ライフハックちゃんねる弐式職業美容・健康) > 夜勤を月に21回入れた結果

2017年02月07日

25コメント |2017年02月07日 18:00|職業美容・健康Edit


1 :風吹けば名無し@\(^o^)/

殆んど残業してないのに月給50万超えて草


17/02/07 08:37 ID:7Ujjhu5t0.net

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。


2 :風吹けば名無し@\(^o^)/

あっ…


17/02/07 08:37 ID:D6gsd0+a0.net

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/

身体が壊れるンゴ


17/02/07 08:37 ID:WK3zn5UGd.net

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/

自律神経こわれる


17/02/07 08:38 ID:sVO/qrPda.net

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/

こんなの何年も続けたら間違いなくハゲるンゴ


17/02/07 08:39 ID:7Ujjhu5t0.net

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/

時給換算ヤバスギやろ


17/02/07 08:39 ID:tnHIKFNUd.net

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/

50万と自律神経を交換した男


17/02/07 08:39 ID:SYRIbpi40.net

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/

夜中働くと自律神経云々って太陽ある時に寝てるからってことなん?


17/02/07 08:41 ID:EFNuYSLod.net

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>15
そんなかんじや
からだが休まらない


17/02/07 08:43 ID:RkGI40n6d.net

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>15
人間は太陽の光浴びると体内時計リセットするんや
活動時間15時間超えたくらいで身体が睡眠欲するようになるんだけど脳が起きろって命令出し続けるから栄養の吸収とか上手くいかなくなる


17/02/07 08:47 ID:ntOGymsRa.net

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>40
ワイみたいな半引きこもりは結構やばいんか?


17/02/07 08:56 ID:RypRGuTad.net

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>76
もうやばい状態のお前は誰にも迷惑かからんでええやろ


17/02/07 09:04 ID:yxXxKu6F0.net

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/

夜勤正社員だけど手取り20


17/02/07 08:42 ID:3yzWWq6pK.net

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>16
こんなの給料しかモチベーション上がる要素ないのによく続くンゴねえ


17/02/07 08:46 ID:7Ujjhu5t0.net

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/

平日毎日やんけ


17/02/07 08:42 ID:t+a9MYT8d.net

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/

昼夜逆転なんてよくあることなのに夜勤は体壊れるってのがわからんわ


17/02/07 08:42 ID:ID+LavcE0.net

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>20
やってみれば分かるで
昼間寝ても回復せんからどんどんスタミナが削られていくわ


17/02/07 08:48 ID:7Ujjhu5t0.net

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/

夜働いてるやつのハゲ率は異常


17/02/07 08:42 ID:NW8buFzB0.net

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/

50万で健康を売ったんやね


17/02/07 08:43 ID:Kmz9voV90.net

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/

人間は夜寝て昼起きてる生き物だということを痛感するわ
夜勤ある仕事おっさんまでやるとか頭おかC


17/02/07 08:44 ID:NlLiLTJt0.net

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>27
逆におっさんになると睡眠時間少なくなるから
夜勤の常駐警備とかは歳食ってから始めるのがええで


17/02/07 08:55 ID:DXyxaim0M.net

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/

何年寿命減らしたんや


17/02/07 08:44 ID:3aUC8DhM0.net

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/

夜勤のやつで肌ツヤのいいやつを見たことがない


17/02/07 08:45 ID:5Uewn7Hs0.net

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>33
これだな
50万でも嫌な理由


17/02/07 09:13 ID:DtL5Y65cd.net

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/

太陽云々より騒音の方がキツイ


17/02/07 08:45 ID:DMYbKOxB0.net

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/

わいフリーターもかけもちで週7夜勤やけどやってるけど31万くらいにはなる


17/02/07 08:47 ID:5SSThMaMd.net

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>39
やっぱフリーターって割りに合わんな


17/02/07 08:48 ID:t+a9MYT8d.net

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/

心壊れそう


17/02/07 08:49 ID:3qSSF50X0.net

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/

ええなぁ
ワイなんか日勤夜勤ゴチャゴチャや
夜勤明けで日勤とかあるし死ぬ


17/02/07 08:49 ID:JgLR5qQy0.net

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>50
これ一番きつい
このサイクルがトラウマなって今ニートやわ


17/02/07 08:55 ID:vSmyRq7Vp.net

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>50
わかる
36協定とは36時間まで連続で働かせていい協定やって揶揄されとった


17/02/07 08:57 ID:RkGI40n6d.net

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>73
1回仕事でトラウマ持つと再就職困難になるンゴねぇ
ワイは嫌な仕事の残業まみれで死にかけて思った以上に脳にダメージあるわ


17/02/07 08:58 ID:FV5o1rZ40.net

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>84
逆に次の仕事がすげぇ神に見えるという利点もあるぞ


17/02/07 09:01 ID:RkGI40n6d.net

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>84
残業まみれも嫌やねえ
ワイは仕事内容はふつうやったけど日勤と夜勤ごちゃ混ぜは思った以上にアカンかった
今ニートやけど朝7時起き夜23時寝でクッソ健康ンゴ
人間の生活って感じや


17/02/07 09:02 ID:vSmyRq7Vp.net

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/

もうはげてるんだよなあ


17/02/07 08:49 ID:cbIqg7AU0.net

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/

うつ待ったなしやろなあ


17/02/07 08:50 ID:jfdq7bfva.net

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/

たまの出勤で15万前後稼げるならやりたいわ


17/02/07 08:54 ID:IVZpy2hm0.net

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/

ずっと夜勤やったらまだ大丈夫やで
本当に命削れるのは日勤と夜勤が両方あることや


17/02/07 08:55 ID:c5aPK3Kwd.net

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/

わい以外に山崎パンおるかー?


17/02/07 08:56 ID:XPyztjqPM.net

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/

月一で一回夜勤シフトあるんだけど
日勤休み夜勤夜勤夜勤夜勤休み休み日勤日勤日勤日勤
これってまだまし?


17/02/07 08:57 ID:azvuihHM0.net

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/

ゆうメイト


17/02/07 08:57 ID:oUxAEbUC0.net

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/

夜勤なら夜勤でずっと続くなら別に何ともない

昼夜→明け→昼夜→明夜→明→昼夜→明→日曜出→昼夜→…とかなるとホントにヤバくなる


17/02/07 08:58 ID:6OVhhS7D0.net

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/

夜勤で6連勤させられたときは上司殺してやろうかと思ったわ


17/02/07 09:00 ID:RsobiVsm0.net

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/

ワイは夜勤から帰るとき朝会社に向かう人を見て優越感感じてるわ
お前ら今から仕事かよ俺は今からぐっすり寝るぜってね


17/02/07 09:01 ID:rZv+iqtCd.net

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>96
出勤するとき帰宅する人間を見て辛くなるんだよなあ


17/02/07 09:03 ID:7Ujjhu5t0.net

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>96
言うほど優越感あるか?
なんか頭がフワーとしてとりあえず家に帰らないかんっていう感じだった


17/02/07 09:04 ID:vSmyRq7Vp.net

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>103
夕方出社なら確かにそうなるかもね
ワイは22時出社だからあんまりそういう気分にならんかも


17/02/07 09:06 ID:rZv+iqtCd.net

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>106
相当眠気に襲われてないかそれ


17/02/07 09:08 ID:rZv+iqtCd.net

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>130
帰ったら大して歯磨いて即寝やった
寝始めは泥のように眠れるんやけどだんだん部屋に日が差し込んでくると体は休んでるけど脳は起きてる感じで辛かったなあ


17/02/07 09:11 ID:vSmyRq7Vp.net

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>142
あ〜年を重ねる事にそんな感じになるって聞いたわ
眠り浅いとやってられないだろうな


17/02/07 09:14 ID:rZv+iqtCd.net

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>157
まだ20代やで…
こんなんおっさんなるまでやったら頭バグるんちゃうかって思った


17/02/07 09:15 ID:vSmyRq7Vp.net

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/

でもさ夜勤って仕事量的には楽じゃない?
ワイの会社だけか?


17/02/07 09:05 ID:rZv+iqtCd.net

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>113
楽やで、眠気と戦うだけや


17/02/07 09:06 ID:azvuihHM0.net

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>113
ワイらは夜勤のがしんどい場合多い


17/02/07 09:06 ID:6OVhhS7D0.net

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/

夜勤のみなら何年かはもつ
マジでヤバいのは昼勤と夜勤が不規則になる奴


17/02/07 09:07 ID:a8sJU8i/0.net

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>125
俺みたいなのはヤバいのかやっぱ


17/02/07 09:07 ID:azvuihHM0.net

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>127
自律神経って一回壊れると中々治らないらしいからな
会社は社員の健康守ってくれないぞ


17/02/07 09:09 ID:a8sJU8i/0.net

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/

ガチのマジで夜勤「のみ」ならええねん
1回でも日勤が入ればもう大変なことになる
頭も身体もぶっ壊れる


17/02/07 09:10 ID:TGdYkXbP0.net

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/

>>141
日勤+夜勤→出張(泊)→出張→日勤+夜勤→日勤→休出(夜)
のときは余裕で死にましたねぇ


17/02/07 09:12 ID:RkGI40n6d.net

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/

ワイジ夜勤運ちゃん
裏山


17/02/07 09:19 ID:ZSOPD0780.net

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/

夜勤の何がエエて仕事終わりにいつでも病院でも区役所でもいける


17/02/07 09:21 ID:h4oVnZhH0.net

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/

ワイジ、おっさんやしハゲてるし無敵

自律神経どこでもリセット

17/02/07 09:23 ID:ZSOPD0780.net



 コメント一覧 (25)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年02月07日 18:33
    • これって体が10年以上夜型生活しててむしろ朝が苦手な低血圧人間の場合どうなるん?自分のことなんやが、それでずっと夜勤だわ。人間は朝起きて夜寝るように出来てるってよく聞くんやけど、朝起きれないし夜寝れないんだが。最初は、ただ夜寝てないから朝起きれんくて、昼過ぎまで寝てるから夜寝れんだけかと思ってたが、何日か規則正しい生活に戻れてもいつの間にか段々寝る時間が遅くなるんだが。夜更かししてしまう、とかいうんじゃなくて、ほんとに眠くならない。だから自分の場合バイオリズムが24時間じゃないんかなぁとか勝手に思ってる。多分もうちょっと長い。だから太陽の周期とリズムが合わなくなってくる。でもどこかで帳尻合わさないと仕事には差し支えてくるんで、どっかで思いっきり寝不足のまま無理して朝起きればその日の夜寝れる。まぁ、ただのだらしないやつとしか認識されないんだけどね(笑)
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年02月07日 18:42
    • (笑)
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年02月07日 19:00
    • 深夜2時で上がれるやつはまだ楽だな
      日の出まで働くやつは本当にツラい
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年02月07日 19:15
    • いきなり長文で語り出す(笑)の社会性の無さが恐い
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年02月07日 19:35
    • 友達で毎日夜勤で土日休みのやつがいるけどどうなんだろ?とりあえず友達は自分一人だけしかいないらしい。
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年02月07日 19:48
    • 20の時コンビニの夜勤やったけどすげー勢いでフケと抜け毛が増えて肌もボロボロになった
      夜遊びで昼夜逆転するのとは訳が違うなと実感した
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年02月07日 19:53
    • 日勤でも残業だらけなのに給料安い奴も
      実質寿命減ってるようなもんだしな
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年02月07日 20:22
    • 夜神月21?

      新しいスポーツ頭脳漫画かな?
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年02月07日 20:46
    • 交替してるおっさん漏れなく尋常じゃなく老けてる説
    • 10. 自他とも認めるパンティーマン
    • 2017年02月07日 21:32
    • 夜勤と日勤両方あるよりは良いと思う。
      自律神経が気になるなら、北欧製の日光浴の代わりになるライトとか使うと良いよ。

      俺は残業年1000時間超えて死んだけど。
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年02月07日 22:12
    • 三交代とかはリズムが変わるから大変なだけでずっと夜勤なら日勤と変わらんわ
      ニートなんかみんな夜勤みたいな生活しとるやろ
      ただ入社同期の間で給料を同じくらいにするために夜勤と日勤入れてるんやぞ
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年02月07日 22:12
    • 一週間おきに昼勤夜勤が切り替わる自動車のライン工してた時はしんどかったけど、
      次の人が着てくれるから残業が最長でも2時間程度っつー利点もあったな
      ・・・利点と言って良いのかは分からんが
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年02月07日 23:20
    • 肌に関してはむしろ逆で、紫外線浴びないから肌は若々しいって人は多いよ。ただ精神的な影響があるのか、余裕がなく他罰的な人が多くなる傾向にあると思う。あと、娯楽が制限されるからなのか、快楽に溺れる人も多いよね。
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年02月07日 23:32
    • 夜神月に21回に見えた
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年02月07日 23:34
    • 米1
      昼夜逆転生活のせいでもう頭ぶっ壊れてるやんけ…
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年02月08日 00:00
    • 昼夜逆転すると鬱になりやすいから気をつけろ
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年02月08日 01:12
    • 変則勤務体系あるある

      健康診断で肝臓に異常が見つかる
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年02月08日 03:51
    • 19:00出勤→翌8:30退勤→翌19時出勤(時給は最低賃金)
      このサイクルなんだがやっぱやばいかな
      長く続けるつもりはないけど、仕事を選べるレベルの人間でもないから次が見つかるか不安で仕方ない
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年02月08日 07:19
    • 二交代より良いと思うけどな
      また二交代やりたいなぁ
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年02月08日 10:01
    • 体のリズム的には日勤か夜勤どちらか固定がいいみたいだぞ
      日勤夜勤交代制の変則勤務が体壊すみたいだ
    • 21. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年02月08日 10:34
    • ろくに休憩無しで16時〜翌10時、翌16時〜翌10時の繰り返し。今日は何日なのか、今日っていつなのか、そもそも「今日」って何なのか。寿命削ってる感半端無い。関係ないけど最近勤務中一度もトイレ行ってないことに気付いてビビった
    • 22. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年02月09日 19:02
    • 人間は元来昼行性の生き物、DNAに組み込まれてるしみんな知ってる、じゃなきゃ夜勤手当なんてモン付かない
    • 23. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年02月10日 05:52
    • 1週間ごとの日勤夜勤やけどまぁ慣れたら大丈夫だな。日中寝て夜起きるのは確かに疲れが取れた気はあんまりしないが耳栓とアイマスクでだいぶ改善したからおすすめ。
    • 24. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年02月11日 06:03
    • 夜勤慣れたところで、早朝からの日勤の仕事入ると、前日まったく眠れず結局徹夜してそのまま出勤の流れにほぼなる。そして昼飯食ったぐらいで睡魔に襲われる。
    • 25. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年02月12日 16:07
    • うちはAM5:15〜PM1:30とPM1:45〜PM10:30って言う変則的な交代勤務だったわ。
      何でかって言うと、余計な手当を出したくないから。
      まぁ、関西系の会社はケチだよなw
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ