ライフハックちゃんねる弐式サラリーマン > お前らの仕事の拘束時間wwwwwwww

2017年02月17日

20コメント |2017年02月17日 00:00|サラリーマンEdit


3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

0


17/01/29 01:00 ID:7DUspk1W0.net

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。


4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

0


17/01/29 01:00 ID:gTUE7lXm0.net

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

0


17/01/29 01:00 ID:NJ9iA5fEa.net

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

基本8時間多くても10時間だわ


17/01/29 01:01 ID:l/5H1Upv0.net

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

8時間〜12時間


17/01/29 01:03 ID:/jB5cir20.net

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

12時間半前後


17/01/29 01:04 ID:IJeZuemA0.net

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

朝9時スタート夜は12時頃退社だから休憩抜くと考えて13時間か
まぁ休憩なんて取ったことないけど


17/01/29 01:07 ID:ATg84D0Q0.net

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>20
何の仕事よ


17/01/29 01:08 ID:/jB5cir20.net

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>21
不動産の営業


17/01/29 01:09 ID:ATg84D0Q0.net

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>22
ノルマきつそうやな


17/01/29 01:10 ID:BMx+w31zr.net

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

平均すると13〜14時間くらいやなぁ


17/01/29 01:11 ID:xf1oLuEYr.net

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>28
まじか…
なんの仕事?


17/01/29 01:11 ID:PTerVNqPa.net

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>31
IT営業やで


17/01/29 01:12 ID:xf1oLuEYr.net

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>34
その時間がデフォルトなの?


17/01/29 01:15 ID:PTerVNqPa.net

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>37
朝9時出社で帰るのが10時〜11時だからなぁ
そしてだいたい土曜出社もする


17/01/29 01:29 ID:xf1oLuEYr.net

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

24時間


17/01/29 01:11 ID:01Y02EhA0.net

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>32
自宅警備


17/01/29 01:15 ID:PTerVNqPa.net

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>36
救急救命士


17/01/29 01:15 ID:01Y02EhA0.net

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

基本7時間20分で多くて+2時間


17/01/29 01:15 ID:k99gcEttr.net

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>39
ホワイト
公務員かな?


17/01/29 01:17 ID:PTerVNqPa.net

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>42
金融


17/01/29 01:17 ID:k99gcEttr.net

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>43
金融てそんなもんなんだ


17/01/29 01:18 ID:PTerVNqPa.net

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>46
俺の会社が特殊ってのもあるかも
正直公務員の方が辛いと思う


17/01/29 01:20 ID:k99gcEttr.net

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

16時間
接客


17/01/29 01:18 ID:lnhCuKPR0.net

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>47
16はないわ


17/01/29 01:21 ID:PTerVNqPa.net

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>53
6時から仕込みして9時開店22時閉店だよ


17/01/29 01:23 ID:lnhCuKPR0.net

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>60
眠くて死なない?


17/01/29 01:24 ID:PTerVNqPa.net

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>66
仕事が始まってしまえばそんな事思うような時間もないからな
帰りの電車は頻繁に寝過ごす


17/01/29 01:26 ID:lnhCuKPR0.net

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>72
辛すぎるだろ…


17/01/29 01:28 ID:PTerVNqPa.net

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

休憩も取れず8時間ぶっ続けで働いたことがあった
ちな接客業


17/01/29 01:18 ID:zKT3DgAm0.net

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

仕事が楽な人たちが羨ましいわ


17/01/29 01:21 ID:/jB5cir20.net

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>52
長い時間が俺はやだわ
短いとか行きたいけどそんなの入って見ないとわからないからな

企業も内面は8時間労働ていうし


17/01/29 01:22 ID:PTerVNqPa.net

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>55
夜遅くまで書面書いたりするのは苦にならない
クライアントと話したり、相手と交渉したりするのがとても疲れる・・


17/01/29 01:24 ID:/jB5cir20.net

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>64
俺逆だわwww
人と喋ってる方が楽しいwww


17/01/29 01:25 ID:PTerVNqPa.net

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

9時間きっちりで終わる


17/01/29 01:22 ID:3yHdbnJL0.net

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

9時間くらい
外資ベンチャー企業
時間内に仕事終わらない奴は無能と見なされる系


17/01/29 01:23 ID:6qIJmo2Y0.net

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>61
どんなことするの?


17/01/29 01:24 ID:PTerVNqPa.net

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>67
ネットワーク技術しながら業務コンサルみたいな感じ
部下の仕事チェックするから、帰るのはいつも部下の方が先やで


17/01/29 01:27 ID:6qIJmo2Y0.net

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

元請けの設定時間は9〜17時
実際は毎日20時ぐらいまで工事してる


17/01/29 01:24 ID:jw3nbJHkd.net

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

休憩時間20分込みの12〜15時間
飲食
週休1日、茄子なし、有給なし、残業代なし
手取り月20万


17/01/29 01:32 ID:20MN5dRt0.net

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>90
飲食の調理場なんてそんなもんよ


17/01/29 01:34 ID:20MN5dRt0.net

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

前職は平均16時間ぐらいで年休30日ぐらいだったけど
手取りで月60超えてたから頑張れたけど体壊して終わった


17/01/29 01:36 ID:X3YYEsaW0.net

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>94
しぬわ


17/01/29 01:37 ID:PTerVNqPa.net

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>97
96時間勤務の時は血尿でるし幻聴とか聞こえてきてやばかった


17/01/29 01:39 ID:X3YYEsaW0.net

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>104
そんな状態じゃ仕事にならんような気がするんだが


17/01/29 01:41 ID:/jB5cir20.net

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>107
四日後までに機械直さないと首都圏のとある生活必需品が市場から完全に消えます
代替えで他地方から集めた場合一日あたり2億程度の損失を出す恐れがあるっていう楽しい状況だった

支店全員出動して部長もゲロ吐いて倒れたり営業が壁に頭突きしながら泣き出したりと楽しかったよ


17/01/29 01:46 ID:X3YYEsaW0.net

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>115
そんな地獄絵図、想像もつかん


17/01/29 01:53 ID:/jB5cir20.net

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

勤務時間が長いから上司に遅番、早番にしませんか?って提案したら「要するに楽がしたいわけね?」で聞く耳持たん


17/01/29 01:38 ID:PTerVNqPa.net

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>100
楽がしたくて何が悪い!


17/01/29 01:39 ID:/jB5cir20.net

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

うちは残業30だから自由な時間は多いな
無趣味だから無駄だけどな


17/01/29 01:56 ID:C+rikQVtp.net

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

ブラック多いんだな


17/01/29 02:00 ID:1OCsN8Mad.net

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>144
実際こんなもん
企業も苦しい


17/01/29 02:01 ID:PTerVNqPa.net

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

月の見なし残業が28時間くらい
毎回超えないギリギリくらいまでに調整される(´・ω・`)


17/01/29 02:00 ID:nxE9bHry0.net

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

公務員でもなかなか定時で帰れねーよ


17/01/29 02:16 ID:JrkGPooi0.net

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

基本10時間
日によって16時間


17/01/29 02:16 ID:SLlLhWkW0.net

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

10時出社の19時定時
忙しいときは23時くらいまで


17/01/29 02:22 ID:+3Ko7iLq0.net

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

うちの会社定時が8時から17時30分
おかしくね?


17/01/29 02:46 ID:Jd+pTIdGa.net

171 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

俺だけがきついと思ってたら意外と同じ奴いるんだな日にもよるんだけど
7:30-20:00が平均かな
早くなったり遅くなったりと前後することはある


17/01/29 02:46 ID:QBy0dJAu0.net

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

仕事いつまでやるんだか…

年取ったら死んでそう
経済爆発的によくなんないかな

世界経済 まさかの時代

17/01/29 02:03 ID:PTerVNqPa.net



 コメント一覧 (20)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年02月17日 00:20
    • 6:30-21:30の15時間
      残業代は月30まで
      建築施工管理(1年目)
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年02月17日 00:51
    • 休憩もとれず8時間ぶっつづけで働いたとか、大したことないだろ・・・・
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年02月17日 01:04
    • 6:00〜24:00だったから辞めた。
      大型運転手。給料も休みも少ない。
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年02月17日 01:23
    • 9時半時から21時半まで
      しかもここ数ヶ月は
      月月火水木金金なんだが?
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年02月17日 01:24
    • 日勤して夜勤してさらに明けで日勤するから32時間。院内託児所の保育士だよ。もう辞める
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年02月17日 01:53
    • ワイ公務員
      9-22やで。
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年02月17日 01:54
    • 上級国民を除いた9割は基本ブラックだよ
      ブラックが普通だからブラックはブラックではない(白目
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年02月17日 04:24
    • 残業自体があまりないから8時間だな、ゴミ屑DQNだけど見た目と言動にさえ気を付ければ低学歴でもホワイト入れたわ、ぶっちゃけ入っちまえばこっちのもんだしな。
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年02月17日 04:57
    • 絶対サラリーマンには戻らない。
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年02月17日 05:28
    • 製造業で3交代の仕事を一人で回してた
      16時間労働+2時間通勤
      2年いたけど体調崩して辞めました
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年02月17日 06:42
    • 朝起きて仕事着を着てからが拘束スタートやで
      朝飯も急かされてる時点である意味拘束。
      やから8時間働いたとしても、帰宅までプラス1〜2時間で9〜10時間拘束という事になる。
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年02月17日 07:18
    • 22〜26時間位 仮眠は4時間位
      電車運転士
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年02月17日 07:35
    • 9時間。今日もこれから出勤だ
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年02月17日 08:19
    • 平日は定時帰りだけど当直業務ある仕事だし悪いときは30時間超えるな
      医者なんてもっと酷いだろうな
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年02月17日 11:11
    • 休憩時間を入れて
      9時間拘束の8時間労働。
      みなし労働時間とか
      事業者が悪用するケースが多いのに謎な法律だと思う。
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年02月17日 11:27
    • 休憩ありで9時間〜12時間
      夜勤は18時間〜19時間(休憩2時間半)
      見取りの状態で夜勤中に仏だと休憩無しで18時間〜19時間
      夜勤中に急変からの仏で休憩無しで22時間〜24時間
      介護職員の現状な
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年02月17日 16:02
    • 日によるけど2日で24時間。
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年02月19日 14:05
    • 10時00分〜10時10分の24時間10分勤務
      そのうち給料は17時間ぶんだけ
      給料は月17万円ほど
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年02月20日 07:43
    • 俺は3日単位で考えるんかな
      1日目、11時 24時間勤務開始
      2日目、11時に一旦終了引き継ぎで12時くらいになり
      そこから17時までして一旦仮眠
      22時から4時まで仕事
      3日目10時から22〜3時くらいまで仕事。
      1日目に戻る。
      72時間で約50時間
      休みは3日目の3回に1回を取れるかどうか

      生きてても楽しくない。
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年12月09日 00:56
    • 日雇い労働者だな、だいたい一日8時間。2日一日くらいしか仕事しないからニートと対して変わらん。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ