2018年02月10日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
好きな勉強は、できない。
理不尽な時間割。
陽キャに虐げられるサークル。
金になると思って始めた塾講は一文にもならない。
麻雀してラーメン食って、酒飲んで寝るの繰り返し。
18/02/09 20:58 ID:QGNNK3O5M.net
運動部に入ると
なんだかんだ楽しいし卒業したあともなんだかんだ付き合いある
同じクラスとか研究室とかのやつはほぼ会わない
18/02/09 20:59 ID:cnyFXzlO0.net
講義の9割は時間の無駄
18/02/09 21:00 ID:iuHGbNWed.net
きっと出会いがあると思ってた男子校時代の辛さを武器に奮闘するも、見当違いで空回り。
陽キャの餌となり、辛くなる。
18/02/09 21:01 ID:QGNNK3O5M.net
ワイはそこそこ楽しいで
18/02/09 21:01 ID:QN8vMONHp.net
案外簡単に彼女が出来る
18/02/09 21:02 ID:oXVXVEGUd.net
社会人になれる気がしない。
18/02/09 21:02 ID:QGNNK3O5M.net
勉強するぞと意気込んでいたのに学期が進むごとに出席しなくなる
18/02/09 21:03 ID:Y4OKRWu0d.net
だいたい想像通りだったけど、単位は意外ととれない
ちゃんとやってればとれるけど舐めてると落としまくる
あと女子大の新歓はめんどくさい
警備員に怒られる
18/02/09 21:04 ID:OiJQQyqad.net
友達できるかドキドキしていったら、入学2週間後に彼女できて、セフ もできた
ちな薬学部
18/02/09 21:04 ID:lUgqU5NQ0.net
ビルキャンであることを知らずに入学
専門学校感が酷い
18/02/09 21:04 ID:Y4OKRWu0d.net
バイトで学ぶこととかなんもないし金の足しにもならない
18/02/09 21:05 ID:wWxC4B8bd.net
新しい友達作るのさえ大変そうなんだか…
18/02/09 21:05 ID:U/Goa6K+0.net
>>52
多分どこの大学でもクラスのある授業あるからそこで何人かできる
ただ本当に仲のいい友達はサークルで作った
とりあえず人数多いとこ入っとけば何人かタイプの近い奴が居るしな
18/02/09 21:09 ID:Y4OKRWu0d.net
絶望しろ
18/02/09 21:06 ID:QGNNK3O5M.net
いいことか
思ったより図書館綺麗
無料で使えるジムや綺麗なプールがあったりする
中学や高校と比べると圧倒的に設備がいい
18/02/09 21:06 ID:OiJQQyqad.net
大学教授は頭おかしな奴の方が多い
18/02/09 21:06 ID:9A+/+GRXd.net
工業大学なにもいいことない
女らすら見ることができない
講義はろくに選択できないからクソ
絶対に入るな
18/02/09 21:06 ID:i7ipV05l0.net
理想
幅広く色んなことを勉強する
現実
そんなに勉強しないでサークルに明け暮れる(単位は落とさない)
18/02/09 21:06 ID:UKwI252s0.net
理系文系で話がかわる
18/02/09 21:07 ID:7lOMRqnY0.net
友達一人もいないやつっているんだろうけど名前も顔も曖昧にしか認識してないからほぼいないと思われてそうやな
18/02/09 21:08 ID:OiJQQyqad.net
看護学部ならハーレムやぞ
18/02/09 21:08 ID:7lOMRqnY0.net
最上位大学でもただ単位とるだけだったらハナクソほじってても余裕
その上でいろいろ興味あることに打ち込んだり
交友関係を広げていこうとすると時間と能力の限界にぶち当たる
そこではじめて社会における自分のサイズを客観視できる
18/02/09 21:09 ID:st/pcGhv0.net
自宅と下宿の差を感じる
18/02/09 21:11 ID:QGNNK3O5M.net
サークルで気があう仲間ができる
新しい彼女ができる
仲間が大手受かる中自分は就職に失敗する
劣等感から仲間と距離を置く中、それでも気があう一生の友人に出会う
一年後大手に受かる
ここまでがデフォ
18/02/09 21:11 ID:W1PPsKPrp.net
自炊面倒くさい
最近毎日土鍋使ってる
18/02/09 21:15 ID:uNGSWiqK0.net
彼女おらんでも楽しいからとりあえず麻雀覚えろ
18/02/09 21:15 ID:+6Ow3caK0.net
単位落としまくって4年でも単位取る羽目になった
18/02/09 21:16 ID:iQkEpfz+a.net
ぶっちゃけ意識高い系は行動してるやつは凄い
行動してないやつはクズ
18/02/09 21:16 ID:V5n+vcgS0.net
サークルとは
先輩に媚び諂うことを嫌う陰キャが作った集まり
当然活動場所も使える施設もないので食堂で髪を染めたりする
必然的に女がらみで潰れる
18/02/09 21:17 ID:VZXgzMRF0.net
自分からガツガツいかないとマジで友達できない
ワイは1年でとりあえずサークル入ったけどそこで積極的になれず大学での友達は少なかったわ
18/02/09 21:19 ID:it51D4nX0.net
最初に絡む奴は大抵疎遠になって会うと気まずくなる
18/02/09 21:26 ID:/J4Ip/Gma.net
理系は陽キャもいる
場所によっては楽できるので、研究で何もできなかったは言い訳になることも
18/02/09 21:31 ID:vk3MMmLr0.net
理想はげんしけん
現実は自分の目で確かめろ
18/02/09 21:13 ID:TIE0mXvg0.net
コメント一覧 (25)
-
- 2018年02月10日 21:34
-
男女逆転させてみ「男の人ってすごぉ〜い」言うてテンション上げてる女は、結局モテるし、色々ええように扱えてるやろ?
ほんで「男なんて所詮〜」言うてる女は嫌われてるやろ?
男も同じ、相手をたてれるヤツがモテるし、便利に扱えれる事をわかってるから、そう言って見せてるところもあるんやで
あんま色んなモテ情報を言葉通りに受け取らん方がいいで
-
- 2018年02月10日 21:35
-
顔も性格もブサイクな奴って、散々人の容姿にケチつけたあと、「自分はフツメン」っていうよな
見た目は良いに越したことはない。
ただし「自分はスタイルで勝ち組だから優遇される」とか本気で勘違いしているようなやつは大概、不細工のカテゴリーに入れられてる。
女性は男性の9割を男としてみていない(同性扱いな)ので男性は自分の容姿をフツメンだとは勘違いしない方が良い。
-
- 2018年02月10日 21:35
-
女を落とす際や恋人との関係を長続きさせる際やキープを作る際にはコミュ力や気遣いは必須だし積極性、デート等の計画力、報・連・相を怠らないマメさや時間や約束を守る等、社会人に必要な能力を一通り身に着けていなければ成らない。
此すら出来無い童帝には仕事が出来る訳が無いし普段もオドオドしていて自分に自信が無いのが良く分かる。
-
- 2018年02月10日 21:36
-
彼女を作る方法なんて同性の友達作る方法、同性の親友作る方法とほぼ同じなんだが
何か特別な魔法が必要だと思っている時点で異性を自分と同じ人間と認識出来て無い
学校自体が人間関係の学びの場
そこで人付き合いを学ばないから大人になって困る事となる
男子校・女子校も小学校から大学卒業まで同性しか居なかったとかでない限り関係は無い
お付き合いした事が無い人、恋人が出来ない人や恋人と長期的な関係の継続が出来ない人は他人との距離の取り方が難しい
-
- 2018年02月10日 21:36
-
理想→四畳半神話大系
現実→初期のわたモテ
-
- 2018年02月10日 21:50
-
すっごいイタいやつ湧いてるじゃん
外れ講義はマジで時間の無駄だったなあ
-
- 2018年02月10日 22:08
-
※1〜5
いまひどい陰キャを見た
-
- 2018年02月10日 22:11
-
6大の法学部法律学科やが、勉強は自分でするものや、大学の法学講義はゴミや言う普通の結論に落ち着いたわ
一般教養のどうでもエエ講義のが面白くて為になるの有るわ
つうか教授や講師も馬鹿はアカンな〜面白い講義は講師自身が有能やわ
馬鹿は何やってもアカンもんやろが
ロースクールなんてのもゴミやろうから一発勝負の予備試験目指すで
つうか旧司法試験に戻せや
ロースクールなんてゴミ只の利権やろが
-
- 2018年02月10日 22:22
- 隙あらば自分語り
-
- 2018年02月10日 22:27
- 今の世の中女は希少種で圧倒的にオスあまりだから仕方ない
-
- 2018年02月10日 23:05
- 大学はサボれる講義はある程度サボることも大事だと思う
-
- 2018年02月10日 23:09
-
案外友達いなくとも何とかなる
友達いないと詰むとか脅すなや
-
- 2018年02月10日 23:12
-
※13
大学4年間振り返った時死ぬぞ
-
- 2018年02月10日 23:27
-
1〜5のコメントが痛い
頼まれてもいない自己啓発じみた長文で「できる女」感を演じているが盛大にずれているうえに行間を開ける文の自信のなさ
きっと脳内で陰キャ男にマウントとってばっかのぶっさいくな女なんやろな〜
-
- 2018年02月10日 23:32
- ともだちがひとりもできない
-
- 2018年02月10日 23:48
- まあ自分が変わるくわけじゃないからリア充になれるスペックない奴はそういう生活よ
-
- 2018年02月11日 00:07
-
自分が行ってたのは旧帝の芸術系だったからサークルとかヒエラルキーごっことかして遊んでるような暇な人はほとんどいなかった
それが普通だったから他の学校の実状知って恵まれてたんやなあと思ったわ
問題は出た後の食い扶持がまるで保証されてないようなもんだから、在学中になんとかせなマジヤバイっつうのをみんな分かってたてのもあるんだけど
理想と現実ったってさ、4年間本当に勉強したいことがあるんだって人にはまさしく大学は理想の環境であるわけで
そうでない人でもポロポロ行けちゃうのがそもそもの問題なんじゃないかなと思う
-
- 2018年02月11日 00:19
- 大変だなお前ら
-
- 2018年02月11日 00:35
- やりたいことがあって行動できるやつは大学は楽しい。そうでないやつは…。ワイはつまらんかったな。
-
- 2018年02月11日 01:08
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2018年02月11日 01:31
-
入学当初の段階で友達作りに失敗、その後足掻いてみたが一緒に遊ぶような友達は一人もできず2年生になろうとしている。
知り合いがいるだけましか。
-
- 2018年02月11日 01:33
-
大学は本当にイベントないからな
高校までだったら◯人グループつくって〜みたいな強制イベントが
定期的に発生するもんだが、大学はただ講義に出席してレポート提出して単位を取るだけ。
女ならまだナンパな男やサークル勧誘で声をかけられる可能性があるが、
男は自分から動かないと本当にぼっちで4年おわるぞ
ぼっち慣れしてないキョロ充が、今思い返すと一番中退してる率高かった気がするwww
-
- 2018年02月11日 07:00
- 教授同士の喫煙vs嫌煙の言い争いに嫌気がさす
-
- 2018年02月11日 18:57
-
※9
おまえじゃ行政書士も一生無理だろ笑
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
受け身の人間にも「何でも受けられるようになれ」って要求すべきなんだよね。
今迄MOBキャラの受け身の生き方の癖に、受け止める力すら無いとか
行動する人間の完全下位互換じゃん。
生きてる価値は無い。