2017年05月11日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
メンタル保つ方法が知りたい
17/05/10 13:23 ID:/Od0ae3g0.net
株価毎日チェックしてしまう
17/05/10 13:24 ID:/Od0ae3g0.net
すごくわかる
17/05/10 13:24 ID:L5s0WxsP0.net
FXのほうがいいって
17/05/10 13:24 ID:WIkB63uZ0.net
マジレスするとメンタル耐えられない奴にトレードは無理だ
俺もFXやってたけど10秒で時給の5倍の金が飛んだり跳ねたりするのを見て無理だと悟ったよ
17/05/10 13:25 ID:mXp1eal40.net
銘柄は?
17/05/10 13:26 ID:NP1Kw1I50.net
だよなぁ
堀江が言うにはこんなのはただの数字だと思えばいいらしいが
ハイスコアを狙うゲームと思えだとよ
17/05/10 13:26 ID:/Od0ae3g0.net
>>12
それさえできればなんだけどね
俺含めて殆どの奴ができないから、殆どの奴が負けるんだよな
アレだよ、これは金持ちの娯楽だ
余りに余ったお金でやるゲームだ
一般庶民が生活費を稼ぐためにやるものではない(もちろんそれでメンタルが持つなら一向に構わんのだが)
17/05/10 13:30 ID:mXp1eal40.net
>>16
投資家のアンケートみると損失の原因はルールを守れなかったってのが一番多いんだけど
おれはメンタルが一番だと思うわ
金持ちはゆとりあっていいな
17/05/10 13:33 ID:/Od0ae3g0.net
>>22
ルールを守るために必要なのがまさしくメンタルだよ
もうルールに定めた損切りラインをとっくに超えてるのに、絶対にいける、あと10秒待てば戻るはずという思い込みで殺されちゃう
17/05/10 13:35 ID:mXp1eal40.net
やったことない奴ほど簡単とかのたまうよな
17/05/10 13:27 ID:KeVtijfvM.net
ペッパーとか買ってる
先日サプライズ決算でばくあげした
17/05/10 13:27 ID:/Od0ae3g0.net
Fxで低レバスワポ生活してると気楽だよ
チャートとか朝晩の2回くらいしかチェックしないし
含み損も含み益も一切無視できるもん
17/05/10 13:29 ID:m5mEGrdi0.net
現物だったらそんなハラハラすることないでしょ
TakaQ株は昨年末まで不景気だったし、今年は良さそうだから買って良いと思う
17/05/10 13:30 ID:OhJhTC57a.net
まじで始める前はなんだ簡単じゃんって思ってたわ
知識よりも経験が大事だってのが身に染みた
17/05/10 13:30 ID:/Od0ae3g0.net
おれもFXメインだけど24時間レートが動いてるから心が休まらん寝られんし
低レバスイングでもレートが気になってしょうがない
17/05/10 13:30 ID:L5s0WxsP0.net
余剰資金でやれば最悪なくなっても構わないからメンタルに影響しないぞ
17/05/10 13:34 ID:WIkB63uZ0.net
まあ借金背負うことはないし、マジでこの金なら今すぐドブに突っ込んでも空にバラまいてもトイレに流しても構わんむしろ気分がスッキリするっていうレベルの額だけ突っ込むのが正解かと
俺にとってそれは100円程度に過ぎないわ
17/05/10 13:33 ID:mXp1eal40.net
>>23
うん、だからやめたわ
サラリーマン人生じゃ手に入らないような大金を手に入れるのが目標だったんだけどね
甘くねえわ
17/05/10 13:36 ID:mXp1eal40.net
今日みたいに日経2万近い日に買うのはAUTO
日経平均ETFを18000台で買って2万で売るだけで十分だ
17/05/10 13:38 ID:f2S1mxwr0.net
>>32
北朝鮮ショックで騰落レシオが60台まで下がったから騰がるって言われてたな
こういうのは経験の積み重ねか
17/05/10 13:44 ID:/Od0ae3g0.net
俺もそれが嫌でちょっと設けてから辞めた
17/05/10 13:44 ID:CH8bXOccr.net
今は225以外の銘柄を集めてる
17/05/10 13:45 ID:DbtsblYK0.net
まあ初めからうまくいくとは思ってないから大損しない程度に続けていくわ
とりあえず1年だな
17/05/10 13:46 ID:/Od0ae3g0.net
売るために持つんじゃなくて配当金狙いの方がいいぞ
17/05/10 13:47 ID:jiOW/fMDr.net
株式投資じゃなくて株式売買になってるからな
メリットを忘れてる
17/05/10 13:47 ID:jiOW/fMDr.net
コメント一覧 (20)
-
- 2017年05月11日 07:23
- 庶民には小銭も儲けれないシステムなんだよ
-
- 2017年05月11日 07:43
-
最後の方に書いてるけど、短期売買で儲けようとするから変なことになる。
一回買ったら株価をチェックするのは週一ぐらいにして
損切りラインに到達してないかを見るぐらいでないと。
-
- 2017年05月11日 08:09
- 株なんて運用利益10%程度を見据えて1年のスパンで回していけば誰でも勝てるが、ほとんどの奴は短期に大きく儲けようと考えているせいで負ける。
-
- 2017年05月11日 08:25
- 買って放置プレイじゃないのか、面倒くさいから、年2回の配当報告書しか見ない。
-
- 2017年05月11日 08:41
-
ツイッターで有名人のフォローからはじめろよ
テスタとかレモスコとか
-
- 2017年05月11日 08:41
-
バフェット信じるならインデックス投資信託でドルコスト方式買いだ
-
- 2017年05月11日 08:43
- 黙ってうこうこ先生の言うこと聞いてればいいんだよ
-
- 2017年05月11日 08:45
-
長期で5%くらいを目標に配当目当てなら誰でもプラスになると思うがな
銀行に預けるのがバカらしくなる
貧乏人ほど手間を惜しまずちまちま増やすべきなんだがこういう手間を惜しむから貧乏なんだよな
-
- 2017年05月11日 09:36
-
俺はボーナスをトヨタとANAに突っ込んで放置してる
あまり株とかの知識がないから長期保有で気長に増やそうと思う
-
- 2017年05月11日 10:06
-
今でも77.77L友の会はいるし
低レバ放置で金利もらうのは賢いかもな
なお下げ相場ではスレ荒らされる模様
-
- 2017年05月11日 11:58
-
18,000まで下がった時にこれから20,000に向かうなんて強く思える奴なんかなかなかいない。
20,000近くになって後からなら誰でも言えること。
-
- 2017年05月11日 11:59
- 長期で年2パーあれば十分だわ、それでも銀行より遥かにマシなんだから
-
- 2017年05月11日 13:05
- 銀行の定期預金なんて年率0.05%あればいい方だからな。普通預金なんて、手数料でマイナスだろ。
-
- 2017年05月11日 20:30
- で、その配当を受け取るまでの間に一体いくら資産が目減りしたのかね? と
-
- 2017年05月12日 03:31
-
※18
俺は上がると思ってレバレッジ買ったよ
どう考えても北朝鮮がミサイル撃つわけねえのに地政学リスク地政学リスクって下げてたのはおかしかったからね
-
- 2017年05月12日 13:51
- バフェットさん。最近は反省しきりだからぬ。
-
- 2017年05月12日 22:11
-
米13
楽天銀行なら、楽天証券を口座開設してマネーブリッジ設定すれば、普通預金で0.1%利息つくぞ。
100万円預けてても、税金引かれて年800円ぐらいにしかならないけどな
-
- 2017年05月13日 11:06
-
最近は指値で売るのも自動でできるんだから毎日チェックなんていらんだろ
配当の翌月以降で下がってる内に買って
配当まで待つか
その前に配当以上まで上がったら売るか
っていうだけ
-
- 2017年05月14日 08:49
- 損して文無しになるくらいなら大損しろ
-
- 2017年09月04日 10:43
-
ペッパーもタカキューも結果的に騰がったな
VIPPERセンスあるじゃん
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。