2018年01月19日
一応セン利で受かりそう
東京の大学いきたかったし東京で働きたかったけど、東京の大学は親に許されなかった
南山じゃ東京じゃ見向きもされないだろうし辛い
18/01/17 18:32.21 ID:YaqRSvAh
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
実家どこなん
18/01/17 18:33.08 ID:rxiORO7q
>>2
名古屋在住
18/01/17 18:35.12 ID:YaqRSvAh
南山からデンソー行ってキャリア積んだら東京でも海外でもいくらでも羽ばたけるから。
英会話をしっかり勉強しとけ。
18/01/17 18:37.68 ID:6lgU+q6J
マジレスするとTOEIC、留学経験、体育会部活動の三本柱があれば南山なら通用するぞ
よっぽど上澄みの例えばフジテレビとかそのレベルの企業でない限り、南山は足切りされないから安心していい
18/01/17 18:42.43 ID:hQT9rgY1
>>6
体育会系部活が就職云々でよくきくけど、運動神経よくないとダメなの?あれ
スポーツするのは好きだけど運動神経ないからダメかなって思ってる
18/01/17 18:47.24 ID:hrQT5aTf
俺は南山大学総合政策志望なんだが
女子が男より多いし就職で良いとこ行ってるのは女子が多い
名古屋ではOBOG多いから名古屋で就職するのにはいいかも...というイメージ
18/01/17 18:43.18 ID:+sVNEsvE
ID変わってるかもしれない
大学入って頑張ればいいなんてよくいわれるけど、じゃあなんで皆1つでもいい大学いこうとするんだ?
男だし、男が就職弱い南山でいいとこいく奴なんてなにかしらコネがあるとしか思えない
18/01/17 18:44.77 ID:hrQT5aTf
>>8
受験生であってるかわ知らんけど、
大学生活で同じことをしたとして、全く同じなら上の大学のが選ばれやすくない?
後あなたと同じように親が許してくれない、もしくわ申し訳なくて行けない、単純にマーチ関関同立受からなかったとか
18/01/17 18:48.13 ID:8mpaimqB
>>8
つまり大学受験で就職は決まらないぞってこと
そら上に行ければ行けるほど有利になるが、評価項目は学歴だけじゃない、むしろ学歴より人物重視(どれだけ協調性があるのか、どれだけうちの会社にマッチしているのか、どれだけ語学力があるのか等)って話
もちろん日本福祉大学とかその辺の大学はもう手遅れ感はあるけど、名古屋でNo.1の私立大学である南山はまず足切りはされない
だからこそ入学してから頑張れよって話
18/01/17 18:49.17 ID:hQT9rgY1
英米?
18/01/17 18:48.82 ID:1b8DqdDa
>>11
経営
経営と統計学びたいから英米は受けないつもり
偏差値だけみれば英米だろうけどそれだけで選んだら後悔するかなと思って
18/01/17 18:49.92 ID:hrQT5aTf
俺も立命館大行きたかったが
親に許されなかったわ
だから今からでも公務員試験の勉強や資格取得の勉強を始めようと思ってる
>>1も頑張ろうや、確かに南山大じゃあ不足かも知れないけど資格取ればマーチや関関同立にも負けない力になると思うよ
18/01/17 18:54.90 ID:+sVNEsvE
>>19
俺はずっとやりたいこともなくただ勉強してただけだったけど、最近になってやっとやりたいことがまとまってきた
大学では目的もっていろいろ動こうと思ってる、お互い大学いってからもがんばろう
18/01/17 18:58.07 ID:hrQT5aTf
親は愛知から出て欲しくないんだろうから就職も愛知になるんでしょうね。
なら南山も悪くはないさ。
18/01/17 18:58.23 ID:YoT5mku8
>>21
就職はどこでもいいって言われてるから厳しくても東京で就職を目指す
18/01/17 19:00.61 ID:hrQT5aTf
同じく名古屋住み。
親が名古屋の大学しか許さないって良く聞くんだけど理由は何なんだろ?
お金?子供を近くに置いときたいから?
前者なら学費は出せるんだろうから、寮に入ってバイトすれば何とかなる、後者ならただのエゴだからがんばって説得できないのかな?
18/01/17 19:02.59 ID:9X7YrkJ/
東京就職なら成成明学受けた方が良いんだけどね
18/01/17 19:04.76 ID:NzbgIo9R
>>31
最低限見栄はっておくと、マーチの過去問やってるけど普通に合格点とれる
18/01/17 19:12.25 ID:hrQT5aTf
南山では不十分って何か根拠あるの?
女子が多いとはいえ、愛知県での就職は名市大に勝るとも劣らないと思うけど。
18/01/17 19:06.54 ID:a9fXeDzb
>>32
それなら誰がわざわざ名市になんかいくの?学校で名市受ける人いっぱいいるからわかるけど南山いく人なんかより圧倒的に頭いいよ当たり前だけど
18/01/17 19:12.25 ID:hrQT5aTf
名古屋は良くも悪くもそこそこの私立があるからじゃないかな。地方だとほとんどないから東京出してくれるってだけで、安定求める親なら名古屋にいてくれっていうのも最近はわかる気がしてきた
出せなくはないけど家族の今後を考えると出せないって言われてる
18/01/17 19:08.17 ID:hrQT5aTf
我々受験生は南山のレベルの低さを理解していても
親とか祖父母の世代はマーチとかと同レベルとか思ってる人が多いみたいだからな
18/01/17 19:13.64 ID:4r9jBuKN
三菱USJなら毎年4~5人おるね
18/01/17 19:22.66 ID:+sVNEsvE
自分も南山センリで受けるんだけど
センター利用ってなんか怖い
18/01/17 19:23.06 ID:ly2egnyb
幼稚園、小学校、中学校、高等学校、大学まで全てが揃ってる教育機関が名古屋だと南山しかないからな
南山幼稚園、南山小学校に入学させる親なんてめちゃめちゃ金持ちのエリート家庭だろうし、南山中学高校は女子部は愛知県トップレベルの偏差値を有してる
南山は大学だけで成り立ってる機関じゃなく、幼稚園小学中学高校があるからこそ名古屋での圧倒的地位と名声があるんだよ
親から評判がいいのもこれが理由
18/01/17 19:23.92 ID:hQT9rgY1
結局大学で決まるみたいなことしか言われないね
世の中厳しい
18/01/17 19:25.67 ID:hrQT5aTf
3年だが
合同企業説明会とかでは「おっ、南山」とか言われるよ
東海地方では強い
18/01/17 19:27.74 ID:ASehKIi9
1は東京就職志望で固まってるなら今のうちに親元から出た方がいいで?
俺の親も1みたいな親だったから分かるけど、今は就職に大らかな風でいるだけで、いざ南山に入れたらシメタとばかりに名古屋就職しか出来んように圧力かけられまくるのが目に見えてるわ。
18/01/17 19:27.60 ID:hP/2dZW5
俺自身就職は東海圏で行うつもりだから南山大でもまだ納得できたけど
もし東京で就職したいなら東京本部の会社の名古屋支店に入ったほうがいいと思う、そうして努力すれば東京本部に転勤になるかもしれない
あと大企業とかだと転勤多いから関東に行けるかもね
18/01/17 19:34.82 ID:+sVNEsvE
学歴だけじゃないみたいなことも聞くし、しょぼい大学から大企業入ってもソルジャーとも聞くし、結局大学なんじゃん
18/01/17 19:34.00 ID:hrQT5aTf
4年間山登りしたいのか?
18/01/17 19:36.81 ID:kEa6oGuV
首都圏の国公立行けばいいじゃん
18/01/17 19:36.64 ID:Gk9DjlSJ
寮に住み、帰省代やこづかいはバイトで自分で何とかするし、無利子の奨学金受けるって言っても国公立ダメなの?
自分も名古屋住みだけど、愛知か家から通えるとこしかダメっていう親は多いけど、説得しなよ。
南山は女子だけだよ就職いいのは。
18/01/17 19:47.99 ID:26TzUnpv
南山は名門を自負してるだけあって就職先の公表はすごくしっかりしてるけど
あれ見ちゃうと、センターリサーチのボーダーラインのようにクッキリと男女差が感じられるのは事実だからねぇ
女子が優秀なのかもしれないけどね
地元に残らざるを得ないのは女子の方が多いだろうから
18/01/17 20:09.32 ID:pwJQ4x9c
上京すると言ってもマーチぐらいじゃ完全に埋もれるぞ
同じ能力で競争させたら首都圏に実家のある人のほうがあらゆる点でアドバンテージがある
東大一橋を狙える学力あるなら親も反対しないだろう
私立文系じゃ都合のよい労働力として搾取されることが分かっているから親も上京反対するのだ
それなら絶対名古屋に残っていたほうがいい
むしろ輸出企業が多く就職良いとこ多いのだからそれを棄ててまで出るメリットは少ない
18/01/17 21:13.82 ID:KYHLPjH5
名古屋周辺だと立命館が意外と多いよね
関西での就職は当然として、東京の就職でも圧倒的に立命館が有利そうだ
18/01/18 06:36.01 ID:nMzRjLDw
なんでわざわざくっそ人の多い東京に行きたいんですかねぇ…
18/01/18 07:21.60 ID:qfxGEB2X
コメント一覧 (76)
-
- 2018年01月19日 07:39
- 南山は女の学校だし語学学校だろ。
-
- 2018年01月19日 07:41
-
女ならまず心配することはない
男なら頑張れ
-
- 2018年01月19日 07:45
- 進学先の土地すら選べないとか気の毒だな
-
- 2018年01月19日 07:48
-
この程度のことで不安になるなら
良い大学にいっても大した人間にはならんだろ
-
- 2018年01月19日 08:03
-
行かなきゃいいだけの事だと思うが
名大でも受かれば親も喜んで名大行かせるだろ
-
- 2018年01月19日 08:05
-
せっかく南山行くなら名古屋で働きゃええのに
南山大から東京って無謀すぎだろ
-
- 2018年01月19日 08:19
- 帝京平成大学のいいところ
-
- 2018年01月19日 08:19
-
南山って東海圏外じゃ東海の人間が思ってる以上に知名度低いからねえ…
偏差値が南山とトントンレベルの東京の学校だったけど
名古屋にいるつもりないから南山行くぐらいなら
東京行った方がいいと思ったって理由で南山の推薦蹴った三重の女の子がいたし
-
- 2018年01月19日 08:31
-
東京に出たいが、かといって名大に受かる頭がないなら大人しく南山に行くしかない。
-
- 2018年01月19日 08:41
- 都民だけど南山大学このスレで始めて知った。地域で強い良い大学なんだな。スレ主は東京に憧れがあるみたいだけど、名古屋にいる方が幸せそうだから良いんじゃないか?
-
- 2018年01月19日 08:43
-
実際の難易度は別として、東海地方ではマーチくらいの評価してもらえるからな
一生名古屋から出ないつもりであればコスパの良い大学と言える
-
- 2018年01月19日 08:45
-
大学ぐらいで親も説得出来ないようじゃ東京来ても辛いだけだ
上昇志向の塊ぐらいじゃないと東京で働くのは息苦しいだけ
-
- 2018年01月19日 08:52
-
これは親が正しい。
就職考えたら名古屋の方が良い企業に入社できるだろうし、女子大みたいなもんだから、モテない奴でも可愛いくて仕事できる嫁さんゲットできる。
-
- 2018年01月19日 09:11
-
地元に働く場所があるって幸せだと思うけど一回くらい地元でたいよね
熊本出身で今名古屋で働いてる身だけど、愛知に生まれててもやっぱり外出たと思うもん
-
- 2018年01月19日 09:25
- 無理に東京来なくていいよ
-
- 2018年01月19日 09:28
- 愛知県以外じゃ馴染みのない大学だけど、地元ではそれなりなら別にいいじゃん
-
- 2018年01月19日 09:29
- 南山の法学部はオススメしない
-
- 2018年01月19日 09:31
- 南山の良い所は、地頭そこそこ良いけど世間知らずだから高卒の俺でも嫁になってくれる事だな
-
- 2018年01月19日 09:33
-
東京行きたいなら来ればいいじゃん。
まあでも地元を大事に出来ない人間はどこ行っても文句垂れるけどね。
-
- 2018年01月19日 09:40
-
途中まで青学だと思って読んでたら違ったw
愛知の大学なの?初めて知った
-
- 2018年01月19日 09:43
- 西の上智やぞ?なめんなよ?
-
- 2018年01月19日 09:56
-
南山大学って東海圏外じゃ東海の人間が思ってる以上に関東圏では
知らない人多いからねえ
私立の南山大学行くぐらいなら
国立の筑波大学行った方が
東京での就職はいいと思った。
実際の難易度は別として、愛知企業ではマーチくらいの評価してお給料もらえるからな
一生名古屋から出ないつもりであればコスパの良い大学と言える
-
- 2018年01月19日 10:03
- 南山とか聞かんなぁ(by東北民)
-
- 2018年01月19日 10:07
- 名城理系のわいは…?
-
- 2018年01月19日 10:08
-
東京出たくて名古屋の大学しかダメなら名大一択だろ。ノーベル賞受賞者も出しているし。
南山なんか関東では全く知名度ないよ。
名古屋でも英会話スクール程度の認識だよ。
英語なんて今時誰でも話せるからプラスαが必要だよ。
20、30年前なら良かったかもね。
-
- 2018年01月19日 10:09
-
南山って絶対コスパ悪いよな
あと少し頑張るか適当に関大法政あたりを乱れ打ちしたほうがよさそう
-
- 2018年01月19日 10:10
- いや就活したらええやん
-
- 2018年01月19日 10:14
- これは親が馬鹿
-
- 2018年01月19日 10:23
- 南山の付属から東京出てきたけどほんとに南山の知名度は東海圏だけだと思うね
-
- 2018年01月19日 10:27
-
南山が全国的に知名度があるとか思ってるような内容一つもないよなあ。
どう読んでるのか分からん米があるな。
-
- 2018年01月19日 10:30
- 九州の西南も似たような感じだよな
-
- 2018年01月19日 10:33
- 外大か一橋いけや 南山じゃ東京ではヘボ
-
- 2018年01月19日 10:37
-
愛知企業ではマーチくらいの評価してマーチ並みのお給料もらえるからな
-
- 2018年01月19日 10:39
- バカバカバカバカバカ南山
-
- 2018年01月19日 10:40
-
名古屋で働くんだったら
かなりコスパはいいと思うよ
東京の大学だと日大レベルだからね
賢明な判断だと思う
-
- 2018年01月19日 10:41
- 南山名城は学力の開きがとんでもないわ、愛知は中堅クラスの大学が少なすぎる
-
- 2018年01月19日 10:48
-
愛知企業ではマーチくらいの評価してマーチ並みのお給料もらえるからな
-
- 2018年01月19日 10:52
-
大企業女のがいいってそれ一般職カウントしてるんじゃ、、、😅
まあレベルとしてはマーチくらいあるだろうし露骨に学歴差別されることはないでしょ
-
- 2018年01月19日 10:53
-
米24
名城理系だと高卒と変わらん印象だが。
-
- 2018年01月19日 10:54
- 普通に名門やん
-
- 2018年01月19日 10:56
-
愛知企業では南山って絶対コスパ良いよな
-
- 2018年01月19日 11:00
-
名古屋で就職するならまったく問題ないでしょ
高望みするなら名大いけ
-
- 2018年01月19日 11:00
- 名古屋人って名古屋から出たがらないイメージだったわ
-
- 2018年01月19日 11:06
- 東京で働きたいなら地元の大学じゃなくて東京の大学選ばないとキツいぞ。なんなら南山よりレベル低い私大でも就職率高いぞ。名大ですら不利だから
-
- 2018年01月19日 11:06
- 一度も聞いたことない大学だ
-
- 2018年01月19日 11:16
-
私立の南山大学行くぐらいなら
国立の筑波大学行った方が
東京での就職はいいと思った。
-
- 2018年01月19日 11:22
-
地元の国立に通うのと同じと考えればそんなに悪い選択肢ではないと思うが
東一工クラスであれば確実に上京したほうがいいだろうけどな
マーチじゃ半端すぎて埋もれる
-
- 2018年01月19日 12:07
-
よりによって経営かよw
雑魚じゃんw
-
- 2018年01月19日 12:21
-
ネームバリューだけで大学決めないで。
大事なのは何を学ぶかでしょ。
南山で学びたいことがなけりゃ行く必要ない。今時、大学のネームバリューだけで選ぶ会社なんてロクな会社じゃないから心配しなくていい。
-
- 2018年01月19日 12:29
-
国立行けたら国立いくやろ笑
正直、大阪で開催されてるインターン何回か行ったけど
京阪神〜関関同立がほとんどで、南山の人はみたことないよ
関東はしらん
-
- 2018年01月19日 12:31
- 将来が漠然としてるから、漠然とした不安を抱えるんじゃね?
-
- 2018年01月19日 12:50
-
※38
成成明学レベルだぞ
-
- 2018年01月19日 13:37
-
中央じゃ無名、Fラン扱いでも地元の企業とガッチリパイプある大学行くのは悪い選択肢じゃない
東京の誰でも知っている上場企業しか行きたく無いと言うなら話は別だが
-
- 2018年01月19日 13:40
-
県内で就職するならMARCHと変わらん扱い受けるからな。東大や一橋や東工大レベルの学力があるなら上京は反対されんやろ。頑張ってMARCH程度なら県内に行けって親は多いよ。態々愛知からMARCH程度じゃコスパ悪いもん。
ハッキリ言って愛知県内で人生完徹するのって楽な人生だよ。
大手製造業なら東京の企業と賃金レベルは変わらんし、休みは圧倒的に多いし有給は取りやすい。他の地域と違って県内で就職して東京より不利な部分がねーからな。しかも家賃は東京より遥かに安いし。
まぁここら辺の要素って1回東京出ないと気付かない奴も居るけどさ。
-
- 2018年01月19日 13:47
-
※43
名古屋は便利だからな。就職先も豊富にあって、買い物も困らんなら地元から出る必要を感じ無い人の方がそら多いでしょ。
東北や山陰とかは就職先も買い物も困る状況だから、地元に絶望して「上京しないと(使命感)」ってなる奴が多いだけさ。地元で安定して便利な暮らしが出来るなら、普通は地元に居続けるって。
-
- 2018年01月19日 14:52
- 参考書でよく見た
-
- 2018年01月19日 15:19
-
ハッキリ言って愛知県内で一生を終える人生ってたいした苦労もなく楽な人生だよ。
大手製造業なら東京の大企業と賃金レベルは変わらんし、休みは圧倒的に多いし有給は取りやすい。
しかも家賃は東京より遥かに安いし。
南山大学は愛知企業ではマーチくらいの評価されてマーチ並みのお給料もらえるからな
-
- 2018年01月19日 17:23
- 早慶以上なら来る価値もあるというものだが、マーチ以下じゃあな...
-
- 2018年01月19日 20:13
-
南山レベルで筑波が選択肢に上がるとかありえないだろ…
筑波は私立だったら早慶上理レベルだわ
-
- 2018年01月19日 23:00
-
ハッキリ言って愛知県内で一生を終える人生ってたいした苦労もなく楽な人生だよ。
大手製造業なら東京の大企業と賃金レベルは変わらんし、休みは圧倒的に多いし有給は取りやすい。
-
- 2018年01月20日 05:27
-
>>82
それって大企業の一般職に女の子がたくさん行くから就職が良いように見えるだけで、、、
-
- 2018年01月20日 10:50
-
俺なんか勉強っていうか努力が嫌いで全く勉強せずにAO入試()で中部大()行った身だからお前らが雲の上の神様に見える
みんな何でそんな勉強出来るの?勉強苦痛じゃない?
-
- 2018年01月20日 11:43
- 就活で中部圏のホームアドバンテージあるだけでもいいやん
-
- 2018年01月20日 20:21
- そんなこと言い出したら南山以下なんて野垂れ死にするしかねえよホント…
-
- 2018年01月21日 18:35
-
ガチガチの名古屋人だけど、県内にある大学のレベル差は酷いと思う
公務員目指すなら中京も全く問題ないけど、その他はレベルの差の開きのせいで一般企業に就職するにはかなり辛い
ちなみに、名大南山名市大はこの順にほぼ一直線で巡れるけど、理系に関しては有り得ないぐらいのコンプ地獄街道になる
名大生以外のコンプ持ち理系は八事〜本山の道を通ったら確実に死ぬ
-
- 2018年01月22日 04:26
-
マジで聞いたことなくて草
まあ中堅大学名なんて野球の強さとかゴロ合わせで有名になるもんだしなぁ
地方ならそういう私立もあるもんか
-
- 2018年01月22日 17:07
-
まあ南山文系が名古屋から出る気がないなら一切問題無し
むしろ市民独特の地域愛のせいで比較対象が最難関大クラスでもない限り超高待遇だよ
南山出身で愛知県内の就職に困った奴見たことないわ
-
- 2018年01月26日 17:17
- 受かってからいえよ
-
- 2018年02月01日 13:12
- 日大レベル
-
- 2018年02月04日 12:09
- 夢が東京都民になることだからね 就職に失敗したら禍根を残しそうだ
-
- 2018年02月05日 10:46
-
ハッキリ言って愛知県内で一生を終える人生ってたいした苦労もなく楽な人生だよ。
大手製造業なら東京の大企業と賃金レベルは変わらんし、休みは圧倒的に多いし有給は取りやすい。
-
- 2018年04月28日 15:08
- 南山とマーチじゃレベルが違う。名古屋での就職ならいいが東京や関西じゃ就職ない
-
- 2018年04月29日 09:19
-
まあ、東京で言えばニッコマレベルだからな。
ただ、実際に南山行ける頭あるなら、マーチ行った方が遥かにいい。
または、大学は南山に入って四年間でしっかり金貯めて
院で東一早慶行くのはアリだと思うけどな。
※文系の学歴ロンダは意外と簡単。
-
- 2018年05月15日 22:46
-
東京か名古屋の二大都市なら今後も未来あるし、無理に東京に出なくても良いんじゃない?
大阪とか仙台とか先行き怪しいところならまだしも。
南山も名古屋だと名門だけど、東京じゃあまり有名じゃない。金城も名城も淑徳もね。
俺も東京に出てくるまで法政やら駒沢すら知らなかったし違う都市なら知らなくて当然。
ただ、南山にいれば名古屋での就職は困らないよ。
-
- 2018年05月15日 22:51
-
※43
最近の名古屋人(10代後半〜20代前半)は東京に憧れ持ってる奴が多いな
大学で東京、就職で東京って感じで
でも地元愛が強いからいずれUターンする
便利で都会な名古屋市内よりも市外郊外のがこのパターンが多いかな
-
- 2018年08月06日 15:43
-
MARCHと南山では、4年間の学生生活と、その後の人生が大きく変わるだろうな
それでも、もっと田舎の地方駅弁大に縛られる人よりは100倍はましだよ
地元就職も都心の大学からUターンの方が、人事は多くの大学から採用したがるから、競争率が低くて楽
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。