ライフハックちゃんねる弐式育児・教育受験) > 高卒「家が貧乏のせいで大学行けなかった」大卒「!!(シュバババババババ」

2017年06月17日

120コメント |2017年06月17日 15:00|育児・教育受験Edit


1 :風吹けば名無し

大卒「金がないなら自分で稼いでから行けば!?」

大卒「なんのための奨学金だー!奨学金借りる頭もないのか!高卒には!」

大卒「金がないなら国立行けばいいだろ!俺の友達なんて塾も予備校も行かずにバイトしながら宮廷受かったぞ!」

なぜなのか


17/06/17 03:55 ID:Do5bCpeN0.net

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。


2 :風吹けば名無し

全部正論やんけ


17/06/17 03:56 ID:Q0NP58Ild.net

4 :風吹けば名無し

三番目は特例すぎる


17/06/17 03:56 ID:FIqb9L9K0.net

5 :風吹けば名無し

借金推し進めるより通信制とかで安くつくやり方教えろよとは思う


17/06/17 03:56 ID:GyHWYH+O0.net

7 :風吹けば名無し

>>5
通信制とかいう魔境
慶応なんて5パーセントしか卒業できんからな通信制


17/06/17 03:57 ID:Do5bCpeN0.net

8 :風吹けば名無し

>>7
慶応以外もあるから多少はね
まだ夜間やってる大学もちらほらあるし奨学金言って思考停止してるやつは嫌いや


17/06/17 03:58 ID:GyHWYH+O0.net

18 :風吹けば名無し

>>7
難しいん?
うちの大学も多留あたりえやが通信制はレポートとかめちゃくちゃ厳しそうやな


17/06/17 04:04 ID:iTFaVpUtM.net

6 :風吹けば名無し

勿論親のカネで大学でた
高卒は来世で頑張れ


17/06/17 03:56 ID:4E9PHebjM.net

9 :風吹けば名無し

奨学金返す自信無かったンゴ
実際フリーターになってるし借りんで正解やったけど


17/06/17 03:58 ID:rX3PLO250.net

10 :風吹けば名無し

正論やんけ


17/06/17 03:58 ID:ixfm0+ZPa.net

11 :風吹けば名無し

払ってもらってるけど東京一人暮らし私大+仕送りで年300くらいらしい
ありがたいね
貧乏家庭じゃなくてよかった


17/06/17 03:59 ID:NpSjVWhXa.net

12 :風吹けば名無し

>>11
いや学費払うのは親の義務やで
それが当然や
お前も子供にはそうしてやれよ


17/06/17 04:00 ID:Q0NP58Ild.net

17 :風吹けば名無し

>>12
だよなその価値観で生きてきた
がんばるで


17/06/17 04:02 ID:NpSjVWhXa.net

13 :風吹けば名無し

春のうらら


17/06/17 04:00 ID:YN1NkGRGa.net

15 :風吹けば名無し

国立=宮廷って発想きらい
駅弁があるやろがい


17/06/17 04:02 ID:/NVVmtwB0.net

23 :風吹けば名無し

免除に給費もあるからなぁ
親のせいってのは完全な言い訳だろう
バカだから、努力しなかったから
このどちらか


17/06/17 04:08 ID:gXw4jqbB0.net

24 :風吹けば名無し

>>23
難易度考えろ


17/06/17 04:09 ID:Do5bCpeN0.net

25 :風吹けば名無し

>>24
駅弁ならまだいけるやろ


17/06/17 04:10 ID:/NVVmtwB0.net

29 :風吹けば名無し

>>25
塾も予備校もちゃんとした私立の中高も行けないんやぞ!?
難易度考えろ


17/06/17 04:11 ID:Do5bCpeN0.net

31 :風吹けば名無し

>>29
えぇ...自宅で勉強するとかあるだろ


17/06/17 04:12 ID:/NVVmtwB0.net

26 :風吹けば名無し

わいも学費&私大&一人暮らしやが払ってもらってるわ
私大文系の一人暮らしやと周りが奨学金もらってる人多くて逆に肩身がせまい


17/06/17 04:10 ID:FsgYezXr0.net

27 :風吹けば名無し

経済格差は普通にあるだろ
自分は京大文系出たが、家が金持ちなら普通に私立医とか行きたかったよ


17/06/17 04:10 ID:VOUTBJ8Ap.net

34 :風吹けば名無し

高卒で働いちゃいかんのか?


17/06/17 04:14 ID:EjSx1Hpp0.net

37 :風吹けば名無し

金で底辺私大に入っても馬鹿にされるだけなんやから高卒で就職してスキル身につけていけばええんちゃうの
本気で大学で学びたいと思ってるなら勉強して学費免除と奨学金で余裕やねんし
勉強せんかったってことは学びたいんじゃなくて大学で遊びたかったって事やろ?


17/06/17 04:15 ID:DL5/Y9ZZa.net

38 :風吹けば名無し

塾も通わす金も飯代もくれんかったんやで(T_T)


17/06/17 04:15 ID:TdtlIqCUM.net

42 :風吹けば名無し

こういう議論って裕福だった奴がマウント取りたいだけだからするだけ無駄やで
クリロナがバロンドール取れなかったのは努力してないからとか言われてもはぁ?ってなるやろ?


17/06/17 04:17 ID:ihmKUBlxp.net

46 :風吹けば名無し

>>42
自分は親のおかげなくせにやたら底辺にたいして説教するのがすごい
ぜひ見習いたい


17/06/17 04:19 ID:E5v6wriKa.net

43 :風吹けば名無し

別にコンプレックス発症して大学入りたくなったらその時に入ればええだけやしな


17/06/17 04:17 ID:GyHWYH+O0.net

44 :風吹けば名無し

問題の根本が分ってないやん
親の収入格差でスタートラインが違いすぎるのが問題なんやで


17/06/17 04:18 ID:SXOLj9hS0.net

47 :風吹けば名無し

>>44
どないしたら満足なん?
富裕層は子供の勉強に金を使ったらあかん法律でも作ればええの?


17/06/17 04:19 ID:DL5/Y9ZZa.net

52 :風吹けば名無し

>>44
言うほど違うか?

まあ親がおでんツンツンみたいなのやったら確かに詰んでるが


17/06/17 04:21 ID:zcnGUcIM0.net

59 :風吹けば名無し

>>52

違うだろ
自分は国立の小中高一貫だったが、親は大手企業や医師弁護士しかおらんかったぞ
年収1000万未満の家庭は見当たらなかった


17/06/17 04:23 ID:VOUTBJ8Ap.net

61 :風吹けば名無し

>>59
どこで年収知るんですかね…


17/06/17 04:25 ID:tkfLwCZWd.net

65 :風吹けば名無し

>>59
別に親が無名企業でも有名企業でも受験に関してはそこまでの格差には繋がらんやろ

それなりの大学行ってるやつでも親なんか大半普通


17/06/17 04:28 ID:zcnGUcIM0.net

68 :風吹けば名無し

>>59
親が頭いいから子供も頭いいのであって収入格差の問題なんて少ないやろ
塾に行けないから頭悪いなんてごく一部やし塾行っても頭悪いやつなんてごまんとおるわ


17/06/17 04:30 ID:OIXeAXmx0.net

50 :風吹けば名無し

貧乏な奴が大学に行けないより親が金を持っている馬鹿が大学に行くほうが問題やと思うわ
大学なんて今の3分の1あれば充分やろ


17/06/17 04:20 ID:rFbeM5/o0.net

54 :風吹けば名無し

>>50

これ正論
日本は無価値の大卒多すぎ
ギリギリマーチまででオッケー


17/06/17 04:21 ID:VOUTBJ8Ap.net

58 :風吹けば名無し

>>50
大学が箔を与えるだけのビジネス化してしまいよるしな
中国はもっと酷いらしいけど


17/06/17 04:23 ID:QTsoWrNj0.net

53 :風吹けば名無し

ネットで調子乗ってるだけのクソガキが説教するのほんと草
まともに勉強してないやつが大半やろな


17/06/17 04:21 ID:tkfLwCZWd.net

74 :風吹けば名無し

学歴が微妙なやつほど貧乏に厳しいよな
自分はガチればもっといい大学行けたと思いこんでるのが大体の理由


17/06/17 04:33 ID:MKTu4l9cd.net

76 :風吹けば名無し

ワイの高卒オッヤ(世帯収入300万)

コツコツ貯金&学資保険のおかげで
奨学金なしで私大いかせてくれたわ
ほんま有能


17/06/17 04:33 ID:dPd0DMuZr.net

77 :風吹けば名無し

貧乏な癖にアホな私立通おうとする神経は理解できないわ


17/06/17 04:34 ID:htIJDIpH0.net

85 :風吹けば名無し

早いうちに真面目に勉強しないといけないって気づけるだけ有能やな
大半は分かってて知らんぷりして大人になるんやし


17/06/17 04:40 ID:GyHWYH+O0.net

93 :風吹けば名無し

東大でも世帯収入400万以下は授業料免除で利用者少なくないって話だけど


17/06/17 04:43 ID:seV4qWOKr.net

96 :風吹けば名無し

2年期間工して学費稼ぎつつ勉強したわい、特待生枠に受かり2年間無駄にしたと泣く

子どもは公立に預けるな!

17/06/17 04:46 ID:pMCkDU5EE.net



 コメント一覧 (120)

    • 21. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 15:53
    • ここもネトウヨホイホイのようですね
    • 22. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 15:53
    • 努力もしないで不平不満ばかり口にするような人間が、大学行ったところで何になるの?
      高卒→底辺が、高卒→大学中退→底辺になるだけじゃない?
      同じような境遇でも努力して大学に進む人がいるのに、人生イージーモードの奴はズルいしか言わないとか子供かよ。
    • 23. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 15:55
    • 全員大卒じゃ第一、二次産業に従事する人おらんくなるし勉強すれば脱却できる程度の緩やかな階級はあっていいぞ
    • 24. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 15:55
    • 19
      国立だから公立だからとかで難易度の差はねーよ
      首都大とかその辺の国立よりレベル上だわ

      君高卒?
    • 25. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 15:55
    • 貧富の差はあるしそれが原因で大学にいけなかったって人も居るだろうけど、それを言って良いのは今を頑張ってる人だけだからな
      今を頑張ってない人が貧富の差が原因だと主張した所で言い訳にしか聞こえんな
    • 26. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 15:56
    • 奨学金借りればいいと言っている奴は想像力ないな 
    • 27. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 15:57
    • 親がバカだと子供に何も教えられないから子供もバカになる。
      でも今はネットでなんでも調べられるからマシになった。
    • 28. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 16:00
    • 授業料免除もあるのにね。
    • 29. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 16:05
    • 貧乏に生まれたが、努力して金持ちになったヤツはいくらでもいる
      だが低身長に生まれて高身長になったヤツはいないし、ブサイクに生まれて美形になったヤツもいない
      若ハゲのヤツがフサフサになる事もない
      だから、自分の努力でどうとでもなる経済状況なぞ大した事ではない
      フィジカル要素は絶対に覆せないからな
      だがしかし、貧乏且つチビでブサイクでハゲに生まれたヤツは流石に救ってやれよ、と思うわ
    • 30. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 16:06
    • ※22
      ほんそれ。大学行ってたら理想の自分になれると勘違いしてるがただのタラレバだな
    • 31. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 16:09
    • 工業高校卒で製薬工場行ってるが正解やったと思っとる
      普通科だったら、きっと中途半端な成績やったし、しょーもない大学に親の金で通うより親孝行できたような気がする
    • 32. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 16:09
    • 貧乏で高卒や中卒のやつは親が借金まみれで働く事を強要されて
      稼ぎを当てにされてるのもいるからな、本人だけの問題じゃない場合もあるんよ
      これを想像もできないやつは幸せな環境に育ったってことやで
    • 33. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 16:12
    • 親が借金まみれで電気ガス水道全部止まるようなクソ貧乏は
      奨学金借りて大学行くよりも働いて実家に金を入れねば自分の生活も成り立たない
      貧乏なら奨学金借りれば良いって奴は貧乏の実態を知らなさすぎ
    • 34. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 16:14
    • 家に金を入れないといけない程の貧乏ならナマポでももらったら?
      なんで10代そこそこの子供が親のために働かなきゃならんねん
    • 35. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 16:15
    • まわりで自学自習で成績延びなかったけど塾いったら成績ぐんと伸びた奴なんて極々僅かだろ
      単純に塾いって強制的に勉強するから成績が上がるわけで、成績悪い奴は勉強してないだけだろ
      まともにやってたら地方国立くらいはいけるわ
    • 36. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 16:15
    • ※32、33
      それは貧乏の問題じゃなくて、クズ親の問題
      金持ちだろうとネグレクトや虐待なんて腐るほどある
      逆に、ド貧乏でも子供の教育や進学に熱心な親もいる
    • 37. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 16:18
    • ※1が大正解
      家が貧乏だとまず大学に行くって選択肢がないんだよ
      身近に大学生や大卒のアドバイスしてくれたり生きる見本になる人がいないと尚更
      自分がそうだったしなw

      あとバイタリティ溢れる奴を例に出すなバカ
      そういう奴は明確な大学に行く理由+強靭な精神と体力があるからやれんだよ
    • 38. あのさぁ
    • 2017年06月17日 16:18
    • 大学名を宮廷とかMARCHとかニッコマとか言うのやめてくれない?恥ずかしいから
    • 39. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 16:27
    • >>68が真理

      東大生の親の収入なんか調べた所で
      家庭での幼少時の教育とかその他条件揃えないと
      「収入(教育にかけられるお金)が影響を与える」なんて言えないのに
      その程度のデータの解釈もできないから仕方ないね
    • 40. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 16:28
    • ぶっちゃけ今の日本だと高卒で公務員とか工場とかで働く方が幸せな人生送れる気もする
      大学行ってもニートやフリーターになる奴ゴロゴロいるし
    • 41. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 16:37
    • ※1
      ※37
      底辺中学生とか教えてるけどほんまそれやわ
      親戚一同代々中卒か高卒で生まれた町以外の世界知らんとか普通にあるな
      子どもの成績なんか見たことないし金が無い割に外食に連れ出して酒飲ませたり狭い長屋みたいな家で親が大音量でAV見取ったりまず勉強できる空間に無いわ
    • 42. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 16:37
    • 一部の企業の事で一般化出来る話じゃ無いんだけど
      高卒前提から大卒前提になってきてしまってるけど
      このままだと大学院前提、海外の有名大学(もしくは留学)前提とエスカレートしそう
      言いかえると金持ち以外は這い上がれなくなるんじゃないかな

      高卒でも十分食べていける社会を目指した方が良い気がしてくるわ
    • 43. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 16:37
    • 低所得者は基本スペックも低いんだぜ。
    • 44. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 16:39
    • 資本主義なんだから競争あるのが当たり前

      文句あるなら資本主義以上の制度を作らなきゃいけない

      しかしそれは現実的に不可能、一度国を壊さない限りはな。
    • 45. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 16:41
    • どうせ現在はみんな大したことない人間なのに
      どうしてこうも学歴マウンティング大会をしてしまうのか…

      早く気付いて、これからの人生で実績残す方に注力しなさいよ
      (自分ができるとは言わない)
    • 46. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 16:43
    • 結局他人を見下したいだけなんだなお前らって
    • 47. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 16:44
    • 正論だなぁ。
    • 48. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 16:50
    • 子だくさん貧乏家庭やったけど
      大学なんか最初から行けると思ってなかったし行く気もなかったわ
      あれは金もあったほうがいいけど何よりいい意味で意識高い系でないといったらあかんとこや
      とりあえず金が要るからって公務員になった私のようになってはいかんのやで
      大卒はもっと高いとこまでいけるはずやろう そのはずや
    • 49. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 16:59
    • 貧乏でも、当たり前に高校まで行けた社会に感謝しよう
      義務教育でもないのに、行政サービスに感謝だね

      小学校、中学校の頃から勉強が得意だったわけでもないから、
      たいした高校でもなければ、
      高校でもたいして勉強していなかったんだろ?

      優秀な高校で見込みのある生徒なら、
      親以外にまわりの大人も骨を折ってくれたのにね
    • 50. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 17:02
    • 確かにそうだろうが、世の中の貧乏家庭だと貧乏+暴力や借金やら搾取やらオプションつきがほとんどだと思うんだよな(想像だけど)
      それに、そういう環境だと小さい頃からの積み重ねがなかったり、努力しても勉強できないタイプもおるやろし
      自分がその境遇を経験してないのに、想像だけであれこれ批難するのは浅はかだと思うよ
    • 51. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 17:04
    • 親の金で大学行ったやつに貧乏のせいにするなとかは言われたくないかな
      貧乏でも頑張ったやつなら説得力あるけど
    • 52. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 17:07
    • この正論は自分で稼いだり努力した奴が言えるんだよな
      奨学金だったり親の脛かじってるだけの奴が言ってたら殴りたい
    • 53. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 17:10
    • ※37
      バイタリティなくて明確な大学に行く理由も強靭な精神も体力もないけど、みんなが大学行ってるから行きたい。努力はしたくない。金もない。
      誰がこんな産廃に金掛けて大学行かせようと思うかね。
    • 54. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 17:15
    • 高卒でも大企業行ったら良い年収稼いでたらすることもあるようだし。

      田舎だと私立より公立の高校の方が頭いいし、塾、予備校通ってる奴の方が頭いいってわけでもなかったな。

      俺は親の金で大学行ったし、通信教育と週末期間限定くらいは塾予備校行ったから偉そうなことは言えないけど、地方宮廷では親の仕送りなし、奨学金、学費免除活用して生活してる人らが結構いたからな。彼らのことは尊敬してる。
    • 55. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 17:16
    • 全部正論じゃん
    • 56. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 17:21
    • Fラン私大行かせてもらったけど単位取れないし遊んでばっかだし学費払ってもらうの申し訳ないから1年で中退したわ
    • 57. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 17:22
    • 貧乏でも頑張ってる人や成功してる人がたくさんいるからこそスレタイが言い訳にしか聞こえないっていうのはあると思う
    • 58. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 17:22
    • ※50
      それはありそう。
      貧乏というより、家庭内暴力があるとか、読書や教育に関心がないとか、親に大学に行くこと自体反対される(奨学金で親に負担かけない前提でも)とかの方が影響でかそう。
    • 59. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 17:26
    • 学生かな?
      仕事ができる高卒は会社が大学に行って勉強しろと凱旋するんだよなぁ…
      大卒の箔をつかせるために
    • 60. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 17:29
    • 数年間は家業やらなきゃいけない事情もある人がいるんや、ゆるして大卒様
    • 61. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 17:30
    • 進学しなかった理由を聞かれたってシチュなんか?
      俺なら、それより優先度が高い事があったって答えるけどな
    • 62. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 17:43
    • 普通に義務教育やって普通科の進学校行ったら北大は問題なかった
      東大京大、都内の私立とか高望みしなければ選択肢はあるはずだぞ
    • 63. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 17:49
    • 特待生で合格しろや
    • 64. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 17:53
    • 家庭内では出来が良い兄弟姉妹の為にバカなお前は働いて貢献しろって言う鬼畜親もおるんやで
    • 65. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 17:53
    • 68だと思うんだよな。親が馬鹿だから稼ぎが少ないし子供も馬鹿。だからビンボーに文句言ってる間抜けは親に金があったって行けてねーよ。
    • 66. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 17:58
    • 奨学金って制度があるのは大人になってから知ったな
    • 67. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 18:00
    • 中高公立で塾行かずに奨学金だけで国立理系院まで進学して製薬研究行けたぞ

      今日食べる飯すら無い貧乏なら今すぐ生活保護申請しろ

      それ以外なら勉強すりゃ行けるだろ
    • 68. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 18:36
    • たくさん勉強して私立で返済しなくていい奨学金借りればよくね?
    • 69. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 18:50
    • ※68
      それを言っていいのはそれをやってきたやつだけだ
      金がないと時間もなくなるんだよ
      金がないから労働時間も長くなるし、その分疲れる
      つまり働く以外の事をする余裕がなくなっていくんだ
      貧乏ってのはそういう事なんだよ
      口ではなんとでも言える
    • 70. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 18:51
    • 小学校・中学校と親が子どもの教育に無関心、塾にはみんなが行ってるから行かせてるだけ。ここで人格者もしくは苦労人のいい先生に出会えれば、子どもの未来は明るいが、そんな先生はほとんどいない。大体が「こんなのもできないのかよw馬鹿がうつるからあっちいけww」と子どもをダメにする先生ばかり。子どもは劣等感を抱くようになり勉強嫌いに。成績上位者は、最初の動機は親や先生に褒められたいから、自分の立ち位置を維持するために努力するが、やがて勉強の面白さがわかり、この大学に行ってこういう職業に就きたいと夢を持ち始める。そして高校3年受験期になって、成績上位者はマーチ以上の大学に進学、それ以外はマーチ未満、専門(笑)、就職(笑)。しかし、成績下位にも高卒じゃいけないと思っている奴は一定数いるが、評定平均が足りなくて、奨学金を借りられない。仮に借りられたとしても第2種奨学金の利息あり!ただ大卒の資格が欲しいから入ったF欄大学でダラダラと過ごして、気づけばブラック企業に就職。卒業後は400〜600万の借金を背負いつつ40代まで15000円〜20000円の借金返済。毎日少ない給料で残業!利息のせいで中々減らない奨学金!もとい借金!仕事で身に付けた技術や資格もなく、転職しようにもできない。そして、結婚もできない。やがて、親や世の中、高学歴を恨むようになりスレの住人のような人間が生まれるのである。駄文すまん。5分22秒
    • 71. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 18:56
    • 親が金出してるくせにこれ言ってんだったらおかしな話だな
      武井壮みたいな貧乏だけど努力した人間だったなら話は聞くけど
    • 72. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 19:22
    • なにいってんの?

      家が貧乏で働いてお金入れないと駄目

      なんだよ
    • 73. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 19:26
    • 月10〜15万家にいれてなおかつ学費からすべて自分で稼いで勉強もできるの?

      学生が勉学に励んで月30万はたらけるの?

      親兄弟見殺しにして生きるの?

    • 74. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 19:42
    • 中卒が言うならまだわかるけど、高卒が言うのは理解できない。
      優秀だったり、努力しているなら方法はあるはずだけど・・・。
      貧乏は後付けな気がする。
      うちも貧乏だったけど、弟は頑張って一橋行った。自慢の弟だ。
      俺は高卒、飲食だけどな。
    • 75. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 19:49
    • こういうやつは勉強してそこそこの大学受かるぐらいの学力身につけてから文句いえと。橋本知事と喧嘩したぎえーそれは間違ってます!のくそ厨房は現在も我儘デモかナマポでも受けてんのかな?
    • 76. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 19:58
    • 昭和40年代の第二次ベビーブームと比べたら入学楽勝やんけ。
    • 77. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 20:04
    • なんでこいつらの言う国立は宮廷私立は早慶しかないね私立も国立もっと難易度低いとこやまほどあるし国立なんかガチのトップ除いたら偏差値60くらいでも金持ち皆無で奨学金かバイト民しかいないそf欄私立でもトップ成績なら学費無料やしな理系工学部のf欄なら就職も普通にいいし少なくとも公務員より東大や京大しか例ださんのに賛同されるわけないやんf欄私立理系でも貧民わんさかやそいつら全員塾なんか行けてないし工学部なんか工業高校卒もわんさかや賛同されたいなら都合のいい情報だけ垂れ流すんじゃなくきちんと出せマズゴミかお前らわ
    • 78. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 20:05
    • 人に厳しいこと言うのって楽でいいよね。
    • 79. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 20:09
    • 人のせいにするのは楽でいいよね
    • 80. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 20:14
    • 親父の事業がこけて家に金入れないと生活できなかったんだが?
    • 81. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 20:15
    • 金がないから塾行けない⬅うんうん
      かといって家で一人で勉強するのも誘惑が多い⬅一理ある
      だから一切勉強しない!⬅馬鹿だろ

      これが心理やなまだ高卒公務員(公務員枠で一番広い)とか大手の社員(大手は必ず高卒枠があるとくに豊田は大卒枠よりデカイ少なくとも公務員より金もいい)とかシェアもってる工場のやつが言うならわかるが高卒の中でも底辺しか言わないから賛同されんね
    • 82. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 20:22
    • なんでなんj民は俺らは貧乏やから人生摘んだとか言うくせに高卒救済のために大卒枠よりも高卒枠を広くしてる公務員叩いてるねしかも給料下げろとか?公務員枠が大卒より広いトヨタや並の企業より高卒をとる三菱とう大企業も批判してるし(公務員より金もいい)こんなんしてる時点で賛同されんわいっとくが大卒オンリーでお前らを馬鹿にしてるんじゃなくて大半の高卒にも馬鹿にされてんぞ
    • 83. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 20:25
    • リスクを考えてなかったり、制度や情報は全て知ってて当たり前!
      みたいなバカばっかりで。
      もう少し現実的に考えれないのかね。
    • 84. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 20:39
    • 米83
      ここで出てきてる情報は必ず複数回説明会で商業だろうと私立でも話されるぞそれを知らんのは学校の説明会を聞かない上に配布資料も見ずに捨てたことになるぞ、そんな馬鹿な事するとは貧乏だろうが金持ちでも予想してないし後になって再度話したり配ったりしないぞ
    • 85. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 21:04
    • 両親共に自己破産してたら無理やぞ
    • 86. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 21:15
    • 米86
      保証人、連帯保証人はかなりの人が機関保証って言って機関団体に保証人になってもらうぞ奨学生の親も貧乏だからというか必ず話される機関保証も知らんとか学校の話し聞かない時点で大学行くきないやろ
    • 87. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 21:16
    • 貧乏→学費が出せない
      こう思ってる奴多すぎ

      貧乏→親兄弟養わなければならない
      ガチの貧乏はこうだからな

      さすがに養うだけの仕事しつつ大学は難易度高すぎる
    • 88. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 21:17
    • ※2
      働きながら夜間で横国行ってる知り合いとか普通にいるぞ
      国立で夜間だから経済的にはかなり楽
      どれだけ勉強したかって大事だぞ
    • 89. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 21:23
    • ※87
      これも本当に貧乏じゃないやつが言うね知った顔して下手に中途半端に稼いだら生活保護等が大幅に削られて逆に金に困るから普通は学費くらいでしかバイトさせないぞ学費は私立で金かかるって話せば大丈夫やけどな少なくとも子供に金入れさすくらい貧乏なやつが中途半端に金入れさせたら逆に金に困るわ多分漫画とかの貧乏キャラで勘違いしたんやろうけどあんなん嘘やぞ
    • 90. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 21:31
    • そもそも奨学金の利息なんて0.3%とかあってないようなもんだろ
      500万借りても20年間一杯で2万ずつ返せばいいだけ
      そういうこと考えて目的意識もって学生生活送ればまともな仕事につけるだろ
      公務員とか大企業の子会社とかでも
    • 91. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 21:31
    • 別に高卒で働いてても本当に優秀なら必ず企業は大学進学を打診してくるから
      管理側に就かせたいと考えるとまともな企業ならば大卒にせざるを得ないのよ。だから会社が学費を出してくれる
      これは会社が生き延びるためでもあり利益になるからね。
    • 92. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 21:37
    • 貧乏な家をなめすぎやろ
      あいつら学費が出せんのやなくて、子供が金を家に入れんと破産するんやぞ
    • 93. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 21:41
    • ※92

      ※89見ろやアホおまえらみたいに自分の無能さの言い訳に貧民つかう連中はいらいらすんね
    • 94. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 22:08
    • まーたお前らホイホイの記事作りやがって。
    • 95. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 22:28
    • 貧乏人が全員生活保護もらってるわけ無いだろ
      簡単に生活保護貰えると思ってるやつのほうがネットで知識得ただけの知ったかだわ
    • 96. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月17日 23:12
    • 高卒でええやん。
      何でどいつもこいつも大学行こうとするんだよ、勉強好きなわけでもないくせに。
    • 97. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月18日 00:00
    • 数十年前のことだが、某大臣の息子は都内に豪邸があるのに、一人暮らしして、奨学金を得て生活費と学費の全てを自分で賄っていたな。
      奨学金は成績優秀者に与えられる、返済しなくていいやつで、お金はなくても本人の努力でカバー出来る!
      と本人はご満悦だったが、内心本当に困ってる奴に譲ってやれよと思っていた。このスレを見て真っ先にあいつを思い出した。ちな東大の話し。
    • 98. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月18日 00:22
    • 年度の始めにもらう奨学金は全額家に入れて生活費にする→授業以外の時間は全てバイト+夏休みなどに目一杯バイト→学費の支払い期限ギリギリに学費を支払い 以下繰り返し
      をやってる友人がいた。親が働けるのに働いてなかったからなんだけど、家にお金を入れないといけない立場の若者は今の時代結構いるのではないかと思われ。。。
      全額親に出して貰って大学を出た自分はとても彼らを批判する
      気持ちになれない。

    • 99. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月18日 01:37
    • ※95
      子持ち無職なら確実に貰えるぞすまんがネットに騙されたとか糖質かます前に目の前の箱できちんとしたサイトで調べたら?貧乏人や福祉関係に詳しい人なら必ず知ってるぞ子持ちの貧乏人が知識に疎いとかデマが飛んでるが補助等に関したら大半のやつより詳しいぞ少なくともここでアホさらす君よりわそれに一定額稼がずに補助受けないなら曾祖母に委託か施設だしなまぁ昔ならともかく今時は子持ち無職はヤンキー崩ればかりで補助を拒否する奴はここ20年見ないがな

      ちなみに親が金をつかうから大学生あるいは社会人になっても金を入れるなんてまずいないぞ貧乏人は別に聖人じゃないからなそんな親なら高校まで我慢するが家でてみんな大学は奨学金と生活費はバイト社会人なら普通に別のとこで働いて家族の縁切るからな多分金持ちの方が聖人は多いぞ
    • 100. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月18日 01:42
    • まるで金があれば有名大学に入れたかのように語ってるな
    • 101. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月18日 01:51
    • ここで親が貧乏だから中卒とか言ってる奴いるが今は金銭的要因での高卒はいないぞ(大半引き篭もり次席に虐待だったな)一体何十年前の話をしてるんだ中卒で貧乏だから働くとか漫画あるがあれはファンタジ−だからな怪しげな専門家のサイトや2chや漫画を鵜呑みにせずきちんとしたサイトで調べた方がいいぞほとんど今は高校までほとんど義務教育とかしてるからな60〜70年代とは違うぞ40年前の俺の母さんですら親なしで短大まで行けたのに補助金で高校まで大学はバイトと奨学金らしいけどな別に子供(子持ち)ならだれでも貰えるからな引き篭もりおっさん無職と子供は待遇が別だぞ
    • 102. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月18日 03:13
    • まあ親が金持ちも才能ですし
    • 103. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月18日 03:15
    • 大学卒業した時点で不幸自慢大会では致命的なハンデだからね
      必死で「大学に入れないのは不幸じゃなく怠慢!無知!同情の余地無し!」って叫び続けないといけない
      結局みんな「自分の心の傷のほうが深いから舐めて!チヤホヤして!」って言いたいだけなんだよな 問題を解決したいわけじゃない
    • 104. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月18日 03:17
    • 全額親の金で大学卒業した奴らが長文で貧乏高卒の無知を又聞きで叩いてるのこの世の地獄でしょ
    • 105. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月18日 05:08
    • 親が賢くないと子も環境的に賢くなりにくいから大学行けないだけだと思うんですけど
    • 106. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月18日 07:20
    • 行けなかったでなく、行かなかったなら問題無いんじゃね
      ちょっと勉強になった
    • 107. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月18日 08:23
    • 知は財産。現代の貧困は金も知恵も無い
    • 108. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月18日 10:51
    • 近年は経済的な理由による高校中退も増えているらしい。
      親世代が離婚、非正規となると、当然子供にシワ寄せがいくよな。金の無い家なんて出て縁を切れとか吠えてる奴いるけど、そんなことしたらもっと貧しくなるじゃん。
    • 109. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月18日 10:53
    • 親のせいにしてる時点で結果見えてる
    • 110. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月18日 12:46
    • つーか本当に大学に行きたかったん?
      就職予備校が目的なら放送大学でいいじゃん
      てか放送大学には一応、修士課程もあるし桁違いに安いぞ
    • 111. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月18日 17:08
    • *108
      経済的で中卒はいないぞ貧困者はタダでいけるからそして中卒に働かすより国の補助もらったほうが金はいいから働かすとかないぞ近年はなおさらなんでわざわざ自分の首をしめる奴はいないし情報をもってなくて受けない奴もいないぞ子供生まれた時に半分強制(親もまず同意してるが)受けさせられるから今はなおさら人権うるさいのにバブルがはじけて中卒割合増えてないしな(逆に減ってるし)2000年代入ってから1%もないぞ理由も経済的事情とか言えば上記の理由で虐待の疑いかけられるしそのときに必ず補助に入らされる未成年の子供がいれば100パーセント生ぽ等各種保険は通るからな
    • 112. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月18日 17:25
    • 貧困層は勉強ができないとか言うが国立で金持ちの割合が多いのは首都圏や大阪、京都、名古屋周辺の国立か宮廷の一部だけやぞ国立全体で見たら高卒割合より貧困層の割合がデカイねんぞ全私立換算ですら大多数は中流層それに高所得者より下流層のが多いんねんぞきちんと調べたら貧困層が大学行けないのがうそと分かるわだから人権団体も明らかな中流層まで貧困層に換算しだして数を水増ししてんねんぞ貧困層は大学に行けないと主張するために年々中卒だっておなじや中卒は全体の1%さらには所得割合でみたら下流層、高所得者は少数派やし理由で金銭的理由なんか見ないは8割は中流層やぞ
    • 113. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月18日 21:39
    • 人は現状が不満な時、納得するための言い訳か見下すための他者が必要なのである。
    • 114. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月19日 03:19
    • もともと小・中学校の時点で勉強していないから、高卒就職組がいるような高校だろ?
      それは貧乏のせいではなく、勉強してこなかったことが原因
      まともに勉強もしないのに高校に通わせてもらったことを、国と役所に感謝しよう

      貧乏をいいわけにできるのは、県立進学校の卒業生だけでしょ
    • 115. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月19日 08:43
    • 高卒が努力不足なら
      短大卒も専門卒も努力不足
      一部上場企業に勤めてないのも、サビ残しているのも、全部努力不足だな
      ついでに毎日満員電車に乗って通勤しているのも努力不足な
    • 116. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月19日 18:34
    • いつか出来るかもしれない子どものために貯金している俺は優秀な独身だな
    • 117. 自他ともに
    • 2017年06月21日 13:07
    • 学校おわったら、バイトして帰ってくるのは夜遅く
      土日も朝からバイトで、家に金入れて
      祝日の日にはチマチマ勉強した後、バイトいって
      暮らすのも大変なのに、どうやって大学行くのか教えてほしいわ
    • 118. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年06月24日 09:31
    • 俺は新聞配りながら、自分で学費稼いで大学行ったわ
      それとは別に奨学金も借りてるから、返済も苦しい

      でも貧困家庭でも、勉強さえすれば大学には行けるよ
    • 119. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年07月01日 03:39
    • 進学校行ってたけど、大学に行かない奴は普通に成績悪い奴が多かったな。
      ネットでよくお金無いから大学行けないって見るけど、成績悪くて私立しか行けない奴が
      自分を守るための言い訳してるようにしか映らない。
    • 120. 自他とも認めるパーティマン
    • 2017年07月12日 14:46
    • 社会人になってから入りなおせばええやろ・・・

      別に今の扱いに不満がないんだったら高卒のままでいいんじゃね?でも20代なら余裕で取り戻せると思うけどなぁ

      高校中学レベルの教育機関でしか学んだことがないってむなしくないのかな?頭の中が空っぽってかわいそう
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ