2018年01月22日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
友達に合わせて自分のレベルを下げなきゃいけないなら
友達なんていらないよね
18/01/20 21:25 0.net ID:?
ニートだけどなんか楽しい
18/01/20 21:26 0.net ID:?
人生は逃げて楽しいだけじゃ駄目
18/01/20 21:31 0.net ID:?
そりゃ淋しい時もあるが一人暮し23年でもう自足しちゃってるからなあ
18/01/20 21:37 0.net ID:?
寂しいんじゃないよ一人が好きなだけ
18/01/20 21:38 0.net ID:?
どうせ無職か学生だろ
社会に出たら楽しいなんて言えないから
18/01/20 21:40 0.net ID:?
俺もそうだったが片思いしてすべてが色あせてしまった
そして恋に破れてまた戻ってきた
18/01/20 21:40 0.net ID:?
自分で孤高って凄い自負心だなwww
18/01/20 21:44 0.net ID:?
自分独りだけなら考え方次第で感じ方次第でどうとでもなるけど
友人や恋人がいるとそうもいかないどうしても依存して期待して裏切られる
18/01/20 21:46 0.net ID:?
俺も同じだよ
これもインターネッツと2ちゃんねるのおかげだわ
18/01/20 21:48 0.net ID:?
怠惰で臆病だからリアルの人間関係から逃げて四六時中ネットに張り付いて寂しさ埋めてんだろ
ネット上のコミュニケーションすら断った上で楽しいって言えたら本物だけどお前はただの寂しがり屋の臆病者ってだけ
18/01/20 22:02 0.net ID:?
人生楽しんだもんがちだと常々思うのね
18/01/20 22:04 0.net ID:?
人間関係めんどくさくて耐えられないから一人で過ごすっていうのもいいと思うけどな
テニスとか一人でできないスポーツはスクールでなんとかしてる
お金はかかるけど人間関係のめんどくささと比べればまし
18/01/20 22:04 0.net ID:?
俺にとっては今はネットで稼げるのが大きいわ
大した学歴もスキルもなくても
毎日数時間ちょろっとやるだけで月30万程度の生活に最低限度の収入が得られて
1年半くらい本当に必死でやればエリートサラリーマン並に稼ぐことも不可能じゃないんだから
家も貧乏だし30年前とかのインターネットの無い時代に大人だったら
鬱病のサラリーマンになって自刹するか餓死してた
18/01/20 22:13 0.net ID:?
50年間そんな感じで経過してきたけど
今の楽しみは年間120〜150回くらいのライブハウス通いとその地域のおいしい店を探す事だな
ぼっちだけどその時は楽しい気分になる
18/01/21 08:03 0.net ID:?
今日も一人旅で誰もいない海岸で面白い石とか探して触ってニヤニヤしてる
無機物は俺を裏切らないからな
人生の「主役」はあなたです
コメント一覧 (56)
-
- 2018年01月22日 00:09
-
いたらもっと楽しいかも知れませんぜ、ダンナ
-
- 2018年01月22日 00:09
-
私は既婚者だけどこういう人間も居ていいよねと思ってる。インドアもアウトドアもどちらも好きな人が居る。
逆に独身で結婚してないのに頭デッカチで結婚への偏見が酷過ぎる意見を持つ人間の方が人としてどうかと思う。
-
- 2018年01月22日 00:29
-
理屈じゃねーんだろうな
でもこれじゃあ突然寂しくなったときにどうすんのかと思う
-
- 2018年01月22日 00:36
- 若さゆえやな
-
- 2018年01月22日 00:46
-
片想いは辛いって言うけど
片想い中の精神ドーピング感は凄い
どんなに大変なことでも笑って突破できる
片想い自体は良いことだと思うけどな
-
- 2018年01月22日 00:52
-
お前らぼっちエアプかよ
人といたらいたで自分出せないから意味ねえんだよタコわさが!
-
- 2018年01月22日 00:52
-
わかる。そもそもずっと孤独なので寂しいとか感じないんだよなあ。
友達とか恋人とかいることの楽しさを経験してしまうとまた違うのかもしれんけど
知らんことに対して何も思いようがない。
-
- 2018年01月22日 00:53
-
自分の好きな事ができていると楽しいよね
人とくっつくと楽しい事はできないからね
二人でもできるだろっていう奴がいるけど
嗜好・体力・財力の違いで諦めないといけない事が多すぎるからな
-
- 2018年01月22日 01:04
-
同じようにぼっち満喫してた知り合いが40手前の時何の縁があったかで結婚して、手のひら返すようにぼっち時代の趣味(まあオタ活動と登山だが)には参加しなくなったわ
楽しくないわけではないが今は、自分の中でもっと優先したいことが増えたんだと
幸せそうだから何も言えんし
-
- 2018年01月22日 01:04
-
そもそもお互いがお互いに不寛容なのはネットやってりゃわかんだろw
そんな奴らと関わっていたくねえい
-
- 2018年01月22日 01:06
-
10
飽きたんだろうなあ
逆に人付き合いに飽きる奴も出てくるだろうな
-
- 2018年01月22日 01:15
-
人生は楽しいだけじゃダメとかw
こうゆう奴が日本を生き辛くさせてんだよなぁ
-
- 2018年01月22日 01:23
- モンハンの最新作をみんなでやる楽しみを覚えたら、もう戻れない
-
- 2018年01月22日 01:51
- 幸せだったら、他の人に意見求めるようなスレたてないような気がする。
-
- 2018年01月22日 01:54
-
そりゃ一人だと生活のリズムが安定しやすいからね
他人と関係もって生きて行くとそうも行かない
ある意味いい時代だけど、華やかな最期は迎えられない覚悟はするべき
まぁどっちも大して差はないと思うけど
-
- 2018年01月22日 01:56
- バツイチの俺としてはしばらく独りを楽しみたいと思う
-
- 2018年01月22日 02:26
- 他人がいると知り合いでも屁を出せない俺は一人が気楽
-
- 2018年01月22日 02:34
- ※18 恋人の前でも平気で屁をこくワシは…
-
- 2018年01月22日 03:29
-
>>7
え?
友達ってのは大抵の場合何かしらにおいて同じレベルであるからこそ友達なんだけど
頭の良さだったり共通の趣味だったり・・・あっ(察し
-
- 2018年01月22日 03:34
-
ぶっちゃけ孤独死って悪いことか?
死んだあと葬式して欲しいとか別に思わんね
-
- 2018年01月22日 03:53
-
スレ立ててまで聞くほど不安がっていると感じたなー割とギリギリそう
友達くらいは作って欲しい
-
- 2018年01月22日 04:06
-
恋だけが天敵だな
片思いさえしなければ孤独でも幸せだった
-
- 2018年01月22日 04:07
-
本当に楽しいと感じてる人が、いちいちこんな書き込みするはずないからw
あと多少個人差はあるだろうけど、40代半ばくらいから急に淋しくなるもんだぜ
シが身近に感じられるからな、その割にはまだ40年近くあるのかと途方に暮れる
-
- 2018年01月22日 04:30
-
孤独も賑やかも人間だから飽きそう
ゲーマーでもおじいさんになるまでテレビゲームする人は滅多にいないだろうなぁ…
-
- 2018年01月22日 05:39
- 40近くになっても言えるなら可哀想な人だなと思う。好きな人と一緒にいる幸せな気持ちとか経験できないなんて、可哀想。
-
- 2018年01月22日 05:46
-
友達とか彼女いなくても、例えばバー行ったり碁とか将棋うちにいったり、ボランティアとかしてたら話し相手がいないほど孤独ってわけじゃないからね
ネットでも話せるし
人間関係増えればトラブルも増えるから面倒って人は沢山いるよ
-
- 2018年01月22日 06:33
-
毎日楽しすぎる
人の評価を気にしなければ、
むしろ気にすべきかもしれんが、
-
- 2018年01月22日 06:55
-
世界に1人になっている訳でもないんだから、淋しいと感じない人がいても全然不思議ではないよ。
歳とったらと言う人も多いが、年寄りの1人もので元気ないのは、家族から精神的に自立出来ない男が多い気がする。
-
- 2018年01月22日 07:27
- 友人も全部切ったし会社でもあんま関わらんようにしてる。独りは好きだけどこれはいかんなと思うわ。もう手遅れだけど
-
- 2018年01月22日 07:45
-
恋愛至上主義者とかのバカどもが他人に価値観を押し付けてきたからねえ
もうそんなゴミのような押し付けは通用する時代じゃない
-
- 2018年01月22日 08:39
- ライブハウス通いすぎでしょ
-
- 2018年01月22日 08:54
-
今の世の中女は希少種で圧倒的にオスあまりだから女がいなくても楽しめるってオスは一定数いないと成り立たない。
友達に関しては知らん
-
- 2018年01月22日 09:07
-
友人を渇望してはいないんだよ
すごく気があってお互いなんでも話せるんならいいけど実際は互いに品定めしあってんじゃねえか
-
- 2018年01月22日 09:21
-
昔はともかく今は娯楽が溢れてるし、SNSなどで簡単に意思疎通の真似事出来るからな。
それの是非を問う必要もないし、無理に聞かせるようなエゴイストになる必要もない。
-
- 2018年01月22日 09:44
-
話す言葉はとってもポジティヴ
思う脳みそホントはネガティヴ
馬鹿なヤングはとってもハッピー
それを横目で舌打ち一つ
-
- 2018年01月22日 09:51
-
自分が死ぬ時何も残らないって寂しくないのかなって
残したくない、残す必要がないって考えの人もそりゃいるだろうけどさ
-
- 2018年01月22日 09:51
-
無人島でぼっちって状況には耐えられない
まわりに人がたくさんいて勝手に盛り上がってる中
一人で好きなことやってるような状況が好き
-
- 2018年01月22日 09:57
- プライベートは1人で外出すると友達知り合いが多いってのが最強だな
-
- 2018年01月22日 10:45
-
※22
ほんとそれ。
虚しい気持ちに無理やり蓋してる感じ。普通わざわざ楽しいとかスレ立てない。
年取った時に、この蓋が開いて閉められなくなることがないよう願う。
-
- 2018年01月22日 11:02
-
精神的に幼いからだろ。
全く他人との付き合いがないか、他人と付き合うとべったりというのは
精神的に自立していない人間の証拠。
君子の交わりは淡きこと水の如し、という。
上手に断ることができるというのもコミュ力の重要な要素の一つ。
片思いが辛いのも、精神的に未成熟で依存心が強い証拠。
自分の価値が他人からの承認に基づいているから、失恋が怖くなるのだ。
精神的に成熟した人間にとっての片思いは楽しさがほとんど。
スパイス的に「切なさ」がある感じ。
-
- 2018年01月22日 11:16
-
友達なんていらない
人間強度が下がるから
-
- 2018年01月22日 11:44
-
趣味も仕事も楽しいけど彼女は欲しいよ
人から好かれてみたい
-
- 2018年01月22日 13:22
-
働き盛りになると職場、家族のコミュニティが重要になって友人と疎遠になりがちになったりもするし
コミュニティに全部参加するほど器用で行動力ある人も少ない
そこにネット上のコミュニティができたら、ある程度切り捨てるのも当然じゃないかな
-
- 2018年01月22日 14:11
-
恋愛たくさんしたし友達も作ろうと思えばすぐできるけど
1人でなんでもできるある意味の図々しさが身についてらは1人のほうが楽しいよ
元々好奇心強いし行きつけの店行けば結構話すしね
彼女友達がいると一生懸命すぎて疲れちゃうってのもあるかな
-
- 2018年01月22日 15:02
-
後ろ向きで生きてる奴に何言っても通じない
孤高知らんと辛いだろうな
-
- 2018年01月22日 17:31
- シュババババ(走り寄ってくる音)
-
- 2018年01月22日 19:56
-
いたらいたで楽しいけど気を使うし疲れることもあるからなぁ
たまに飯食う程度の関係が1番よ
てか仕事してるとそれくらいしかできんわ
-
- 2018年01月22日 20:11
- 別に友達彼女いるから人生最高って人ばかりじゃないから不思議に思わない
-
- 2018年01月22日 21:04
-
一人の方が気が楽ってのは分かる
でも友達とわいわいはしゃぐのも何だかんだ楽しいよ
-
- 2018年01月22日 21:04
-
38 その例えすごいわかる
一人で好き勝手してたまに干渉する程度いい
-
- 2018年01月23日 00:12
- 友達って形にこだわらないだけで、結局はみんな誰かとつながっていたい訳ね。
-
- 2018年01月23日 03:13
-
オレの周りにはいつも美女が多くて疲れる
一人の方が楽
-
- 2018年01月23日 08:53
- 1人は寂しいですぅ、の精神雑魚どもが湧いててワロタ
-
- 2018年01月23日 22:59
- 無理してからんで来る雑魚
-
- 2018年01月24日 13:54
- 一人で平気だったけど、20代半ばで初めて彼女できて速攻振られたら休日めちゃくちゃ淋しくなった
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
教えてくれや