2017年04月05日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
>>2
正直ゲームでもフルHDで十分。
4k ゲーミングはまだコスパが悪すぎる。
せめてVGA一枚でぬるぬるになってくれないと
手を出す気にもならん。
17/04/03 19:18 ID:FQYNUzv70.net
>>2
でも、電気屋で観ると凄い綺麗だよ。3dじゃないけど、なんて言うかな自然画?…ぼやけた画像でいて鮮明に見えるって言う、コンテンツが充実して安けりゃ買いたいな。
17/04/03 19:56 ID:lEvuNtZ+0.net
俺も十分だと思ってるよ
17/04/03 18:58 ID:5nACHBiD0.net
1920*1200に戻して
17/04/03 18:59 ID:qRSc/8tw0.net
>>7
だな
16:9の画面でoffice触るのは苦痛
リボンはクソだ
17/04/03 23:36 ID:Iw0GCWl40.net
FHDで二窓にするとサイズ合わなくなるsite作りしてる意識高い系はマジでしね
17/04/03 18:59 ID:miz7Ku1V0.net
フツーに必要。
いまさら640*400には戻れない
17/04/03 18:59 ID:R9ObgmNp0.net
見たら綺麗だなっておもうよ
17/04/03 19:01 ID:lZpRLLWU0.net
フルHDでは狭いけど4Kまで必要ない中途半端な感じ
17/04/03 19:02 ID:Oj2Br7sD0.net
でも1920×1080て
日本唯一の国際規格だから
みんな大事にしてよな
17/04/03 19:05 ID:0uaSamn1O.net
ゲーム
仕事
トレーダー
それ以外には不用だな
17/04/03 19:06 ID:Elvd+usv0.net
4kは写真が動いてるみたいで凄い。撮影するカメラにもよるけど。
17/04/03 19:06 ID:ZMUGhuuV0.net
2880×1620でどうだ
17/04/03 19:08 ID:0nROjNC00.net
>>31
ノートPC使ってるけど周りから字が小さい字が小さいと突っ込まれまくってうざい。ほっとけよと。
17/04/03 21:34 ID:f6UtayK00.net
>>31
DPI弄ってフォント大きくすると狭くなるんだよな
説明してもなかなか理解されないけど
世間では解像度≒画質の話という認識らしい
17/04/03 21:38 ID:I2f5am310.net
安いノートPCはいつになったら1366x768やめるんだ?
17/04/03 19:08 ID:KggOXu3Q0.net
>>34
1366x768にするぐらいならむしろ1280x800の方がずっとマシなのにな
x768なんて、25年前から進歩してない
17/04/03 21:31 ID:Yva070mv0.net
アニメの高画質とか未だに720pだろ
17/04/03 19:10 ID:VWhHoZ6G0.net
アニメっ子くらいだよね大騒ぎしてるのは
17/04/03 19:10 ID:DiYLZF7E0.net
1920x1200から1080に乗り換えたら狭すぎでイライラ止まらねえわ
あ、映像ソースじゃなくてPCのデスクトップなら4K意味あると思うわ
32インチ以上くらいが前提でだけど
17/04/03 19:11 ID:PmLlEPuR0.net
画質良くなると
元に戻れなくなるんだよ
ブルーレイみるとDVDいやだろ
17/04/03 19:14 ID:t+5F7va+0.net
>>58
でもさ、ようつべ自動にしてて720Pと1080Pを瞬時に区別つくか?
区別つく場合のサイズ、距離とかも考えると、もうBDより上は要らない人間もいるかも知れない。
DVDなんか最初から綺麗とは思わなかったけど、BDは画面に近付いて見て、全く粗が見えないと感動したもんだ。
17/04/03 20:44 ID:DZD4r4Rz0.net
AVのモザイク4Kでみたいかね
17/04/03 19:14 ID:l3LI8Rz30.net
もうエッチビデオは4k60pじゃないと見てられない
17/04/03 19:16 ID:p4+UrYpB0.net
>>68
VRの工□はすごいよ
作品によって調整の上手い下手のムラが酷いけど
調整のいい奴はほんとうに鼻先にまんがある錯覚する
まじで体温感じる錯覚起こす
ダメな奴は全然立体感ない
17/04/03 19:53 ID:PmLlEPuR0.net
いま一般家庭に最高に綺麗に見せるには4Kから2Kに落としてるらしい
それでもまあちょびっと綺麗になるぞ
ネットで違法視聴するならなんも変わんないけど
17/04/03 19:17 ID:wDRDW0I+0.net
汚いものを綺麗な画質で見てもな
17/04/03 19:18 ID:Cml/5xEH0.net
4Kに慣れたら、HD何か無理。
ps3や4の画像から、スーファミに戻れない。
それぐらい違う。
17/04/03 19:29 ID:dWzI59BB0.net
地デジはほんとうにクソ画質
親戚のPC全然詳しくない親戚のおっちゃんが競馬実況でカメラパンする芝生の映像みてて
「地デジってこんな汚いの?電波の入りが悪いんかな?」って訊かれたw
映像ヲタじゃくてもはっきり意識する汚さ
あんなもんを移行強行した奴は死罪に値する
17/04/03 19:30 ID:PmLlEPuR0.net
4Kで作業領域増やすつもりで買ったけど、27インチだから細かくて、作業やりにくくなった。
17/04/03 19:40 ID:EXLinxOq0.net
十分って言ってるやつは4K体験したことあるのか?
めっちゃきれいだぞ
地デジ見るのにはいらないけど
PS4 Proで4Kゲームできるし
4Kブルーレイも続々と発売してる
今のところこれくらいしか必要性はないけど
17/04/03 19:51 ID:pOEgU55d0.net
現状モニターより映像を生成する側の性能が足りてないよな
ゲームとか4KでFullHD並みにスムーズに動かそうとしたらデュアルGPU必須だし
17/04/03 19:59 ID:SELsb5JW0.net
アマゾンプライムビデオとか4Kソース結構あるね
今後はテレビ屋よりアマゾンとかつべの方が4Kソースとして期待できるかも
テレビ屋は4K一律録画禁止しようぜとか言ってるらしいし
視聴者はそろそろ愛想をつかすべき
17/04/03 20:04 ID:PmLlEPuR0.net
4Kモニタつこうてるけど
気がついたら、カスタム拡大率200%にしてた
意味ないな
17/04/03 20:20 ID:VGDVkzLu0.net
速度制限だのやってる今4k配信とかやってもまともに見られない気がするんだけどどうなの
17/04/03 20:32 ID:h6ZuaY380.net
>>168
ウチはテレビ兼モニタでNetflix4k動画見てるけど全く問題ないな
youtubeの4k動画も全く問題ない
Netflixの方は4kで見られるか回線テストがあった様な
17/04/03 20:40 ID:uSXZA4mU0.net
キツい
汚い
給料安い
これに何か追加されたのかと
17/04/03 20:45 ID:vicuMfKw0.net
技術は向上し続けてナンボだから、十分っていう奴の気がしれん
17/04/03 21:11 ID:amNSq2EL0.net
4k最初はうおースゲーってなるけどすぐ慣れるよ
そして1920x1080見てなんじゃコリャってなる
17/04/03 23:40 ID:86f0ONRI0.net
結局windowsはDot by dotじゃないと文字や表示がぼやけるから4kでは文字が細か過ぎて使いづらいです
androidのような解像度に依存しないdpiシステムになれば全て解決する話し
今のスマホは5.5インチ2kでも5.5インチFHDでも全く変わらないuiでぼやけず表示できる
4kは必要だがwindowsのスケーリングがクソ過ぎるだけ
17/04/04 02:41 ID:o8oJpX4l0.net
WQHD(2560x1440)で27インチが流行ってるけど
マジでいらねえ半端解像度
17/04/04 05:45 ID:ni1hguuu0.net
>>332
そんなことはない、使ってみればわかる
27インチクラスだと4K3840は解像度高過ぎで、かなり視力がないと文字や写真が小さ過ぎて見えない
27インチくらいなら、WQHD2560くらいの解像度が丁度いい
4Kだと40インチ以上欲しいところ
17/04/04 05:52 ID:qY/JSsBn0.net
>>332
27インチだとぴったりな解像度だわ
しかも今のディスプレイは画面のフチもほとんどなく画面も平らなタイプだし
17/04/04 06:02 ID:5IMteY0k0.net
Netflixで4Kドラマ観てるけどまあ綺麗なのは綺麗だよ
でも大半の人は言わないと4K放送だと気付かない
17/04/04 08:22 ID:Qj0Qc5/60.net
>>363
お前んちのモニターは本当に4kか?
LGやサムスンの液晶だとRGBWっていって画素数が4kの7割くらいしかないけど4kを名乗ってるものがあるぞ
それと映像ソースも4kで撮影してないけど表示ピクセル数だけ水増ししてるやつとかな
17/04/04 08:49 ID:/Q7ttvjO0.net
>>368
なんちゃって4Kってやつか
dmm.makeの65インチのやつもなんちゃって4Kだったような
17/04/04 09:05 ID:HhdtUHdY0.net
>>368
ホワイトマジックは本当にクソ
メーカー問わず各社のエントリーモデルは買うもんじゃないわ
17/04/04 09:27 ID:A2uEEVqU0.net
4Kになり、いずれ8Kになる。
どんどんおまえら社畜のエクセルは広大になっていくのだ・・・。
だが忘れるな。その果てしなく広がる罫線は、全てA4、運の良いものはA3に出力される事が運命付けられているのだ・・・。
DMM.make DISPLAY 50インチ 4Kディスプレイ DME-4K50D
コメント一覧 (27)
-
- 2017年04月05日 06:49
-
4Kの動画とか見ると感動するで
なおテレビ放送はまだ規格も決まってない段階なので
今4Kテレビ買ってるのは情弱な模様
-
- 2017年04月05日 06:56
-
ニコで描いてみた放送見ながら
渋で肌の塗り方ページ見ながら
お絵描きするのに広い方がいいで
-
- 2017年04月05日 07:15
- 4kは、ほぼ人間の眼の分解能に近づくからね。リアルに存在しているものを見るのと変わらなく感じるんだよ。
-
- 2017年04月05日 07:58
-
情弱扱いするけどどんな規格だって先行消費者がいないと成り立たないからな
-
- 2017年04月05日 08:37
-
人それぞれなのになぜ自分に他人を合わせようとするのかがわからない
同意を求めようとした理由が意味不明
-
- 2017年04月05日 08:39
-
4:3のモニタをデュアルで使うのが一番効率いいよ
いまだにいろんなソフトウェアは4:3のモニタで使うのを前提として作られてるし
16:9は同じインチ数でも横幅広いだけで縦サイズが小さい、買ってびっくりした
-
- 2017年04月05日 09:31
-
せめて60fpsが当たり前になってほしい
30fpsのガックガクフレームレートではとても満足に見られないし
-
- 2017年04月05日 09:40
-
十分主義者がネットで喚いたのと
日本の家電業界の沈みの流れが一致するんだよな…彼らは日本の内部を侵食するシロアリだわ
-
- 2017年04月05日 10:18
-
写真編集する人にとっては、フルHDは狭すぎる。
最近の中級機の解像度は6000×4000はあるから、最低4Kは欲しい。
-
- 2017年04月05日 11:01
- Excel作業するのに1440pあるとだいぶ快適だよ
-
- 2017年04月05日 11:28
-
※7
16:9はもともと動画とかTV放送由来のだからなあ
PCだと4:3がいいんだけど
最近のタブレットだと3:2も意外と多い
-
- 2017年04月05日 13:40
-
アス比なら16:10がPC用途には向いてる
16:9+上下にバー
-
- 2017年04月05日 14:41
-
7:メンマ(新疆ウイグル自治区) [JP]:2017/04/03(月) 18:59:05.94 ID:qRSc/8tw0
1920*1200に戻して
アナログハイビジョンは1920×1125なんだよなー。
なぜ1920×1080かというと、縦横の画面比率をアメリカン・ビスタに近い16:9にする必要があった、1920×1125の1ピクセルの比率が1:1の正方形じゃないから、画素の比率が1:1になる1920×1080が選ばれただけ。全ては放送業界の意向によるもの。
-
- 2017年04月05日 15:03
- パソコンモニタは今はまだフルHDがコスパええんか フルHDの23インチでデスクトップ使ってるけどもう少し大きくするか迷ってるわ
-
- 2017年04月05日 15:18
-
4KのTFTをバンバン作れるようになった今、ディスプレイが4Kでないのは意味がない
しかし4Kプロジェクター高すぎな、エプソンが雑魚すぎる
-
- 2017年04月05日 15:32
- 4kのゲームとか出されてもマシンの要求スペック爆上げされるだけで映像の向上に対して全然割に合わない
-
- 2017年04月05日 15:39
-
※7
それはお前が物を知らなさすぎるだけ。
テレビのサイズは対角線のサイズ。
横幅広がってインチ数同じならそりゃ縦は狭いだろ。小学校の算数レベルだぞ。
なぜ同じインチ数のものを選ぶのか。
-
- 2017年04月05日 16:33
- なぜ一言多いのか
-
- 2017年04月09日 03:28
- 解像度よりグラデーションのバンディングが気になるな
-
- 2017年04月09日 06:10
- 一方防犯カメラの解像度はもっと上がって欲しいと思うな
-
- 2017年04月09日 08:35
-
パソコンの前に座るなら1600×1200
もしくは1920×1200が良い
それ以上の環境ではFPSやるのに目の疲労感が半端無い
解像度ばかり上がっても、ゲームのグラフィッククォリティーが低いとかえって粗が目立つ
それと1080pなら昔のゲームする場合に解像度合わせる為に一々コンフィグ弄らないとダメなのが面倒
-
- 2017年04月09日 11:14
-
4kはともかく、8kの没入感は凄いらしいぞ。
8kの50インチで価格が安定したらバカ売れすると思う。
-
- 2017年04月09日 14:01
-
*7
1600x1200を横に3つ並べてるけど縦は1200欲しいな。
1200x1600で3つ並べると横1200では足りない。縦は快適なんだけどねぇ。
-
- 2017年05月12日 17:41
-
>>176はDVDの画質の話してるのに1080と720の比較を例えにするのおかしくないか
DVDとブルーレイなら1080と480じゃないの
-
- 2017年09月17日 23:40
-
つべの720と1080の差がわからんとか…
目が悪いのかたまたまその人の見る動画がしょぼいのか
-
- 2017年09月18日 21:44
-
XPだったころは1280x800のノーパソ使ってた。アス比16:10。
タスクバーは、下に置いてた。
今は、1920x1080のノーパソで、タスクバーを画面左に縦にして使ってる。
タスクバーの幅を192pxにすると、作業領域は1728x1080になる。
アス比は以前と同じ16:10。
アス比16:10が使い易く感じる。縦幅が800→1080になったと思えばええ。
タスクバー左に置いとくの、オススメ。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
必要なのはフレームレート
120fps以上絶対に必要
人間の目は60fpsごときで満足しない
リアルさは画質ではなくフレームレートにある