2017年12月21日
掃除しても一瞬で汚くなるんや…
17/12/20 06:29 ID:zGDYbkJQM.net
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
ワイも
17/12/20 06:30 ID:lSLlgsYe0.net
やっぱ毎日掃除するもんなんか?
17/12/20 06:30 ID:zGDYbkJQM.net
2日に一回は掃除機かけるよ
17/12/20 06:31 ID:/DtfWBqe0.net
きれいになっても1日くらいで
がちゃがちゃしてきて3日目には見苦しくなるんや
17/12/20 06:31 ID:zGDYbkJQM.net
ちと部屋見せてみ
たぶんだけど日常雑貨の収納場所決めてないやろ
17/12/20 06:32 ID:/DtfWBqe0.net
ゴミ出しの日の度にいらんもん捨てればええ
17/12/20 06:32 ID:hJwUhJbD0.net
ワイゴミ箱にゴミを捨てるすら出来てないことに気づく
17/12/20 06:33 ID:D9qGrWO50.net
見た目は変わらんがワンルームやと埃で詰む
マジでオカンが毎日息子に疎まれながら掃除機かけてるとか尊敬するで
17/12/20 06:33 ID:hX4RZlWHp.net
ゴミはすぐすてる。漫画に挟まってる広告も読む前に捨てる
掃除機は一日おきにやれ
極めつけは掃除機かけられるよう物を置くな
ここらへんやで
17/12/20 06:34 ID:/DtfWBqe0.net
服が一番の問題になるよね
17/12/20 06:34 ID:OvQePVBR0.net
座る前にいらん物を片付ける
17/12/20 06:35 ID:H/XVjlLrM.net
物を置かないようにするんやで
17/12/20 06:37 ID:cKl3n4zP0.net
ええか?
まずモノにさわるんや
すると脳内で『使う』『使うかも』『使わないかも』『使わない』
に分類されるはずや
『使わないかも』『使わない』は全てリサイクルショップに売るんや
17/12/20 06:38 ID:12wVc7lQ0.net
服の片付ける場所ないならドアハンガーっのあるから調べてみるとええかもな
なんにせよ出たゴミはすぐ捨てるようにすればええんやで
そうすれば掃除機かけるのも物を片す所から始まらないから簡単にかけられるし
片付けできない人はゴミすぐ捨てず、掃除と言えば散らかってるゴミを捨ててから掃除機て流れで腰が重くなってると思うわ
17/12/20 06:40 ID:/DtfWBqe0.net
>>23
5S的には物は地面に置かない方がええねんな
壁に引っかける
天井からぶら下げる
等をすればまず床が空くから掃除がしやすいンゴね
17/12/20 06:42 ID:12wVc7lQ0.net
着ない服は貸しガレージに押し込んどくだけで変わるで
月二万も出せば換気性バッチリでそこそこの広さのガレージ借りれるで
17/12/20 06:43 ID:SPwcuBvg0.net
埃問題はどうしたらええねん
狭いワンルームやから布団ある時点でもうあかんか?毎日掃除機はキツイで
17/12/20 06:44 ID:hX4RZlWHp.net
>>31
布団自体年季入ってるってのもあるんやろか
部屋はそこそこ綺麗にしてるからこそ埃ちょっとでも積もったらめっちゃ目立つんよなぁ
女の家とかでテレビ台真っ白とか見るとそれだけでもうキツイで
17/12/20 06:50 ID:hX4RZlWHp.net
三菱のインスティックとかいう掃除機ええで
コードレスでパッと掃除機かけるのも面倒じゃなくなる、部屋のすみに置いといても汚ならしくないデザインなんや
17/12/20 06:47 ID:FWdZ3pY00.net
埃はそれこそこまめに掃除機するしかないんちゃう
掃除機かけやすいように床にものおかんほうがええぞ
17/12/20 06:45 ID:/DtfWBqe0.net
ワイは一週間に一度20分だけって決めて掃除してるで
20分以内にどれだけ片付けられるかゲームみたいで楽しい
17/12/20 06:49 ID:fGGf4sAF0.net
これ内緒やけど2日に一回掃除機かけてるワイでも埃めっちゃつもるで
片手からあふれるレベルで
埃ってのはそういうもん
サイクロン式はフィルター掃除もめんどいから覚悟するんやで
17/12/20 06:52 ID:/DtfWBqe0.net
>>37
ティッシュガードしてもサイクロンくんはガンガン貫通してくわ
お前絨毯から無理やり毛引っこ抜いてるんちゃうやろなってレベルで
月一ペースでフィルターバラしてメンテしてるわ
17/12/20 06:55 ID:/DtfWBqe0.net
>>35
ダイソンとかはわからんがワイは水洗いしてるで
風呂場に持っていってフィルターやらなにやら全部シャワー強くして洗い流して乾燥したら戻す
17/12/20 06:55 ID:FWdZ3pY00.net
掃除とか面倒なことは音楽聴きながらやると捗るやで
17/12/20 06:53 ID:fvZEBMjg0.net
布団からベッドに変えたら部屋きれいにするようになったわ
17/12/20 06:55 ID:rKVBGsPW0.net
いや、単純に物が多すぎるんやろ。捨てろや
17/12/20 07:02 ID:Jc0jRMOap.net
コメント一覧 (31)
-
- 2017年12月21日 07:50
-
ワイ元汚部屋住人
綺麗好きな嫁をもらって家の中がキレイになる
嫁がやってくれるからというのもあるが、嫁の監視や指摘でだいぶ人間らしい衛生管理や片付けが身に付いてきたわ
実家も汚部屋だったし、きちんとした感覚の人間と暮らすとだいぶ変わるで
-
- 2017年12月21日 07:56
- 1日でキレイじゃなくなるってもう病気か障害かなんかやろ
-
- 2017年12月21日 08:06
- 明日可燃ごみの日だから着ない服捨てるわ
-
- 2017年12月21日 08:33
- 収納がないとダメね
-
- 2017年12月21日 08:35
-
部屋が綺麗なヤツは、どこに何があるか把握してるよね。
物の位置を野球のポジションのごとく決めてるらしい。
-
- 2017年12月21日 08:37
- 空気清浄機かけっぱにしとくとホコリつもらないよ
-
- 2017年12月21日 08:38
-
元片付け魔だけど今はあんま片付けない
過剰な整理整頓は時間の無駄
-
- 2017年12月21日 08:41
-
使うもの→分類・収納
使わないもの→捨てる
分からないもの→まとめて押入れ 定期的に見直す
-
- 2017年12月21日 08:46
-
・不要と判断したものは定期的に処分する
・出した物は元の場所に片付ける
・週に1度は掃除をする
・小物や生活感のあるものは蓋付き収納ボックスに入れて見た目をスッキリさせる
これで結構綺麗になる
-
- 2017年12月21日 08:47
-
床に物を置かないこと
これが一番大事やね
-
- 2017年12月21日 09:22
-
物を取ったら、元の場所に戻す。落ちてれば使う時に拾えば良くて便利だとか言ってるうちは永遠にきれいにならない
汚い部屋は汚れてるんじゃなくて散らかってるだけだから、掃除するとか以前の問題だ
掃除に関しては、毎日の掃除は掃除機じゃ無くてホコリ取りワイパーみたいなやつでざっと部屋を1周するだけでだいぶ違う。掃除機は週1回で良い
-
- 2017年12月21日 09:23
-
※6
それが当然だと思ってたが、そうじゃない人もいるんだよね
驚きだよ
-
- 2017年12月21日 09:55
-
部屋が汚れるでも種類があるよね
物が増えて置き場所がないのと食べ物とそれ以外のものがごっちゃになってて汚い場合
後者は病気だと思う
-
- 2017年12月21日 09:56
- いらない何も捨ててしまおう
-
- 2017年12月21日 09:59
-
断捨離。物を持たず、散らかる要素を作らない事に尽きる。
海外出張が多いから、割高だが部屋も家具備え付けのところを借りたし、服以外の物は全てスーツケース1つに入れられるまで物を捨てまくった。
更に毎年年末に増えたものがあれば、チェックして入れ替えか、捨てるかを判断してる。お陰で、小一時間も有れば全部詰められるから、いつでも引っ越しができる体制。スッキリして、仕事も捗るンゴよw
-
- 2017年12月21日 10:09
-
出したものはしまうゴミが出たら捨てる
ゴミ収集はキッチリ出す
これだけでそうそう汚れない
週に1回軽く掃除する程度で十分
-
- 2017年12月21日 10:42
- 捨てられない奴は思い切りが悪い
-
- 2017年12月21日 10:43
-
発想が逆なんだよな。
そもそも汚さないことに頭を使うんだわ
-
- 2017年12月21日 11:12
-
掃除機かける時に音楽って話よく聞くけど
うるさくて音楽聞こえんのやが
-
- 2017年12月21日 12:44
-
物への執着無くさな無理だよな
俺んちは田舎で部屋広いし、蔵があるから何とかなってるけどさ
-
- 2017年12月21日 12:51
-
不必要な小物は置かない
配線は綺麗にまとめて隠す
オシャレな部屋とかの画像を参考に家具を揃える
使ったものはその都度所定の位置に戻す
掃除は頻繁にして、拭き掃除は週一位でやる
これだけで充分いけると思われる
-
- 2017年12月21日 13:44
-
自衛隊に行ってそこで毎日させられた事と同じ事を続ければ
誰の家も便器の見えない所までピカピカ
けどそんなのメンドクサイなら物をPCのみにする事を選択するのも手
-
- 2017年12月21日 14:03
-
ものを減らす。
これができないんだよなぁ。買って増えるのに捨てられない。
-
- 2017年12月21日 14:20
- 使ったものは元の場所に戻す
-
- 2017年12月21日 15:00
-
片付けと掃除は違うぞ
俺はホコリは気にならないから掃除はサボるが、散らかってるのは嫌いだから片付ける
-
- 2017年12月21日 15:54
-
何とかワイパーでいいから毎日床のホコリ鳥する(ウエットタイプも併用)
床に直に物を置かない、いつか使うかも?で取っておいている物は捨てる
これで大分マシになると思う
-
- 2017年12月21日 18:23
-
工作系の副業してて、どうしても道具や素材の細々したものが増えていく
金になる趣味だから止められないし捨てられない、分類で片付けしようにも複数の用途に使うから区分けに困って結局適当な箱にぶち込むだけ。もうどうしたらいいのか…
-
- 2017年12月22日 21:38
-
週一の掃除機タイムには
ハタキちゃんとかけてからやると
棚に全くホコリ積もらなくなるよ
おススメ
-
- 2017年12月23日 15:56
- 出す使う片付けるをセットにしてちょい置きせんだけで片付いた状態はキープ出来るし片付いた部屋の掃除は毎日やっても苦にならんのやで
-
- 2018年12月29日 17:11
- 部屋がきれいなメリット考えたら、部屋を汚くするのが嫌になる。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
この矛盾を解決する方法はないものか