2017年07月04日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
その通りやろ
17/07/03 08:59 ID:bd71TUjld.net
ガ ジ親「弟か妹作って養わせるンゴ」
17/07/03 08:59 ID:9pEThsXWa.net
考えなしに子作りするDQNが多い事多い事
17/07/03 09:00 ID:Yjl2/2e70.net
考えなしに、二人も作ってすまんや
17/07/03 09:01 ID:T6YH0yN/0.net
子供一人につきかかる経費は¥3,000万-な件について
17/07/03 09:01 ID:ifaOADMo0.net
それは違うな
そういうのはある程度手当が出るようになってる
そんな理想で進んだら超スピードで少子化やぞ
17/07/03 09:02 ID:HZ3mkxIa0.net
ペットを飼っていいのは一生かけて養える奴だけ
↓
野良猫大虐殺
これが現実
17/07/03 09:02 ID:745OfiYE0.net
これ考えると生むのは間違いやってなるわ
二人で穏やかに過ごすのが正解
17/07/03 09:03 ID:5sfmC2gmd.net
教育費(幼保 小 中 高 4大)だけでなく
食費 被服費 生活費 医療美容費 娯楽費 交通費 携帯電話通信費 冠婚葬祭費も嵩む
17/07/03 09:04 ID:ifaOADMo0.net
たとえ子供が全員結婚して独立しても今は
近居家庭(実家の近くでの結婚生活)を推奨しているから
いつまでたってもどちらかが死ぬまでは永遠に子離れ親離れが出来ないぞ
17/07/03 09:06 ID:ifaOADMo0.net
いくらでも作ってやるから美人爆 嫁ちょうだいよ
師団編成できるくらい ますぞ
17/07/03 09:07 ID:ZoLAj5cD0.net
オコエの村の住人にも同じこと言えるの?
17/07/03 09:08 ID:5e3T0nKA0.net
35歳になってから産んでも当たり前
17/07/03 09:12 ID:z8b+jZjdK.net
年収多い奴は多妻でもいいと思う
無収入〜年収150万以下は子作り禁止で
17/07/03 09:12 ID:dP9CI1vn0.net
でも子供作らんと自分らが苦しむんだよな
17/07/03 09:15 ID:9F4H4fLdM.net
子供がいないと夫婦仲が成立しない系はヤバいと思うわ
今度はその子供に早く子供をつくるようにと勧めるからな
自分の子供が出来ちゃった婚でもお構いなしだから
17/07/03 09:17 ID:ifaOADMo0.net
論破もクソもその通りやんけ
何を俺の理論最強みたいに言うとんねん
17/07/03 09:18 ID:zxfqXeJcp.net
子供を離婚ブレーキがわりにしてるのはほんとあかんわ
だったらポストにぶちこんだほうが幸せやろ
17/07/03 09:18 ID:cDUqhs5/0.net
高校出すくらいまでの経済力が条件ってなら同意やけど一生養う財力ある親のみやったら出生率めっちゃ減って今以上に悲惨な社会になるぞ
17/07/03 09:19 ID:IjsZuSi20.net
一理ある
どう考えてもその場のノリでガキ作ったような親が偉そうにするのはおかしい
17/07/03 09:19 ID:ZXkcQcB6a.net
もちろんお金も大切だけど
それよりも子供のことを第一に考えられる覚悟が必要
17/07/03 09:19 ID:7C15WKp10.net
大学まで出せるだけは最低限貯めなあかんで
17/07/03 09:20 ID:2U7g8+lea.net
小中高と適当な公立行かせて高卒で働かせればそれほどかからんやろ
分不相応な夢見させるから無駄に金かかるんやで
17/05/08 08:21 ID:6h0bvoBU0.net
ニート化したら億単位でかかるゾ
17/05/08 08:23 ID:sTtlWvIK0.net
勉強させなきゃ人生終わるとかそういう強迫観念が子供をダメにするんやで
17/05/08 08:31 ID:6h0bvoBU0.net
>>47
勉強はともかくいい仕事つかなきゃゲームオーバーですし
特に女性は正社員比率すげぇ低いから
結婚できなきゃ詰むだろ
17/05/08 08:34 ID:6b8m+LAz0.net
育った環境の違いが育児にかかる金額の認識の違いとなる
金持ちの家に生まれた子供は育児に大金がかかると考えて結婚出産に消極的
貧乏の家に生まれた子供は育児にかかる金額は大した事ないと考えて結婚出産に積極的
今考えた仮説や
17/05/08 08:33 ID:WwuGlr0d0.net
古代のスパルタみたいに子供は国家召し上げで教育と訓練施せばいい
17/05/08 08:38 ID:ue0ojFZ60.net
>>68
それが義務教育やろ
ほとんど全ての国民が読み書き、単純な計算、ある程度自国の歴史や地理まで分かってるのはそのおかげや
全員が金持ちになるなんて世界はあり得ないんやから、そこから先は競争やね
17/05/08 08:45 ID:WwuGlr0d0.net
大学も無償化されそうだし金なんか気にせず産め
17/05/08 08:49 ID:c/mKSPnN0.net
どうせ景気が上向けばすぐ産み出すぞ
17/05/08 08:55 ID:NEdpuLAX0.net
>>112
仮にそうなってももう遅いぞ
日本はすでに出生率問題じゃなくて出生数の問題だから
まずあり得ないけど来年から2.0になっても間に合わないレベルだから
17/05/08 08:58 ID:GJUIO9+Qa.net
プロ野球選手なんて超エリートなんだから一夫多妻でいいだろ
ダルビッシュなんて大奥持って将軍家斉並に子供作ってもいいレベル
17/05/08 09:13 ID:wPDDUEBB0.net
そういうもんなんか
とりあえず子供欲しいけどなあ
ワイの周りやと子供のために年収あげようとしてるやつ多いし
少子化対策は細かい支援よりまず子供作りたくさせるところ頑張らんとなきがするわ
先生、貧困ってなんですか?
コメント一覧 (134)
-
- 2017年07月04日 08:34
-
でも25歳以下にベビーブームとかが来たら絶望するだろ。
-
- 2017年07月04日 08:48
-
大学行かせなきゃだめとは言わん
ただ子供が進学したがったときに経済的理由で文句言う奴は産むな
-
- 2017年07月04日 08:56
- 親はなくとも子は育つ
-
- 2017年07月04日 09:18
-
ガイ、ジは出生前診断で分かったら〆とけ。
それ以外なら自由に産めばいいと思うんだけどな。育てるの無理ならどんどん施設に入れるべきだし。施設に税金かけるべきだし。産まれてから中学卒業まで最低限ほぼ完全無料で育てられるようになるべきだよ。今の日本なら出来るし。
-
- 2017年07月04日 09:26
-
考えなしに子作りしたから、人類は淘汰されなかった
子作り倫理は分かる部分もあるが、結局ただの観念論
間もなく、子作り倫理に縛られていたら完全に淘汰される世の中に再びなる
-
- 2017年07月04日 09:42
-
※24
分断工作じゃなくて最近の日本の悲惨な問題を少しは直視した方がいいんだよということなんじゃないか?ネットだと自分の嫌な記事は見ないでおく傾向が強いんだし、そうするとこういう問題もかじった程度の認識しか持たなくなるから。
現に2016年の日本の出生数100万切ったからな。もういよいよ破滅に近付いてるし、だからといってここで議論しても始まらないことは分かるが・・・
-
- 2017年07月04日 09:48
-
19
それ本当に守ってたら100パーセント国が滅びるよね
-
- 2017年07月04日 09:48
- 子どもが生まれてから、それが原動力で出世する例もあるから、その考えは全てに通用されないよね。
-
- 2017年07月04日 10:00
-
財力もだが能力もないと駄目だぞ
じゃないといくら良い学校出てもな、ニートになったりするから
-
- 2017年07月04日 10:03
- 子供作っていいのは上級国民様だけ
-
- 2017年07月04日 10:05
-
子供の幸せを思うがゆえ子供を産まないとする人間が増える国なんてのは滅びるべき
-
- 2017年07月04日 10:07
-
金のないやつの子供は人生において苦痛のほうが大きいため産まないが吉
金のある子供は心にも生活にも余裕が生まれるし育つ環境も上質なため金持ちこそ子供を産むべき
-
- 2017年07月04日 10:11
- 日本だとDQN親に育てられるより普通に施設の方がまともに育つよね
-
- 2017年07月04日 10:11
-
子供が産まれてきたくなかったと言ったとき親はどう責任を取るのかな
責任の取り方を子供が納得する形で説明できないチンパンジーは子供産むなよ
チンパンジーの子供は生産性0の社会のゴミだから
-
- 2017年07月04日 10:23
-
出産前にわかるのってダウンくらいだろ
重度の疾患持ちだったら?
ALSみたいな後天的なものは?
怪我で動けなくなったら?
-
- 2017年07月04日 10:26
-
「子ども作っていいのは一生かけて養える財力がある奴だけ」
なんで一生かけて養う必要があんの?
子供はニート前提なん?
それとも、子供が自立するまで親が生きられない前提なん?
-
- 2017年07月04日 10:26
-
人生は辛いことのほうが多いと誰もが口を揃えていうのに何故か子供を産む矛盾
愛する我が子に苦しみを押し付けるとなサイコパスかな?
-
- 2017年07月04日 10:26
-
実際、金はなくても何とかなるよ
結婚に関しても同じ
むしろ金ないならさっさと結婚しろ
-
- 2017年07月04日 10:32
-
命をエゴで押し付けることに対する責任ってのが幸福な人生を約束するってことだからな
すべての幸福は金でかえるのでつまりスレタイ
-
- 2017年07月04日 10:40
-
正しい子育て 魚の釣り方を教える
誤った子育て 親が竿を握って離さず魚を釣って子供に与える
前者は釣り方を覚えると
親元を飛び出して好みの女の子に魚を献上するようになる
後者は知らない
-
- 2017年07月04日 11:15
-
>>15で答え出てるやん。
ものを知らない頭でっかちが多すぎるんだよな。実際は手当てだの給付金だの多いよ?ま、お前らどうせ子育てしたことねぇから知らないんだろうけどさw
日本が何のために普段から税金搾り取ってるのか考えたこともない馬鹿がけっこうな数いるよな。
-
- 2017年07月04日 11:17
- でもおまえニートじゃん(論破)
-
- 2017年07月04日 11:46
-
子供作って良いのは金だけじゃない
精神的にちゃんとした大人で子供に正しく愛情を注げる人間だけにしてほしい
ガキにガキは育てられない
蔓延する毒親は精神的なガキなんだからな
-
- 2017年07月04日 12:11
-
会社潰れる事も考慮して、20代で10億程度の貯金があれば余裕やな
生まれてくる子供が重度の障害で一生医療費の掛かる生活だとしても
10億あって現状仕事をしてるなら何とかなるだろ
-
- 2017年07月04日 12:14
-
※57
そんな高尚なこと言い出したから人口が減り始めたんでしょ。
とりあえず産めよ増やせよで作っときゃいいんだよ子供なんか。高い意識を持って育てれば優秀な人間が出来上がるわけじゃないんだから。
-
- 2017年07月04日 12:15
-
※51
他人の幸せ自慢より不幸話聞く方が楽しいだろ?
話す側もそれが分かってるから敢えてマイナスの事しか話さないんだぞ。
-
- 2017年07月04日 12:26
-
正確には、覚悟が必要。
お前らみたいなクズでも一応大人になるまで面倒を見てくれる親がいるからな
-
- 2017年07月04日 12:31
-
まあ自分の人生に自信がないと子供を作ろうなんて
思えんだろうなあ
お前らが良い例だけど、しょぼい奴の進路としては間違ってないよ
-
- 2017年07月04日 12:33
-
意外とどうにかなるんだよなぁ
3000万っていっても分割だし
-
- 2017年07月04日 12:35
-
日本は子育てしにくすぎるよ
みんなが働いたら誰が小さな子供の教育するのさ
面倒見るんじゃなくて教育な
昔は一人や二人に対してつきっきりでやっとだったりしてるからな
-
- 2017年07月04日 12:37
- 黙ってろや子作りする相手もいねーブサイク陰キャの塵が
-
- 2017年07月04日 12:40
-
子供いっぱい作って子ども手当で生活して
中卒高卒で就職させて子供に寄生している
最底辺な人間をテレビ局がさも苦労人の美談と
持ち上げている最低な番組があったな。
-
- 2017年07月04日 12:42
- 合計特殊出生率をみればアフリカとかの発展途上国の方が遥かに高いんだよなあ
-
- 2017年07月04日 12:49
- 理屈こねくり回して結婚や子育てから逃げてりゃ楽な人生だろうな
-
- 2017年07月04日 12:50
- 10年後、20年後も確実に安定した生活をおくれるように保証してもらわないと子供なんて作らないってんならそんな国どこにもねえと断言できる
-
- 2017年07月04日 12:50
-
自分が努力せずにパートナー見つけれないのを責任転嫁しすぎやで。
子供なんて高卒までは学費タダやし、医療費もほぼかからんから、食費や遊び代だけしかかからんで、税金も安くなるしで実質300万以下でいけるやろ。
大学なんて無利子や給付奨学金が貰えないレベルの学力やったら、そもそも就職した方が良い生活できるのに現実見てないだけやろ。
-
- 2017年07月04日 13:28
-
苦労させれば子供はいい子に育つ。
金が足りなければ節約するだけ。
それに本来、食わせてもらってる以上、子供にも稼ぐ義務はある。
新聞配達とか、最近ならYouTubeで稼ぐこともできる。
そもそも問題なのは金じゃない。
「人を愛することのできない人間が親になること」が一番の問題なのだ。
愛さえあれば、子供は勝手に育つ。
子供はたくましいのだ。
「子供を作っていいのは一生かけて養える財力のあるやつだけ」
↓
「子供を死ぬまで貴族として遇する財力のあるやつしか子供を作っちゃいけない」
脳みその中が猥褻としかいいようがない。
-
- 2017年07月04日 13:40
-
※71
な〜んで親のエゴで産まれさせられて
やりたくもない労働をしなければならないのか
自分の人生自己責任。子供に迷惑をかけるな
産むことがそもそも迷惑なわけだけどな
-
- 2017年07月04日 13:43
-
※68
お前の手元にあるその便利な箱は人間が楽をしようとしてきたから生まれたものだぞ
そんなに楽するのが嫌なら全裸になって森に込もって猪でも狩ってろよ猿wwwww
-
- 2017年07月04日 13:46
-
一生かけては言い過ぎ
義務教育終了までが親の負うべき責務だろ。高校生→成人まではもう任意。
ただし成人までに子供がやらかした事の始末をつけるのは親
子供が成人したらもう親は面倒見る必要はない
でも老後の世話もしてもらえない
-
- 2017年07月04日 13:48
-
※72
親が子供を愛し(ということはつまり過保護に甘やかしたりもせず)
労働することをちゃんと教えていれば、
子供は決してこういうことは言わない。
子供がこういうことを言うのは親が子供を愛さなかった証拠。
-
- 2017年07月04日 13:50
-
親のきっしょいきしょいエゴで産まれさせられて勉強や労働を強制させられるとか狂ってるよな
勉強や労働したければ自分だけやってろよ子供に押し付けるな
-
- 2017年07月04日 13:52
-
※75
子供の人格なんて親だけの影響じゃないだろ
7歳からは学校にいる時間のほうが長くなるのだから学校の影響のほうがでかい
-
- 2017年07月04日 13:53
-
なんで貧困で学のない無能バカほど子供を産んで、子供を産むべき金持ち学ありエリートほど小梨なんだろう
あっ…(察し)
-
- 2017年07月04日 14:01
-
でもお前ニートじゃん
で論破
-
- 2017年07月04日 14:03
-
※77
何かの言い逃れの為に考えが歪んでいるとしか思えない。
子供を養っているのは親。学校じゃない。
子供に与える影響が大きいのは、どう考えても学校なんかじゃなく親だよ。
>7歳からは学校yにいる時間の方が長くなる
一体どんな学校に通わせてるんだw
24時間のうち12時間以上学校にいるのだろうかw
-
- 2017年07月04日 14:06
-
※76
そのセリフの方がよほどきしょい
-
- 2017年07月04日 14:08
-
※81
睡眠時間は親も学校も干渉できないわけだが
-
- 2017年07月04日 14:08
-
何でニート前提で話すんだよ
あ、ニートばっかりだからか…
普通は大学通わせられる程度で十分やろ
-
- 2017年07月04日 14:08
-
※81
お前の存在のほうがきしょい
-
- 2017年07月04日 14:14
-
親の義務は一生面倒見る事ではない。
義務教育まで。
まぁ高校も実質義務みたいなもんではあるが、どちらにせよそこまでだよ。
-
- 2017年07月04日 14:16
-
ガイ,ジのボーダーとかいう最悪のハンデをおって産まれてくる可能性もあるわけだからな
健常者に劣り障害者ともみなされない
子供が自立するかどうかは好きにさせればいいが最低限の幸せを約束することは親としてやるべきこと
それをせず産むのは甘えてるし現実から逃げてるだけ
-
- 2017年07月04日 14:27
-
※82
子供は学校で寝ているのか?w
家で親の管理下で寝ている以上、その詭弁は通用しない。
まさかあんた
家の場所から大きさから内装から雑貨、はては家庭生活のローカルルールに至るすべてを
学校の指導のもとに行っているのか? そんな馬鹿なことないだろ。
家庭それぞれで親が自由に決めているんだよ。
子供は親の影響下で生活しているんだよ。
会話することでしか子供に影響を与えていないわけじゃないんだ。
子供は学校からはじき出されても食うには困らないが、
親から見捨てられれば生きていけなくなる。
根本的に子供は親の顔色を伺いながら生きているんだよ。
-
- 2017年07月04日 14:45
-
自分の人生が幸福だったとしても、同じように子供が人生は素晴らしいと感じてくれる保証はどこにもないんだけどね。
人生はリスクだらけだし、それをうまくかいくぐってきただけに過ぎないと考えるとゾッとするよ。
少なくともそういうあらゆる人生の可能性を見ずに、他人の人生を貶めたりするような輩が子供を産む資格はないと思うけどね。
-
- 2017年07月04日 14:49
-
※54
後者は「生まれてきたくなかった」とか
「親のエゴで勝手に産んどいて働けとか勉強しろとか超ウザイ」とか言い始める。
いつまでも魚釣りを覚えようとはしない。
-
- 2017年07月04日 15:03
-
※88
人を愛する能力のないやつは、
自分が子供に対して何の関係もないような考え方をする。
そもそも一緒に生活しているだけで
親はすでに子供に大きな影響を与え続けているのだから
子供を愛してさえいれば、子供がそのようなニヒリズムに陥ることもないし、
第一、親が本当に子供を愛していれば
子供はその愛だけで生きていけるし、幸福になれるのだ。
それがわからないのは親から愛されなかったからだろうが、
であるならば自分の感覚を全人類に敷衍させないで欲しい。
この感覚は自分が愛を知らないからなのだということを自覚して欲しい。
そして自分の感覚で一般論を語らないで欲しい。
-
- 2017年07月04日 15:07
-
もともと生物の生存戦略は「数撃ちゃ当たる」
なので出来損ないの面倒を見る必要はない。
※72みたいなのにたいしては
「君には自殺する自由がある」とだけ言っておこう
-
- 2017年07月04日 15:10
-
健常者がずっと親の庇護の下って一生親にリードもたせてる状態なんだけど
それでもいいんかね
-
- 2017年07月04日 17:02
-
>>91
※72は自分の遺伝子を残すという、生物として最低限の存在意義すら放棄するらしいですよ
-
- 2017年07月04日 17:05
- 田舎住み20代アラサー夫婦、車ないと生けていけない&薄給&夫の希望で妻は扶養範囲内で子供は無理だなって嘆いてる友達おるで
-
- 2017年07月04日 17:39
-
果たして僕らは、そんなにも高尚な人間なんだろうか
親や御先祖様は脈々と子を一生養い幅広い選択肢を与えて養い自分の一生を終えたのだろうか
なんで、僕はニートなんだろうか
-
- 2017年07月04日 18:23
-
※90
子供を愛するなんてのは当たり前の事なんだけどな。それを前提にして話を進めているに過ぎないのに…
そうやって他人を理解した風を装い、貶める行為を恥じるべきだと言ったまでなんだがね。その傲慢さが行く行くは自分の子供の未来を閉ざしかねないと言っている。
-
- 2017年07月04日 18:35
-
財力とかやかましいわ!
-
- 2017年07月04日 18:56
-
最低限外見が整っている必要がある。
そうじゃなきゃ学校で理不尽な目に会いまくって終了する。
-
- 2017年07月04日 19:10
- 自然な絶滅は高等生物の証
-
- 2017年07月04日 20:18
-
何このニート論法
親の責任云々以前に国民の義務を果たせ
何のために成人式があると思ってんだ
出来ないなら追い出されても文句は言えない
親の温情で置かせて貰ってるだけなのにそこの認識をずらしてあまつさえ自分は偉いと勘違いするニート多過ぎ
少しは現実見ろや
-
- 2017年07月04日 20:50
-
気持ち悪い老.害多すぎ
自己責任論で語れるものじゃねえだろこれは
産むのは親のエゴっていうのは事実であり子どもも親は選べないっていうのも事実じゃねえか
-
- 2017年07月04日 21:52
-
※100
おまえの子供がニートなのはお前がゴミで害で毒だからなんやで^^
子供に責任転嫁して甘えて現実から逃げて恥ずかしくないんか?(笑)
-
- 2017年07月04日 22:36
-
未来なんて何が起こるかわからんのにそんな先のことまで考えられるか。
自分が生きたいように生きよ。
-
- 2017年07月04日 23:42
-
※101
エゴが常に悪いものであるという考えは幼稚な錯覚だ。
愛もエゴの一種であることを考えればそれは自明であろう。
公衆トイレを使って汚したまま知らん顔で出て行くのもエゴなら
それを見て他山の石となし、自らの人格を向上させるのもまたエゴのなせる業なのである。
確かに子供を産むのは親のエゴであろう。
しかし子供が健康体で生まれてくるよう食事や生活に気を配ったり
一年弱ものあいだ、しんどい思いをして出産に立ち向かうのも
無能で手のかかる赤子を四六時中世話し
一人前になるまで気を遣い金を使い体力を消耗して子育てするのもまた
親のエゴなしではできない芸当である。
さらに言えば、そうして育ててくれた親に感謝するのも、子のエゴである。
しかし、それに対して「生まれたくなかった」あるいは
「親のエゴで産んだのだから全部面倒見ろ」と言うのはエゴではない。
逆にエゴ(自我)が発達していない未成熟な精神状態のなせる業といわざるを得ない。
成長してくださいとしか言いようがないのである。
>子供は親を選べない
親も子供を選べないのだが、なにか?
こういうことすらわからないお子様なのだ。
あきれて物も言えないとはこのことであろう。
-
- 2017年07月04日 23:54
-
金もだが顔や性格等バランスがとれた資質のカップルだけにすべき
資産家でも悪い人間やブス・ブサ・デブ・黒人はダメ
-
- 2017年07月04日 23:55
-
なんで権利を制限されなきゃならんの?
権利を制限する権利はどっからやってきたの?
誰が制限するの?
それに従わないとどうなるの?
-
- 2017年07月05日 00:07
- 少なくとも大学卒業までは面倒みてあげられる親になりたいよな。
-
- 2017年07月05日 00:28
- 子供を一生養わなきゃいけないわけ???大切なのは財力じゃなくて、どうやって生きるのかをきちんと教えて真っ当に育てることじゃないかな。そうすれば、あとは子供は勝手に育つ。貧しかったのに立派になった人はいくらでもいるだろ。
-
- 2017年07月05日 01:58
-
※104
こいつガチガ。イジじゃん
好きでやってることを芸当とか正気かよ
それとこどもを選べないだの文句いうのなら産まなければいいんだよ
はやくても大人になれよ笑
-
- 2017年07月05日 10:35
-
※109 ガチガイ○はお前だろう。
見ていて哀れみを覚えるレベルだな。
将来どうするつもりだ?
反論したければすればいいよ。
お前とは議論にならないから理屈で返さなくていいよ。
感情のまま書きなぐればいい。
-
- 2017年07月05日 11:30
-
※110
感情で反論してるのはお前じゃん
命に対する責任を取るってことがどういうことかわからないとかお前に親語る資格ねぇよ
-
- 2017年07月05日 18:58
- 子供を作らない奴は老後年金無しにしろ。誰にも迷惑かけずに死んでいけ。子育てもしてない連中に若い人の世話なんぞ受ける資格なし。
-
- 2017年07月05日 19:12
-
※112
その理屈はおかしい
子供を作らなくても、若い頃に高齢者の世話を間接的にしてるだろ、納税や保険料という形で
その時支払ったものが返ってくるのは当然でしょ
子供が欲しけりゃ作ればいいし、要らないなら作らなければいい、たったのそれだけじゃない
本気で少子化を改善したいなら、子供が要らない人たちは無視して、子供が欲しいけど経済的・時間的に無理という人を減らせばいいだけの事
労働時間規制と金融緩和による経済安定化とベーシックインカム等の再分配・給付政策をしっかりやれば、時間とお金を持て余した男女が子供を作ってくれるよ
-
- 2017年07月05日 20:46
-
※113
年金の仕組みを勉強してから書こうな
-
- 2017年07月05日 20:54
-
※114
今は賦課方式って言いたいんだろ、それがどうした?
本来は積み立て方式が望ましいが、物価変動の影響があるからその影響を受けないように現役世代が納めたものを年金として受け取ってるんだろ
物の価値の推移に合わせて、当時納めた価値と同等に近い金額を受け取れるんだから、物価を考慮した積み立てと似たようなものだろ
-
- 2017年07月05日 21:50
-
※115
>物の価値の推移に合わせて、当時納めた価値と同等に近い金額を受け取れるんだから、
その差額分は誰のカネだよ
-
- 2017年07月06日 12:08
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2017年07月06日 14:39
-
親は別に一生子供を経済的に養う義務なんてないからな
そして「子供に石ころ一つ落ちてない人生を保証すること」が親の責務ではない
困難や障害を自分の力で乗り越えられる力を育むことで
子供の人生を生涯を通して守るのが親
-
- 2017年07月07日 14:36
-
↑ずいぶん都合のいい考えだなぁ
こんな無責任な親のもとには産まれなくてよかった
-
- 2017年07月07日 15:01
- ↑よう、ク○ニート
-
- 2017年07月08日 22:47
- 死ぬまで親に養ってもらおうという方がよほど都合のいい考えだろあほか
-
- 2017年07月09日 07:02
-
※119
死ぬまで親のすねをかじり続けるつもり?
さっさと独り立ちしろよ
-
- 2017年07月10日 00:01
- 勝手に産んでおいてあなたの人生責任とりませんなんて言ってる方が都合いい考えなんだけどガイ,ジにはわからないだろうな
-
- 2017年07月11日 11:43
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2017年07月11日 23:54
-
反論できなくて発狂してるバ、カ親が粘着してて草
こんなやつのもとに産まれた子供はかわいそうだな
どんなにバカでもちnぽついてたら子供はうめちゃうからなぁ
-
- 2017年07月12日 00:13
-
↑※118で答えは出ている
ク○ニートは黙ってろ
-
- 2017年07月12日 02:42
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2017年07月13日 06:02
-
まぁ〜あれだよね!極論だけど人間には生きる自由と死ぬ自由あるんだから親の勝手で産まれたと思うやつは死ぬことで親に教えてやれば?
親に一生面倒見て貰えてもそれは親の人形だと思うけどな!
-
- 2017年07月18日 08:13
-
お金払って老後の権利を買ったものと錯覚してしまうのは
それは世の中の仕組みがそのようになってしまっているのだからある程度は仕方ない
だが、若者のいない世界にいくら予算があったとて誰が老人の面倒を見るのだ
少子化社会では出産も子育ても相対的に価値は上がる。しかし今はそうなっていない
その歪みが是正されない限りこの問題は解決しない
-
- 2017年07月21日 23:18
-
わかりやすい日本語に翻訳してやる。
「パパ、ママ。僕、働けそうにないから一生養ってください。お願いします」
-
- 2017年07月24日 13:07
-
不毛な議論だなぁ……。
-
- 2017年08月11日 13:57
-
子供って1000万円で1回ひくガチャみたいなもんだよな
親がどんなにイケメンで頭良くてもぶっさいくで無能な子供が生まれる可能性は大いにある
結局、金があろうがしっかり教育を受けさせようが子供の将来なんて未知数
親に必要なのは子供を一生面倒見る事より、子供を持つ事に対して
未知のリスクに対して、下手したら子供が凶悪な犯罪者になってしまって
親自身の人生まで狂わせるかもしれない
そういったリスクに対してちゃんと覚悟が持てるかどうかだと思う
ここであーだこーだ言っても、産んでしまったらもう後には引けない
今子供育ててる人は、子供がそういう犯罪者とかになってしまったら
親にも大きな影響を与える存在であるという認識は持っておいた方が良い
義務教育終わったら関係無いとかじゃないんだよ
一生運命共同体なんだって事
-
- 2017年09月02日 14:41
-
一生養うというのもソリューションの一つとして当然あっていいと思うが、
その子の自由は大幅に制限されるだろうな。
「はい右足前に出して」「はい左手上にあげて」って
ロボットみたいに親の思い通りに動いてるわけじゃなくてw
自分の自由意思で行動したいのが人間というものだから、
自分の力で生きていけるように方向づけしてあげるほうが
よほどソリューションとしては汎用性が高い。
自由と責任はワンセット。
親は子が成人するまでは子の行動に責任を負うが、
その子が成人したら、その子(今や大人)は自分の全てに責任を負わなければならない。
その子が障碍を持っていようがいまいが基本的にはそれは同じ。
※132
親が子に与えてる影響の方が、子が親に与える影響よりはるかに大きいけどな。
つまり子が犯罪者にならないように、親は子に働きかけることができるということ。
その子が成人していたとしても同じ。
その働きかけを無視して子が犯罪を犯したのなら、100%子が悪いわけだし、
まともに他人とコミュニケーションとれる人間なら、
そして社会の中で普通に生きている人間なら、そんなことを恐れる必要などまったくない。
子を育てるということはもっと温かいものだよ。
-
- 2017年10月13日 00:06
-
※132
>そういったリスクに対してちゃんと覚悟が持てるかどうかだと思う
若い人「覚悟持てないから子供作りません」
日本終了のお知らせ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。