2017年05月11日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
立派な職やと思うで
17/05/10 16:59 ID:7FSKA14U0.net
隣の芝生は青いんだわ
17/05/10 17:00 ID:lNmzSo2l0.net
当直明けでこの時間まで働いて、更にこれから手術って仕事やりたいか?
17/05/10 17:01 ID:wmB3+qlRd.net
関係ないけど京大看護学科の連中って看護師になるの?
17/05/10 17:01 ID:6XV/nmOPd.net
その状態で医療現場には立って欲しくは無いがね
17/05/10 17:03 ID:lNmzSo2l0.net
心療内科を開業してウハウハ高級車ノリは正直ええなぁと思う
そこに行き着くまでがワイの頭と責任感じゃ無理やけどな
17/05/10 17:03 ID:/KDyhslu0.net
耳鼻咽喉科とかくっそ楽そうやしなりてえわ
17/05/10 17:03 ID:6XV/nmOPd.net
でも金はええやろ
17/05/10 17:04 ID:FuCBflC/H.net
医療事務
低みの見物
17/05/10 17:05 ID:AWdS95vx0.net
文系のワイからしたら立派やと思うで
17/05/10 17:08 ID:MH3CdHuf0.net
看護師僕、楽しい
17/05/10 17:08 ID:CxFRs2gAd.net
医療事務・介護士が足りなさすぎ・・・
募集しても全然集まって来なくて
看護師がやってるわ。。。
17/05/10 17:10 ID:OBYDXoAw0.net
>>48
東京や東京周辺は人手不足だからしゃーないわな・・・
うちの病院は埼玉だけど、募集しても全然来ない
看護師が介護や医療事務の仕事までやってる
17/05/10 17:12 ID:6GNSngPxa.net
>>75
うちの病院なら経験者や新卒なら100%採用だわ
未経験者でもよっぽど変なのでもない限りほとんど採ってる
そもそも応募すらなかなか無いからな・・・
17/05/10 17:21 ID:ENPMcTdGa.net
でも介護も給料あがったんちゃうの??ブラックなイメージがつきすぎやけど、病院に勤めたらそこまででもないと思ってるけど
17/05/10 17:11 ID:/KDyhslu0.net
これから看護学校に入ろうとしている浪人ガイジなんやが、大学と専門どっちの方がええんやろか
17/05/10 17:11 ID:UUCFpSmZa.net
>>52
まじれすしていいのけ?
俺大学中退の社会人からの専門やけど、人によるで
給料も違うしな
大学はマジで自分が自立して生活送れるかどうか
レポート然り、定期試験然り
専門は人数も少ないし先生も優しいから手厚い指導が受けられるよ
ただ試験は絶対大学の方がキツイ
特に2年前期だけど、1年も相当キツイ
解剖生理ってのが教科書600ページ近いんやけどこれ1冊丸々テスト範囲だったりする上に、1日5科目月〜金まで全部講義になるからその分だけテストも多い
専門は言った通り手厚いし試験もそんな難しくない
学校によるって言っちゃえばそうだけど
17/05/10 17:15 ID:CxFRs2gAd.net
>>69
ワイは大学やったけど、4年間でやるところを3年でやるんやろ
実習しながら国試対策と看護研究とか氏ねるやろ
大学は国試対策と看護研究を4年にもってくるからな
17/05/10 17:16 ID:nYjA1x1e0.net
>>73
看護研究は3年前期に講義があって分野決め、そっから個人になったな
国試対策は確かに4年からだったけどみんなそんなに大変じゃなかったぞ
普段から周りが勉強してなかったからじゃね?
各実習終わった後に振り返りでその分野の国試やらされたりしたし、学校の方針の違いかと
17/05/10 17:20 ID:CxFRs2gAd.net
看護師って給料300万くらいであがらんのやろ?よくやるなwwwww
17/05/10 17:13 ID:48lvZZ7md.net
医者の給料他んとこに回したらええやん
なんであいつらだけ高給やねん
17/05/10 17:14 ID:LGfaJmdN0.net
>>65
医療点数は高いってのはある
でものしかかる責任や時間的制約はリーマンと比べて段違いやししゃーない
17/05/10 17:17 ID:HaNUkcOwa.net
今研修で高齢診療科回ってるんやけど介護に金投入して
設備と人を整えるか高齢者切り捨てるかしないと本当にヤバイんだと実感したわ
17/05/10 17:16 ID:CZv5JpRMd.net
ワイPT、高みの見物
今日はもう勤務終了したで
17/05/10 17:18 ID:5/PTvWAna.net
検査技師の学校やったが、臨地実習で病院経験したら働きたくなくなったわ
17/05/10 17:18 ID:uZ5+/PW5d.net
介護って昔からこんなブラックな印象やったっけ
ここ15年くらいでブラックブラック聞くようになった気がする
まあ高齢化なってるからしゃーないけど
17/05/10 17:27 ID:pF7lSgfl0.net
ワイ化学好きやから薬学部行ったけど正解だったわ
理学部化学科進めた先生氏ね
17/05/10 17:31 ID:imx/mf5o0.net
>>121
マジか
てか薬学部って実習出る前にもなんか試験あるんやろ
CBTやったっけ
めんどくさいよな絶対
17/05/10 17:37 ID:mOPaj//W0.net
男の看護師はよくやっててえらいも思っとるで
わい入院した時は男の看護師いてくれてよかった
感謝しとる
看護師という生き方
コメント一覧 (30)
-
- 2017年05月11日 23:01
-
※1
医者は社会的信用が半端ないからなあ。
医師というだけで1億くらいあっさり借りられるし2億円くらいのローン組める。
国立病院の医師だったり大きい開業医だったらもっと上。
-
- 2017年05月11日 23:09
- ヒエラルキー勘違いしておっさんの臨床検査技師がメーカーの技術(ほとんど旧帝クラスの院卒)に先生付けで呼ばせてるのが滑稽だわ・・・
-
- 2017年05月11日 23:10
-
ワイは入院した時、男の看護師が担当だったけど
話題に合わせてくれるし、ありがたかったで
もしワイが女だったら、看護師と結婚してたな
-
- 2017年05月11日 23:15
- 入院すると看護師に惚れるの分かる。でも、怖がられる理由も分かる
-
- 2017年05月11日 23:19
- 男の医者だけど俄然男の看護師の方が面倒臭い奴率が低い気がする。超有能なおばちゃん看護師にもいつも感謝しきれないけど。
-
- 2017年05月11日 23:19
- 時給900円で働く独身おっさんですけど駄目ですか?
-
- 2017年05月11日 23:26
-
医療介護はこっから20年30年が山場
死なないし増えるし人手は足りないし安楽死って手段は取れないしで
多分これから山場を迎えるにあたって現状は最悪
この国は医療によって栄えて医療によって衰退する
-
- 2017年05月11日 23:35
-
検査技師で検体系だけどクソ楽すぎてもう社会で働けないレベルに堕落してる
給料めっちゃ安いけど仕事も楽だから分相応
-
- 2017年05月11日 23:35
- 歯科医が全く出なくて草
-
- 2017年05月11日 23:38
-
わーい\(^ω^)/MRのおれ、34歳で800もらってます!
なお、プライドは無くして医者の奴隷の模様( i _ i )
-
- 2017年05月12日 00:05
-
ぼく看護学生2年、
年寄りのお世話係みたいな仕事に我慢できず、保健室の先生か保健師の資格を目指す
-
- 2017年05月12日 00:08
-
薬剤師うらやましい
時間と賃金の割合でいったら最強だわ
飲み合わせ覚えるの大変そうだけど
-
- 2017年05月12日 00:13
-
※3
医療業界の「先生」なんて単なる記号みたいなもんだからな。
大学病院のベテランナースが研修医を呼ぶ時の「せんせっ!」なんて「このバカタレが!」と殆ど同義の時がある。
出入りに業者が薬剤師・技師・看護部長あたりを「先生」って呼ぶのは、水商売の「しゃっちょさーん」と同じだよ。
昔のド田舎の精神科病院で男性看護師が患者みんなから「先生」って呼ばれるを否定しなかったのはさすがに痛いと思ったが・・・
-
- 2017年05月12日 00:23
-
病院の広報やってるけど先生だけ優遇しすぎて腹立つわ。
事務の支えがあるからこそスムーズに医療が提供出来るのに。
-
- 2017年05月12日 00:53
-
なんでもいいからきちんと病気を診断してくれ
何も異常は無いって言われるがめっちゃ回転性の目眩が
-
- 2017年05月12日 00:54
-
米13
実は、看護師の方が給料が良いんだよなぁ。
薬剤師はコスパ悪すぎる上に、楽で高給取り(幻想)とか思われているから針の筵。
-
- 2017年05月12日 01:07
-
男で医者とコメディカルって、どっちが多いんだ?
それはそうと、チーム医療と言いながら、日本は法律上は医者が上だからな。
-
- 2017年05月12日 06:11
-
※17
平均で薬剤師の方が100万円は高いよ。
あと病院によるだろうけど自分の病院では薬剤師が看護師より大変なんてのはあり得ない。昼休憩しっかりとって夜勤が無くて定時前にしっかり帰って仕事中によく談笑してる姿を見てるからね。
-
- 2017年05月12日 07:04
-
同級生の男がコメディカルで結婚してるけどうらやましい
なおITの俺は将来が不安な独身
-
- 2017年05月12日 07:23
-
米19
地方や離島は高い所もあるけど都会は薬剤師余ってるから安いよ。特に病院は。
歯科医師は薬剤師並か以下の頭でなれるし大学費用が払えるならコスパも地位も高くて良いよね。
-
- 2017年05月12日 07:50
- 他は知らないけどうちの大学病院だと薬剤師も他のコメと給与体系同じだからほんと割りに合わないな
-
- 2017年05月12日 08:57
-
※15
でもお前らの業務内容って医者いないと一円も稼げないやん
-
- 2017年05月12日 09:07
-
>男のくせに医者以外の医療職についてるやつ
男女雇用機会均等法違反をしたい人かな? 法律で働いて良いって言ってんのに。
-
- 2017年05月12日 09:29
-
検査技師だけど、今年看護学校受けるわ。
やりたい事が増えて出来る事とのギャップがもどかしい。
-
- 2017年05月12日 12:52
-
そう思うならさっさと辞めてコンビニの深夜バイトでもすれば?
夜勤得意だろ?w
-
- 2017年05月12日 21:04
- 看護師しんどそうだから保健師になった。すごく楽しいです。
-
- 2017年05月13日 11:12
-
男で看護師は、家(親)に金なかっただろうな(´・ω・`)
わざわざ選ぶ理由がわからんからな。
医療事務はさておき。。。
-
- 2017年05月13日 23:54
-
※19
定時で帰れる薬剤師って薬の〇太郎かよ・・・薬歴ちゃんと書け
-
- 2019年03月08日 03:58
-
医者は偏差値65以上の大学を6年間。
コメディカルは偏差値40の専門・短大がほとんど。
医療現場の最終責任は医者にあり、何かあれば24時間365日医者に電話・呼び出しがかかってくる。
医者は平常勤務に加えて36時間の連続勤務(当直)が週1である。
差は当たり前だろ。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
端からみてて面倒くさい業界だと思ってみてた