2017年03月06日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
だから頑張れない
17/03/06 12:02 ID:dYcV7fLHd.net
頑張った結果ダメなのが怖い
そんなことになるぐらいなら最初からダメでいい
17/03/06 12:02 ID:QFGTSrVd0.net
頑張らないのにデキルやつを目指して頑張らない
17/03/06 12:03 ID:IVOVX7GK0.net
努力が報われるなんて信じられない
努力が実を結ばなかった時が怖い
17/03/06 12:04 ID:QFGTSrVd0.net
頑張らなくてできたら凄い
頑張らなくてできないのは当然
頑張ってできても凄い
頑張ってできないのはダメなヤツ
17/03/06 12:06 ID:QFGTSrVd0.net
怖い
17/03/06 12:06 ID:QFGTSrVd0.net
でもダメなりに頑張るやつはすきだよ
17/03/06 12:02 ID:1iVePZ3w0.net
でも、頑張らないといけない障害が目の前にある
怖い。このまま障害から目を逸らして逃げてしまいたい
障害が超えられなかった時の言い訳が欲しい
17/03/06 12:08 ID:QFGTSrVd0.net
仮に頑張らないからダメなやつの能力値が20としよう
同じ人間なら頑張ってもダメなやつになっても35〜50くらいになると思うが、それでも前者のほうがマシだと思うかね?
17/03/06 12:08 ID:FOG1oAVc0.net
>>13
仮に前者が20で後者が25でも嫌か?
5増えただけでも良かったとは思えないのか?
お前が日本語をちゃんと書き込める知能がある時点で努力しても能力が1も増えないなんて100%ありえないぞ
17/03/06 12:16 ID:FOG1oAVc0.net
自分の評価基準が外にあるからそうなるだけ
17/03/06 12:09 ID:4u+FGoT90.net
無能の働き者が一番手に負えないっていうし
17/03/06 12:13 ID:8eqcEOUT0.net
それを怖がる奴が一番駄目な奴なんだよ
17/03/06 12:13 ID:fmeVg+r70.net
ただ自分に自信が無いだけ
17/03/06 12:14 ID:MVAtoEn+d.net
逃げられなくなった時が一番怖い
自分で自分の退路を絶つのが本当に怖くて仕方がない
17/03/06 12:14 ID:QFGTSrVd0.net
模試でふざけたりするやつって大体そういう心理状態なんだろうな
17/03/06 12:14 ID:b+nV/KY6a.net
>>19
そうだとおもう
ダメだった時の保険や逃げ道を用意してないと怖くて仕方がない
17/03/06 12:16 ID:QFGTSrVd0.net
完璧主義ってやつかな
17/03/06 12:16 ID:Vqb3RO3Ra.net
>>22
今思えばそうなのかもしれない
人と劣ってるのを自覚するのが嫌なだけかも
妥協したから完璧じゃなくて当然だって言い聞かせて、自分が完璧にできないのから逃げてたのかも
17/03/06 12:34 ID:QFGTSrVd0.net
後者の方が好感持てるけど前者の末路も気になる
17/03/06 12:21 ID:wQgVwzCg0.net
>>27
昔のVIPに居たようなクソニート達がその末路だと思う
明日から頑張るって言い訳して、俺はまだ本気出してないだけって逃げ続けてた
17/03/06 12:25 ID:QFGTSrVd0.net
努力した結果、要らないって思われるのが嫌だ、怖い
多分すごく臆病なだけだと思う。
臆病すぎて何もできなくなってる
17/03/06 12:21 ID:QFGTSrVd0.net
学生の時に自分は頑張ってもダメな奴だと気づいたけど、まぁ何もしないよりはいいかと開き直れたよ
17/03/06 12:29 ID:L55FpQ3Sa.net
できなくても良いから頑張れ
頑張ってれば周囲からの評価は変わってくる
17/03/06 12:31 ID:JsMn+tGUa.net
>>33
今更開き直れるほど豪胆な性格じゃない
>>34
できない自分が嫌だ。怖がってる自分にイライラする
これも完璧主義だからかな?
17/03/06 12:37 ID:QFGTSrVd0.net
1万回ダメでも1万1回目は何か変わるかもしれないだろ!
17/03/06 12:34 ID:XcQT8wIsd.net
>>36
一回目でダメなら諦める。
何度も挑戦してダメなのが怖いから
何度も挑戦してダメな自分が嫌になるから
17/03/06 12:38 ID:QFGTSrVd0.net
ダメな奴でも5年とか長めのスパンで真剣に頑張ってみたら買われると思うぞ
17/03/06 12:36 ID:HRZaPNtWd.net
>>37
もっと短いところに超えなきゃいけない壁がある。
今からめいっぱい助走つけて飛んで、超えられなかった時が怖いし、超えられなかった自分が嫌になる
17/03/06 12:41 ID:QFGTSrVd0.net
>>46
あるかもしれないし、無いかもしれない
この壁を諦めた先に、もっと高い壁があるかもしれない
とにかく、今後のためにこの壁は超えるべきだと思うし、超えなきゃいけない
17/03/06 12:44 ID:QFGTSrVd0.net
完璧じゃなくてもいいやって思えるようになるといいね
自分もだけど
17/03/06 12:40 ID:Vqb3RO3Ra.net
>>1わかるわ
俺も努力しない
どうせ努力しても、社会に求められる能力にはなれないからね
求められる能力が60だとして
今の俺の能力は20
一生懸命努力して50になったとしても、結局何も変わらない
なら努力放棄してプレステ4や3dsで遊ぶ方がマシ
17/03/06 12:43 ID:TzVSmMEJ0.net
>>47
これ
本当にこれ
でも、そうやって生きていけるほど我が家は、社会は甘くなかった
17/03/06 12:46 ID:QFGTSrVd0.net
別に自分がそれでいいならいいでしょ
やりたいことがあって、届かなくともやらずにはいられなくなったらやればいいよ
みんなそんなもんだ
17/03/06 12:48 ID:yU98sRX6a.net
いろいろ言ってたらいろいろわかってきたかも
ありがとうお前ら
昼飯でも食って一回頭リセットしてくる
17/03/06 12:50 ID:QFGTSrVd0.net
お前ら良いこと言うじゃん
17/03/06 12:38 ID:7sUH2YFVM.net
コメント一覧 (43)
-
- 2017年03月06日 23:11
-
ダメって時点で既にダメだから
20代後半で気づかなきゃオシマイ
-
- 2017年03月06日 23:16
-
分かるなぁ。
模試とかはガチでやるけど、趣味でやってる奴はコンクールとかコンペとか絶対に出したくない。
「みんなでやろうよ〜」みたいな奴には参加できるけど、
競争率がある(当落がある)募集とかは絶対に応募したくない。
クレジットカードの審査で落ちたら、のちのちまでその会社を恨む。
-
- 2017年03月06日 23:17
- ダメだけど努力しなきゃさらにダメになるだけだろ
-
- 2017年03月06日 23:22
-
じゃあまずそのメンタルを克服することを頑張れや
アホじゃねーのか言い訳ばかりゴミカス
-
- 2017年03月06日 23:27
-
分かるわ
頑張ればそれなりにできる俺でも普通に怖い
そういうの気にしないタイプなら楽なんやろな
-
- 2017年03月06日 23:29
- 「本気出して、トライして失敗した場合」と「なにもやってない場合」を脳内で想像して比較すればいい。どっちが結局、状況として良いのか評価しどちらのルートを取るか決める。
-
- 2017年03月06日 23:31
-
人生において努力なんてした事無いけど20代で年収1000万超えの俺みたいなのも居るんだよなぁ・・・
結局世の中生まれ持った運が全てだよ。
-
- 2017年03月06日 23:33
- そもそも人間に身体的な差はあれど、思考力、脳的な差はたいして無いことに気づいたら、世間で言われている無能だの有能だのは、綿密な理論に裏付けられ規定された価値観(評価指標)、ではなく大したことがない浅い大衆心理の賜物でしかないと分かる。
-
- 2017年03月06日 23:35
-
一生懸命頑張ってダメにはならない。
自分の気持ち次第。
周りの人に決められるな!
己が満足出来ることを出来れば良い!
一生懸命頑張れば自ずと見える。
人の評価ではない。自分をお
-
- 2017年03月06日 23:40
- やってみればやってないときよりダメレベルは下がると思うがな。
-
- 2017年03月06日 23:54
-
前者は絶対に誰にも評価されないけど後者は一定数から評価される
それで自分が満足するかどうかとは、また別の問題だが
-
- 2017年03月07日 00:20
-
なんでも出来ると言われてる俺は
なんでも出来ると俺自身思ってる
スタートから違うな
-
- 2017年03月07日 00:24
-
まず頑張れるのかって話だけどな
仕事イマイチでも遅刻、欠勤しない奴はまだ使いどころあるけど仕事が続かない、すぐ逃げる奴はそれ以前の問題だし
人生に汚点残しまくりなのに自害しない奴が完璧主義者とか何言ってんだか
-
- 2017年03月07日 00:35
- 頑張るがゲシュタルト崩壊した
-
- 2017年03月07日 00:50
-
物心つく前からやってた事を
物心ついてから人生とり返しつかなくなるまで本気で努力を尽くしたけど結局報われなかった奴もここにいるよ
もちろん今は引きこもりニートで精神科通いで人生なんて無いも同然だよ
頑張ってもダメな奴から頑張らないダメな奴になると死ぬしかなくなるから、逆ならまだマシなんじゃないかな
-
- 2017年03月07日 00:53
-
俺は1の気持ち良く分かるぞ
突き詰めれば、自己肯定ができないのよね
言い換えれば、自分のことが好きになれない
自分のことが大嫌いで、自分のことを信じることすらできない
だから、何につけても失敗する自分像、失敗する未来ばかりを思い描き、失敗を過剰なまでに怖れてしまう
ゆえに自分に自信を持てない
よって勇気も出てこない
結果、行動にブレーキが掛かって、当然努力もできない
-
- 2017年03月07日 01:13
-
※17
結構自分のこと好きじゃん
-
- 2017年03月07日 01:17
- ※9まじかっ?!つまり障害者は馬鹿のふりしてるって事か税金泥棒じゃん
-
- 2017年03月07日 01:21
-
まぁどこかが劣ってたら努力の効果は薄いからな
努力厨は必死になってそこを否定するが個体が違うんだから当たり前
まぁ自分は特別だって心理の変形で自己防衛の一種なんだろうがマウンティングで普段から気持ちよくなっちゃってるから
本当は何がだめなのか自分の性能を把握することが大事
そしてその性能といかに上手く付き合うかだ
根本的に配られたカード以上の数値なんて出ない
効率的に使う方法を考えるんだ
-
- 2017年03月07日 01:26
-
踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損々。
人生とは阿波踊りだ。
-
- 2017年03月07日 01:31
-
安心しろ、世の中の奴らの殆どは防衛線を張って生きてんだから
なにか行動を起こしたりする時は必ず自身が安全である事を第1に考えるもんだ。
周りの自分に対する価値を下げない事に8割、その物事をどうやってクリアするかを2割、大体その比率で挑んでる、頑張るとか頑張らないとか以前に頑張ってるんだよ人は
どうやったら無傷ですごいと思われるか、どうやったら無傷で楽が出来るかその事に関して人間は凄い良く考えてるから別に恥じる事は無いでしょ頑張る事が怖いなんて。
-
- 2017年03月07日 02:10
-
あかんもんはあかんけど開き直って進めばなるようなはなる
人間万事塞翁が馬
何がきっかけになるかは神のみぞ知る所よ
きっかけあれば長い人生帳尻合わせる事も可能かもね
-
- 2017年03月07日 02:26
-
※18
自然体の自分を好きになれない感覚、分かんないかな?
まあ、「ずっと自分のことばかり考えてる」って意味では至って自己中心的だし、その文脈において「結局は自分のことが可愛いんじゃん」って指摘は正しいかもね
-
- 2017年03月07日 02:29
-
自分からなんも頑張らない奴には決して頑張れ!とは言わない、手もさしのべない。一生底辺を這いつくばってお亡くなりになればいい。
頑張ってる奴にはコツとかも教えるし、飯に困ってたら飯にもつれていこう。
-
- 2017年03月07日 02:36
- 恐怖を乗り越えるから「勇気」なんだよ
-
- 2017年03月07日 02:45
- もう既に頑張れないダメな奴やん
-
- 2017年03月07日 03:24
- 頑張んないけどすげえやつになりゃいいじゃん
-
- 2017年03月07日 03:34
-
きみはいつか旅立つだろう
楽しいことつらいこと悲しいこと嬉しいこと
いろいろあるはずだ
そして旅はつづく
だが旅はいつか終わりを迎える
きみは何を思うだろう
達成感?後悔?感謝?敗北感?幸福感?
でもきみは旅をしたんだ!
それは素晴らしいことだ!
自分の人生という書に旅という物語を著したんだから・・
きみはいつか旅立つだろう
ぼくらはその日を待っている
-
- 2017年03月07日 07:01
-
やらなくても出来るなら別に問題ないけどやらないで出来ない奴が頑張らない場合凄まじい勢いで周りと差がつくぞ?いいのか?それに取り戻すにしろ他人より吸収が遅い場合一生追い付かないと思うけど?
-
- 2017年03月07日 10:44
-
>>7でいえば頑張ればチャンスが3/4だが頑張らなかったら1/4だぞ
これ以上ないくらい合理的だろ
-
- 2017年03月07日 12:19
-
礼儀さえちゃんとしていれば 能力値が多少アレでもみんな結構受け入れてくれるよ
気にすんな
-
- 2017年03月07日 13:15
-
>>23
「頑張る努力」にも振り幅があるからなぁ。
そら能力値20を25にするために、努力値30(上限100)の努力をして能力値5挙げられるならコスパ的にも許容範囲だけど気力体力も限界100の努力して5しか挙げられなかったら絶望するやろ。特に今の若い子はコスパ前提の性格になっちゃってるし。
あと昔と違って今はネット社会だから、やっぱり周りと比較しやすい社会になってるのも否めない。
ネットがない時代の、能力別に棲み分けできてた時代のほうが井の中の蛙でいられて幸せだったかもな。
-
- 2017年03月07日 13:21
-
自分の時間、体力、精神力すべてをフルに発揮して能力(成果)を5Pしか上げられないなら、1のいうようにそれこそ自分自身への期待や自信すらも消えて、本当に「何も持たない」を痛感することになる。失ったのは気力体力のみ、。下手したら鬱病になって更に悪化するし希死念慮も出てくる。
努力しようが努力しまいが駄目人間ってのはどちらもいっしょなんだけど、まだ努力しないほうが「もしかしたら自分はやれるのかもしれない」という自分自身への無駄な期待という言い訳を延々とできる救いが残ってる。
自分においての限界の努力をしても、ちょっとの成果しか出せない人にも、その人においての努力を十分にしたという事自体に報いるような社会になってくべきだと思う。努力数じゃなく完全成果主義社会だと、一生救いなんてものはない
-
- 2017年03月07日 20:29
- テスト勉強してないアピールマン、本気出してないマン、二日酔いで本調子じゃないマン。結局全部同じ。成果が出せない事自体が怖いんでなく、単に見栄を張りたいだけ。それは完璧主義なんかではなく完璧主義を装いたいだけ。だれも見てなければ、本気出せるだろ?俺の事だよ。
-
- 2017年03月08日 01:28
- 自分よりすごい奴なんていくらでもいるんだからやるだけやるかて開き直る方がまだいい
-
- 2017年03月08日 23:45
-
後者やが、結局うつ病になって壊れて戻れなくなってしまった。
勝算の高い闘いだけ努力したほうがエエ。あるいは、諦めて別の道を探してやり過ごすのがエエ
-
- 2017年03月10日 08:34
-
コメント欄の名言言ってやった感が凄い
-
- 2017年03月10日 13:10
-
10か0かでしか考えられない奴は馬鹿
完璧に出来なくたって良いんだよ
自分の身になった努力体験のがよっぽど大事
うまくいかないことが山程ある社会人になってからの馬力違うよ
-
- 2017年03月10日 13:41
-
頑張ったらダメ よりましだよ。
最近、ようやく自分が愚かな働き者だと気付いたときの絶望感と言ったら・・・
-
- 2017年03月10日 16:50
-
やらずに後悔よりやって後悔する方が良い風潮はおかしい。
前者はまだ可能性が残ってるから精神面で救われる。実質ゼロかもしれないけどそんなことを知ることなく過ごせる。でもやって後悔のダメージはでかすぎる。努力して心身疲弊した上にすべて水の泡だから。実力がついたからなんだ?その実力はすべて無駄に終わったんだよ。今後使えるかもしれない?それによって受けた精神的ダメージが今後何かを選択するときの障害となるんだ。何かをするにおいて常に不安が付きまとう。ダメだったからこれもダメかもしれないと。消極的になりあらゆる機会を失うのに繋がりかねない。それがどれだけの損失を与えるのか。報われない努力をして得た中途半端な実力よりそれで受けた精神的ダメージがどんなに大きいか。
自分を知らない方が幸せなんだよ。じゃないと得れるはずだったものまで得られなくなってしまう。
-
- 2017年03月10日 18:30
-
※41
違うよな?
本当は
自分の実力や身の丈に向き合うことが怖いんだろ?
なぁ、なんでお前らの世代はそんなにプライドだけがでかいんだ?
本当に不思議で仕方が無いんだが
みんな長い人生をかけて自分の本来の大きさを知るんだよ
子供の頃バカみたいに壮大な夢を描いても
そんなものは叶わないってだんだん知るようになる
それでも、その時自分の手にあるもので得うる最善の道を探るんだよ
お前がそれをする必要は無いし強要もしない
だからそこでじっとしてればいいが
負けることを怖がらずに前に進もうとする人間を
バカにしたり誹謗したり嘲笑したり足を引っ張ったりすることだけはするな
お前はそこで指をくわえて一生過ごせ
何も失わない代わりに何かを得るチャンスも放棄したのはおまえ自身だ
-
- 2017年03月13日 02:09
- 努力しても報われることは少ないけど、努力しないと報われることはないんだよな
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
他者との比較で他人から評価されなくても
自分が過去の自分より頑張ったなら評価すればいいんやで