2018年01月20日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
会社で使うエクセルってフォーマットありきやからMOSとか意味ないよな
18/01/20 07:32 ID:g40peUv50.net
まあExcelくらいじゃそうなってもしゃーない
自称パソコン得意って言われてもどこまでできるかわからんし
18/01/20 07:33 ID:MSaxyA5g0.net
やる気ある人欲しいわな
18/01/20 07:33 ID:ghgIoTTg0.net
基本的な操作はできます!!
なお
18/01/20 07:33 ID:0cm8tOgpr.net
人に聞けるコミュ力あれば技術身に付けられるだろうからなあ
18/01/20 07:34 ID:glr+2BT/0.net
パソコン組み立てれます!OSインストールも出来ます!エクセルは出来ません!!!!
18/01/20 07:35 ID:g40peUv50.net
なんJ民「Excelの操作はできませんが割ることならできます」
18/01/20 07:37 ID:93fwPUSw0.net
「ぼくのパワポ見ます?・・・すごいですよ」
18/01/20 07:37 ID:Mqiw5kn00.net
ワイ「エクセルよりもdatファイルで管理してawkで処理してrubyかましたほうが楽ですよね」
18/01/20 07:38 ID:ENEKDjPn0.net
>>23
小さい中小だとなにいってんだこいつって言われるぞ 管理職や経営層はExcel使えるだけましとかあるからな
18/01/20 07:43 ID:ioxjUiY1d.net
IFとかカウントアップとかAroundとか文字しか覚えてないわ
18/01/20 07:40 ID:xNP2+9Ze0.net
VBA触れもしないのに出来ます言う新人多杉内
18/01/20 07:42 ID:vGrfYCfxa.net
エクセルできるの基準はVLOOKUPやと思ってる
18/01/20 07:43 ID:9STlTVxR0.net
エクセルって必要に迫られて使ってれば覚えるもんやろ
18/01/20 07:46 ID:Zno0QzKo0.net
>>52 vlookupとかしらずにit業務入ったがすぐ理解できるしな 上流業務じゃなきゃ大抵はすぐできるようになるわ 今はネットに情報あるし
18/01/20 07:49 ID:ioxjUiY1d.net
ぶっちゃけExcelなんかよりワードの方が難しいんだよなあ
18/01/20 07:47 ID:eaSfC3Fo0.net
>>59
まあ使いこなせてないだけなんやろけどな
大して機能なさそうに見えてめっちゃあるけどあまり使う機会ないからタチ悪いわ
18/01/20 07:49 ID:eaSfC3Fo0.net
有能人事ワイ、ABくん同時採用
用は適材適所なんやで
18/01/20 07:51 ID:j2EnSSrf0.net
業務でそれほどの作業量ないから
マクロとかボタンポチポチ以外もう組み方忘れたわ
18/01/20 07:52 ID:Zno0QzKo0.net
ワイ「エクセルで足し算ができます」
18/01/20 07:59 ID:FrniiI5MM.net
ワイ「FreeBSD使えます!」
18/01/20 08:01 ID:8vMwmw1ad.net
Officeは使えて当たり前や
5年前ですら研修でワードエクセルパワポの使い方なんて習わんかったです
18/01/20 08:02 ID:g11tibm+M.net
$を使ったことあるかはエクセルをよく使ってるか判別しやすそうな気がする
18/01/20 08:06 ID:/WTxIxe2d.net
佐々木希「使えません勉強もしません」
面接官「採用!」
18/01/20 08:12 ID:3JVQAzBx0.net
コメント一覧 (37)
-
- 2018年01月20日 21:05
- 4月から社会人でコンピュータ全然あかんけど、やっぱ勉強しとくべきやろか...
-
- 2018年01月20日 21:18
-
エクセルなんて2時間あれば大抵の事は覚えられるのに面接で聞くバカ面接官ウゼェ
会社が雑魚だと面接官も雑魚だな
-
- 2018年01月20日 21:19
-
まぁExcelは私生活でも使えなくないしな
自分用データベースとか作るのも便利だし、覚えて損は無いと思う
罫線(けいせん)引けたら一人前、関数その他機能極めて大先生、vbaにExcel方眼紙で変態認定
-
- 2018年01月20日 21:21
-
※1
全然問題ない
三ヶ月あれば大抵の事はできる
俺は高学歴文系SEだが周りはかなり低学歴理系ばかりだ
-
- 2018年01月20日 21:24
- 正直excelが最初から使えるとありがたいけど一緒に仕事して苦痛な人間は入れないからな
-
- 2018年01月20日 21:25
-
業種によっては「Excel使えますか?」の質問に、「数値解析を関数使ってやって、それをVBAで規定フォーマット通りにテキスト出力できるか?」くらいの内容を含めてくるから困る
ていうか自分の職場がそうだ
-
- 2018年01月20日 21:26
-
エクセルで一番大事なのは他人が使える(加工できる)ものを作れるかどうか。
セル結合、無駄な罫線、可読性皆無の関数やマクロ、これらは時として職場の地雷と化す。
エクセルは無駄に便利だからこそ引き起こされる悲劇。とりあえず文書はワードで作ろうよ。
-
- 2018年01月20日 21:32
-
逆引きハンドブックを暗記してれば引く手数多だよ。
-
- 2018年01月20日 21:39
-
なるほど。
文系卒で商社入るからあんまり使わなさそうやと思ったけど、自分用に使うの楽しくて便利そうやな。4月までに少しずつ覚えていくわありがと
-
- 2018年01月20日 21:43
-
数年前はExcelは関数とかを1からかなり覚えて、
勤怠、予算、作業進捗シート、評価表、報告書とかメッチャ活用してたけど。
今はあんまり関数とか覚えてへんなぁ
-
- 2018年01月20日 22:03
-
VBAも大概や。
-
- 2018年01月20日 22:04
-
折角式入れてるのにわからない人がセルずらしたりして参照めちゃくちゃにするのイラつくから最低限できないようなやつ雇わないでほしいわ
-
- 2018年01月20日 22:19
- エクセル使えるって言うならせめてVBAくらいは出来ないとな
-
- 2018年01月20日 22:22
-
※12
ロックしないお前が無能なんだよなぁ
-
- 2018年01月20日 22:30
-
※14
編集途中になんでロックするんや
参照しかしないつもりなら読み取り専用で開けや
-
- 2018年01月20日 22:32
-
※14
ロックで防止できないケースなんて腐るほどあるやろ
-
- 2018年01月20日 22:34
-
※14
定型フォーマットしか使わないならそうなんだろうけど頻繁に編集するものにいちいちロックとか気が狂うで
-
- 2018年01月20日 22:37
-
結合セルは仕様が無能すぎる
特に先頭セル以外が空白扱いされてフィルタが機能しなくなるのはもはや不具合
-
- 2018年01月20日 22:50
-
統計分析 〜 マリオゲーム制作程度しか出来ないですが、仕事しながら勉強しますという
努力家はいないのかな?
-
- 2018年01月20日 23:17
-
先日、IT担当部署の面接官補佐をやったが
部長が有能なのか無能なのか分からん・・・
『みんなEXCELは使えますっていう回答をもらったんで期待しているけど
うちは特に資料作成や分析とか何かとEXCELをよく使うからね。
EXCELに関係することで、知ってる単語を思いつく限り言ってみて!』
みたいなことを言い出した・・・
何人か来て確かにEXCEL知らん奴の回答はギャグだったから分かりやすかった
『数式!罫線!合計!セル!』みたいなことを連呼し始めた
関数やVBA関係の単語1個も出てこねぇなということで何も知らないと露呈
・・・なお、部長も混乱した顔だったんで、多分こいつも知らない・・・
-
- 2018年01月20日 23:21
- 間違いなく無能だな
-
- 2018年01月20日 23:39
-
エクセルなんかやりながら覚えられるから
そりゃハキハキしてコミュ力ありそうなやつの方が将来性はあるわな
-
- 2018年01月20日 23:45
-
俺はexcelに関しては、vlookupにmatch組み込むか、sumif使うくらいしかないな。
もう覚えるのも面倒い。
昔はマクロも作ってたけどね。
accessにexcel取り込んでやってたけどぜーんぶ忘れたわ。
システム開発やってると案外、使う機会がないんだよな、めんどくさいのは。どっちかというと営業とか経理とかそっち系だろ
-
- 2018年01月21日 00:00
-
※22
そりゃそうなんだけど、それならそもそもなんでExcel使えるかなんて訊いたんだよって話だろ
-
- 2018年01月21日 00:07
-
表計算ソフトがどういうものなのかが理解できてれば、一般事務に使うレベルなら
最初使えなくてもネットで調べながらすぐに使えるようになるだろ
VBAとかで専門的な使い方するところならそう言って雇わないほうが悪い
-
- 2018年01月21日 00:16
- oracleのフロントエンドに使ってますごめんなさい
-
- 2018年01月21日 00:30
-
※24
そりゃハキハキしてコミュ力あるかどうか
わからない壁にぶち当たった時に固まらないで聞いてくる最低限のコミュが取れるかどうかを聞いてるんだろ
-
- 2018年01月21日 01:02
-
ワイ無能ハキハキ君やけど
「分からないことは(自分で調べてから)誰かの聞こう!」って思ってたけど
聞かれる側って理由はどうであれみんな内心めっちゃ面倒くさいんやなって感じるわ
-
- 2018年01月21日 01:28
-
ヤフー知恵袋が知恵遅れなんて呼ばれてるのそこら辺にも理由があるからな
考えない、試さない、調べない、の馬鹿三大悪癖
-
- 2018年01月21日 02:12
-
※24
・ハキハキしててコミュ力あってExcelも使える人
・ハキハキしててコミュ力あるけどExcelは使えない人
一人しか採用出来ないとしたらどっちを採用する? ほら、聞く意味あるじゃないか
-
- 2018年01月21日 07:53
- 今年の新人がsumどころかセルの幅を変えることも出来ないのにエクセル出来るって入ってきてて見捨てようかと思ったわ
-
- 2018年01月21日 08:40
-
関数で参照入れてるのに勝手にセルずらす頓珍漢がいるから
もうVBAで検索してから関数入れなおすマクロ作ったわ
快適快適
-
- 2018年01月21日 11:07
-
Excelか……差し込み印刷とかマクロとか使えないわ。
VBAで組むほうが手っ取り早いから手抜きするわw
-
- 2018年01月21日 11:19
- 日常の業務で使う程度のエクセルなら触って調べて使えばすぐ使えるようになるわ
-
- 2018年01月21日 13:18
- こういうときのために検定試験をとっておけば、信用されるよ。
-
- 2018年01月21日 16:36
-
質問の仕方がアホだよな。
「使える」のレベルは人それぞれなのに。
「ウチはこういう業務をやるからここまでのレベルを求めるが、できるか?」といった聞き方をせず「使えるか?」だけで求める人材を選別できるわけないだろ。
-
- 2018年01月21日 21:43
-
※2
ほんまもんか頭悪いバカがおるなww
そのために履歴書から一発で分かるようにMOSエキスパート
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。