2017年03月30日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
戻れない
17/03/29 21:32 ID:YruRYqDj0N
音がゴミだから楽しく音楽を聞くのにはむいてない
17/03/29 21:32 ID:uZfEM/iAdN
ケーブル煩わしさ無くていい
17/03/29 21:32 ID:QWGy66a30N
充電に気を使えばかなり便利
17/03/29 21:32 ID:gE3bc5R2aN
>>5
確かに常にBluetooth解放してるとかなり充電食いそうだよな そこまでして無線にする必要性も中々感じられない
17/03/29 21:35 ID:ILoxVgXZ0N
>>18
30分後のバッテリー計測結果↓
Bluetoothオフ:97%
Bluetoothオン:96%
Bluetoothオフ+音楽:96%
Bluetoothオン+Bluetoothイヤホンで音楽:95%
どれも誤差レベル
ネットとか負荷高いゲームとか画面の輝度Maxとかの方が電池食うから
17/03/29 21:38 ID:f1vXAcZT0N
たまに ブッ って雑音入るけど良いよ
17/03/29 21:33 ID:d1A/bX+F0N
音質は殆どアップルの純正以下だから期待するな
それ以外本当に楽
17/03/29 21:33 ID:ff4GfA610N
5000円くらいで再生時間が12時間くらいでハイレゾ対応なやつが出たら買うわ
17/03/29 21:34 ID:QGCzx1Kx0N
外で使うからある程度の音質でおk
17/03/29 21:34 ID:h7sOdMslrN
静かなところで聞くには音質少し気になるが雑音のあるところだと全然気にならん
17/03/29 21:34 ID:4BSanyeTdN
ソニーのMDHう○ちゃらってのがめっちゃよかったけど寝るとき付けられないから買えねえ
17/03/29 21:35 ID:jc1sc7h70N
Appleの出してる奴以外は本当にクズ以下だから一回店で試聴してみると良いかも
Appleはうまいことやったよジャック無くして無線は自分のとこの奴一択だからな
17/03/29 21:36 ID:XuW34m3C0N
イヤホンのみのやつ使ってるけど戻れない
17/03/29 21:37 ID:xQbvSSiUdN
>>45
そこまでは複雑なことはできないOKCSCのアマでもいま7980円くらいのやつと4950のやつを交互に使う
17/03/29 21:47 ID:xQbvSSiUdN
マジで戻れない
17/03/29 21:37 ID:BCNq9cuO0N
iPhoneはqptX対応してないから音質悪いよ
使いたいならAndroid一択
17/03/29 21:38 ID:luAW/FKV0N
音が悪い、とぎれるって言ってる奴は安物使ってるだけ。バッテリーも安物はすぐ切れる。
なくしそうって奴は分かる
>>28
AAC対応の買えやアホ
17/03/29 21:46 ID:5/STgOaY0N
俺が悪いんだが、無くしやすい
17/03/29 21:38 ID:XRKhYSgZdN
言うほど音質は悪くない
17/03/29 21:39 ID:fh0Vc6xW0N
充電に気をつけるのは端末側じゃなくて
Bluetoothの機器側な
当然本体が小さい方がバッテリーが小さい=すぐなくなるってことだ
17/03/29 21:40 ID:f1vXAcZT0N
>>60
別にmini USBだし、自宅や会社でPCに差しとけばいいやろ
最近のは通勤時3日連続使用くらいなら大丈夫よ?
17/03/29 21:50 ID:YruRYqDj0N
アップルさんセコイねんな家電屋の店員さんすら無線イヤホンはAIRPODS以外はちょっとみたいな事言うやん
17/03/29 21:45 ID:stw7SFDBaN
気軽さはあんまりない
やっぱり充電必須は面倒
17/03/29 21:46 ID:esu8dbDz0N
最近のは殆ど圧縮劣化しないので結構音良い
充電忘れたとき用に有線も持ち歩いてるので、有線を捨てきれない
17/03/29 21:47 ID:Xc10AzyVrN
音飛びだの音質だのって言ってる奴はaptX非対応の安物だろ
17/03/29 21:48 ID:N+JDewQR0N
AirpodsはaptXにも対応してないしインナーイヤー型だから音スカスカで音質悪いよ
Androidじゃなきゃあきらめろ
17/03/29 21:49 ID:luAW/FKV0N
>>102
SBC…何でも使えるけど音質がゴミ
apt-x…Androidの一部しか対応してないけど音質はマシ
AAC…iPhoneならどれも対応してるけど対応レシーバーが少ない。音質の劣化はない。
17/03/29 21:59 ID:5/STgOaY0N
>>112
そうだけど大抵のデバイスで最低ビットレート固定になるやん
そんな運ゲーに賭けるくらいなら他二つ使うのが無難
17/03/29 22:01 ID:5/STgOaY0N
まずは使ってみて欲しいんだよなぁ
俺は音質こだわらないからまず安いのから入った
17/03/29 21:51 ID:xQbvSSiUdN
音質がー音質がーって言うけどさ
実際使ってみると一番大事なのは使い勝手だよ
ケースで充電、着脱するだけでペアリングの自動オンオフ、こういうちょっとした機能がめちゃくちゃ楽
まあ耳が合わない人はしょうがないけど
17/03/29 21:54 ID:W2fbmuao0N
>>99
そうなんだよな、あとは耳のフィット感が大事
いく高いイヤホンだろうが、耳に合わない時点で良い音は聞こえてこないからな
スペックや値段ばかり気にする人っているけど、ほんとに違い分かってるのって疑問に思う
17/03/29 22:01 ID:W2fbmuao0N
AVはBluetoothだとやっぱ無理だな
性能的に問題なくても直挿しじゃないと心に不安が残って楽しめない
17/03/29 22:14 ID:aPkm9s9H0N
bluetoothレシーバー+イヤホンいいぞ
http://amzn.asia/biZP7d8
これ使ってるけど、途切れたりとか無いし
17/03/29 22:15 ID:I0dPdZ+I0N
AirPodsまじ便利
見た目に反して全く落ちないしケースに入れるだけで充電されるし電池持ちも良いし音も悪くない
17/03/29 22:15 ID:+lQ9W+s50N
earpodsいっつも寝ホンで使ってるからもう少し安くなったら買うわ
earpodsの自然な音好き 結構低音もでるし
17/03/29 22:47 ID:cajBa78KaN
airpodsは音質は悪くない
ただ装着すると下に伸びてる部分がマフラー巻いてると当たって外れたりする
17/03/29 22:52 ID:3RYohOft0N
mdr1000xってどうなの? 使いやすそうだけど音聞いてないからわからん
17/03/29 23:26 ID:1wY2twJ+0Nコメント一覧 (35)
-
- 2017年03月30日 19:33
- これで両手使いながら電話したい
-
- 2017年03月30日 19:59
- 頑丈なのがほしい
-
- 2017年03月30日 20:07
- そりゃ安物買ってたら音がゴミだろ
-
- 2017年03月30日 20:16
-
earinとかまだまだ高いから2〜3000円の安物買ったけど十分使えてるわ
ジムでも使ってるけどスマホ置きっぱでウロウロできるし無線最高
音悪いととか言ってる奴ってイヤホンにどこまで求めてんだよw
-
- 2017年03月30日 20:19
-
>>145 が地味にいいところ突いてる
AVだけじゃなくて普通の音楽でも、例えば電車内で
「もしかして本体から音が出てるんじゃないか」って不安になって耳を一度外して確認しちゃう
これが地味にストレスで有線から離れられない
有線でも本体から大音量で音楽やラジオ流れてるのに気づかず
イヤホンしてるおっさんって時々電車で見るよな…
-
- 2017年03月30日 20:28
-
赤外線の無線よりははるかにいい
たまになんかと干渉するけど概ね快適
どうせ音質なんてある程度以上はプロでもない限りわからんのだから
有名メーカーの2,3万ぐらいの奴買っとけば間違いないだろ
-
- 2017年03月30日 20:30
-
たまに音が途切れる。
しかも絶妙のタイミングで途切れるからムカつく。
電池の持ちも悪い。
15時間以上の電池の持ちと、絶対に途切れない
という二点だけを売りにしたBluetoothイヤフォンが出るなら、5万でも買う
-
- 2017年03月30日 20:32
- ブルートゥースも規格新しくなってるから、ちょっと前よりも消費電力少なくなってる
-
- 2017年03月30日 20:34
-
仕事中ずっと片耳x1tで音楽聴いてるわ
3時間位しか持たないけど充電しながら片方使ってる、オススメ
音質途切れる?仕事中に気にするな、移動中はSE215で十分だよ
-
- 2017年03月30日 20:38
-
大した耳持ってない捻くれたカスが音が悪いとかわかんの?
糸電話と電波電話の音の違いもわからないレベルの耳だろ?
-
- 2017年03月30日 20:44
-
アンプ命だから要らね
-
- 2017年03月30日 20:49
-
遅延の話は誰もしないんだな
-
- 2017年03月30日 20:57
-
※12
音楽聴く分には遅延なんて関係ないし、そこまで気になるならゲーム用の無線ヘッドフォンでも使えばいい。
-
- 2017年03月30日 20:59
- 何がぶっちゃけなのか
-
- 2017年03月30日 21:14
-
外で聞くのに音質とかそんな気になったことないし
イヤホンの線を邪魔そうに退かしながらスマホ弄ってる人見ると無線にすりゃいいのにとは思ってる
-
- 2017年03月30日 21:18
-
有線だと毎度イヤホンジャックの部分が断線してダメになってたんだけど
そうならないだけでも価値はある
-
- 2017年03月30日 21:25
- え?もとミュージシャンだけど、お前らどんだけ音にこだわるの?十分だけど。
-
- 2017年03月30日 21:31
-
外である程度ちゃんと聞きたいならウォークマンでアンプで有線になるしな
充電の面倒を克服できる人なら凄く便利
MDR-XB50BS安くていいよ、ちょっと防滴だしこれぐらいの価格なら壊しても痛くないし
めちゃくちゃ低音ホンだから嫌いな人はめちゃ嫌いだけどw
-
- 2017年03月30日 21:31
-
BTレシーバーいいよ
普段使ってるイヤホンを無線化できるし充電切れたら有線で使えばいい
-
- 2017年03月30日 22:06
- 遅延がひどくてゲームはできたもんじゃなかった
-
- 2017年03月30日 22:15
-
※20
音質云々はともかく遅延のせいで音ゲーは無理だよな・・・・
有線と青歯の2つ持ち歩いてるわ
-
- 2017年03月30日 22:25
-
音が途切れるて……電波妨害というか電子機器の近くとか(オーブンの側とか家電店のイヤホン売り場近く等)レシーバーから無茶苦茶離れてるところからででも使ってんの?
不満といったらイヤホン型はジーッて雑音と短再生時間、ヘットボン型は長時間は耳が痛くなるくらいしかないぞえ。挙がってる不満はほぼ無し
-
- 2017年03月30日 22:39
-
本体から音出てないか不安で
何回も外して確認してしまいそうだから使えないわ
-
- 2017年03月30日 22:39
- 100パーセント付近で比較されても充電時間と充電容量の関係が線形になってないから意味ないやろ
-
- 2017年03月30日 22:48
-
スレに出てきたエレコムのレシーバー使ってるけど結構いいよ
好きなイヤホン使えるしバッテリー長持ちだしアンプ内蔵だから音圧あがるし
-
- 2017年03月30日 23:48
-
未だに音が悪いとか言ってる奴は何年前で止まってるんだ
apt-X対応してたらそこらの有線より良い音なるぞ
-
- 2017年03月31日 00:04
-
何年か前に買ったけど音漏れ確認やら不安でストレス溜まっておれは駄目だったなぁ
音とかは問題ないし、完全に自分が悪いんだけどね
-
- 2017年03月31日 00:30
-
電車の中で聴くのに使ってるけど快適そのものだけどな。
完全ワイヤレスのはケーブル無いだけで幸せ感じるわ。
音は別に悪くない。再生機スマホだから、そこまで高望みしてないし。
2日に1回充電必要なのが面倒かも。
予備に普通のワイヤレスのも持ち歩いてる。
そっちも音は悪くないし、バッテリーも4日くらいは持つ。
ただ完全ワイヤレスに
どっちも3K程度の安物でaptX対応。
-
- 2017年03月31日 03:01
- 海外旅行用に機内で聞く為、10年前から使ってるが、いまだ問題はBT側のバッテリー。実質五時間ぐらいしか持たないから、安いのを2、3個買って使い回してる。音質よりも利便性ンゴw
-
- 2017年03月31日 07:18
- ノーマルXB50ユーザーだからXB50BS気になってたわ
-
- 2017年03月31日 10:38
-
2000円以下の無線イヤホン使ってるけど音質なんて気にした事がない
オーヲタはイヤホンやらスピーカーに金掛かって大変だなあ
-
- 2017年03月31日 13:09
-
音楽を聴くぶんにはいいけど、動画やゲームとかだと遅延が気になる。
製品にもよるのかもしれないけど。
-
- 2017年03月31日 18:42
-
俺もエレコムのやつ使ってる
音はそこそこ、バッテリーの持ちがいい、お気に入りイヤホンを使えるってのが利点
ただホワイトノイズはかなり気になるからボイスドラマやクラシックなどを聞く人は向いてないね
-
- 2017年04月01日 03:51
-
まだ有線でええわ
技術が完全に確立するまでは買わん
-
- 2017年04月09日 08:53
- 満員電車で有線だとたまに人に線が引っかかるのが嫌で無線にしたよ。快適。踊っても走っても落ちないし満足してる。音質は外の音も聞こえた方が安心だからソコソコでいいのだ。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。