2017年11月13日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
見栄張るなよ世の中のほとんどの人はそうだろ
17/11/12 07:38 ID:G/4Q4JYV0.net
吊るしってなんや?
17/11/12 07:38 ID:ISDDeytY0.net
作業着みたいなもんだから金掛けたらアカンぞ
ズボンなんかすぐダメになるし
17/11/12 07:39 ID:k4AexKSia.net
オーダースーツ無理して買ってる奴がイキってこう言うこと言うよな
17/11/12 07:39 ID:a2nsctGL0.net
スーツって大体家で吊るしてるやんけ
17/11/12 07:40 ID:ISDDeytY0.net
社会人になりたてならしょうがないけど何年か経って未だに吊るし買っとるのはあかん
17/11/12 07:42 ID:TUjMDTrY0.net
スーツめっちゃ着る人は消耗激しいから吊るしでええし
スーツ全然着ない人はもったいないから吊るしでええんよな
最近の吊るしはかなりシルエットがフィットするように作られてるからオーダーメイド買うやつはアスリートとかデブとか体型がおかしいやつだけやな
17/11/12 07:43 ID:NnhnGrFo0.net
サイズが合うなら吊るしでもええやん
17/11/12 07:44 ID:ht8muLPoa.net
洋服の青山が存在しない世界線から書き込んでるんやろ
17/11/12 07:44 ID:8bMDxN2md.net
運動やってたせいで吊るしじゃ上下のサイズぜんぜんあわん
17/11/12 07:45 ID:4/St+Xoe0.net
スーツは男の“鎧”だぜ?
17/11/12 10:52 ID:ue1WnNQvr.net
吊るしで十分な人間に会うときは吊るし
17/11/12 10:54 ID:zvByE+h20.net
高いスーツって外から見てわかるの?
腕時計ならメーカー名書かれてるかわかるんだろうけど。
16/09/19 00:35 ID:bRPZi1fx0.net
セミオーダーはおすすめ
サイズが合わないと言うことはなくなるし、次回からの購入も、サイズ合わせする必要がなくなる
16/09/19 00:37 ID:Rjl8PBUM0.net
俺は近所のタカQ
16/09/19 00:39 ID:eJ7itiLn0.net
スーツカンパニーです。青山か。
16/09/19 00:41 ID:QBfwzZXV0.net
>>27
顔と体型が綺麗ならここら辺で五万も出せば充分
不細工やデブは高級品を着るほど陰で笑われてるぞ
決して本人には聞こえない形でな
16/09/20 07:06 ID:QGA7dNH70.net
オーダーメイドとかいくらすんだ
16/09/19 00:45 ID:YiIfBd3r0.net
>>52
一生オーダーしない奴もいるので無理しなくていいよ。
20代で作るのはお勧めしない。体型がかなり変わるからな。30代以降にしときな。
数万円の奴もお勧めしない。それならセミオーダーか、極端な体型じゃなければ吊るしで十分。
普段は安いのを着て金を貯め、出世したら記念に良いのを作れよ。
16/09/19 01:19 ID:v7v3t1Ov0.net
>>52
どうせ体形がくずれて腹が出た中年オヤジになるんだから、無理することないよ
サイズが合わなくなるし
16/09/19 02:02 ID:jf1xK1AG0.net
俺は生協だわ
青山じゃねえ
16/09/19 01:06 ID:ZsUH+OYA0.net
若いねーちゃんと気軽に話せるからスーツセレクトとかスーツカンパニーとか行ってる
16/09/19 01:08 ID:0xhbPH2S0.net
TPOは大事。ドレスコードに沿ってるのが一番お洒落。
16/09/19 01:24 ID:QViAo8sB0.net
スーツを実用品と見るのか、または時計みたいにブランドで見るのかによって違うよな。
今着てる10万の奴は、前に着てた3万のやつとは記事も着心地も軽さも何もかも違うのは解るが、20万の奴は違いがよく分からん。
一定以上のランクになると時計みたいに中身よりブランドに価値がある様になってくるのかな?
16/09/19 01:27 ID:Dxl2Hvwh0.net
>>75
スーツを理解するにはフルオーダーで仕立てるのが一番
スタイルはサビルロウでもパリでもミラノでもナポリでもいい(現地に行けとかブランドどうこうとかいう話じゃなくて、あくまでスタイルの話 ◯◯スタイルでってわかるなら、田舎のテーラーでもいい 最初なんだから
そこで採寸したり仮縫いしたりしながらあーだこーだ言い合う事で自分が求めるものも明らかになってくる
最初は生地選びから始まる
ここで値段がどーんと違ってくる
自分の予算に合わせて選ぶ
16/09/19 01:47 ID:fd0R/JTJ0.net
いい大人で吊るしのスーツ着てるやつなんてほとんどいなくね。
いつまでも新卒みたいなダボダボなスーツ着てたら周りが恥ずかしくて黙ってないだろ
16/09/19 07:16 ID:1W3Dv+e/0.net
吊るしかオーダーかよりも型が自分に合ってるか否かだよね
俺はイザイアの吊るしが体型にピッタリだから国産メーカーでオーダーメイドするより色々捗る
16/09/19 09:32 ID:M0XUM34d0.net
青山とかコナカとかでいいよ
ベテラン店員のいる所がいい
16/09/19 09:45 ID:L/hxTFD30.net
いいスーツ着てるのに顔がブサイクで体型が醜い人間が多すぎる
背伸びしないで身の丈にあったものにしようや
16/09/19 10:25 ID:SlCYLQ930.net
仕事着に必死に金使ってるやつ馬鹿だと思う
何のために働いてるの?稼いだ金を仕事着に費やしてどうすんのよ
16/09/19 13:16 ID:Lit0enaD0.net
西友の仕立てたスーツはいいぞ
16/09/19 13:57 ID:bzMUkxOc0.net
コメント一覧 (61)
-
- 2017年11月13日 07:47
- スーツなんか着るような量産歯車みたいななんの役に立ってるかわからんような仕事してないんで……
-
- 2017年11月13日 07:50
-
スーツの製造会社が販売もやってるんだが、めっちゃ安いで。
-
- 2017年11月13日 07:56
- おまえらゴミニートがいつスーダン着るんだよ
-
- 2017年11月13日 07:58
- いかにもボールルーム観て建てましたって感じのスレだな
-
- 2017年11月13日 08:01
-
毎日着るものにそんな金かけてられんよ
-
- 2017年11月13日 08:12
-
着ている人間次第でいくらでも服の印象は変わるよ
ぶよぶよの腹が出たおっさんが着ている高級スーツよりスタイルがいい爽やかイケメンが着ている安物のスーツの方が素晴らしい一品に見えてしまうもの
-
- 2017年11月13日 08:15
-
時計といいい車と良いスーツといい
こういった頭の悪い煽りみてるとバブル期のいきった若者を思い出す
あのころの調子乗ったばかものたちが日本をだめにしてるんだよなぁ
-
- 2017年11月13日 08:20
- スーツに金かけるやつを否定はしないが内心はちんちくりんアジア人が無理して高いの買って着たって滑稽だろって思ってるで
-
- 2017年11月13日 08:22
- スーツは学会でしか着ないし
-
- 2017年11月13日 08:29
-
※4
スーダンは着ない
-
- 2017年11月13日 08:35
-
※5
王様の仕立て屋を見たのもあるんじゃないか
-
- 2017年11月13日 08:40
- 中肉中背で太くも細くもない体型だからオーダーする意味がない
-
- 2017年11月13日 08:42
-
スーツが作業着ってのには同意するが、3万くらいからオーダー、セミオーダーあるんだから
同じような金払ってわざわざ吊るし買う必要すら無いんだよなあ
-
- 2017年11月13日 08:51
- 安いオーダーより既製服のほうが同価格帯ならマシって評価が普通だぞ
-
- 2017年11月13日 08:52
- 日本のスーツはほぼ作業着だろ
-
- 2017年11月13日 09:01
-
政治家や政府高官の人達が着てる濃紺無地のスーツってどこで仕立ててるの?
そこら辺の店だと同じ様なのも就活生みたいに見えるけど、あの人達のスーツはテレビ越しで見ても生地が全然違うと分かるから、ああ言うのが欲しいんだけど
-
- 2017年11月13日 09:10
-
※7正論すぎてw
ほんとぼってぼてのおっさんが男はオーダースーツ〜とかいってんの想像したらわらえた
-
- 2017年11月13日 09:19
-
吊るしって服飾の業界用語だよね
気持ち悪い、既製品と言え
-
- 2017年11月13日 09:30
-
で、年収いくら?
年収900万だけどバカ営業じゃないからスーツなんてどうでもいいわ(笑)
-
- 2017年11月13日 09:48
-
若いやつは吊るしのスーツでいいんじゃないか?」
ただし体型に会ってるのに限る。
さまにならないのが30代になって体型が変わってのに
若い時のスーツを着ているやつ。
初対面のときに相手が立ち上がって前ボタンを締めると、
腹が出ちゃってるから窮屈じわが出るやつ。
名刺交換の前にマイナス印象ついちゃうよ。
-
- 2017年11月13日 10:16
-
パッと見で分からんから気にしないwww
所詮消耗品だからな。体型維持し難いからツルシでいいよ。
脚短いからカットしてるし、これはオーダーメイドか?冥土かwww
-
- 2017年11月13日 10:21
-
営業でも無い限りどーでもえーわ
営業は会社の顔だから身なりがイマイチなら儲かって無い会社の烙印押される可能性あるから吊るしは。。。てのはわかる
むしろ内勤なのにオーダーとかクスクスですわ
-
- 2017年11月13日 10:33
-
人の事なんて何とも思わないな
ただ、俺は金あるから良い時計も良いスーツも良い車も買うそれだけの話
考えが古いとか言ってる奴も結局金持ったら大抵そうなる
-
- 2017年11月13日 10:37
-
体系でかいから6万ぐらいのセミオーダー購入して一年後に肩幅合わなくなった
安物買い替えでええわ
-
- 2017年11月13日 10:58
-
まーたスレ立て即逃げのガキか
イッチが吊るしのスーツしか持ってないだけじゃね?
-
- 2017年11月13日 11:18
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2017年11月13日 11:31
- 以上が個人経営で仕立て屋やっている人の悲鳴となっております。
-
- 2017年11月13日 11:35
- 職場着いたら作業着に着替えるから、スーツなんて安物でいいんだよ
-
- 2017年11月13日 11:39
-
今は吊るしのやつを直してもらうこともできるからな
ブランド物だってそういう感じだぞ
-
- 2017年11月13日 11:46
- 胸ポケからネッカチーフだしてそう
-
- 2017年11月13日 12:04
-
ブラックスーツだけは作ってもいいと思う。
大幅に体系変わらなければ一生モンだし
-
- 2017年11月13日 12:06
- 吊るしどころか福袋だわwww
-
- 2017年11月13日 12:18
-
顔と髪型と体型で99%決まるっつってんだろ
いくら良いスーツ着ても、ハゲ散らかしたデブオヤジなんて誰も見てねーわ
-
- 2017年11月13日 12:36
-
そりゃ金と時間さえあればオーダーメイドにしたいさ
でもそんな暇あったら温泉入りたいと思っちゃうわ
-
- 2017年11月13日 12:40
- 吊るしじゃないスーツが売れないんだなとしか
-
- 2017年11月13日 12:42
-
広告欄にデカデカとオーダースーツ38000円
清々しいほどのマッチポンプ
-
- 2017年11月13日 13:25
-
俺は吊るしでしっくりきてる
体型次第じゃね?
-
- 2017年11月13日 14:47
-
仕事着には一円もかけたくない
ので、吊しでいいし靴も安物でいいわ
時計もつけない
私服に金かけたい
-
- 2017年11月13日 14:48
-
短足、顔デカ、ムーンフェイスがデフォの日本人なんて何着ても同じだろ?w
オーダーメイドでイキッテる時点でそっちの方が滑稽だわ
-
- 2017年11月13日 15:34
-
スーツって一年毎に入れ替えしてく消耗品やから全部オーダーなら割に合わんぞ。
社会人なりたてがイキってるかニートかはしらんが。
-
- 2017年11月13日 17:23
- 通販のしかも古着で済ますワイ、死亡
-
- 2017年11月13日 19:26
-
むしろ若いときの方がオーダーのスーツにシャツだったわ
おっさんになったら、吊るしで買って、さらに100均一のネクタイ、チープカシオだ
-
- 2017年11月13日 20:12
-
阪急でセミオーダーしたらダボダボのシルエットになってしまった
以来、既製品でサイズが合うのを確認して買ってる
何のこだわりもない人間には既製品の方が楽でいい
-
- 2017年11月13日 20:45
- オーダー物はTPO。それこそ吊るしは仕事着で帰りに一杯、それが日本のサラリーマン。
-
- 2017年11月13日 22:47
- 「吊るし」って言葉覚えたてで使いたいだけなんだよ
-
- 2017年11月13日 23:02
- 世の中スーツ着てるやつしか居ないと思ってんのか頭沸きすぎ
-
- 2017年11月14日 00:08
-
スーツにお金かけたい人はかければいいしそうでない人はつるしのスーツで十分。
自己満足の世界。
-
- 2017年11月14日 03:46
-
逆に消耗激しいから吊るしだわ
大事に来てても四年持たん
-
- 2017年11月14日 05:40
-
和服が西洋人に似合わないようにアジア人のスーツ姿ってダセーよな
猿が似合いもしないスーツに何金かけてんのて思う
-
- 2017年11月14日 06:11
-
※50
そうだよねお金無いって大変だよね
わかるわかる吊るさないとやっていけないよね
-
- 2017年11月14日 07:11
-
安いオーダーのスーツて当然オーダーで作る分の工賃取られてる訳で
それで吊るしと同じような値段で買えるのに。ってそれ生地が安いの使われるって事やろ?
吊るしのがましやん?
-
- 2017年11月14日 07:15
- 高いもの着て似合う人は普通のもの着ても十分様になって見えるもんだよ
-
- 2017年11月14日 07:30
-
こういうのって青山とかコナカとか、そういうとこしか行ったことなさそう
百貨店で有名ブランド巡ったら、目の保養になるんじゃないかな
どうせ身長も大して無いんだし、体型にあった吊るしを買うのがコスパいいと思うよ
-
- 2017年11月14日 07:43
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2017年11月15日 07:48
-
女ってスーツの良し悪しなんて分からんぞw
体型にあってるかとかくらいしか分からんぞ
-
- 2017年11月15日 09:14
- もう30になるんだが吊るしの安スーツしか持ってないな。良いのほしいんだが、 着る機会が限られていてなんか勿体ない
-
- 2017年11月15日 12:23
-
ズボンは2着作っとけ。
ズボンの方がダメになるのが早いよ。
-
- 2017年11月17日 20:41
-
安い吊るしのを数か月で使い捨て。
-
- 2017年11月18日 17:58
-
体型のこと言ってる人いるけどさ、
醜く崩れた人ほどオーダーのほうがいいんだよ…
-
- 2017年11月19日 20:09
-
オーダーよりも吊るしの方が自分のイメージするラインに合わせやすい。
奇形体型の奴は知らんが。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
自意識過剰きもい