2017年09月08日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
エミネム
17/09/08 04:59 ID:2txkCZKw0.net
女「カラオケでなに歌います?」←これ怖い
17/09/08 05:00 ID:zOPflPsYr.net
カニエウエスト
17/09/08 05:01 ID:N45ug+FV0.net
実験音楽とかでないなら広義ジャンルで言えば話伝わるやろ
17/09/08 05:01 ID:klpDq0m0r.net
ぼく「エルレガーデン」
17/09/08 05:02 ID:g+zowg9f0.net
プログレやらフュージョンやら話題にしたとこで無駄やからな
何も言わんようにしとる
17/09/08 05:02 ID:ARn513qUd.net
>>13
プログレはマジで通じんわ…音楽好きな奴らに話しても変人とかおっさんくさいと思われる
唯一話せたの軽音サークルの中の特定の人だけや
17/09/08 05:15 ID:CIzVHrsx0.net
ジャンルで答えるのが正解
17/09/08 05:03 ID:fzibNDTX0.net
これ聞く側はどういうつもりで聞いてるわけ?
9割以上の確率で言っても分からんやろ
17/09/08 05:04 ID:N5OYMosP0.net
>>38
ここにいるような陰キャは別かもしれないけど普通の人間は聞くより話す方が好きなんやで
会話術としても自分3割で相手に7割喋らせろってよく言われるで
17/09/08 05:12 ID:Y8663Fil0.net
ワイ「アニソンとSlipknotとか」
女「キモ…店長、私ワイさんとシフト入りたくないんですけど」
17/09/08 05:04 ID:l/Tx/1f0a.net
ワイ「acid black cherryやで」
17/09/08 05:05 ID:/zQ3L1Ee0.net
ワイ「平沢進」
17/09/08 05:05 ID:EzCVscmJ0.net
ワイ「井口裕香」
17/09/08 05:06 ID:g+zowg9f0.net
NCS
17/09/08 05:06 ID:VjIYoApV0.net
音楽に限らず映画とか本でもそうだよな
まさに愚問や
17/09/08 05:07 ID:N5OYMosP0.net
アーティストとジャンル言えばええで
ジャンル言ってから落ち着いたのが好きとかアップテンポが好きとか言って相手はどんなのが好きか聞き返すんや
17/09/08 05:07 ID:C8ErBTwY0.net
PTP好きやのに誰も知っとる人おらん
やからLINKINっていつもこたえとる
17/09/08 05:07 ID:afdehJewM.net
エイフェックスツインさん
17/09/08 05:09 ID:I9fXNRqId.net
まんの者A「歌詞のない音楽聴いて楽しいんですか?」
まんの者B「外国語の歌詞聴いて楽しいんですか?」
そしてワイは考えるのをやめた
17/09/08 05:10 ID:/6pnH7iDd.net
ワイ「ブルーノマーズ」
17/09/08 05:12 ID:Zs4goAkb0.net
ぼく「ダンバインのやつ」
17/09/08 05:15 ID:s3DcYB3J0.net
男ならHOTGOOやろ
17/09/08 05:15 ID:g1Ty8C/Ka.net
ワイ「YMO!(元気)」
17/09/08 05:15 ID:1QGVKwvzd.net
CaravanPalaceとか平沢進とかgroup_inouとか全部ひっくるめてテクノっぽい奴でええねん
17/09/08 05:19 ID:klpDq0m0r.net
ブルーノマーズあたりが一番無難そうやな
悪印象は持たれんやろ
17/09/08 05:25 ID:bGg+i0qz0.net
ワイ「エドシーラン」
17/09/08 05:32 ID:m75MSTrVd.net
ワイt+pazolite好き、返答に困る
17/09/08 05:32 ID:bZmlxeV20.net
工□ゲソンとか聴くんだけど女の子の前では口が裂けても言えねえわ…
17/09/08 05:35 ID:9z3eL2m80.net
story of the year好きやけど誰も知らん
ゴールドディスクも獲っとるしキャッチーで聴きやすいのになんでやねん
17/09/08 05:35 ID:mCAz2g8T0.net
ワイイケメン「suchmos」
「抱いて!」
これが現実
17/09/08 05:38 ID:3WkTSrLmd.net
クラプトンやぞ
17/09/08 05:39 ID:gznVQ6el0.net
ノーナリーブスです
17/09/08 05:23 ID:LgwI/QlM0.net
コメント一覧 (71)
-
- 2017年09月08日 13:02
- ピロウズ(小声)
-
- 2017年09月08日 13:08
-
自分の話しててもつまらんていうやん
小学校とかのぼっちに対する先生も聞き手に回るやろ?
陰キャには話させた方が話が弾む
-
- 2017年09月08日 13:17
- 「カラオケで何歌う?」なんて聞かれたら3時間はしゃべれるぞ。
-
- 2017年09月08日 13:22
- GALNERYUSやな
-
- 2017年09月08日 13:31
- グランジとかプログレとか言われてもよーわからんわ
-
- 2017年09月08日 13:33
-
「どんなの聴くの?」
「(吐き捨てるように)ヘビメタですよ!」
「え!どんなの好きなん!?」
「アイアン・メイデンとかアルカトラスとか…ここに来るまでも、ジューダス・プリースト聴いてました」
「マジで!?私らバンド組んでて、メイデンとかやるよ!」
っていうのが一回だけあった。
-
- 2017年09月08日 13:34
-
Oliver-HoとかRiciheHawtinとか
っていっとけば勝手に海外のロックミュージシャンと解釈されて話が続く
-
- 2017年09月08日 13:36
- スピッツ安定
-
- 2017年09月08日 13:43
-
story of the year 好きやわ
でも何が好きって言われてもわからんやろうから絶対に言わんなぁ
英語の曲聞いてるけど英語わかる?って聞いてくるやつめんどくさい
-
- 2017年09月08日 14:09
-
ワイ、サカナクションと答え微妙な顔をされる
ブサイクがサカナクション聞いたらいかんのか
-
- 2017年09月08日 14:12
- 言っても分からないと思うよ→いいから言ってで結局分からんパターンが多いから有名な奴こたえるようにしてる
-
- 2017年09月08日 14:32
-
ワイはメタルコア系が好きだから、答えたらいつも「あ〜、知らないですね」で終わる。
唯一1人だけ知ってる人に会えたときは感動したなw
-
- 2017年09月08日 14:36
- ただの雑談として聞いてくれてるのにひねくれ過ぎだろう
-
- 2017年09月08日 14:38
-
長渕剛ファンの女性にクリムゾンの「RED」を聴かそうと思ったが、ちょっと濃すぎるかと思ってカセットのA面にコルトレーンの「至上の愛」を入れて、コルトレーンを主に薦めてみたが、ジャズは苦手と言われて「RED」の方を気にいってくれた。
それ以来、クリムゾンやイエスやピンク・フロイドを聴いている。あまり「プログレ」というジャンル分けには拘っていないようだ。
-
- 2017年09月08日 15:01
- ミスチルの万能感
-
- 2017年09月08日 15:03
- 無難な答え「ゆず」
-
- 2017年09月08日 15:06
-
ハナ肇とクレージーキャッツと言って分かる同世代が皆無
でもスーダラ節とだまって俺について来いを出せば分かってくれるからマシな方か
-
- 2017年09月08日 15:21
-
ロックとか大きめのジャンルで様子見
反応悪けりゃ無難な音楽話で終える
相手の好きな音楽否定しない
大体これでおけ
-
- 2017年09月08日 15:31
- フェス系とか言えばいいのかな〜
-
- 2017年09月08日 15:44
-
(どうせそういう連中は本人の望む答えしか求めていないからな
それで共感共感言ってるんだからタチが悪い)
という思いが大前提にあるな。社交的なコミュ障ほどタチの悪い生き物はない
-
- 2017年09月08日 16:16
-
※13
聞いてくれてるって何様のつもりだよw
聞かせていただいてる立場だろw
-
- 2017年09月08日 16:19
-
会話の取っかかりなんだから知ってても知らなくてもどっちでもいいんだよ
コミュ障はすぐ自己完結する
-
- 2017年09月08日 16:20
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2017年09月08日 16:21
-
※22
勝手に解釈するよなコミュ障
聞いた方はそこまで深く考えてねーっての
-
- 2017年09月08日 16:38
- マリリンマンソン
-
- 2017年09月08日 16:40
- お前らみたいなのは相手が自分以上に音楽知ってても黙っちゃうの知ってる
-
- 2017年09月08日 16:57
- 素直に「聞いてません」って答えればさっさと会話切り上げられるんじゃないのか?
-
- 2017年09月08日 16:58
- テキトーに三代目とか言っとけばええんや
-
- 2017年09月08日 17:12
- フルート吹いてるので、パユとかゴールウェイとかランパル聞くよ。あ、でもおすすめは、やっぱりモイーズかゴーベールかな?っていったら、どんびきされた。
-
- 2017年09月08日 17:43
-
おじさん若い子の聞くようなの分からないけどキンキキッズはずっと好きだなぁ
って答えて様子見
-
- 2017年09月08日 17:58
- story of the yearのライブ映像初めて観たとき、回し蹴りとかしながら演奏してたからびっくりしたわ
-
- 2017年09月08日 18:33
-
おい!平沢進って言った後の
まんさんの「あっ」って何だよ
気になってしょうがないだろが
-
- 2017年09月08日 18:35
-
人と喋る用のアーティスト用意しとけや。
そんなんも出来んからお前らコミュ障って言われんねん。
-
- 2017年09月08日 18:39
- 女はソロギターから入ってかすれたような声で歌い出すような音楽が好きなだけなんやから話を合わせとけばこっちのことなんか一切追求してこねえよ
-
- 2017年09月08日 18:40
-
「人間椅子」と言ったら検索もされないうちに危ない人認定された。
名前だけで判断するなよな…
-
- 2017年09月08日 18:47
-
大森靖子が好きですって言ったときの
あー、メンヘラBBAか。。。みたいなあの目をどうにかしてほしい
-
- 2017年09月08日 19:00
-
色々聴きますよでええやん。
どーせ知らないんでしょ?マウンティングもそこまでにしときや。
ある程度音楽が好きなら有名アーティストの曲ぐらいわかるやろ。話合わせたれやクソコミュ障供。
-
- 2017年09月08日 19:18
-
※36
そらそうやろ
いかにもそういう人が聴きそうやんけ
-
- 2017年09月08日 19:26
-
TMR大好きなんだけど意外と詳しく知ってる人いないんだよな
HOTLIMITだよっていうと分かってくれるんだけど
ちなTMRで好きな曲はアンカバのLOVESAVERと魔弾とZipsや
-
- 2017年09月08日 19:26
- 世代が2、3年違うと有名の定義も噛み合わねえしな
-
- 2017年09月08日 19:29
-
Amazarashi
マイナーだと思ってたら、いつの間にかアニメタイアップとかニーアオートマタの歌を歌ってて草
-
- 2017年09月08日 19:54
- テレビの話題しか話せないやつにテレビに出てない情報あたえてもむだやぞ
-
- 2017年09月08日 20:23
-
※37
女「37さんってどんなの聞くんですか?」
俺「色々聴きますよ」
女「アスペか? だ・か・らその色々が何かってのを聞いとるんやろハゲ…
話合わせろやクソコミュ障(そうなんですね)」
-
- 2017年09月08日 20:24
-
米43
本音と建前が逆ゥー
-
- 2017年09月08日 20:32
-
クロマニヨンズすらマイナー扱いされるからな
音楽マニアと一般ファンには大きな隔たりがある
-
- 2017年09月08日 20:33
- コレサワ
-
- 2017年09月08日 20:40
-
ま「どんな音楽聞くんですか?」(どうせしょうもないもん聴いてんだろ?www)
ち「色んなの聴きますよ」(お前なんぞに個人情報誰が晒すかアホ)
ま「そうなんですね」(アスペか? だ・か・らその色々が何かってのを聞いとる んやろハゲ…話合わせろやクソコミュ障)
ち「そうなんですよ」(とっとと消えろや阿婆擦れが。いちいちお前中心の会話を
しなきゃいけねえのが世間は苦痛だと察しろや)
インスタ映えする自撮りパシャー
-
- 2017年09月08日 21:00
- ワイメロディが気に入ったやつやったらジャンル問わずなんでも聞くんやがなんて答えればいいのかわからん
-
- 2017年09月08日 21:07
-
>>38
>他人に話させようとする奴は悪
とか言って自分の話したらこいつ自分のことしか話さねえとか言うんだろ
-
- 2017年09月08日 21:46
-
俺「(めんどくさいな)ばちかぶり」
女「どんなのです?」
俺「初期パンかな」
女「ブルーハーツとかみたいな?」
俺「うん子食べたら40万円とか歌ってる」
-
- 2017年09月08日 22:28
-
雑談なんてほぼ100%無駄な事だから適当に言ってていいんだけどな
相手が知らないとかどうでもいい
-
- 2017年09月08日 22:40
-
「私と同じようなジャンル聞くなら気が合うからその話題したい」
「俺さんの好きな曲知らなかったら調べて聞いてみたい、もしかしたら私も好きになるかも」に決まってんじゃん
基本良いようにしか捉えないが
-
- 2017年09月08日 22:46
-
やっぱ異性とは気が合わないんだなぁ
親友だと何故かマニアックな音楽でも知ってたりするし。
所詮ま〇ことち〇こを合体させるだけの生き物なんやなぁ
-
- 2017年09月08日 22:50
-
映画とか音楽とか基本人から聞いて面白そうなら借りたりするから有意義すぎる質問なんだが
話させれば「話させるやつは悪」話せば「自分の話ばかり」何様だよwwコミュ障はもう外で会話すんなよ
-
- 2017年09月08日 22:54
-
俺「おぎやはぎのラジオ」
女「音楽じゃないじゃないですか!」
俺「いや聞いてみ!?もうしょうもない音楽とか聞かなくていいわ!どうせK-POPとかだろお前!」
って感じで音楽の話しないようにしてる
好きな音楽の話ってどうせ盛り上がらない話題だから
-
- 2017年09月09日 00:41
-
こういうのほんとどうしたらいいんだろうね
嘘ついてまで話す気ないし好きなジャンルを説明する気にはならないし
-
- 2017年09月09日 01:40
- 一番好きなのは○○なんだけど、知らないよね(反応伺う)…あっ、最近だと○○とかもいい(有名なアー)、知ってる?ばCMさー
-
- 2017年09月09日 02:14
- アニソンしか聞かない僕「音楽とか聞かないいですねー^^」
-
- 2017年09月09日 02:27
-
音楽好きにとって音楽の話題は地雷なんだよ
語れば語るほど趣味のズレが浮き彫りになって来るからな
音楽の話題で盛り上がれるのは、流行りの曲を聞くことに価値を感じるバンパーだけ
-
- 2017年09月09日 02:56
-
米6
ベビーメタル好きな人はヘビメタなんて略し方しない
-
- 2017年09月09日 08:38
-
「アンドリュー兄貴」って答えとけ!
パリハー!パリハー!
-
- 2017年09月09日 09:41
-
プログレ聴いてる奴の選民意識やべえもん。
プログレわかる奴が本物の音楽通みたいなこと考えてるやんこいつら
-
- 2017年09月09日 09:47
-
そういえば随分と音楽の話なんかしてないなぁ
昔は周りも色々聴いてたけど、今は音楽に関心なくしてるわ皆
-
- 2017年09月09日 12:09
-
Village People、Madonna 、Bobby Sherman、Painが好き。
洋楽の雰囲気が好き。
-
- 2017年09月09日 16:50
-
ドヤ顔で相手の知らない
アーティスト名言いたいだけなら
音楽の話題はやめとけ。
-
- 2017年09月09日 21:42
- まんさんまんさん言うが男にテンポ遅めの洋楽聴かせてみたらもっとガツーンとパンチが効いたやつないのとか言うやつもいるし結局趣味違うと話合うわけないんだよ
-
- 2017年09月11日 00:16
- 音楽なんて全く聞かないんだけどって言ったらドン引き?
-
- 2017年09月11日 01:41
-
菊池俊輔
渡辺宙明
-
- 2017年09月18日 13:34
- 「Jazzなら50年代の知的なChamber Jazzみたいのが好きだな。Jimmy GiuffreとかJim Hallとかクレジット入ってたら買っちゃうよね。ロックは60年代ならSydがいた頃のフロイドとかTomorrowなんかが好きだけど、やっぱりKINKSが一番だよね。70年代はFree Jazzとかカンタベリーから派生したR.I.O.系の音楽が好きだな。でも80年代のイノセントなパンクやNW、ネオアコも良いバンドがたくさんいるよね。90年代はPavementとかBeckが同世代だから初めて聴いた時は驚いたよね。2000年代以降はピンとくるバンドほとんどないよねっ」ってなことを言ってみてどこかに喰いついてくれる人とは音楽の話をする。
-
- 2017年09月18日 14:52
-
※69
2000年代以降はピンと来ない以外は話が合いそうだ
-
- 2017年09月19日 11:07
-
※70
一日経ってのレスなので見てなかったらゴメンね。
2000年代以降でもFree Jazz系統なら結構新しい人も買ってるね。
Christian LillingerとかJason Steinとか禿げ上がるほど好き。
でもバンド関係は何かいる?Red Kralora、Sonic Youthなんかは追い続けているし、SEA & CAKEとかDavid Grubbsとかシカゴ系は新譜が出れば買うけど若いバンドでインディの大御所に匹敵するバンドがいるとは思えない。
ROONやTIDALで新しいバンドのお勧めも見るけど聴いてみてがっかりすることばっかりだよ。
音楽を演る側もネットや録音機器の普及で玉石混交が進んで玉の方が滅多に人目に触れないようになったんではないか。
おっさんになって感性が鈍ったわけではないと思うが、好きな音楽を追い続けていると好きな人の新譜を買ってたら新しい人を無我夢中で探していた若い頃の探求心は薄れてしまうよね。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。