2017年03月20日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
ノートを作らないで教科書に書き込むのはバカほど好む
楽だから
17/03/19 20:16 0.net ID:?
仕事でもあるからな
自分用の数値いちいち確認したりマニュアル整える手間掛けた時間の分取り返せるの?
数値もやり方も頭に入れてしまえばよくね?みたいな
17/03/19 20:17 0.net ID:?
一生懸命ノート作るやつはノートできた時点で満足するからあまり頭良くない
17/03/19 20:17 0.net ID:?
いまはいい参考書たくさん出てるからな
17/03/19 20:17 0.net ID:?
テキストに書き込むのはバカがすること
テキストを分解して拡大コピーしてノートにするのが子供を東大にいかせた親がやってたこと
17/03/19 20:18 0.net ID:?
色分けとかして綺麗なノート作ることが目的になってるやつ居るよな
17/03/19 20:20 0.net ID:?
勉強方法って頭いい人も全然違うこと言ってるから正解なし
17/03/19 20:21 0.net ID:?
手書きノートよりノートアプリのがいいしな
ノートPCでそれ使ってならまだわかる
17/03/19 20:23 0.net ID:?
整理するために自分の言葉で書くんやろ
17/03/19 20:29 0.net ID:?
先生が喋った大事そうなことを片っ端からメモって後で思い出せるようにしとく
17/03/19 20:30 0.net ID:?
ノートは見たまま書いたらダメで
自分の頭で考えたこと書いて纏めるんだよ
17/03/19 20:31 0.net ID:?
ノートはきれいに取るのにバカだったな俺
17/03/19 20:33 0.net ID:?
車が必須な田舎の人は高校3年になるとみんな自動車学校で車の運転を覚える
どんな奴でもだ
つまり必要と感じれば覚えられない奴はいないってこと
17/03/19 20:36 0.net ID:?
有名大卒だけどノートとか一切取らなかった
評判の良い参考書とか問題集だけでいい
17/03/19 20:44 0.net ID:?
>>32
それで覚えられるのは頭いい人だけ
そういう人は一人クラスで一割もいないんじゃないかな
17/03/19 22:29 O.net ID:?
これって代ゼミが凋落した最も決定的な理由の1つなんだよね
全盛期は代ゼミ1強だったが代ゼミはとにかく全てが板書で
ひたすら黒板に書いたことと講師が口で喋ったことを全部ノートに書かせるスタイルだった
そのためテープで録音して後で書き起こしたり友達に板書をコピーさせてもらうということが
当たり前だった
こういうスタイルにした理由はレジュメやテキストを配って解説するだけだと
内容が流出するからとか講師のライブスタイルで書かせるのが売りとかいろいろあったようだが
結局は廃れて凋落した最近では予めテキストやサブノートを配って板書は極力なくす方向になっているらしい
17/03/19 20:45 0.net ID:?
1.図書館の本には書き込めない
2.元のテキストがとっちらかっててまとまってない場合も多い
3.複数のテキストをまとめる場合がある
17/03/19 20:47 0.net ID:?
最近の予備校講師はノート作りはこちらですべてやる
君たちは言われたことを覚えることだけに集中して余計な作業はやるな
と指導することがおおい
17/03/19 20:50 0.net ID:?
1番人気だった吉野なんてテキストの本分をコピーして1行1行
ハサミで切って間隔空けてノートに貼り付けて来い
そして授業で俺が訳や解説を言うからその間隔に書き込んでいけ!
めんどくさい事をやらなきゃ絶対に成績は上がらないぞ!
って言ってた今思うと壮大に無駄な作業をやらされていた
17/03/19 20:54 0.net ID:?
今は昔と違って板書はスマホで写真撮ればいいしね
17/03/19 21:04 0.net ID:?
教科書より問題集派の方が効率良い勉強ができる
わからないところだけ教科書に戻るやり方
17/03/19 21:06 0.net ID:?
>>49
これだわ
とりあえず数をこなして復習に時間を割く
解らないときや整理を要するときにテキストとノートでまとめる
ある程度のレベルまでならこの勉強法が一番効率がいいと思った
17/03/19 22:42 0.net ID:?
赤い字に赤いフィルムかぶせて字が消えるっていうから佳林ちゃんの赤い水着に赤いフィルムかぶせてみたが白くなるだけだった
17/03/19 21:06 O.net ID:?
中学の時教科書にアンダーライン引かせるだけでノート全く使わない授業やる先生いたな
成績さっぱりだったけど
17/03/19 21:09 0.net ID:?
テキストばらしてスキャンして、OneNoteに取り込むんだ
17/03/19 21:11 0.net ID:?
高校の時にノート提出あったけどあれ本当に無駄だよな
そんなことしたら覚えるためじゃなく提出するためにノート取ることになるのに
17/03/19 21:17 0.net ID:?
>>60
ノート提出しないという理由でテストの点に関係なく学年末で1をつけることができるから
底辺校ではテストの点だけで1をつけると生徒の3分の1が学年末で1になるから
17/03/19 21:22 0.net ID:?
何やってるかさっぱりわからなくてとりあえず黒板写しとけみたいな
そういう人が多かった気がする
17/03/19 21:17 0.net ID:?
ノート点は素点に加点されることはあるけど
減点されることはなかったな
ノートなんて取らなくてもテストで赤点取らなければOK
17/03/19 21:25 0.net ID:?
>>70
夏休みや冬休みの課題を提出しないと学年末で1になる高校は普通にあるぞ
それと一緒でノート提出しないとテストの点に関係なく学年末で1になる高校
は底辺校である
底辺校で退学が多いのは課題やノート提出が出来なくて学年末で1になる生徒が
多いから
17/03/19 21:30 0.net ID:?
公立中学校でも普通にレジュメを大量に配る先生はいた
予算の問題ではないと思う
レジュメを作るのは教師側が大変だしそれをやると授業内容を
相当濃くしないと時間が余ってしまう
書く作業に時間を使わせればなんとなく薄い内容で授業受けた気にさせることが
できるその結果英語の授業なんかでも本文の訳を教科書ガイドに
書いてある訳そのまんまを板書して書き取らせると言う安易な
授業をして時間を潰しているだけの教師もいた
俺は当時から楽な商売してるな〜と思ってたけどね教科書ガイドももってたから
ノートなんて一切取らなかったがテストはいつも高得点だった
17/03/19 21:30 0.net ID:?
ノート手書きで作るの嫌い
最初からtexで打ち込んだ方が絶対いい
17/03/20 00:16 0.net ID:?
文章を書くのが苦手ならPCになっても根本的には変わってないだろうな
17/03/20 02:04 0.net ID:?
>>129
PCのおかげで長文を書けるようになった奴(PCが無かったら無理な奴)は多いんだぞ
昔は文章を書けるのが一部に限られてたのは構成力(設計図を作れるか)があるかどうか書いたものを修正するのを面倒臭がらないかどうかだった
今は思いついたことを書いて並べ替えて気になったら書き換えてプリントアウトして読み直してとかが簡単にできる
昔はカードに書いて並べ替えたりやってたんだよ
17/03/20 07:12 0.net ID:?
テストの点数が取れなくても
ノートをきれいにまとめる(要はノートの提出がある)だけでも評価する
小中学校だと自然と6年+3年の間にノートにまとめる能力は付く
教員は大変かもしれないが
17/03/20 09:37 0.net ID:?
手で書く方が記憶には都合がいいんだがな
脳科学者に聞いた、書くと覚えやすいのはほんと? 「記憶」する上で「書く」ことの重要性とは
コメント一覧 (61)
-
- 2017年03月20日 22:48
-
新入社員へ
人に呼ばれたら要らないと言われても紙とペンは持っていけ
大事そうなことは走り書きでいいからメモれ、席に帰ったら忘れないうちにExcelにでも何にでもいいから書き直せ
そのとき思い出せない穴が見つかったら即座に聞き直しに行け
聞き直された方は感心なやつだと思ってくれるから心配するな
-
- 2017年03月20日 22:49
- テキストは持ち込めないんで
-
- 2017年03月20日 22:49
-
偉そうな奴だな
お前も教わる立場なんやで
-
- 2017年03月20日 22:50
- ノート作る段階で大体頭に入るから、悪くないと思うけどな。
-
- 2017年03月20日 22:56
-
俺の経験からすると、その場で理解できなかった(覚えられなかった)ことは後でどんな方法をとってもむぅーりぃー
最近は情報を自分が理解できる形に作り直さないと頭に入らないことに気づいてメモ作りに注力しだしたけど時間かかりすぎて現実的じゃない
あと、それ以前に興味持つのがしんどい。興味持たないと頭に入らないし努力もできないんだけど、全然無理
もう勉強って才能なんじゃないの……?
-
- 2017年03月20日 23:04
- 厚高から東大行った友がいるが、ノートめっさ細かくてキレイだったが・・・w
-
- 2017年03月20日 23:07
-
自分のやり方だと教科書、参考書を画像として頭に入れたほうが早い
個人的にノートとか全く必要なかった
-
- 2017年03月20日 23:08
-
自分が重点的にやりたい所を短時間で振り返るためにノート作りは俺には必用だった
作る過程で理解も深めていくし
-
- 2017年03月20日 23:10
- 勉強方法を自分で考えるという意味で、ノート作るの意味あるんだけどな
-
- 2017年03月20日 23:15
- 見て書いて読んで覚えるって勉強法やったわ
-
- 2017年03月20日 23:20
-
ワイは教科書読むだけの暗記タイプやけど
同じような言葉が出てきたり、違いが不明瞭な書き方されてる教科書だったら自分用のノート(教科書)作るわ
教科書によるとしか言えないけど
良い教科書はノート不要な作り方されてる
同じような言葉がまとまってる表があったり
同じような機能があったら、「ここが違う」ってのがまとまって書いてあったりする
-
- 2017年03月20日 23:21
-
ノートは証拠作りやぞ、自分に対しても他人に対しても。
賢いが故に自分を信じていて不要と思えるんやろうけど、それは馬鹿な考えや。
-
- 2017年03月20日 23:22
-
自分は、
自分の見やすい図表を作らないとピンとこないタイプだから全部書き直すなぁ…。
-
- 2017年03月20日 23:24
- ぶっちゃけ正解なんて個人個人で全く違うやろ。ノートに綺麗に纏めた方が覚えれるという人もいればテキストに書き込む人もいるし、授業中で覚えてしまうことに全てを捧げるので必要無しみたいな人もいるし。各々が自分に合ったやり方を工夫・模索していくのが、結局は勉強の「効率」なんでない?
-
- 2017年03月20日 23:25
-
付箋めっちゃ使えるのでおすすめ。
東大文類いった友達が地歴の教科書とか資料集とかに付箋多用してた。
-
- 2017年03月20日 23:26
-
本当に頭のいいやつはそれが必要かそうでないかを自分で考えて決めるから
他人に言われてはいそうですかと何も考えずに右にならえの状態である限りは脳が死んでる証拠
-
- 2017年03月20日 23:34
-
世の中が進んで
黒板が液晶になって
生徒全員がタブレットを持って
黒板内容を一瞬でタブレットに転送
先生が質問して生徒の全員がタブレットに答えを書き込む
みんなの答が液晶黒板に表示され
正解、不正解が赤と青で表示される
「正解者に拍手!」とか言われる
毎時間クイズ番組の参加者になっている気分
楽しそうだな
早くそんな未来が来ないかな
-
- 2017年03月20日 23:34
-
俺は黒板に書かれた事は要点だけメモって、他は先生が喋ってたことで大切だと思った事をメモってたな。所詮授業ノートはメモって感じで。んで、帰ったら復習ついでにまとめノート作ってた
-
- 2017年03月20日 23:36
-
そんなことに正解はないやろ
俺の身の回りの京大の教授(複数)を見てると、テキストよりは自分の専用ノートに書き込む人が多いね
京大の教授が、「頭がよい」かどうかは俺の判断するところではないが、少なくとも俺の知る事実としてはそうだとだけコメントしておく
-
- 2017年03月20日 23:39
-
2.元のテキストがとっちらかっててまとまってない場合も多い
3.複数のテキストをまとめる場合がある
追加. 自分で調べた資料を書き込む
最後にまとまった資料を見て頭に体系化させる
まあこれだろノートとる理由は。
予備校講師が沢山情報書いてくれるるのは良いが、自分の調べたものも整理して一緒に記録しておくなら教科書のスペースに書くと見難いし見返す気になれないだろ?
昔と違ってタブレットに楽々テキスト打込めるからノート作りは面倒でもなんでもない。
-
- 2017年03月20日 23:46
-
ノートなんて思考の残りカスでしかない
記憶のために使っても記録のためには使わないもんよ
-
- 2017年03月20日 23:48
-
ノート作ったり教科書に書き込む間に教科書ちゃんと読めば覚えられる
書くことに気を取られて理解しようとしなかったら意味ない
-
- 2017年03月20日 23:52
- 頭いいやつのマネをする奴はバカだよね。
-
- 2017年03月20日 23:53
-
そもそもノートをとるかテキストを取るかを二者択一にしてる時点で要領悪そうやわ
んなもんどっちでもええねん
授業の情報量が多ければノートに 大したことなければ、或いは教科書に余白多いならテキストにで使い分けすればええでしょ
自分の事を研究するのが勉強であって頭のいいやつはこうしてるからみたいな表面ばっか気にする奴は感心しないな
-
- 2017年03月20日 23:59
-
大学受験みたいなのは自分の下手なノートより
参考書とか教科書の方がよっぽど上手くまとまってるからな
教科書やマニュアルじゃあ分かんない足りないとか
自分のアイデアとか入れたい場合は書かなきゃ残らないし
大幅にレイアウト変えなきゃとか1から試行錯誤してるとかなら
ノートも1から作るのが当然だろ
-
- 2017年03月21日 00:02
- ただ書き写すだけの馬鹿にはノートの意味がなくなるのも仕方ない
-
- 2017年03月21日 00:07
- ノート作るの無駄説あるけどワイは授業中のノートは汚いが後で教科書とノートと他の本と読み漁って自分が一番理解しやすい、完璧だと思うノートに書き換えるのが凄いすきやった。でも勉強すればするほどもっといいノートができていって、それだけで試験対策はいらないんだよね。
-
- 2017年03月21日 00:09
-
手段と目的を混同しちゃダメって事よね。
書いた方が覚えられるのは間違いないけど
それは授業中にやらなくてもよい。
-
- 2017年03月21日 00:14
-
授業聞いてればテスト出たときに
教師の言ったことや黒板に書かれたこと思い出すだろ
窓の外の風景まで思い出すよ
-
- 2017年03月21日 00:15
-
ノート書くとか書かないとかじゃないんだよな。
1.授業受ける
2.復習がてら問題を解いてみる
3.間違った部分を教科書なり参考書なりで見直す
4.そこで気づいたことを教科書なりノートなり付箋貼るなりしてメモる
5.もう一回同系統の問題を解いてみる。
6.3~5をループ
これが出来るかどうかが全て。
社会人のPDCAと同じ。
このサイクルが出来ない奴はノート書こうが書こまいが成績は上がらないし、サイクルが出来る奴はノートとか関係なく成績を上げられる。
-
- 2017年03月21日 00:20
-
ノート提出は授業をちゃんと聞いているなどの判断基準にするためだから、
まともな先生ならノートのきれいさ、などで加点や減点はしない。
-
- 2017年03月21日 00:21
- テキストでもノートでもどっちでもいいが、覚えることが目的なのに勘違いしてる奴多い
-
- 2017年03月21日 00:33
-
授業中に頭使わずにノートを取る奴は確かに無能
でも、白紙にノートを作って整理して頭に入ってるか確認する作業をしない奴も確かに無能。絶対行き詰まる。
-
- 2017年03月21日 00:46
-
俺は頭悪いからかかにゃ覚えれんわ
わざわざ教科書読みたくないし
-
- 2017年03月21日 01:46
-
今はネットでyoutubeの時代なんだから、すごく覚えやすい声質の人を雇い、
動画で効果的な方法で覚えさすような勉強法を行う事も可能なんだよね、
授業でそう言った象徴的な人を講師にして授業動画を流し、
授業を動画でいつでも見られるようにしたら、家でも学ぶ事ができるし、
全国の子供達が平等に同じ動画を見れば、教育の格差なんてなくなるし、
大学や専門学校の講義も配信していつでも見られれば、子供達もそういうのを見ることで、
自分の好きな分野かどうかを先に適正を調べる事もできるようになって良いんだろうけど、
今の日本はゴミみたいなyoutubeの火課金をみて喜んでいるだけであり、
そう言ったツールを活用できない教育委員会が老害でしかないからね
そう言った万能の平等なツールを与える事が教育委員会には必要であり、
子供達がそう言った知識に触れる機会を増やすのが国家の役目だろうに、
-
- 2017年03月21日 01:59
-
ネットじゃ笑われるかもしれないけど
進研ゼミとZ会のテキストだけやって、推薦でそこそこの大学行けたので満足です。
-
- 2017年03月21日 02:15
-
ノートは基本的に間違いノートだけだったわ
間違いノートで自分で考えて纏めてりゃ類題は間違えることなくなるからな
ただ、勉強ってフレンズによって得意なことちがうからへーきへーきの典型だから
これが正解なんてないがな。
-
- 2017年03月21日 02:24
-
頭いいと思われてる大学出身と
頭いい学歴のある院修了博士を同じにしたらあかんわな。
自分でつくらなあかんに決まってるやろ。
-
- 2017年03月21日 02:29
- 正直こういうの真似ても成績は伸びないし頭も良くならないよね
-
- 2017年03月21日 03:18
- アメトークでやってたなコレ
-
- 2017年03月21日 05:20
-
Sとった科目のレジュメは最低限必要なことは単語だけ書いて重要箇所は赤ペンで下に線ってスタイルでやってたわ
ノートは走り書きでその時記憶するためだけに書きすててた
逆に落とした科目はノートがっちりとってたわ
-
- 2017年03月21日 05:24
- 頭がいい人は国民の七割がバカだと知ってるからバカに必要な教育方法が存在すると理解出来るはずだし、頭がいい人は自分に合ったやり方を知ってると理解出来てるはずだから、上から自分のやり方を喧伝してる人はバカなのでは?
-
- 2017年03月21日 06:31
-
ノートだの提出物だの学力と関係ない所で成績なんぞ付けないで欲しいよなぁ
綺麗なノート作ってようと理科出来てないなら意味無いだろ
-
- 2017年03月21日 07:08
- 代ゼミの土屋文明の授業を受けてたから、書き込みが習慣化して、大学の授業でも教科書に書き込んでた
-
- 2017年03月21日 08:56
-
>>118 はtextのことかな?
一瞬TeXかと思ってびっくりした。
確かに数学なんかはtextよりTeXが向いてるけど
-
- 2017年03月21日 09:48
- 書き込みのあるテキストをノートとして提出したら認められなかったんで、それ以来やってない
-
- 2017年03月21日 10:42
-
ノートを取るってのは、記録するとか記憶するとか、それだけじゃないんだよ。
あるていど適切に示されたものが講義内容だとすると、それを自分の頭に最適化するのがノート取りでしょう。
ただ記録するならそれこそ録音でも板書のスマホ撮影でも良いけど、記録したものを見直すだけでは、記憶はできても、「理解」はなかなか難しい。
良い教師が、分かりやすく、理解しやすい説明をしても、最終的には受ける側が自分で理解しないとどんな物事も結局身につかない。
-
- 2017年03月21日 11:01
-
ノート点とかいうゴミ制度、しかもきれいに書けたほうが点がいい(失笑)からノートをきれいに取ることばかり尽力して中身が入ってこない
自分で最適化(爆笑)授業終了してもまだ黒板に書き続ける教師とかいるのにそンな暇ねーよ
-
- 2017年03月21日 11:19
-
勉強も覚える作業と理解する作業に分かれるし覚える工程に書き込むってのはいい方法だよ
ただ理解する工程をノートに書くのはただの説明書作りだし教科書のほうがキレイにまとまってるからなぁ
勉強に賢い人を頼るなら他人の勉強法より教科書作った人を信用するわ
-
- 2017年03月21日 12:26
- 後で見返した時に授業を再現できたらええんやで
-
- 2017年03月21日 12:27
-
勉強ではなく作業になってはいけないが
手を動かすことは大事だと思う
テキスト眺めてばかりでは覚えられない
-
- 2017年03月21日 12:40
-
テキストに書き込んだほうが復習しやすいと思う。
ただ余白せまいのがなんとも、、、拡大コピーってのは知らんかったな。
-
- 2017年03月21日 12:42
-
テキストに書くのは頭悪い奴がよくやってたな
ノート作るとまではいかないが、ノートに軽くまとめるくらいがちょうど良い気がする
-
- 2017年03月21日 12:45
-
算術や書き取りや英語のスペルとかなら
わかるけど、普通の暗記物の教科だったら
書いても頭に入ってこないからノートいらんわ
書くことに気を取られて全然おぼえられない
-
- 2017年03月22日 00:11
- 字が上手くなりたいならノート書きまくればいいよ
-
- 2017年03月22日 00:17
-
自分で問題作るのが一番覚えやすかったなあ
教科書でもノートでもコピーして重要な部分を塗りつぶしてその箇所を暗記
ただ単に書き込むだけで覚えられるならそれはそれで良いと思うけどね
-
- 2017年03月23日 18:13
- 世の中の大半の教師が書く板書なんてほとんど教科書の丸写し。教科書に既に書かれている内容をわざわざノートに写本するなんて非効率も甚だしい。そもそも教科書自体が重要なポイントを分かりやすくまとめたものだと言うのに。ノートを取れば努力(正しい努力とは言っていない)が目に見える形として残るからいかにも頑張って勉強したような気分になれるが、そもそも勉強の本質とは頭を動かして理解することであり、書く行為そのものが目的化して頭で考えることを放棄するのは本末顛倒
-
- 2017年03月26日 23:12
-
ホントにこれ。
ノートを取る意味って小学校からまったく意味が分からなかった。
教科書に書いてある事を先生が板書して、それをまたノートに書き写す作業に何の意味があるのかと。
つーかそもそも学校の授業自体に何の意味があるのかがさっぱり分からなかった。
自分で教科書を読んで頭をひねくりながら、勉強をしてった方が
遥かに身に付くし面白いし、後々応用も効くようになる。
-
- 2017年03月27日 01:33
-
板書きを写すだけのノート作りには反対だけど
先生の発言やら重要事項を自分のわかりやすいようにまとめる学習法は合ってた
問題を解いてるときに自分のノートのどこに何が書いてあったか、何色のペンで書いてたか思い出すんだよなー
もっとも、頭のいい人は自分で纏めなくてもテキストでそれができるんだけどね
-
- 2017年04月14日 20:35
-
レジュメ形式の世界史の授業だからレジュメに書きこみかな
豆知識も含めてガンガン書きこもうとすると
赤シートで消えるようにする余裕とかないから
家帰ってから赤シートで消えるマインドマップにする(一時間くらいだがこの段階で7割覚える)
翌朝10分で確認する。
一週間後10分確認する。
一月後、及びテスト前に確認する。テスト前はもちろん100%覚えていく。
これで98点取った。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
人の考えを鵜呑みにせずに自分で試行錯誤するくらい頭使うことで賢くなるんだろう