2017年12月28日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
スタッドレスじゃ不安
17/12/27 11:33 ID:ZVkhLF/Ha.net
寒い
17/12/27 11:33 ID:0kfcBKF/M.net
普段歩いたり走ったりするのと同じ目線の高さで2本の足で立ちながら非日常的なスピードを
味わえるのは楽しかったな
もうやめたけど
17/12/27 11:35 ID:1xusHU8I0.net
スノボはできんがスキーならできた
スキー旅行が毎年の楽しみや
17/12/27 11:35 ID:Sp+UbybO0.net
初心者はスノボーはやらないほうがいい
スキーより遥かに難易度高いし骨折率もクソ高い
17/12/27 11:36 ID:B3+izJus0.net
>>34
骨折は多いって聞くわ
でも膝まで固定されてるわけじゃないのになんで骨折するんや?
相当下手くそなこけ方でもしない限り骨折せえへんやろ
17/12/27 11:41 ID:0dScZs05d.net
>>42
遠心力で思い切り足が引っ張られるから
逝きそうになるぞ
スキースノボ経験者だけどスノボのほうがやべーってなったは
スキー経験者なら少しやれば慣れると思うけど
17/12/27 11:44 ID:B3+izJus0.net
何が楽しいって言ったら板の下を雪が通り過ぎて行く感覚や
あとは難しいコース滑れたら楽しいな
寒いのはリフトにいる時だけで滑ってる最中は基本暑い
17/12/27 11:37 ID:0dScZs05d.net
登山+自転車みたいなもん
一人でシコシコ楽しめないヤツには向かない
17/12/27 11:38 ID:b0zDCM70p.net
逆エッジの恐怖
17/12/27 11:42 ID:5PeN7TcJ0.net
体硬いやつ
体重多いやつは
「八の字」ブレーキができないから、スノボーにしておけ
そういうやつは素質がないのでスキーは足痛めるだけ
17/12/27 11:42 ID:CHi7Np/q0.net
スノボの骨折はキッカーやろ
普通に滑ってて怪我する事はない
17/12/27 11:45 ID:ljgzBJ6y0.net
スキーは疾走感がたまらん
まあ手ぶらでいって新幹線日帰りとかでお試ししてみればええんちゃう
17/12/27 11:45 ID:/oDCOzG80.net
スキー場巡り楽しいわ
日に日に上達していくのはもっと楽しい
17/12/27 11:46 ID:VkRrVPpp0.net
年取ってくるといろいろ神経の病気になったりして
リフトも怖くてわざわざ止めて降ろしてもらうようになるから
はやめにやっといたほうがいい
17/12/27 11:48 ID:CHi7Np/q0.net
今スキー選ぶ若者いるんか?
だいたい陽キャTwitter見るとボードやが
17/12/27 11:49 ID:eRDpB2+bd.net
>>74
ワイはボードもスキーも出来るけどスキーの方が楽しいわ
だけど仲間が全員ボードだから仕方なくボードしてる
17/12/27 11:52 ID:fXHdnLmAa.net
カレーがおいしい
17/12/27 11:49 ID:bUJTqkknp.net
おっさんおばさん=スキー
若者=ボード
こんな感じか
17/12/27 11:49 ID:B3+izJus0.net
>>109
外人はスキーしてても見栄えするよな
一回外人5人が連なって滑っとって、一番後ろの奴がパン一で滑っとった時は草生えたが
17/12/27 11:59 ID:QSmPz5EQa.net
スキー場のラジオんとこに行って曲選ばれるのが嬉しい
そしてリフト乗ってる時にかかってウキウキ
17/12/27 11:56 ID:8LThBL4A0.net
スノボは最初大変やが慣れるまでそんな時間かからん
17/12/27 12:01 ID:DOg8zkLA0.net
正直に言うと
スキーやスノボーで滑った後にリフトで上ってるときに周りの風景を眺めたり
友達とくっちゃべってる時がいっちばんたのしい
そのあとにロッジによってカレーやラーメンを食う
スキー、スノボよりもその「周り」にあることのが楽しいなって
ワイは思うわ
17/12/27 12:05 ID:B39LajS70.net
寒いって言ってる奴はエアプ
17/12/27 12:12 ID:Ov5muYJEK.net
景色がいい 運動の合間に安全な場所ならどこで寝転がってもいい 運動音痴でもこれだけで楽しめるで
17/12/27 12:14 ID:gVXElmSA0.net
ゲレンデの女の子は可愛く見える
これだけでも行く価値はある
SUV車なのに「四駆」や「AWD」じゃない奴ってなんなの?
コメント一覧 (24)
-
- 2017年12月28日 06:56
-
あんな転べる場所ないぞ
安全にスリルを味わえる最高の場所
あと、スノボできないやつは今まで見たことない
三回くらいツアー行けばできるわ
-
- 2017年12月28日 07:02
- スキー場で食べるカレーやラーメンがとても美味しく感じる
-
- 2017年12月28日 07:04
-
※1
そういう奴は上手くならない
-
- 2017年12月28日 07:16
-
雪国でスキースノボ一回も行った事ないって奴は
ただの貧乏なだけって気もするけどな
レンタルある事すら知らないという情弱も合わせ技
-
- 2017年12月28日 07:28
- 両足固定ってどんなスノボだよ
-
- 2017年12月28日 07:33
- 無理して行く必要ねーよ。景色のいい雪山が好きで、ついでにゲレンデを滑りたいって人ならOK。
-
- 2017年12月28日 07:35
- 手足の末端が寒くなる
-
- 2017年12月28日 07:40
-
※6
ハードブーツのアルペンボードだ。
-
- 2017年12月28日 07:41
-
※8
汗かいて尚且つ運動量が少ないとそうなるね。だからリフトやゴンドラに乗ってる時が一番寒かったりする。
-
- 2017年12月28日 08:04
-
最近は自転車みたいなのが増えてるな
すげー危なそうだが
-
- 2017年12月28日 08:09
-
※11
だから俺はスノースクート禁止してるゲレンデをよく使ってる。
-
- 2017年12月28日 09:03
- 風の音しか聞こえない晴れた日の林間コースとか最高だぞ
-
- 2017年12月28日 09:18
-
スキーでもスノボでも、板を思い通りに操れるようになればこれほどたのしいもんはない
けどそれにはスキーのほうが時間かかると思う
-
- 2017年12月28日 09:59
-
スノボを先にやり始めてスキーも何回かやったけど、
普通に滑る分にはスノボの方が圧倒的に難しい
-
- 2017年12月28日 13:51
-
下手にこけると背骨がやばそうな体勢になる
ジャンプやらずに上手く滑れるようになっただけだがすぐ飽きた
-
- 2017年12月28日 14:23
-
スキーしかやってないな
ボードもやってみようかな
-
- 2017年12月28日 14:25
-
スキー滑ってて何回ボードに突っ込んでこられたか
子供が突っ込んでくるのは可愛らしいけど
-
- 2017年12月28日 15:12
-
実は俺みたいなコミュ障こそ挑戦してみるべき
理由は
・一日中誰とも話す必要なし
・一人で来てるのは普通
・目元はミラータイプゴーグル口元はスキー用マスクで挙動不審が伝わりにくい。
吹雪けば尚更結構
・雪のリフトはそれだけでセラピー
平日はガラガラのところも多いよ
-
- 2017年12月28日 18:00
-
山の上から中級者コースを通って時々新雪を突っ切って行ったり景色楽しんだりしながら、そこそこスピードも出しつつ下までまったり降りてくるのがスキーは気持ちいい。逆に、山頂から切り立った斜面を滑り降りる上級者コースはもとより、広いとはいえ結構斜度がある斜面に有象無象の人が居る麓の近くの初心者コースを滑るのは無茶苦茶怖い。
※14
ハノ字と荷重移動のコツさえ覚えてしまえば、取りあえずゆっくり滑りながら曲がる止まるができるって点でスキーのが覚えやすい思う。直滑降で速度出したまま脛の荷重移動とストックだけで曲がる止まるできるレベルまでならそら時間は掛かるだろうけど、曲がる止まる時だけハノ字併用でも、一応は思い通り板を操れてる訳だし……うん。
-
- 2017年12月28日 18:46
-
滑ってる時よりリフトで登ってる時が好き
結構静かでさ、雪の降ってるサーッて音と遠くからゲレンデの放送の曲とか聴こえて幸せな気持ちになるよ
-
- 2017年12月29日 06:51
-
1人で行っても楽しいし、仲間といっても楽しい。こんな趣味あまりないよね。
広大な自然の中滑るのに没頭すれば仕事の嫌な事も忘れられるし。
-
- 2017年12月30日 10:42
- 対して興味がないなら無理してやらなくてもいい
-
- 2017年12月30日 15:43
- 普通両足固定するだろ、何のためのビンディングだ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
必ず仲が良い友人達と行くんだぞ!(ココ大事)