ライフハックちゃんねる弐式考え方 > 「頭がいい」って、つまり記憶力がどれだけあるかってことだよな??

2017年03月11日

69コメント |2017年03月11日 07:30|考え方Edit


1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

俺高卒だけど早稲田や慶応の友人と普通に話せるし
IQが違うと会話にならないってデマだったんよな


17/03/10 00:48 ID:MHcV1u9r0.net

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。


4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

要するに短期記憶を長期記憶に出来た奴が勝ち組


17/03/10 00:49 ID:Tw0LivSq0.net

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

記憶力は大差ないやろ
要はアウトプットよ


17/03/10 00:50 ID:X0PRlluZ0.net

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

会話が噛み合ってないことにも気付けないのか…


17/03/10 00:50 ID:EO1uFh360.net

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

相手はそう思ってないよ


17/03/10 00:50 ID:6n4C0DJQ0.net

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>6-7
いや普通に合うし
一緒に遊んだりするよ


17/03/10 00:51 ID:MHcV1u9r0.net

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

フィンランドの教育について調べてこいよ


17/03/10 00:50 ID:OVfkTUpS0.net

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

友人と話すんだから話通じて当たり前だろ
社会人としての立場で会話する場合じゃね
まぁお前が分かるようにレベル落として話してくれてるのかもしれないけど


17/03/10 00:50 ID:5bXLsHAe0.net

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>9
それはあるかもな


17/03/10 00:52 ID:MHcV1u9r0.net

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

賢い奴は相手がどの程度の馬鹿かを測ることができるが
馬鹿は相手がどの程度賢いか測ることができない


17/03/10 00:51 ID:3cByFVY50.net

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

そーなのかなー
よく頭のいい友人の方から遊ぼうとか誘ってくれるんだけどなー


17/03/10 00:53 ID:MHcV1u9r0.net

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

会話で記憶力が必要なのて話題を探す時くらいだろ


17/03/10 00:54 ID:8AXwFtCX0.net

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>17
頭のいい人って
記憶力がよくて 記憶したことの整理や
情報の取捨選択の速さが飛び抜けてる人のことだよな

だからノートがめちゃくちゃ綺麗
俺は記憶力ないから、ノート汚いし


17/03/10 00:56 ID:MHcV1u9r0.net

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

ノートは単なる性格の問題


17/03/10 00:57 ID:8AXwFtCX0.net

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

頭いい人はノートがきれいはない


17/03/10 00:58 ID:VyNSTBUUM.net

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

スレタイと本文のつながりが分からないが記憶力ってさほど差が無いように思うが


17/03/10 00:59 ID:oC+cEQNw0.net

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

学生時代の友達と話すときは学生時代まで知的レベルが下がるからなお互いに


17/03/10 01:00 ID:4p1Mio+M0.net

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>28
確かに
社会人になってからの友達がいないからなんとも言えないけど


17/03/10 01:02 ID:5bXLsHAe0.net

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

ちょっとわかる
学歴=地頭+勉強にかけた時間
コミュ力=地頭+コミュニケーションにかけた時間

地頭がいい奴はたいして時間かけなくても両方できることが多いけど


17/03/10 01:01 ID:2aOjRoIya.net

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

いや社会人になって知り合った友人だけど


17/03/10 01:02 ID:MHcV1u9r0.net

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

大学の数学の数式とかは
理解出来るのに、その次の日には数式の意味を忘れてたりする

これはいくら勉強しても意味ない


17/03/10 01:04 ID:MHcV1u9r0.net

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

馬鹿なのかは知らんけど少なくとも嫌な奴ではなさそう
変にプライドが高いわけでもなさそうだし
こういう奴と友達になったら気を遣わずに色々と話せるってのも関係ありそう


17/03/10 01:06 ID:5bXLsHAe0.net

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

IQテストなんかは記憶力なんて関係のないパターン分析の問題が多くね


17/03/10 01:07 ID:gC0F+C4b0.net

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

間違った知識や理解を持った人間(いわゆる馬鹿)とは話が噛み合わない
頭いい奴と凡人の会話は成り立つだろ


17/03/10 01:08 ID:rMuoMdmi0.net

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

京大なんだが他大の人とか家族と話す時色々言葉に気を遣うのめんどい


17/03/10 01:15 ID:yzpgDUd10.net

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>46
家族にまで気を遣って話すとかなんか可愛そうだな


17/03/10 01:20 ID:5bXLsHAe0.net

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

>>47
親父とかはまだいいけどな
お前だって母親に小難しいカタカナやit用語使わないよう配慮するだろ?その感じだよ


17/03/10 01:24 ID:yzpgDUd10.net

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

置かれてる環境によって頭の良さの物差しは変わるんじゃない?
学生のうちは記憶力やテストの点数ではかれるけど世に出たら違う
プロスポーツ選手なら記憶力でなくその場に必要な瞬間的なプレーの発想や身体の使い方
芸術家やデザイナーなら新しい価値観の発見や見せ方の工夫が出来るかどうか
芸能人と営業サラリーマンでも頭の使い方違うだろうし


17/03/10 01:39 ID:/ats/f5b0.net

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします

憶力なんてネット検索に敵うわけ無いだろ。
真の頭のよさは解決力。
なんでも解決できる。
色々あるよ、人による、場合による、その時次第、なんてうやむやする奴はバカ。

問題解決ドリル

17/03/10 01:03 ID:nvb9YYEwd.net



 コメント一覧 (69)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 07:40
    • 人生には学力より、道徳が重要だwww
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 07:48
    • ※1
      同意する。
      自分の場合は少し違うが「寛容さ」とかそういうもので頭の良さが垣間見えると思われる。
      いくら頭が良くても人に嫌われる知識の使い方、つまり人を貶めたりする人物は身を滅ぼす。
      もちろん記憶する事は大事である最終的に何かを極めた結果として足るを知ること、そして周りに合わせること、そんな生き方こそ本当に頭が良いのだと考えるわ。
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 07:49
    • あぁ〜コイツ典型的な馬鹿だわぁ〜お勉強だけ出来れば頭良いとか笑い過ぎて腹筋壊死するわ〜
      コイツも卒業後に転落人生歩むタイプだなぁ〜せいぜいお勉強頑張りな
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 07:51
    • 知能と知力は違う。。
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 07:57
    • 結局、頑固じゃないことが頭が良いということ、いわゆる頭がやわらかい、柔軟性がある、だから様々な状況に対応できる。
      Aというものを見て毎回Bというイメージを思い浮かべる人は頭が固い、賢い人はたまにはCもいいんじゃないかと試す、それが頭がやわらかい。
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 07:59
    • ※2
      頭の悪い奴が論点すり替える典型だな
      頭の良さが前提にあっての寛容さ
      寛容さだけあっても世の中で通用しない
      競争社会の世間舐めてると社会でてからしみったれた底辺リーマンにしかなれない
      世の中そんなに甘くないゾ
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 08:02
    • ※6
      そりゃそうだろ、書いてある通り何かを極めてその結果として足るを知ると、寛容さがあるとそう言っているのだが。
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 08:06
    • 記憶と理解は同じものでニューロンのつながり。現実の事実、正しいイメージを司る記憶や理解はよく使うので覚えられる(ヘッブの法則)。それは何の欠点もなく上手く回ってる仕組みなので放置、問題は間違っている記憶や理解のほうにある。自分の記憶、理解、知識、認識、解釈が間違い、いわゆる思い込みであることを疑うのが賢い人、頭がやわらかい人。
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 08:14
    • 理解力がないのも、単に毎回同じ間違ったイメージを想起するからである。ああでもないこうでもない、と色々試さないと理解はできんよ、パズルに通じる。いわゆる天才は脳の無意識の領域から発せられる微小な信号を感じ取って正しいイメージをバシッと一発で導き出せる、それは洞察力とかいう、でも凡人でも色々試せばいつか必ず理解できる。
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 08:18
    • 向こうがレベルを下げて相手してくれてる
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 08:35
    • 記憶力が情報の取捨選択とか言ってる時点でアホ確定。頭の良い人はね、バカといると気を遣わなくていいから楽なんだよ。これからも相手してあげるんだぞ。
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 08:39
    • 知識なんて持っている/持っていないでしかないだろ
      知識を複合的に用いて、1+1=10を実現できる奴が重宝される

      でも、本質を見抜く力、立場をかえて考える力も同じくらい大事だし
      この二つの能力で、相手が求めるものを瞬時に理解することも大事

      会社が求めるもの、社会が求めるものを理解し、実現することが大事。手段はどうでもいい。
      知識の有無なんてほんとどうでもいいことだよ
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 08:40
    • 記憶容量より転送速度と処理速度
      とくに素早く引き出せることは重要
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 08:41
    • 「アルゴリズムを紹介したマジキチアニメ」を見ればわかる
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 08:45
    • 凄いこと言ってるようです全くそんなことない米欄
    • 16. 自他とも認める3日坊主
    • 2017年03月11日 08:49
    • 日本の良い子の皆さんたちの言い分は「良いモノを作れば必ず売れる」というので会議の連続だった。
      ところが売れない。
      中国や韓国に負け、今じゃインドやベトナムにも負ける始末だ。
      グローバルに例えると結局「良く売れるモノが良いモノ」というのが世界の常識だったのだ。
      そこから行くと我々はアタマが悪いということにもっと早く気付くべきだった。
      頭の良さは記憶ではないと思う。
      チャレンジとストレスから生じるモノだと思う。
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 08:57
    • 学生にとっての頭の良さ=HDDの大きさ
      社会人にとっての頭の良さ=CPUの速さ、メモリの大きさ
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 09:08
    • 記憶だけで仕事やってる奴は説明下手すぎてダメ
      相手にわかってもらえる説明できないから質問されると同じことばっかり説明してるマニュアル人間で使えない

      想像力大事
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 09:09
    • 頭の良さ=記憶力っていう発想が頭悪そう
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 09:14
    • 「合わせてくれてる」とは考えないあたりが高卒だな
      記憶力以前に知恵が足りない
    • 21. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 09:17
    • 記憶力=学力=学歴=頭がいい

      こんなレベルの発想しか出来ない頭の悪さw
    • 22. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 09:26
    • 頭がいいってのは学生の時みたいな答えが絶対あるお勉強じゃないんだよ
      答えが無い事象の連続を解決に導いていける頭が重要

    • 23. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 09:26
    • さてこの中に高学歴が何人いることやら
    • 24. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 09:28
    • 俺馬鹿だから、大体の話を端折って説明するんだよな
      俺の馬鹿な質問に対して、懇切丁寧に説明出来る人が頭が良い人だと思ってる
    • 25. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 09:29
    • 記憶力はあった方が良いに決まってるけど、単品じゃダメだわな。
      頭良いなって思うのは、その莫大な知識量からその場その場に合った知識をパッと引き出せる人かな〜
      仕事ならすぐ問題解決に適切なツールやら事例やら持ってくるとか
      雑談なら会話の中で笑いとれるようなワードがポンポンと出てくるとか
      記憶だけならスマホがしてくれてるし。
    • 26. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 09:37
    • 学歴が高い=頭がいい、でFAだろ?とっくに
    • 27. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 09:42
    • 情報処理能力が高い人が頭いい人だと思うの。記憶が良くて沢山の知識を持っていても、必要な時に使えないと意味がない。知識と知識を掛け合わせて有効に活用出来る人、そのスピードが速い人が頭がいい人。阪神淡路の時、友人はすぐに風呂に水を溜めたそうな。その後断水したのはご存知の通り。離れた所にいた私はテレビ見てテンパってただけ。知識としては知ってた…だけ。
    • 28. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 09:42
    • 頭いいやつは低いやつに合わせられるんだよ。
      小学校の先生は小学生に合わせられるのとおんなじ。
      ひとたびハイレベルな話題が始まれば、頭悪いやつはついて行けなくてポカンとするだろうよ。
    • 29. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 09:48
    • 頭のノートページが明らかに少ない俺は、記憶力には自信があるが
      昔から、余計な事を学んだり覚えたりしたくないんだよ
      だからこのまま無能(低学歴)でもいいと思ってる
      ノートページの多い奴は勉強出来なくても、将来的に有望株って事に
      気付いた
      こういう奴はなぜか身体能力も高いんだよな


    • 30. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 09:52
    • 脳の性能が記憶力のみであるなら、何故人間は狩猟生活から抜け出せたんだろうね〜?
      建造物や電化製品なんかは誰の記憶なんだろうね〜?

      思考能力がないのにはわからないかな〜?
    • 31. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 10:04
    • *16みたいなことをしつこく書いてるやつって何なんだろう
      商学部や経済学部あたりで
      マーケティングを勉強してるやつが普通にいるだろうに

      それと韓国は為替誘導であの中日新聞すら苦言を呈したことがあるよ
    • 32. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 10:07
    • 知識は最低限限度あれはあとはIQの問題
      中卒でも高IQの人間は普通にいるし
      まあすれ立てた奴が本当はどうかは知らんが
    • 33. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 10:08
    • 頭がいい、悪いとかは、自身ではなく他者からの評価だから、
      評価する人次第。当然個体差が出る。
      が、自身の生活に関わりのない人間まで評価することはない。
      無意味だから。
    • 34. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 10:15
    • 記憶力がいいのも一つの形だろうけど、理解力応用力無かったら理系で頭いいとは言えないよ。覚えるだけで出来るなら教科書片手にやればどれだけ難しい問題でも解けるという事だが、現実はそんな事無い。
    • 35. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 10:26
    • まったくもって、その通り
      カオスの法則で人間にもある機能は他にも同じ現象が起きるように
      パソコンを見れば、CPUの処理能力が、高くても記憶媒体容量が少なければ意味がない
      スーパーコンピューターも一見処理能力が凄いと思われがちだが、あれは情報を記憶しながら処理してるので
      ハードディスクの中で処理をしてると考えた方がいい
    • 36. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 10:26
    • 「頭がいい人」には複数モデルあって、記憶力がいい人はその複数モデルある中のひとつ。
    • 37. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 10:34
    • サバンで一度見た風景を、写真のように記憶する能力があったな。
    • 38. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 10:41
    • 初対面の女と上手に会話が出来るヤツは
      だいたい賢い。
    • 39. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 10:44
    • 大学受験までにおいてはその認識でいんじゃね
      社会出たら記憶力なんかより思考力とか強調力とかの方が重要なような
      ちな春から大学生
    • 40. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 10:50
    • それはただの”エリート”だ
      日本じゃエリートってのは総じて頭が悪い
      そして硬い、柔軟性は皆無だ
      中央官庁の役人見てりゃわかるだろ?w
      特に財務省見てると解り易い
    • 41. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 10:50
    • 気遣いとその思いやりに気づく洞察力
      相手が何を求めて会話してるかをすぐに察知する能力
    • 42. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 11:28
    • 記憶力も指標のひとつではあるけど、それだけではないな
    • 43. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 11:30
    • 頭いい人は記憶力もいいなあ
      どんなことにも対応できるし
    • 44. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 12:13
    • 自分より年上、学歴上の人の方が話が合うわ〜
      って言ってる人は上の人がレベルを下げて合わせてるだけだから
      自分が下に気を遣える力が無いだけだから
    • 45. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 12:22
    • 知恵と知識違う、まぁ「頭いい」レベルなら記憶力いいやつでいいが本当の天才は知恵、知らないことでも考えればわかる
    • 46. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 12:23
    • 記憶力のある奴に記憶を素早く引き出し、他の事に応用できる能力が備わればようやく有能
      1の言う頭いい奴と社会的に使える人間は別もの
    • 47. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 12:30
    • 記憶力はもちろん大事だけど、理解力や想像力も同じくらい大事

      素材を倉庫にしまうのが理解力
      正しく保管し、必要に応じて適切に引っ張り出してくるのが記憶力
      素材を上手にくみ上げて目的のものを作り上げるのが想像力

      まぁ理解力は低くても何とかなるかも知れないが、想像力は本当に大事
    • 48. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 12:53
    • A=C B=C
      →A=B
      みたいな思考を得意とする人が頭良いと思う。巷にいう論理的思考力
    • 49. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 13:01
    • 同じ高校なら頭同じじゃん
    • 50. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 13:18
    • 学校教育の本質は「答えを覚える」それだけ。
      最初から「答え」が用意されているのがポイント。
      残念ながら社会に出たら「答え」が用意されていないので、
      自分の頭で考え出さなければならない。
      スタンフォード大学の講義とかで普通に話されてるので
      Youtubeで見てみると良いよ!
    • 51. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 13:31
    • 本好きだけど記憶力ないから、難しい単語とかはすぐすり抜けていっちゃうw
      理屈やどういうものかは頭に入るんだけど単語や数字がとにかく覚えられない
      そういうのを一回読んだだけで何年も覚えていられる人って本当尊敬する
    • 52. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 13:35
    • この点、英語だとちゃんと区別する単語があるんだけな。記憶力が有るだけじゃあ、ただの雑学王でしか無く、物覚えが良いだけでイノベーターにはなれない。それにレコード力だけなら、直ぐにAIに取って代わられる罠w
    • 53. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 14:02
    • 頭がいいイコール記憶力と思ってるところが
      馬鹿丸出しでかわいそう
    • 54. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 14:08
    • たまにこういう思考の奴湧くな
      ほんと馬鹿だなとしかおもわんわん
    • 55. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 14:12
    • 記憶力良くても地頭悪ければ何の意味もない
      韓国人はすんなりと日本に併合されたときの恥ずかしい気持ちを百年たっても覚えているが、地頭が悪いがゆえに認知バイアスにかかり日本のせいにすることで恥ずかしい気持ちから逃れようとしている
    • 56. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 14:12
    • 記憶力は筋力みたいな基礎能力だよ
      それだけじゃ競技には勝てないけど、ないよりはあった方が断然有利だよ
    • 57. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 14:27
    • 記憶力は頭の良さの要素の1つだが
      頭がいい人は分析したり発想したり、洞察や推理する力や、強い根拠を元に先がどうなるかを見通す力も優れている
      そして、>>1のように短絡的に物事を結論することは少ない
    • 58. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 14:33
    • そんなん早稲田いってようが知性感じない言動しかしない奴もいるし
      学歴だけで頭の良さが決まるわけないだろう
    • 59. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 14:52
    • 勉強ができない奴ほど記憶力を重視するってどこかで見たな
      頭のいい人は理解力を重視する

      あと、友人なら思い出話とかで盛り上がれるから学力は関係ないと思われる
      合わせてくれてる可能性もある
    • 60. SHIMA
    • 2017年03月11日 15:02
    • 記憶力は海馬(かいば)が司っていて、論理的な物事の考え方は前頭葉が司っている。
      両者は脳の部分が全く違う。
    • 61. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 15:22
    • 早慶の私文専願組は理系科目から逃げてるから高卒並みの思考力の奴も少なくないぞ。
      高卒でも訓練次第では社学とかSFCみたいな底辺学部なら一年で入れる。
      旧帝の人間はみんなある程度頭いい。
    • 62. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 16:01
    • ※2
      ネキ(ニキかもしれんが)いつも怒ってるな。
      いっつも。(´・ω・`)
      樽腹は大事だが、それを知る心をそんなに印籠みたいに振りかざしちゃいかんよ…
    • 63. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 16:09
    • 世の中は低学歴には低学歴並の、高学歴には高学歴並の頭脳ストレスを与えるようにできているんだけど実は完璧ではなくて、
      そこまで頭いくないのに頭いい人並の頭脳ストレスを与えられて泣いてる人もかなりいる。
      そしてそんな人はうまく動かない頭を使いすぎて髪が一本二本と抜け…


      だからワイの頭を笑うなお前ら。
    • 64. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 16:47
    • バカと話す方が好きな頭の良い人もいるよな
    • 65. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 18:51
    • 小学生とその親も普通に会話できるけど知能には差があるっしょ
    • 66. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月11日 19:06
    • でも専門知識使う話で相手が無知だとしても
      相手が乗り気(興味あり)だと話してて楽しい
    • 67. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月12日 11:07
    • 理解力
      言われた事を短期間で正確に理解できる≒頭が良い
      暗記力が良い≠頭が良い

      つまり、問題解決能力と、それにかける時間だと思う。
    • 68. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年03月13日 03:46
    • ※34が一番賢く見えるなー。

      頭のいい人は
      情報を得る(≠記憶する)能力は大前提として、それを「正しく」理解・咀嚼する能力があり、また咀嚼した情報から抽象的なデータを取り出して、再び具体化するような力がある。

      というとややこしいけど
      つまりは、理解力、応用力、発表力。この力がある人は頭が良い。

      そしてこういう能力ってのは生来的に身に付いてる人もいるにはいるけど、多くの人は大学で身に付けるものだな。
    • 69. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年05月31日 09:07
    • 友人A「xxxって理論面白いよなー」
      1「そうそう、あれって最近は○○○って話もあるけどねw」
      友人B「どっちも初耳だわ、すごいなお前ら」
      友人A「いやたまたま見かけただけだよー」
      1「そうだよ、大したことないって」
      友人A「それで俺思ったんだけどもしxxxかつ○○○なら△△△ってことにならね?」
      友人B「うん、そりゃそうなる あ、待てよそうすると□□□が成り立たないってことになるじゃんそりゃないわ」
      友人A「それを検証してみたいんだけど3人でこういう実験装置作ってみない?」
      友人B「いやいやないってwそれにそれだと△△△を実証したことにならないよこうしないと」
      1「」
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ