何かと便利だよね
16/12/24 20:50 0.net ID:?
エプソンのカラーレーザーを去年買ったがすでに壊れ粗大ごみと化している
16/12/24 20:50 0.net ID:?
まあとにかく1万円超なんていう代物はヲタク以外用無し
16/12/24 20:51 0.net ID:?
スキャナも安いのはだめだね
昔の専用機でも使わなくなったようなデバイス
16/12/24 20:53 0.net ID:?
初めて買ったプリンターはPM-670Cだったな
16/12/24 20:57 0.net ID:?
キヤノンの新型のデザインは世界最強だ
価格も店頭で見てびっくりしたけど http://img1.kakaku.k-img.com/Images/prdnews/20160809125106_240_.jpg
16/12/24 21:01 0.net ID:?
ブラザーのインクタンクは補充口が付いてるんで詰め替え簡単
3年前の機種だけど
16/12/24 21:05 0.net ID:?
今年MP970が逝ってしまって新しく買い替えたけど今のプリンターって安いな
16/12/24 21:13 0.net ID:?
一万以下ならどこも大差ないな今は
16/12/24 21:13 0.net ID:?
そう今プリンター安くて驚くよね
昔は最低レベルでも3万とかしたイメージあるから
16/12/24 21:14 0.net ID:?
写真プリントは富士フィルムに頼むべし
http://fujifilm.jp/netprint/wonderphoto/smartphone-digital-camera/
16/12/24 21:17 0.net ID:?
レーザーはキャノンは独自エンジンで
エプソンはXeroxのエンジン
Xeroxの方が色んなメーカーに供給してるから実績は豊富
16/12/24 22:34 0.net ID:?
プリンターって実質使い捨てだよなこれ
16/12/25 00:32 0.net ID:?
まあしかし最近のは互換インク使った瞬間検知して保証受けられなくなるクソ仕様だからな
16/12/25 03:13 0.net ID:?
コメント一覧 (41)
-
- 2016年12月25日 18:07
-
電源入れてから数秒で印刷開始できるエプソンの勝ち
キャノンは最初の印刷が死ぬほど遅い
-
- 2016年12月25日 18:10
- 年賀状くらいしかしないってのは一番安いプリンタでいいだろ
-
- 2016年12月25日 18:15
-
キャノンでもエプソンでもどっちでもええやんけ。
そうだろ?ブラザー
-
- 2016年12月25日 18:22
-
同じようなもんだから売場でみて使い勝手良さそうな方を使えばいい
ブラザーは値段相応の耐久性
-
- 2016年12月25日 18:25
- ブラザーはすぐヘッドが壊れる、エプソンは詰まる。今は大型タンク対応のキャノン択一。
-
- 2016年12月25日 18:31
-
エプソンぼろくそ言われててキャノン支持圧倒的かと思いきや、
インクジェットのシェア2015見るとキャノンとトントン。
-
- 2016年12月25日 18:42
- 血液より高いプリンタインク〜♪
-
- 2016年12月25日 18:49
-
カラーレーザーでええがな
A4なら1万切ってるし標準添付のトナーで1000枚ぐらい刷れるし
A3にも対応の業務用カラーレーザが29800円で大容量トナー付きとか
飛びつきそうに成ったけど良く見たら重量86kgとか注意も必要だがwww
-
- 2016年12月25日 18:55
-
>>157
最新機種でも複合機は背面給紙なのか!
でもなー複合機だとスキャナ使うだけでもインク減るからなー
(電源が入ると軽いインククリーニングが入る仕様)
単機能プリンタで背面給紙復活プリーズ
-
- 2016年12月25日 19:02
-
プリンターもスキャナもCanonだよ
ブラザーって、Windows対応だけどMac非対応で両方使っている俺は、Canon
-
- 2016年12月25日 19:05
-
hpだけは今後人生で買わん
背面給紙復活してくれよ…
-
- 2016年12月25日 19:06
-
文字も写真も画像も使うんだったらキヤノンで、文字だけならエプソンの顔料専用の複合機だな
エプソンの染料専用機は色数が多いわりに4色のキヤノンと完成度大差ないから全く魅力がない
-
- 2016年12月25日 19:26
-
うちのエプソン5000円くらいのやつは全然使い物にならない。
価格ドットコムの評価は良いのにどうして…
-
- 2016年12月25日 19:27
- キヤノンという会社自体が印象悪いな
-
- 2016年12月25日 19:36
-
いまだにCANONをキャノンだと勘違いしている奴らが多いんだな
あの会社のカタカナ表記での社名は「キヤノン」だからな
スマホの予測変換にもキヤノンがあるのを確認すればいいよ
-
- 2016年12月25日 19:36
- ほとんど使わないワイはコンビニでプリントしてる
-
- 2016年12月25日 19:50
- 昔ならキャノンと言っていたけど、もう家庭用の技術は煮詰まっているから一緒だよな
-
- 2016年12月25日 20:06
-
Fineカートリッジ使えるキャノン派
ヘッドを気にしないでいいし
問題はエコインクがほとんどない件
-
- 2016年12月25日 20:08
-
インクジェットで写真印刷するならエプソンやな
あとインク商法が気に食わないやつはエプソンの大容量
その代わりエプソンでレーザーという選択肢はない。
大学生がレポート印刷するだけならキヤノンの安いので十分
ブラザーは何を取っても中途半端。
-
- 2016年12月25日 20:17
-
写真印刷なら絶対にエプソンかな
もちろん上位機種同士比べたらだけど
多分こだわる人ならキャノンの1D持ってても、エプソンの最上位機種にするはず
ただ純正インクを使って初めて綺麗な写真印刷が出来るんだけど。互換インク使ってたらエプソンでもキャノンでもどこ買っても持ち腐れ。安いキャノンかブラザー、HPで問題なし
その手のメーカーで働いてたから間違いないかと。どこのメーカー社員とも知り合いだったし
-
- 2016年12月25日 20:27
-
ブラザーがいいよ
画質にこだわらないなら
値段変わんないように見えてもインクの量が違う
-
- 2016年12月25日 20:47
- エプソンのはインクがすぐなくなって最悪だったな純正インクもぼっただし
-
- 2016年12月25日 21:05
-
ブラザーはハガキがすぐ詰まって話にならなかったな。
ソッコーでエプソンに変えたが、これもやたら遅いしインクが詰まる。イマイチ。
キヤノンが一番マシだと感じたな。
-
- 2016年12月25日 21:19
-
文字印刷ならキヤノンの方が綺麗
エプソンはざらざら感が新しい機種でも残ってる
写真はどっちも綺麗に印刷できるので好みの問題
純正の印刷ソフトはエプソンは画像読み取りが遅くてイライラする
キヤノンは電源入れるとガーガーとクリーニングか何かを始めて最初の印刷まで時間が掛かる
次の印刷までに間が空くとやっぱりガーガーと始まって終わるまで印刷できない
-
- 2016年12月25日 21:29
- エプソンは買って数回しか使ってないのにすぐ壊れたからもう信用ないわ
-
- 2016年12月25日 22:41
-
キヤノンは一眼レフのメーカーなのに
エプソンに画質で負けてるという嫌がらせ
-
- 2016年12月25日 22:48
-
キヤノン⇒キヤノン⇒エプソン⇒キヤノン⇒hp⇒ブラザー(レーザー)
と、プリンター遍歴のあるワイが学んだ教訓を伝えよう
悪いことは言わんからブラザーのレーザー買っとけ
本体の安さよりも印刷コストを考えるべし
まあ、使い方にもよるけどさ
但しカラーで綺麗な印刷したいならキヤノンでもいいな
-
- 2016年12月25日 22:48
-
俺だったらキャノンかな、文字のはっきりさは確かに店頭で比べた時結構違った印象
あとはいつかカメラ買った時、CANONのカメラで撮ったものをEPSONで印刷ってのはチグハグになるから買うとしたらキャノンにすると思う
-
- 2016年12月25日 22:56
- ネットプリントでコンビニの印刷機使うのが一番コスパいいと思う
-
- 2016年12月25日 23:01
-
ブラザーは品質的な当たり外れがでかい。
勝手にヘッドクリーニングするのはもうやらなくなったのか?
表面上のコスパはいいけど、ろくなもんじゃねえわ。
-
- 2016年12月26日 01:58
-
CANONの写真印刷はクソ
EPSONの方が無難だと思う
-
- 2016年12月26日 02:45
- キヤノンは紙詰まりが酷い
-
- 2016年12月26日 03:37
- デカールも製作できるキモトのKIMOSETTERが一番だ。
-
- 2016年12月26日 03:40
-
※27
大昔にセントロニクスを抑えてESC/Pっていう業界標準のプリンタコマンド作ったエプソンやぞ?
-
- 2016年12月26日 03:48
- アルプス工業
-
- 2016年12月26日 09:03
-
御手洗の印象が悪いけど製品故障率の低さは
キヤノン>>エプソンだよ。
ブラザーは用途がそもそも違う。白黒印刷を低価格で、なら良いけどカラー画質が悪過ぎ。写真は無理。
-
- 2017年01月03日 12:17
-
メーカー名で答えるやつはアホ。
使い方と機種によるとしか言いようがない。
-
- 2017年01月05日 20:58
- eoson epson canon epson hp epson canon brother って使って来たが、ブラザー以外なら何でもOKだと思う。
-
- 2017年01月06日 11:58
-
最新機種レヴューだと写真印刷すらCanonに負けてるらしいがな、EPSON
つか比較見てるとEPSONは演出が過剰だからキレイって評価だったんだなぁって思うわ
-
- 2017年01月08日 07:31
-
そらもう安い互換カートリッジが使える機種。写真印刷は印刷屋に任せてる。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
情弱はほんま・・・