2018年01月20日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
赤羽はええな
18/01/20 01:56 ID:F2sV0NCK0.net
大山って書こうとしたら入ってた
18/01/20 01:56 ID:Sz/KKNUk0.net
高島平
18/01/20 01:51 ID:1RrOtUKi0.net
練馬、ラッシュヤバイから、始発駅の豊島園とかの方がオススメややぞ
18/01/20 01:52 ID:8VgXaq5Dd.net
大塚駒込田端千駄ヶ谷あたりもいけるだろ
18/01/20 01:54 ID:Iq6psCPJ0.net
蒲田定期
18/01/20 02:02 ID:IWQaigy+a.net
北千住は今その価格無理じゃね?
18/01/20 02:04 ID:zsd4zCTlM.net
6万なら埼玉入った方がコスパよさそう
18/01/20 02:05 ID:G/iUsu470.net
都内に住むこと自体がコスパ良くないから八潮あたりに相撲
18/01/20 02:07 ID:0g19fLrJ0.net
西側って東京方面遠くて不便やん
赤羽や北千住なら新宿東京どっちにもすぐいけるし
18/01/20 02:09 ID:yYPHESlqM.net
三郷どうなん
18/01/20 02:09 ID:7kbP2qCJ0.net
練馬だと西武、神宮、横浜球場が電車一本で行ける
東京ドームも飯田橋から歩ける
18/01/20 02:10 ID:T/ySSbd30.net
23区1LDKやと10万出さないとまともなとこ住めへん風潮
なんとかならんのかいな
18/01/20 02:10 ID:G/iUsu470.net
>>119
10万でギリやからなぁ
ハッキリ言うと東京は20代のうちに年収500万超えん奴は一生搾取されて終わりやで
夢なんてどこにもないわ
18/01/20 02:12 ID:37Vdq6jr0.net
板橋エエぞ
球場アクセス抜群や
18/01/20 02:13 ID:stH2G6tmd.net
東京で6万とか隣の目覚まし(振動)が聞こえるレベルだぞ
18/01/20 02:18 ID:xVtpDi6D0.net
ワイ赤羽十条東十条から徒歩10分住まい
家賃7万で設備充実築浅で満足
18/01/20 02:25 ID:W1t6++bX0.net
中途半端な距離で中途半端に急行止まらなかったりするくらいなら、
いっそ調布とか国分寺とか、急行20〜30分圏内探したほうが絶対捗る
でも本当に家賃のことを重視するなら東京右側になるんじゃねえかな
18/01/20 02:27 ID:D4F+rkh50.net
1kならよっぽどの地域じゃなきゃどこでも6万以下はあるやろ
その中でのコスパなら間違いなく高円寺やわ
18/01/20 02:29 ID:4bQM7A6Va.net
・その駅始発がある ←必須
・東京駅 新宿駅 渋谷駅 どれかまで電車で20分以内
・適度に田舎 適度に都会で困らないし疲れない
・常識的な家賃(10万出せばまともなとこに住める)
これを全て満たすのは三鷹しかない
始発にこだわらないなら、品川区大森駅とか杉並区の西永福は良いとこだった
18/01/20 02:29 ID:iBDOoMOa0.net
八王寺から通勤とか発狂思想
18/01/20 02:29 ID:4t/MYxGR0.net
板橋って池袋まで2分新宿まで7分な割には駅が過疎ってるイメージ
18/01/20 02:30 ID:FM7bmKDA0.net
赤羽とか東京じゃねーよ
18/01/20 02:32 ID:nwNAu8mu0.net
赤羽や北千住は今じゃ家賃高いだろ
便利なことが知れ渡ってしまったからな
6万以内だと相当ボロいところしかない
18/01/20 02:34 ID:ZmbryAJ70.net
小田急といえば登戸は今度から快速止まるし、
再開発してるから間違いなく人気出るわ
18/01/20 02:36 ID:EjIs5MuGM.net
赤羽はガチやね
せんべろ以外も物価安い
18/01/20 02:40 ID:kARrfw880.net
板橋は再開発最中で本町の商店街周りしか無理やろ
18/01/20 02:42 ID:SZ6Aksb80.net
一人で6万出すなら彼女と6万ずつ12万出してそこそこの1LDK住んだ方がコスパええ
18/01/20 02:44 ID:G/iUsu470.net
来年から目黒に転勤なんやがどこに住めばええ?
18/01/20 02:46 ID:o5MA4/gk0.net
志村坂上やけどいいゾ〜これ
18/01/20 02:58 ID:FLOuC9UTa.net
南北線の上の方は大概コスパええな
18/01/20 02:59 ID:C+i8R5Os0.net
ワイ板橋区役所前
三田線埼京線東上線が使える神立地
18/01/20 03:00 ID:Ms5GHbH/0.net
板橋は物価安くないからな
漫然と買い物する民ならランニングコスト良くないわ
18/01/20 03:05 ID:SR+XlsnW0.net
三田線は他の路線までのアクセスがね…
いったん巣鴨まで出なきゃならん
まぁバスって手もあるが…
18/01/20 03:10 ID:NRKTcRIq0.net
北練馬豊島板橋足立台東葛飾江戸川江東大田はええとこないよな 西東京か神奈川行った方がいい
18/01/20 03:16 ID:2kerfRETp.net
高島平で幽霊が出るだの治安悪いだの板橋区民から聞いたぞ
18/01/20 03:19 ID:plE3spmJa.net
吉祥寺はコスパ最悪ってよく聞くな
18/01/20 03:27 ID:/8xaXyefr.net
>>730
一回吉祥寺に住んでるっていう友達の家に行ったけどまだ歩くのかよってくらい遠かったわ
家は立派だったけどあれは無理と思った
18/01/20 03:30 ID:gwjHxPjG0.net
桜上水ええで
18/01/20 03:45 ID:U4IvhIdWr.net
>>822
京王線だから新宿乗り換えが最高にだるいわりに家賃相場高いから新宿まで同じ距離ならJR駅に住む方がコスパ高い
18/01/20 03:47 ID:Zha3U5i50.net
練馬駅で6万は無理だろ
赤羽より相場高いんだぞ
18/01/20 04:02 ID:bwLGbeZW0.net
新宿区渋谷区杉並区調布市で不動産やったワイが
上京してくる新社会人に1番おすすめするのが阿佐ヶ谷荻窪や
コスパほぼ最強の駅やでこの2つは
18/01/20 04:03 ID:Zha3U5i50.net
SUUMO2016年版
1位:金町 5.90万円(JR常磐線/葛飾区)
2位:柴又 5.94万円(京成金町線/葛飾区)
3位:西高島平 5.96万円(都営三田線/板橋区)
3位:葛西臨海公園 5.96万円(JR京葉線/江戸川区)
5位:京成金町 6.00万円(京成金町線/葛飾区)
6位:堀切菖蒲園 6.09万円(京成本線/葛飾区)
7位:竹ノ塚 6.11万円(東武伊勢崎線/足立区)
8位:北綾瀬 6.14万円(東京メトロ千代田線/足立区)
8位:お花茶屋 6.14万円(京成本線/葛飾区)
8位:亀有 6.14万円(JR常磐線/葛飾区)
18/01/20 04:05 ID:7EOoI5Eca.net
コメント一覧 (27)
-
- 2018年01月20日 19:48
- もう都心じゃなくていいじゃん。西武線の埼玉寄りならアクセスも良く広々住めるよ。若しくは錦糸町から千葉側
-
- 2018年01月20日 19:49
- 通勤に時間かからないのが一番
-
- 2018年01月20日 19:56
-
その駅始発があって、学校職場まで
一本のところが1番ラク
ラッシュをいかに回避するかが1番の鍵
-
- 2018年01月20日 20:01
-
荻窪阿佐ヶ谷も素晴らしいが
あえて東高円寺を推すね
内科、商店街が近いし青梅街道沿いだし
歩いて中野にも高円寺にもいける
中野高円寺はうるさいけど、そこから南に降りる東高円寺は全然うるさくない
-
- 2018年01月20日 20:08
-
どうしても渋谷、新宿行きたくて家賃安めにしたいなら和光市いきゃいいんだよ。
-
- 2018年01月20日 20:13
- 安いだろと思って八王子探したけど調布〜多摩市のが安かったわ
-
- 2018年01月20日 20:28
- 室内の形が悪い部屋なら安くいい場所に住める。狭くても都内なら外に出ればなんでもあるだろう。
-
- 2018年01月20日 20:34
- 北綾瀬と竹ノ塚すごい家賃上がっている。
-
- 2018年01月20日 20:35
- ※8には反対だ。形の悪い部屋はダメだ。やめておけ。必ず後悔する。特に三角形みたいなやつは最悪だ
-
- 2018年01月20日 20:40
-
北千住に住んでるけど、これって住民お金無いランキングにもなる
実際その通りの若いカップルや家族が多いし、沢山移住者増えたけどマジでお金無さそうな上京田舎オーラ出してる
-
- 2018年01月20日 20:42
- 田端、大森
-
- 2018年01月20日 21:11
-
新宿の真ん中ら辺で8畳1Rの6.1万だけど、
都内ならどこに異動になっても通勤しやすいのが最大のメリットだわ。
-
- 2018年01月20日 21:12
- 八王子、離島は入るのかな?
-
- 2018年01月20日 21:22
-
和光市いいぞ
始発駅なので座れる
-
- 2018年01月20日 23:07
-
板橋に住むくらいならそのまま埼玉に住んだほうがいいぞ
安いし東武東上線ならそこまで変わらん
-
- 2018年01月20日 23:18
- 治安利便性距離考えると調布狛江最強
-
- 2018年01月20日 23:20
-
✴︎5
東高円寺ええよな
丸ノ内線も使い勝手いいし、家賃そこそこで中野高円寺新宿って充実してる
住宅街で治安もそこそこいいし、住んでたころは言うことなかったわ
-
- 2018年01月20日 23:51
- 広さ書いてないし
-
- 2018年01月21日 00:19
-
6万でまともな条件だと北千住はムリ
綾瀬もムリ、北綾瀬もギリギリアウトくらい
ちなみに綾瀬は2019年から始発が減るor無くなるから気を付けた方がいい
-
- 2018年01月21日 04:05
- ほぼ埼玉関係しかねえじぇん
-
- 2018年01月21日 12:25
-
わいの兄が中目黒に職場があって
上野毛に住んでるんだが、この選択をどう思う?
-
- 2018年01月22日 21:12
-
5年以上住むなら北綾瀬良いよね
直通運転で都心まで座って行ける
-
- 2018年01月23日 21:27
- なんでみんなそこまで新宿に拘るのか
-
- 2018年01月31日 08:24
-
ワイ荻窪から綾瀬に引っ越して昭和っぽさに驚愕
綾瀬駅周辺は東急ストア、ヨーカドー、オーケーストアが乱立して買い物には便利
北千住駅の駅ビル内に足立区の出張所があってだいたいの手続きは即完了
荻窪の良さは文化度がめっちゃ高いこと
綾瀬の良さは適度な田舎感があってのんびり暮らせること
どっちもええんやで
-
- 2018年02月12日 09:18
-
蒲田が安いって思い込みは何なん
まともなマンションなら世田谷より高いぞ
東京にも横浜にも1本で20分なんだから
-
- 2018年05月05日 01:35
-
※1
>赤羽は三角州だからな・・
三角州なのは、隅田川と荒川に囲まれてる北千住だと思うが・・
赤羽は武蔵野台地の北の端っこだから、坂が多い所だよ。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
インフラ災害時に真っ先に停止する地域。