2017年05月21日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
セロトニン補充できたんだろ
17/05/21 11:55 ID:cERcmBXQ0.net
黒光りしてそう
17/05/21 11:55 ID:EInbkeqp0.net
一番効果が分かるのが食事だな
うつ病の時は本当に食えなかった
17/05/21 11:55 ID:cCguOohE0.net
3ヶ月も日に当たってたら干からびてパッサパサだろ
ていうか冬になったら再発するぞそれ
17/05/21 11:55 ID:GwpcmtGMd.net
なんだ、いまは躁期かよw
17/05/21 11:56 ID:6K5CFUrXa.net
梅雨入りしたら戻る
17/05/21 11:56 ID:+N8n5Mee0.net
土方がなんであんなに元気なのかわかるよな
17/05/21 11:56 ID:mH7WTeJS0.net
太陽ってすごいのね
17/05/21 11:56 ID:4eW97St4M.net
前はガリガリだったけど今はデブになりそう
17/05/21 11:57 ID:cCguOohE0.net
ウエイトもいいぞ
17/05/21 11:57 ID:Bh6k4C+T0.net
ファッションうつかよ
17/05/21 11:58 ID:0pKn2ZmN0.net
宝くじで三億当てたら一瞬で治ったよ
17/05/21 11:59 ID:T0QNEC/h0.net
俺もその方法で治した
17/05/21 12:00 ID:yyaFB7k20.net
ちょっとまて本当に鬱状態の人間が3ヶ月も日光浴のために時間を使えるだろうか
3ヶ月も療養出来るのなら休みを勝ち取った時点で5割程鬱は治ってるのではないだろうか
17/05/21 12:02 ID:Rm9S05Y5d.net
>>29
学校辞めちまってニートだったんだよ
たしかにちょっと気は楽になったけど体は重いままだった
17/05/21 12:03 ID:cCguOohE0.net
つまりうつ病の人間はアウトドアお仕事がお勧め?
17/05/21 12:02 ID:i2yXf1IR0.net
>>30
マックスドカタになれば
毎日カップ麺食って穴掘ってるだけでヘラヘラしながら生きられるぞ
17/05/21 12:04 ID:UyO0TK9ca.net
山に行くのもいいよね
風が気持ちいいのとか森のにおいとか
17/05/21 12:03 ID:8cYqb2Oe0.net
鬱って治るイメージないんだけど本当に治るの?鬱で10年以上通院してる人とかいっぱいいるじゃん?
17/05/21 12:04 ID:QPKpaWkS0.net
時間的にはどのくらい日光浴してたの?
17/05/21 12:04 ID:wAWDg4LV0.net
今は何してるの?
17/05/21 12:05 ID:gkvqnBCI0.net
地元の奴は外出て運動してんのに鬱病が改善する兆しも無いぞ
17/05/21 12:10 ID:2NUbqCEa0.net
日光浴とか毎日してるけど治らんわ
17/05/21 12:11 ID:irFlwl050.net
>>43
葉酸という栄養素もうつ病に効果的だから適度に摂ろう
枝豆とかコーンフレークなどに入ってる
17/05/21 12:19 ID:ZqUAeRCe0.net
いっぱい水飲んで外に出る→汗だくになって帰る→シャワー浴びてシャツ変える→いっぱい水飲んで外に出る
これすごい体に良さそう
17/05/21 12:15 ID:7mlPi9Hx0.net
今日光浴したら
黒焦げになりそう
17/05/21 12:18 ID:lMt/BlaZ0.net
長時間じゃなくっても30分ぐらいでも充分だよ
17/05/21 12:19 ID:ZqUAeRCe0.net
これは多分嘘だな
ソースは外回り営業の俺
17/05/21 12:21 ID:9gJ2DM600.net
ドイツのプロサッカー選手こないだまた自刹したよ
17/05/21 12:25 ID:yXQrLp680.net
病気の原因も症状も人それぞれでしょ全員同じ事すれば治るのならほとんどの医者は失業する
17/05/21 12:29 ID:RX5yuTbT0.net
それ鬱じゃなくてやる気なくなってたただの怠けとか充電期間だろ
17/05/21 12:29 ID:IsTI3xdA0.net
>>55
鬱病ってただの怠け者の自称鬱のせいで酷い言われ方して可哀想だと思う
まあ1が怠けてただけなのかどうかは分からないけど
17/05/21 12:37 ID:RX5yuTbT0.net
ベンチにぼーっと座ってるだけなのか?
17/05/21 12:48 ID:aiTMxcS6p.net
鬱になって思考停止気味ゆえに長時間ぼーっと日光浴できたのかもしれない
17/05/21 13:00 ID:/DSjuofx0.net
コメント一覧 (19)
-
- 2017年05月21日 15:43
- 土方の人が鬱にならないのは体が強くて精神も安定してるやつが残っていくからだぞ。鬱が行っても余計に疲れて余裕なくなって悪化するだけだからな。
-
- 2017年05月21日 15:44
- ビタミンデーな
-
- 2017年05月21日 15:55
- 鬱なのに行動力あるなんて詐欺だろw
-
- 2017年05月21日 16:09
- 日光浴びてると悩んでるのもバカらしくなってくるよな
-
- 2017年05月21日 16:12
-
ihebあたりでビタミンD3買うと良いよ
骨や花粉症にも良いし
-
- 2017年05月21日 16:15
-
人の一番原始的なストレス解消方法は、汗その他体液を排出すること
日光を浴びる事だ。サッパリするだろ?
-
- 2017年05月21日 16:32
- 鬱なリーマンは日中は暗いオフィスで仕事だろうから、仕事帰りに日サロ行くと良いんでない?
-
- 2017年05月21日 16:44
-
でも、うつはまた再発する。
スロットルを調整しながら、生涯付き合っていく覚悟で。
-
- 2017年05月21日 17:23
- …何日が前に日光浴(セロトニン)云々はうつ病に効果ナシかも…ってニュースなかった??
-
- 2017年05月21日 17:23
-
飯食わないと鬱は長引きやすいけど鬱になると飯が食えなくなる
抜け出すきっかけが大事ね
-
- 2017年05月21日 18:01
-
直す気ないやつは治らない
薬はきっかけつくり
-
- 2017年05月21日 19:47
-
5時間は長えw
数分で全く効果同じって、最近の科学者の発表を聞いたような気がする。
-
- 2017年05月21日 20:14
- 日光パワーは実感するけど、外出てもセロトニン分泌を上回るストレス受けたら意味ないと思うからリラックスできる環境も重要だね
-
- 2017年05月21日 20:45
- 土方も環境によるけどな、親方が正確ネジ曲がってたら常に親方をこ○すこと考えるか鬱になるかのどっちかだぞ、実際そういう現場で働いたことあるから間違いない。
-
- 2017年05月21日 20:51
- これ躁でしょ。気付かず繰り返してたら躁無くなっちゃうくらい疲弊するから気ぃつけて。
-
- 2017年05月21日 22:42
-
土方で寿命縮めたっていいじゃん
長生きしたって意味ない
-
- 2017年05月22日 00:42
-
これはガチ
強い日差しは精神を強制的に高揚させる
ただ落ち込んでいるときは日光避けるようになるんだよな
-
- 2017年05月23日 01:38
- 日光を害悪のようにいう風潮のせいで日光を極端に避ける人が多いけど、日光は実際健康には欠かせないと思うわ。
-
- 2017年05月24日 03:44
-
光線治療みたいな結構怪しい感じの機械あるけど少しは意味あるのかな
プラシーボ要素多そう
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。