2017年12月10日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
じゃあ新しいの手前にして
17/12/10 01:19 0.net ID:?
奥に古いの入れておけよ
17/12/10 01:19 0.net ID:?
手前のを2本1%引きにする程度でハケる
17/12/10 01:22 0.net ID:?
そう思って賞味期限近い方取ってるから褒めろ
17/12/10 01:22 0.net ID:?
1000ml牛乳を奥から取るのはいいが
手前の牛乳パックを下に落としてしまうくらい無理に引っ張り出して
そのまま床に落ちたままなのはどうかと
常温だし便所靴で歩くところだし・・・元の商品棚に戻すのは難しいだろう
要は1本買わずにゴミにしたという認識はあるのだろうか(店員ではないが)
17/12/10 01:22 0.net ID:?
同じ値段で売ってるのが悪い
17/12/10 01:22 0.net ID:?
店が信用されてない証拠だ
って伊丹十三が言ってたぞ
17/12/10 01:22 0.net ID:?
虚をつかれた思いが
17/12/10 01:30 0.net ID:?
コンビニのジュースみたいに一番前しか取れない棚にすればいいのに
17/12/10 01:31 0.net ID:?
俺は細かいことは気にしないから手前から取る
あとからやっぱりいらないと思ったらその辺に放置する
細かいことは気にしないからな
17/12/10 01:32 0.net ID:?
肉魚の生鮮食品は即日か冷凍が当たりまえだと思ってるんで見ないわ
牛乳もかなり余裕あるからな
17/12/10 01:36 0.net ID:?
自分だけ得しようと思って結局損になる
17/12/10 01:37 0.net ID:?
確かにおれは奥から新しいやつ取るタイプだけど
買うの辞めた商品はちゃんと元に戻すわ
17/12/10 01:39 0.net ID:?
いつも安い低脂肪のCa/Fe強化品を買うが
うりきれで仕方なく一番安い牛乳のトモエを買ったら
脂質がさすがに普通にあるので臭くて厳しかった
貧乏なら低脂肪で慣れると牛乳を嫌うように・買わないで済むぞ
17/12/10 01:40 0.net ID:?
賞味期限ごとに細かく値段つけろよ
17/12/10 01:42 0.net ID:?
奥から取ってもいいが商品は両手で扱いなさい
17/12/10 01:48 0.net ID:?
今日奥の方の納豆取っちゃった
ごめんな
17/12/10 01:51 0.net ID:?
奥ってバックヤードのことかと思った
17/12/10 01:56 0.net ID:?
ガキやじいさんが掴んで戻すから奥から取るわ
17/12/10 01:57 0.net ID:?
イオンの惣菜の絶望的なまずさ
17/12/10 02:04 0.net ID:?
めっっっちゃ奥に手ぇ突っ込んで
より新しい商品求めてるジジババ見ると哀れな気持ちになっちゃう
17/12/10 02:12 0.net ID:?
新しいのは欲しいけど人が奥から取ってるのみるとうわぁってなるから自分はやらない
17/12/10 02:37 0.net ID:?
地域性にもよるよな
関西とかみんなやってそう
17/12/10 02:50 0.net ID:?
俺がコンビニでバイトしてたときはわざと奥にも古いの混ぜてたけどな
17/12/10 06:13 0.net ID:?
賞味期限2つ以上並列する場合は必ず古いほうを3%引シール貼ってあれば
選択肢が広がる
オーケー(関東ローカル)みたいに
17/12/10 09:51 0.net ID:?
近くのセブンはその日に作られたパンしか置かないって書いてあった
つまりどれを選んでもその日のものだから
日付なんか見るやついないし
前から取ってる
17/12/10 09:57 0.net ID:?
俺もスーパー店員だけどそんなの好きなの買えばいいだろ
だけど店員に文句つけて絡んでくるなよ
ほとんどのスーパーにあるけど投書欄見てみ
2ちゃんねるとほとんど同じだけどあんなの書いてて恥ずかしくねえのかなって
17/12/10 10:01 0.net ID:?
奥からとるくせに値引き品があるとそっち買っちゃう
17/12/10 14:22 0.net ID:?
コメント一覧 (50)
-
- 2017年12月10日 22:40
- 長く少しずつ使いたいものはどうしても賞味期限見てしまう
-
- 2017年12月10日 22:46
-
手前の商品はガキがベタベタ触ってる可能性あるから後ろの取るわ
惣菜なんて指で押してる馬鹿とかいるし
-
- 2017年12月10日 22:48
-
>>11も言ってるけど、底辺は奥から取ろうとして前の商品落としても落としたのはそのまま棚に戻すからな
見た目もいかにもって奴ばかり
-
- 2017年12月10日 23:12
-
一人暮らし勢は大目に見てくれや・・・
なかなか食べきれんのや
-
- 2017年12月10日 23:12
-
裏の産地と原材料見て、避けたい国とか添加物とかあるからなぁ。
値段POPとかで九州産の無添加とか一目で分かれば触るの少なくなるかもね。
近隣スーパーでもそれぞれ取り扱いメーカー違うから、毎回見ることになる。
-
- 2017年12月10日 23:14
-
わいもスーパー店員やけど奥から取るのは別に構わんで
ただそれを引っ張り出すために手前の商品ぐっちゃぐちゃに散らかしたまま立ち去るのは本当やめてほしい
店員だけやなくて他の客にとってもだいぶ迷惑やねん
-
- 2017年12月10日 23:14
-
賞味期限新しいのを前にすれば前からとるよ
前に新しいの置こうな
-
- 2017年12月10日 23:19
- 食品廃棄を増やしてるのはこういう消費者だろう
-
- 2017年12月10日 23:23
- 牛乳とか足の早い商品なら古いのは値引きでもされないと買う気にならんわ
-
- 2017年12月10日 23:23
-
客の方から値引き値引き言ってると乞食みたいで見っともないな
ちょっとは店の事も考えてやれよ
-
- 2017年12月10日 23:26
-
新しいのが入ると手前の商品を引きに3%にするOKはまじで有能
廃棄率とかは分からんけど他のスーパーより少ないのは間違いない
-
- 2017年12月10日 23:40
- 壊滅的なまでに男子学生に多いな
-
- 2017年12月10日 23:43
-
奥の商品が引きずり出されてるスーパーとそうでないスーパーでは客の民度に差がある
おれは両方を使い分けている
-
- 2017年12月10日 23:45
- てか金出して買うんだから奥から取ろうが客の勝手じゃんwマナーとかいう以前の問題で店側の都合を客に強要させんなよハゲ
-
- 2017年12月10日 23:50
- たぶんこの問題は店長以外は気にしてないのでは?
-
- 2017年12月10日 23:58
- スーパーやコンビニの隅っこの商品ほこりまるけなのなんとかせえや。
-
- 2017年12月11日 00:12
- あかんかったんか
-
- 2017年12月11日 00:12
- 嫌なら古いのを売り切るまで倉庫に閉まっておけハゲ
-
- 2017年12月11日 00:24
- 牛乳とかだと、開けちゃうと賞味期限なんて関係ないんだけどね
-
- 2017年12月11日 00:35
- パンとかは露骨に味落ちるからなぁ
-
- 2017年12月11日 00:37
-
客としての民度がわかるコメ欄やな
底辺は底辺らしく半額の商品だけ乞食のように買い漁ってればええんやで
-
- 2017年12月11日 00:43
-
この前8個入りのみかん買ったら5個腐っとったぞ
クレームしなかった俺を神と崇めよ
-
- 2017年12月11日 00:43
-
※7 んなことしたら廃棄と見切りまみれになって世の中のスーパー潰れるだろ
もう少し考えてからコメントしろよ
-
- 2017年12月11日 00:46
- 新しいのを取るのは構わんが、べたべた買いもしないでさわる奴はドン引きする
-
- 2017年12月11日 00:48
- 客にモラルを求めても無駄だよ。キチガイしかいねぇから
-
- 2017年12月11日 00:54
- 奥のを取るために手前の商品を関係ない所に置き、戻していかない幼稚園児レベルの奴多いよね。大阪の九条とかね。
-
- 2017年12月11日 01:08
- 掘り返してかきまぜてるキチガイオバさんいるよね
-
- 2017年12月11日 01:21
-
文句あるなら新しいの並べなきゃいいだろ
無くなる前に補充するのは店側の都合
新しいものを買うのは客側の都合
-
- 2017年12月11日 01:38
-
文句なんてないし新しいものを取って行ってくれて構わない、ただ別の商品の上に違う商品を重ねて元に戻さずに散らかしたまま立ち去るのとかは勘弁してほしい
使ったカゴを片付けないでそこらへんに放置する人とかいるけど、自分の使ったものはきちんと片付けるとか、どかしたものは元に戻すとかマナー以前の問題では…?
-
- 2017年12月11日 01:48
- 新しい商品出そうが出さまいが全部日付同じものでも世のおばちゃんたちは下からほじくり返していくからなw
-
- 2017年12月11日 04:05
- 次の休みまでの牛乳を買いためるからどうしても期限の遠いものを選んでしまうんだゴメン
-
- 2017年12月11日 05:37
- 病気だな
-
- 2017年12月11日 09:16
-
100人中100人だめだって言ってもやる
店としてやめろって張り紙してあるならやめる
消費が早い奴が手前のをとって、遅い奴が奥のとりゃあいいんだよ
-
- 2017年12月11日 09:26
- 近所のスーパーは賞味期限近いのは割引されとるからすぐ使う奴はそれを基本的に買ってるわ
-
- 2017年12月11日 10:55
-
古いのが残り数個になるまで新しいの出さなきゃいいんじゃないの?
この問題の解決を消費者じゃなくて店側が行うのが間違ってるのはわかってるけど、馬鹿な消費者に何言っても言う事聞かんやろ
-
- 2017年12月11日 11:05
-
奥にある新しいやつを取ろうとして商品陳列をぐちゃぐちゃにして元に戻さないのはいただけないな
-
- 2017年12月11日 11:17
-
店にもよるけどスーパーは日配品の量が多いから開店前にできるだけ詰め込まなくちゃならない
だから少なくなったのを見計らって補充するのは難しい
-
- 2017年12月11日 11:21
- 同じ値段ならそりゃ賞味期限長い方取る人もいるでしょ
-
- 2017年12月11日 11:29
-
奥から取りたくなる気持ちは分かるからいいとして
それを取ったあとやーめたっつって1番前に置くのは腹立つ。
賞味期限ごっちゃなるんだよボケ
-
- 2017年12月11日 11:57
- 一人が得しようとしてみんな損するやつだな
-
- 2017年12月11日 12:09
-
商品が古い新しいを気にしてるんじゃなくて
手前の商品は客の咳がかかってたり汚い手でベタベタ触られてたり落としたのに戻されてたりするのが嫌。
-
- 2017年12月11日 13:25
-
疑問に思ってることがあるんだが
手前から取るとそこに穴が開くけど
いいのん?
-
- 2017年12月11日 14:44
-
一人暮らしでまとめ買いするからすぐ消費するわけじゃないんよね
そう言う客の事情は考慮しないで前から取れってのはおかしいわ
-
- 2017年12月11日 17:06
-
食パンを2袋買うとき
一つは消費期限明日くらいでいい
一つはなるべく後
という選び方はする 陳列を乱してまで得をしようとは思わないが
店内のルールで禁止したければしてもいいと思う
その分安くするとか、いい点もないと行かないと思うけど
新しいのが消えて古いのが残るのはたしかに無駄があるから
解消できればできたほうがいいな
オーケーは近くにないから知らないけどいい対策してるんじゃないの
-
- 2017年12月11日 18:58
-
※40
良い事を言ってる風だがイミフ。
-
- 2017年12月11日 19:08
- スーパー品出しバイトしてるけど奥から引っ張り出してそのままぐちゃぐちゃにしてくババアほんと死んで欲しい。年上を敬えなんて間違ってる。モラルがないのはジジババばっかりだ。
-
- 2017年12月12日 11:29
-
消費期限ごとバーコードに組み込んでしまって
あとは店の裁量で、期限に余裕のある奴は高く近い奴は安くなるようにできればいいんだけどね
でもなんとなく冷えてそうな奴を見た目で判断して引っかき回す奴もいるか
-
- 2017年12月13日 00:00
- 3日後に食べようと思うのに明日が消費期限の物を買わんだろうがハゲ
-
- 2017年12月13日 12:04
- 前出しが面倒だろうと気を使っていたのだが
-
- 2017年12月16日 10:14
- しょうがないよね、うん
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。