2017年04月02日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
1080
17/03/31 16:53 ID:wx733PCy0.net
品川さんに聞け
17/03/31 16:53 ID:34jAwyym0.net
dviもまだまだ現役定期
17/03/31 16:54 ID:8TY3nz8vM.net
DVI接続は安心感がある
HDMIはすぐ抜けそう
17/03/31 16:54 ID:c+vpdboK0.net
線一本刺すだけは重要だと思う
17/03/31 16:55 ID:R43b9nnv0.net
D端子とHDMIってそんなに差あるか?
17/03/31 16:55 ID:cjQdxqr10.net
HDMIネジどめできへんやん
17/03/31 16:55 ID:uQnt77u10.net
ダイソーで432円で買えるという更に追い討ち
17/03/31 16:56 ID:eilUe9IoK.net
一本差すだけで映像も音楽も出力できるって革命だよな
アレのお陰でほんとスッキリした
17/03/31 16:56 ID:jHPOM8NU0.net
1メートル300円くらいで売れや
17/03/31 16:57 ID:Ae0FKSRS0.net
ケーブル太すぎ
17/03/31 16:57 ID:Aquz5m6nd.net
ネジを無くす有能
いちいちクルクルめんどいんじゃ
17/03/31 16:57 ID:0k4cVlXDa.net
なんやこのデカい端子
17/03/31 16:57 ID:GVWLGk5c0.net
dsubとhdmi以外の端子は絶滅せよ
17/03/31 16:57 ID:Yu/UzTLz0.net
タイプCとかいう神
17/03/31 16:57 ID:pZxr5zOj0.net
最近display portのほうが強くない?気のせい?
17/03/31 16:58 ID:VMw1dgJX0.net
>>26
大学の廃品回収場から使えそうなディスプレイパクったときにそれやったときは泣きたくなったわ
17/03/31 16:59 ID:Yu/UzTLz0.net
なお4Kに駆逐される模様
17/03/31 16:58 ID:5rRnqyDe0.net
ワイは三色からD端子のが感動したンゴ
17/03/31 16:58 ID:Zm4baKxF0.net
赤白黄のあのケーブルの安心感
17/03/31 16:58 ID:eDXsIKnp0.net
HDMIダイソーで315で買ったが100円値上がりしたん?
17/03/31 16:59 ID:uQnt77u10.net
ダイソー店員やが400円商品やで
17/03/31 16:59 ID:eDXsIKnp0.net
>>34
ケーブルとスマホ用変換アダプター有能
つぎはHDMI端子ついてないスマホ用にMHL変換アダプター売ってくれや
17/03/31 17:00 ID:mc5S69bsM.net
PS2をD端子でやってる奴周りに誰もいなかったわ
単に俺の周りに情弱が多いだけか?
17/03/31 16:59 ID:7MXndrhed.net
すぐ壊れるUSBケーブルとかいう無能
17/03/31 17:00 ID:XeHVQyDg0.net
D端子とかいうガラパゴス規格
なお端子が汚れるとすぐ終わる模様
17/03/31 17:00 ID:g/Fv78h60.net
HDMI電源供給できない無能
17/03/31 17:01 ID:orBidWJE0.net
もちっとグラつきに強くしてほしい
17/03/31 17:02 ID:Ew0XQtoJ0.net
形がDに似ているだけでデジタルのDじゃないという詐称
17/03/31 17:06 ID:jkSGdrqz0.net
1本でいい
テレビにもパソコンにもゲームにもついてる
画質よりこれやろ
17/03/31 17:09 ID:FZsA+FpOa.net
長距離繋ごうとすると途中で中継ブースターかまさないといけないのがちょっと
一般家庭でも母機一つから全部屋分配とかしようとすると減衰しまくるやろ
17/03/31 17:09 ID:Ns60LOOZ0.net
D端子オミットしたSwitch無能
ワイの100万した50インチプラズマにつなげねえじゃねえか
17/03/31 17:10 ID:eUm9ah/v0.net
HDMIのセレクターもうちょっと安くなりませんかね・・・
iBUFFALO HDMI切替器 3台用 リモコン付
コメント一覧 (32)
-
- 2017年04月02日 19:48
- まさか、D端子をデジタルだと勘違いしてる系?w
-
- 2017年04月02日 19:55
-
HDMIは音声まで出せるが、そうすると音質悪いからなぁ
だから出始めの頃は、映像だけHDMIにして、音声は別出力って設定が出来た
-
- 2017年04月02日 19:57
-
DVI端子「ワイはピン半分しかついてないンゴ。フルHDは出力できないンゴ」
ぼく「は?」
-
- 2017年04月02日 19:59
-
DVIは転送レートがもう次世代に追いつけないだろ
HDMIは2.1で48Gbpsとか頭おかしい
-
- 2017年04月02日 19:59
-
HDMIケーブルって安いとビミョーと聞いたがどうなん?
今使ってんの3000円くらいのヤツなんだけど
-
- 2017年04月02日 20:07
-
>>6
ケーブル大事やで
古い物だと5G(Ver1.2)までしか保障してないヤツとかある、今の主流は10G(Ver1.4)
USBもそうだけど、安いのはやめとけ
-
- 2017年04月02日 20:07
-
※6
デジタル信号やから、普通の用途なら余程酷い物でない限り変わらん
ただ、ケーブルの長さが長いやつになると安いのだと一気に荒れるで?
要はテレビとビデオ機器との間をつなぐ程度なら安くても変わらん
-
- 2017年04月02日 20:27
-
PCはトラブルが起こったときに分かるけどDVIの方が信頼性あるんだよなあ
そういう意味ではDisplayPortはかなりの無能
-
- 2017年04月02日 20:32
- コンポジからHDMIに切り替えたら世界が変わった
-
- 2017年04月02日 20:32
- なお、更に高速なtype-c に駆逐される模様。
-
- 2017年04月02日 20:36
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2017年04月02日 20:37
- 業務用でもコンポジットとコンポーネントを駆逐したSDIという規格があってだな
-
- 2017年04月02日 20:41
- 俺もPS3用にダイソーで買ったが写んなかった、他のテレビでも写んなかったぞ
-
- 2017年04月02日 20:58
-
HDMIは形状が同じでも細かく規格が変わっているので、互換性が下位のケーブルだと何も映らない。現在はDisplayPortと同じ48Gbpsの2.1を買っとかないと安物買いの銭失いになるぞ。
なお4Kに対応しているのは現在はこの2つだけ。それ以外は今後消えゆく運命。typeCはよく知らん。
-
- 2017年04月02日 20:58
- 一本ですっきりとなったら次は電源コードも一本にしたくなる
-
- 2017年04月02日 21:11
- PS3で使った時、起動した時にテレビも付く事が感動した。
-
- 2017年04月02日 21:11
-
そもそもHDMIはライセンス使用料が掛かるから無能
あれの認証取るだけで年間維持費かかるんだから
その分製品に跳ねてるわけで
ビデオカードはDisplayPortが主になってる
こっちは無料だから
まあクソ企業が金取ろうとしてるけど
-
- 2017年04月02日 21:22
-
※16
確か中華でtype-Cケーブルで火災しとっただろ。
何でもかんでも一緒くたにしたい+安物がいい。
こういう安易な思考は、バスツアーやてるみくらぶ同様に危険ということがもっと浸透しないとダメだな。
家が焼けても自己責任だぞ
-
- 2017年04月02日 21:48
-
4Kも8KもHDMIやぞ
Verがあるから対応したケーブルは必要やけど、駆逐されることはない
アームにつけたモニターだとネジ付きのは方が抜けの心配しなくて便利だけど
-
- 2017年04月02日 21:55
-
※11
typeCより5倍くらい早いけどな、HDMI2.1は。
これで2.1なんだから驚き、本命の4KHDR120fpsも達成。
HDMI3はたぶん8KHDR120fpsや4KHDR120fps×2を達成するだろう
-
- 2017年04月02日 21:56
-
PS3の差し込み口がぐらついて接触不良起こしたからHDMIは嫌い
XBOXのD端子は現役なのに
もっとガッチリ作って欲しい
-
- 2017年04月02日 22:07
-
HDMI2.1の登場でフリーシンクだがGシンクだが忘れたけど、それがゴミになったのが面白い。
どうせDPもゴミになるよ。ソニーPHILIPSトムソンがつくる企画で負けた企画はないからね。HDMIフォーラムの参加企業一覧を見てみるといい。
-
- 2017年04月02日 23:27
-
HDMIは8Kで60FPS無理だから
DP派だわ
-
- 2017年04月02日 23:54
-
>S端子、D端子を駆逐した「HDMI」とかいう有能規格
動画チャプチャがHDMIによって安価でできなくなったという……
-
- 2017年04月03日 02:53
-
スーファミで黄色のコンポジットからS端子にしたときは物凄い輪郭がクッキリしてビックリしたなぁ
D端子はノイズレスな黒さの(ブラウン管)画面に感動したわ
-
- 2017年04月03日 03:17
- S端子は刺しづらいしD端子は画質悪くてどこがデジタルだよって(後でアナログと知った)
-
- 2017年04月03日 04:40
-
俺コンポジから薄型TVのHDMIに切り替えた時がゲーム人生で一番感動したなあ
あれほどの感動はもう味わうことなさそう
-
- 2017年04月03日 10:17
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2017年04月03日 11:12
-
Type-Cって端子の規格じゃないの?
速度も違うの?
-
- 2017年04月03日 12:51
-
※30
端子の規格やで
それとは別に3.0とか2.1とかあってそっちは速度が違う
-
- 2017年04月03日 21:48
- 100均で買えるから重宝する
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
HDMIは音声までだせるのが革命的だったが、バージョンがややこし過ぎる。